このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


福島県 2015年6月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2015.6.26撮影。


撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。

ご了承ください。


~ 会津若松市 ~


~ 阿弥陀寺 ~


戊辰戦争の中の会津の地で戦った会津藩の戦死者の埋葬は直ぐに許されませんでした。
後に埋葬は許されましたが、阿弥陀寺と長命寺に限られたそうです。
藤田五郎さん(新撰組三番組組長 斉藤一さん)、妻の藤田時尾さん、息子さんの藤田勉さん、などが永久の眠りに就くお墓が在ります。
藤田五郎さんの希望により、阿弥陀寺に埋葬されたそうです。




「小紫式部(こむらさきしきぶ)」
クマツヅラ科。
落葉低木。
別名は、「小紫(こむらさき)」、「小式部(こしきぶ)」
開花時期は、6月~8月中旬。
実の生る時期は、9~11月。
花は、淡紫色の小花が、葉の付け根に、根元に近い場所から咲き始め、先端へと咲いていく。
実は、小さい実が花を追うように生る。
実の色は、緑色から紫色に変わっていく。
葉は、緑色で、上半分に鋸歯が見られ、対生に付く。
高さは、1~1.5m。
初夏、紫色の小さな実をつける。
名前の由来は、主に二つになるよう。
一つの説は、紫色の実から、源氏物語の作者の「紫式部(むらさきしきぶ)」にちなんで名付けられた。
一つの説は、小さい「紫式部(むらさきしきぶ)」(クマツヅラ科 ムラサキシキブ属)というところから名付けられた。




「梅(うめ)」
バラ科。












~ 駅前公園 ~


「駅前町406」に在る。
約0.14ha。
会津若松駅の前に在る公園。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。



















~ 大戸町(芦ノ牧温泉駅と周辺) ~


「芦ノ牧温泉駅」は、会津鉄道の駅の一つです。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。
























「毒痛み(どくだみ)」
ドクダミ科。
「毒痛み」、「毒痛」、「毒溜」、「毒矯」と幾つかの書き方がある。
花は中央部分。 花びらのように見えるのは、総苞片。
漢方などでの別名は、「十薬(じゅうやく)」、「重薬(じゅうやく)」
用途は、整腸、利尿、消炎、など。
用部は、地上部分で、葉、茎、花穂、など。
葉などを煎じて飲む、薬用風呂、などに利用。
効能を含める詳細は、各自でご確認ください。





「花」















芦ノ牧温泉駅から撮影。
写真に写る列車は、基本的には会津鉄道を走行する列車ではないそう。













芦ノ牧温泉駅から撮影。















「芦ノ牧温泉駅から撮影。
写真に写る列車を説明。
「AIZU尾瀬エクスプレス号(快速列車)」


















「百合(ゆり)」
ユリ科。
























「ポットカーネーション」の「プリティ いちご」
ナデシコ科。
「ポットカーネーション」は小鉢に咲く小さい株のカーネーションをいう。
「ポットカーネーション」の「プリティー」シリーズの一種類。
「プリティー」シリーズは、草丈、10~12cm、花径、3~4cm、になる小鉢用品種になる。
















~ 耶麻郡 ~


~ 猪苗代駅 ~


「猪苗代駅」
JR東日本 磐越西線の駅の一つです。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。














「毒痛み(どくだみ)」
ドクダミ科。
「毒痛み」、「毒痛」、「毒溜」、「毒矯」と幾つかの書き方がある。
花は中央部分。 花びらのように見えるのは、総苞片。
漢方などでの別名は、「十薬(じゅうやく)」、「重薬(じゅうやく)」
用途は、整腸、利尿、消炎、など。
用部は、地上部分で、葉、茎、花穂、など。
葉などを煎じて飲む、薬用風呂、などに利用。
効能を含める詳細は、各自でご確認ください。












猪苗代駅ホームから撮影。

























~ 猪苗代ハーブ園 ~


磐梯高原に在ります。
ホテルの敷地内に併設しているハーブ園です。

ハーブ、野菜、果物、などを撮影した関係で、効能を含めた説明も書きました。
成分・効能・使用などの詳細は、各自でご確認をお願いします。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。














猪苗代ハーブ園。
手前は紫色のラベンダーの花がたくさん咲いている。



















「青い渚(あおいなぎさ)」
ベンケイソウ科。
エケベリア属。
「多肉植物(たにくしょくぶつ)」の一種類。
屋内で撮影。











「紀の川(きのかわ)」
ベンケイソウ科。
クラッスラ属。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。
















「南十字星(みなみじゅうじせい)」
ベンケイソウ科。
クラッスラ属。
「多肉植物」の一種類。
秋の紅葉期(低温期)になると、緑色の葉の縁が赤紫色に染まる。
屋内で撮影。















「黒兎耳(くろとじ)」
ベンケイソウ科。
カランコエ属。
「月兎耳」の一種類。
葉の先端のあたりに黒褐色の縁取りがあるのが特徴。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。














「月兎耳(つきとじ)」
ベンケイソウ科。
カランコエ属。
和名が「月兎耳」になる。
葉の姿を兎の耳に見立てて名付けた。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。









「パープルネックレス」
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。


















「斑入花菖蒲(ふいりはなしょうぶ)」
アヤメ科。



















「ヒョウモンリクガメ」
学名は「Geochelone pardalis 」
英語名は「leopard Tortoise」
別名は「ヒョウモンガメ」
分布は、アフリカ。
全長、70cm(最長は、70.5cm)(平均は、40cm)
屋内で撮影。









「蛙(かえる)」
蛙には、「殿様蛙(とのさまがえる)」(アカガエル科のカエル)、「雨蛙(あまがえる)」(アマガエル科の両生類)、「土蛙(つちがえる)」(アカガエル科のカエル)、などがいる。
写真の蛙は「雨蛙」と思われる。
「雨蛙」を説明。
広義では、無尾目アマガエル科の両性類の総称、狭義では、「日本雨蛙(にほんあまがえる)」の通称。
「日本雨蛙」を説明。
アマガエル科の両生類。
体長は、3~4cm。
体色は、黄緑・灰褐色など周囲に応じて変化する。
指には吸盤が発達。
草原・林に棲む。
湿度に敏感で、雄は夕立前によく鳴くため、雨の予報になると言われている。
夏の季語。
英語名は「tree frog」
鹿児島県では、レッドデータで「その他」(分布特性上重要)に指定。




「ダークブルー ラベンダー」
シソ科。
「ラベンダー」の一種類。













「蜜柑(みかん)」
ミカン科。
利用方法、食用、など。













「パッションフルーツ」
トケイソウ科。
ペルー、ブラジル、原産。
英語名は「Passion fruite」
和名は「果物時計草(くだものとけいそう)」
使用部分は、果実。
利用方法は、食用(生食、加工用)。
屋内で撮影。








「兎(うさぎ)」
ウサギ目ウサギ科の哺乳類の総称。
広義には哺乳綱ウサギ目に属する動物の総称。
狭義にはそのうちのウサギ科の総称。
一般には、更にそのうちのノウサギ亜科に属する仲間を呼ぶ事が多い。
体長は40~60cmのものが多い。
一般に、耳が長く、前肢は短く、後肢は長い。
ウサギ目にはナキウサギ科も含まれる。












「バラ」の「ゴールデンセレブレーション」
バラ科。
作出年:1992年。
作出国:イギリス。
シュラブ系。
イングリッシュローズ。
返り咲き。
芳香有。
エリザベス女王の金婚式を記念して名付けられた。







「バラ」の「ジュビリーセレブレーション」
作出国:イギリス。
作出年:2002年。
シュラブ系。
イングリッシュローズ。
四季咲き性。
芳香有。
エリザベス女王の即位50周年を記念して名付けられた。








「バラ」の「エミリアン ギョー」
作出年:2001年。
作出国:フランス。
シュラブ系。
芳香有。
繰り返し咲き。










「バラ」の「ジュード・ジ・オブスキュア」
作出年:1995年。
作出国:イギリス。
シュラブ系。
四季咲き性。
芳香有。
小説家のトーマ・ハーディさんの小説から名付けられた。









「バラ」の「シャンテ・ロゼ・ミサト」
作出国:フランス。
作出年:2004年。
シユラブ系。
四季咲き性。
強香。
名前を日本語に訳すと「バラ色の歌 ミサト」になる。
歌手の渡辺美里さんに捧げられたバラ。
日本のローズグロアー(バラ栽培家)の方が、作出した会社にリクエストして、ファンである歌手の渡辺美里さんにささげたバラらしい。





「バラ」の「グラハムトーマス」
作出国:イギリス。
作出年:1983年。
シュラブ系。
イングリッシュローズ。
芳香有。
四季咲き性。
イギリスの有名なバラ研究家「グラハム・トーマス」さんにちなんで名付けられた。













           写真集トップ             


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください