このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉周辺(江の島を含む) 2013年4月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2013.4.11撮影。


「江の島」と「片瀬」と「江ノ島駅」は、藤沢市です。
ガイドブックなどで、鎌倉、江の島、片瀬が、まとめて掲載していて、江ノ電の沿線沿いに在るので、広い意味の「鎌倉周辺」として「江の島」も含めて掲載します。


ご了承ください。


~ 江の島 ~




「カンパニュラ」
キキョウ科。
耐寒性宿根草。
英語名は「bellflower」
「Campanula」は、「キキョウ科ホタルブクロ属」の総称になる。
















「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
猫を撮影した場所の詳細に関しての説明などは遠慮させてください。

























































「多肉植物(たにくしょくぶつ)」















「江の島サムエル・コッキング苑」内で撮影。
八重桜と「江の島シーキャンドル(江ノ島展望灯台)」を撮影。













江の島の中腹付近から撮影。















「レースラベンダー」
シソ科。
ラヴァンドュラ属。
レースラベンダー系。
葉が羽状に強く切れ込み、葉が細かい、ラベンダーを総称して、「レースラベンダー」と呼ぶそう。
ラベンダーの一種類だが、観賞用としての説明や販売で見る機会が多いように思う。
四季咲き性。







「マーガレット」の「スラッシュピンク」
キク科。














「オステオスペアマム」の「アスティー」の「パープル」
キク科。
南アフリカ原産。
実生系の「オステオスペアマム」
「オステオスペアマム」の別名は、「アフリカン デージー」











「オステオスペアマム」の「アスティー」
「ラベンダーシェード」と思われる。














「オステオスペアマム」の「アスティー」の「ホワイト」















「ラナンキュラス」
キンポウゲ科。
別名は「花金鳳花(はなきんぽうげ)」


















「椿(つばき)」の「源氏車(げんじぐるま)」
ツバキ科。
花色は、紅色。
花形は、二段咲き。
産地は、江戸。
開花期は、12~4月。
古典椿。









「椿」の「春曙紅(しゅんしょっこう)」
花色は、薄ピンク。
花形は、八重。
産地は、埼玉。
花期は、3~4月。
















「椿」の「加茂本阿弥(かもほんなみ)」
「かもほんあみ」のふりがなの説明もある。
花色は、白色。
花形は、一重。
産地は、関西。
花期は、11~4月。
古典椿。









「椿」の「卜伴(ぼくはん)」
別名は「月光(がっこう)」
花色は、濃紅色。
花形は、唐子咲き。
産地は、江戸。
花期は、3~4月。
江戸時代の書物に記録のある古典品種の名花。









「椿」の「寒陽袋(かんようたい)」
花色は、桃紅。
花形は、八重。
産地は、埼玉。
花期は、4~5月。
明治時代からある品種。









~ 藤沢 ~


~ 江ノ島電鉄線 江ノ島駅 ~




江ノ島電鉄線 江ノ島駅の傍に在る鳥の飾り。
可愛い衣装を着ている。
季節やイベントなどによって着替える事がある。



















           写真集トップ            


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください