このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉周辺(江の島を含む) 2009年3月 NO.2


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2009.3.20撮影。

「江の島」と「片瀬」と「江ノ島駅」は、藤沢市です。
ガイドブックなどで、鎌倉、江の島、片瀬が、まとめて掲載していて、江ノ電の沿線沿いに在るので、広い意味の「鎌倉周辺」として「江の島」も含めて掲載します。
ご了承ください。

※花や地面が濡れている写真は、当日の天気の関係です。


〜 江の島 〜




「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
猫を撮影した場所の詳細に関しての説明などは遠慮させてください。









































































「躑躅(つつじ)」の「玄海躑躅(げんかいつつじ)」
ツツジ科。
中国、台湾が原産。
早めに開花する躑躅。
絶滅危惧種。
日本の南側で自生。
減少している主な要因は、園芸用の採集、植生の遷移、林道工事になる。
既に絶滅している場所や現状不明の場所などがある。
毎年のように減少していると考えられている。
このままでは、僅かではあるが100年後に絶滅の可能性がある。
このままの状態が続けば、300年後には自然界で絶滅の可能性がある。




「菜の花(なのはな)」
アブラナ科。
ヨーロッパ原産。














「春山茶花(はるさざんか)」の「散姫(ちりひめ)」
ツバキ科。
関西では「散姫(ちりひめ)」と呼ぶそう。
別名は「紅雀(べにすずめ)」だそう。













「椿(つばき)」の「卜伴(ぼくはん)」
ツバキ科。
別名は「月光(がっこう)」というそう。
産地は江戸。
江戸時代の書物に記録のある古典品種の名花。












「椿」の「紺侘助(こんわびすけ)」
春咲き。
猪口咲き。
産地は、愛知。
名前に「侘助(わびすけ)」が入っていますが、「侘助椿」ではなく「ヤブツバキ系」になるそうです。















「椿」の「柊葉椿(ひいらぎばつばき)」
葉が「柊(ひいらぎ)」の葉のようになっているのが特徴。
春咲き。














「椿」の「三笠の月(みかさのつき)」
江戸椿だそうです。
春咲き。













〜 片瀬 〜


〜 龍口寺 〜




「椿(つばき)」
ツバキ科。















「椿」

















           写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください