このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉周辺(江の島を含む) 2008年9月 NO.3


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2008.9.29撮影。

「江の島」と「片瀬」と「江ノ島駅」は、藤沢市です。
ガイドブックなどで、鎌倉、江の島、片瀬が、まとめて掲載していて、江ノ電の沿線沿いに在るので、広い意味の「鎌倉周辺」として「江の島」も含めて掲載します。
ご了承ください。

※写真の地面や花が濡れているのは天気の関係です。


〜 江の島 〜




「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
猫を撮影した場所の詳細に関しての説明などは遠慮させてください。































































「ハイビスカス」
アオイ科。
別名は「仏桑花(ぶっそうげ)」














「ハイビスカス」
















「ハイビスカス」
















「ハイビスカス」















〜 鎌倉 〜


〜 大巧寺 〜




「小紫式部(こむらさきしきぶ)」の「実」
クマツヅラ科。















「酔芙蓉(すいふよう)」がしぼんだ後。
アオイ科。
「芙蓉(ふよう)」の八重咲きの園芸品種。
朝方は白色の花を咲かせますが、時間が経つにつれて、白色、ピンク色、濃いピンク色へと少しずつ変化していく。
夕方頃になると濃いピンク色に変化している事が多い。
一日だけ咲いた後はしぼむ。
花の色が変わるところから「酔っぱらった」という「酔」が名前に付いたそう。
酔芙蓉の花が白色の時には「芙蓉」と見た目が似ているので、一瞬見ただけでは区別が付き難いと思う。
同じ場所で、朝見た白い芙蓉が夕方に濃いビンク色に変わっているか、夕方に見た濃いピンク色の芙蓉が朝見たら白色になっていたら、酔芙蓉の可能性があると思う。




「玉簾(たますだれ)」
ヒガンバナ科。
南米原産。
日本には明治初期に渡来したそう。
有毒の部分があるそう。
詳細は各自でご確認ください。












                 写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください