このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鎌倉周辺(江の島のみ) 2008年3月 NO.1
後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2008.3.8撮影。
「江の島」と「片瀬」と「江ノ島駅」は、藤沢市です。
ガイドブックなどで、鎌倉、江の島、片瀬が、まとめて掲載していて、江ノ電の沿線沿いに在るので、広い意味の「鎌倉周辺」として「江の島」も含めて掲載します。
ご了承ください。
〜 江の島 〜
「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
猫を撮影した場所の詳細に関しての説明などは遠慮させてください。
「猫」
不思議で凄い体勢と思いながら撮影。
江の島に在る展望灯台から見た景色。
海抜が約105mの場所からの撮影。
鎌倉市方面が一部映っている。
「桜(さくら)」の「河津桜(かわづざくら)」
バラ科。
早咲きの桜の中の一種類。
「寒緋桜(かんひざくら)」と「大島桜(おおしまざくら)」の自然交配種といわれる。
1955年(昭和30年)2月に、河津川沿いの雑草の中で芽吹いている桜の苗を見つけた方がいるそう。
静岡県賀茂郡河津町に原木がある事から、1974年(昭和49年)に「河津桜」と命名されたそう。
開花の時期は場所によって違うが、1月〜2月に掛けて開花して、一ヵ月後に見頃を迎える。
2月頃下旬から3月中旬に掛けて見頃を迎える場所が多く感じる。
「芝桜(しばざくら)」
ハナシノブ科。
地面を這うようにして咲く。
「椿(つばき)」の「源氏合(げんじあわせ)」
ツバキ科。
江戸時代の書物に記録のある古典品種だそう。
「椿」の「秋咲卜伴(あきざきぼくはん)」
「卜伴(ぼくはん)」の実生。
唐子咲。
秋から春に掛けて咲く。
「椿」の「卜伴(ぼくはん)」
別名は「月光(がっこう)」というそう。
産地は江戸。
江戸時代の書物に記録のある古典品種の名花。
写真集トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |