このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


関西 2015年5月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2015.5.5撮影。


撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。


「関西」の定義は、様々な定義があります。
当サイトの写真集では、「近畿」より広く考える定義を基にしました。
ご了承ください。


前日から当日の天気の関係(降雨)、または、散水と思われる状況より、植物や地面などが濡れている写真があります。
ご了承ください。


~ 京都府 ~


~蹴上浄水場~


「けあげじょうすいじょう」
「京都市東山区粟田」に在る。
竣工は、明治45年(1912年)。
日本最初の急速ろ過式浄水場として明治45年(1912年)4月から給水を開始した。
竣工時の給水能力は、一日に68,100立方メートル。
原水は琵琶湖疏水になる。
蹴上浄水場には、約4,600本の躑躅が植わっている。
躑躅の季節には、期間限定・時間限定で、一般公開をおこなっている。
一般公開中は、約4,600本躑躅を公開や蹴上浄水場施設の見学、更に期間限定でクイズラリーなどのイベントも開催している。
※一般公開の期間・時間・詳細は、毎年違う様子です。
  詳細を含めて各自で確認をお願いします。




「躑躅(つつじ)」
ツツジ科。





























蹴上浄水場の高台部分から、躑躅と蹴上浄水場の一部を撮影。














「躑躅」















躑躅と蹴上浄水場の建物の一つを撮影。















「躑躅」















蹴上浄水場の建物の一つ。













~ 京都府立植物園 ~


「京都市左京区下鴨半木町」に在る。
園内の敷地面積:約24ha。
大正六年(1917年)に着工。
大正十三年(1924年)1月1日に「大典記念京都植物園」として開園。
第二次大戦中は園内に菜園が設けられ、食糧増産の場になった。
第二次大戦後は、昭和21年(1946年)から12年間、連合軍に接収され閉園なった。
昭和三十六年(1961年)4月、再び公開した。
入園料必要。(撮影日の確認)




「カルセオラリア」の「ゴールデンセンセーション」
キンチャクソウ科。
「カルセオラリア」の和名は、「巾着草(きんちゃくそう)」













「バラ」の「フリュイテ」
バラ科。
作出年:1985年。
作出国:フランス。
フロリパンダ系。
四季咲き性。
アプリコット色の蕾。
開花に連れて、花びらが外側に向かって、オレンジ色から朱色に色付く。







「バラ」の「かがやき」
作出年:1970年。
作出国:日本。
ハイブリッドティー系。

















「バラ」の「嵐山(らんざん)」
作出年:1997年。
作出国:日本。
ハイブリッドティー系。












「バラ」の「貴船(きぶね)」
作出年:1985年。
作出国:日本。
ハイブリッドティー系。












「バラ」の「京極(きょうごく)」
作出年:1989年。
作出国:日本。
ハイブリッドティー系。












「バラ」の「モナリザ」
作出年:1980年。
作出国:ドイツ。
フロリバンダ系。
四季咲き性。











「バラ」の「ミモレ」
作出年:1975年。
作出国:日本。
フロリバンダ系。
四季咲き性。
芳香有。










「バラ」の「シルバ」
作出年:1964年。
作出国:フランス。
ハイブリッドティー系。












「バラ」の「白木香薔薇(しろもっこうばら)」
中国原産。
原種。
芳香有。
一季咲き。
「木香」の香がする事から「木香薔薇」という名前がついたそう。









「難波茨(なにわいばら)」
バラ科。
中国原産。
「難波薔薇」、「浪花茨」も書く。
別名は、「難波薔薇(なにわばら)」
中国名は「金櫻子」
名前の由来は、「難波(なにわ)」の商人が中国から輸入して販売したため、だそう。
学名は「Rosa laevigata Michx.」
蔓性の常緑低木。
観賞用に栽培される。
江戸時代の園芸書に記録のあるバラ。
下に曲がった茶色の強いトゲがある。
葉は、卵型の3枚(まれに、5枚)の小葉からなる複葉。
葉の長さは、5~10cm。
葉は、深緑色で光沢がある。
葉軸には、トゲがある。
初夏の頃、純白色の5弁花が平開する。
花径は、6~8cm。
果実は、洋梨形で小さいトゲがある。
暖地では野生化する事がある。




「バラ」の「琴音(ことね)」
作出年:2002年。
作出国:日本。
フロリバンダ系。
淡くオレンジ色がかったクリーム色のバラ。











「バラ」の「つる八坂(つるやさか)」
作出年:1972年。
作出国:日本。
つるバラ。












「スイートアリッサム」の「スーパーアリッサム」の「スノープリンセス」
アブラナ科。
「スイートアリッサム」の和名は、「庭薺(にわなずな)」、「匂薺(においなずな)」
「スイートアリッサム」を夏越え出来るように改良した品種が、「スーパーアリッサム」









「山苧環(やまおだまき)」
キンポウゲ科。















           写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください