このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

堀切菖蒲園 2008年6月 NO.1


後日、写真の差替え、削除等の可能性があります。
ご了承ください。
2008.6.7撮影。

※今回は「紫陽花(あじさい)」以外は、「花菖蒲(はなしょうぶ)」のため、「花菖蒲」は名前を先頭に書きます。
 「花菖蒲」は、アヤメ科です。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。



















「沖の波(おきのなみ)」




















「児化粧(ちごげしょう)」
肥後系。
中生。
1930年作出だそう。













「翠映(すいえい)」
江戸系。
中早生。
「清少納言(せいしょうなごん)」の実生だそう。
1992年作出。












「座間の森(ざまのもり)」
江戸系。
中生。
江戸時代の終わり頃の作出のよう。
江戸花菖蒲の古花の一つだそう。
珍しい品種だそう。















「神代の昔(かみよのむかし)」
江戸系。
晩生。
江戸時代後期の作出といわている。













「相生(あいおい)」
江戸系。
早中生。
1955年頃の作出だそう。

















「蘇峯(そほう)」
野生種。



















「浦安の舞(うらやすのまい)」
江戸系。
中生。
江戸系の古花の一つだそう。

















「桜川(さくらがわ)」
江戸系。
晩生。
江戸花菖蒲の古花の一つ。













「小町娘(こまちむすめ)」
江戸系。
中生。
江戸花菖蒲の古花の一つといわれているそう。

















「鳳凰冠(ほうおうかん)」
江戸系。
中生。
江戸花菖蒲の古花の一つだそう。

















「淡仙女(あわせんにょ)」
江戸系。
早生。
江戸花菖蒲の古花の一つだそう。
「仙女の洞(せんにょのほら)」の変種だそう。
















「夢野の鹿(ゆめののしか)」
江戸系。



















「水の光(みずのひかり)」
江戸系。
中生。
1970年頃の作出らしいといわれているそう。

















「時雨西行(しぐれさいぎょう)」
江戸系。
中生。














「紅姫(べにひめ)」
肥後系。
中晩生。














「白竜の爪(はくりゅうのつめ)」
江戸系。
中生。
江戸花菖蒲の古花の一つ。
江戸時代の後期から現存していたといわれているそう。
白色の爪咲きが特徴。
花は開かず閉じたままで咲き終わる。














「八咫の鏡(やたのかがみ)」
江戸系。
江戸系の古花の一つ。















                写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください