このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉周辺(江の島を含む) 2007年12月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2007.12.7撮影。

「江の島」と「片瀬」と「江ノ島駅」は、藤沢市です。
ガイドブックなどで、鎌倉、江の島、片瀬が、まとめて掲載していて、江ノ電の沿線沿いに在るので、広い意味の「鎌倉周辺」として「江の島」も含めて掲載します。
ご了承ください。


〜 江の島 〜




「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
猫を撮影した場所の詳細に関しての説明などは遠慮させてください。











































遅い時間ではありませんが、時季の関係で影が伸びている。





















伸びる影が印象的だったので、猫を主にして、猫と影を両方撮影。








































江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影。
空の色が僅かに橙色に変わっている。
鎌倉市方面を撮影。













江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影。
陽が落ちていく最中。
太陽は雲の中に隠れている。
少し経つと雲の間から夕日が姿を現す。












江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影。
あと少しで夕日は山に隠れて見えなくなる。














江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影。
夕日が沈んだ後に、ほほ反対側の鎌倉市方面を撮影。














江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影
夕日が沈んた少し後に撮影。
写真中央部に見えるのは「富士山」













夕日の中の景色を撮影。
江の島弁天橋からの撮影。
空の色の染まり具合、海の色、江の島、が素敵だったので撮影。
橋が映らないように撮影場所を調整して撮影したら、少し斜めになってしまった。











「椿(つばき)」の「百合姫(ゆりひめ)」
ツバキ科。



















「椿」の「白菊(しらぎく)」
産地は江戸。
江戸時代の書物に記録のある古い椿。














「チューリップ」
ユリ科。
冬咲きのチューリップ。
「冬咲きチューリップ」、「ウィンターチューリップ」、「アイスチューリップ」、「冷蔵チューリップ」の名前などで知られていたり手に入れる事が出来る。
一般的な春咲きのチューリップに特別に手を加えて作るそう。
詳細は各自で確認をお願いします。













〜 鎌倉 〜


〜 大巧寺 〜




「椿(つばき)」の「荒獅子(あらじし)」
ツバキ科。
濃紅色の花びらに白い斑が入る。
獅子咲き。











〜 鶴岡八幡宮 〜




参道の途中から撮影。
手前から、「舞殿」(静御前が舞いを踊ったされる場所)、「大銀杏(おおいちょう)」、「本宮」となる。
大銀杏は黄色く色付いている。













「大銀杏」
イチョウ科。
神奈川県指定の天然記念物。
狛犬を上に見ながら撮影。
狛犬、大銀杏、青空を一緒に撮影したら、面白くて綺麗な写真になると思い撮影。
余りというかほとんど撮影が出来なかったが、何とか撮影できたので掲載。












〜 北鎌倉 〜


〜 明月院 〜




たくさんの色に色付く葉を撮影。
光が差している時に撮影。















たくさんの色に色付く葉を手前にして、紅葉している木を撮影。















たくさんの色に色付いている葉を撮影。
光が差している時を撮影。



















丸窓から紅葉している様子を望むようにして撮影。
丸窓の向こう側の紅葉する様子は、上の写真になる。















                写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください