このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


関西 2015年12月 NO.2


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2015.12.20撮影。


撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。


「関西」の定義は、様々な定義があります。
当サイトの写真集では、「近畿」より広く考える定義を基にしました。
ご了承ください。


前日から当日の天気の関係(降雨)、または、散水と思われる状況より、植物や地面などが濡れている写真があります。
ご了承ください。


~ 京都府 ~


~ 京都府立植物園 夜間観覧温室開室&イルミネーション2015 ~


「京都府立植物園」
「京都市左京区下鴨半木町」に在る。
園内の敷地面積:約24ha。
大正六年(1917年)に着工。
大正十三年(1924年)1月1日に「大典記念京都植物園」として開園。
第二次大戦中は園内に菜園が設けられ、食糧増産の場になった。
第二次大戦後は、昭和21年(1946年)から12年間、連合軍に接収され閉園なった。
昭和三十六年(1961年)4月、再び公開した。
入園料必要。(撮影日の確認)

「京都府立植物園 夜間観覧温室開室&イルミネーション2015」
期間限定で、開園時間延長、「夜間観覧温室開室」、「イルミネーション」、を実施している。
入園料必要。(撮影日の確認)




「噴水」と「イルミネーション」




















「イルミネーション」























































「観覧温室」と「イルミネーション」















「イルミネーション」

























「観覧温室」と「イルミネーション」




















「イルミネーション」













































「パンジー」の「ボニータ」の「グラマホマ・ホワイト」
スミレ科。
「ボニータ」について説明。
「カダン プレミアム セレクト」のシリーズの一種類。
超巨大輪タイプ。(花径:10~12cm)
「ボニータ」は、スペイン語で、「かわいい」・「美しい」という意味がある。
1株にたくさんの花が咲く。








「パンジー」の「ボニータ」の「クイーン・イエロー・ビー」















「ポインセチア」の「カルーセル」
トウダイグサ科。
園芸品種。
苞が波打ってフリルのようになる。
余り伸びないわい性タイプ。
屋内(温室の建物)の撮影。










「ポインセチア」の「ピーター スター レッド」
園芸品種。
1999年7月登録。
「ピーター スター」シリーズの一種類。
屋内(温室の建物)の撮影。











「ユーフォルビア」の「プリンセチア ホット ピンク」
ドウダイグサ科。
園芸品種。
「プリンセチア」のシリーズの一種類。
明るいピンク色の苞が特徴。











「ポインセチア」の「フレーミング スフェア」
園芸品種。
エッケスポイント系。
1950年作出。
屋内(温室の建物)の撮影。









~ 京都駅ビル Xmas Illumination 2015 ~


「京都駅ビル」について説明。
「京都市下京区東塩小路高倉町」に在る。
京都駅の駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のビルなどを「京都駅ビル」と呼ぶ。
「Xmas Illumination 2015」について説明。
「京都駅ビルクリスマスイルミネーション2015」
京都駅ビル(室町小路広場、東広場、駅前広場、空中径路、など)で、期間限定・場所限定・時間限定で行われたイルミネーション。
期間限定・場所限定・時間限定。(※撮影日確認)




巨大クリスマスツリー。
時間限定で様々な音楽が流れながら、様々なイルミネーションに変化する。




























京都駅ビルを出て直ぐに撮影。
巨大クリスマスツリーの「Merry Xmas」の文字は、上の写真の階段側で見られるため、この写真の側の方向からは見えない。

















~ 三千院 ~


「さんぜんいん」
「京都市左京区大原来迎院」に在る。
天台宗五箇室門跡の一つ。
山号は、「魚山」
開基は、最澄。
開創は、延暦年間(782~806年)、最澄が比叡山東塔南谷に建立した円融房に始まる。
寺地は、比叡山内、近江坂本、京都市中、と数度移転した。
拝観料必要。(※撮影日確認)




「手水鉢(ちょうずばち)」

























「庭園」















「手水鉢」















「境内」


















































「手水鉢」と色付く落ち葉。




















濡れる色付く落ち葉。




















「万両(まんりょう)」と木々。
「万両」について説明。
ヤブコウジ科。
常緑小低木。
正月に飾る事がある。
















濡れる色付く落ち葉。















「手水鉢」




















「千両(せんりょう)」
センリョウ科。
常緑低木。


















「黄実千両(きみせんりょう)」
センリョウ科。
常緑低木。
「きみのせんりょう」とも呼ぶ。
「黄実の千両(きみのせんりょう)」とも書く。











苔と色付く落ち葉。















「境内」




















苔と色付く落ち葉。




















僅かに色付く落ち葉。
















           写真集トップ             


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください