このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
京成バラ園 2008年5月 NO.1
後日、写真の差替え、削除等の可能性があります。
ご了承ください。
2008.5.17撮影。
※今回は「都忘れ(みやこわすれ)」以外は、全て「バラ」の掲載のため、名前を先頭に書きます。
「バラ」はバラ科。
撮影日は早朝開園日。
バラの花びらなどにのる露はその関係と思われます。
「都忘れ(みやこわすれ)」
キク科。
別名は、「野春菊(のしゅんぎく)」、「東菊(あずまぎく)」
「アンクル ウォルター」
イギリスで1963年作出。
つるバラ。
四季咲き。
「ツル 桜霞(つる さくらがすみ)」
日本で2001年作出。
つるバラ。
「つる 桜霞」で説明する場所もある。
フロリバンダ系の「桜霞(さくらがすみ)」(日本で1990年作出)の枝代わり。
「ツル テディ ベアー」
日本で1997年作出。
つるバラ。
ミニバラの「テディ ベアー」(フランスで1989年作出)の枝代わり。
一季咲き。
「かがやき」
日本で1970年作出。
ハイブリッドティー系。
四季咲き。
早咲き。
花びらの上に小さな水滴がたくさん載る様子を撮影。
「ゴレデルゼ」
ドイツで1999年作出。
フロリバンダ系。
「ツル 聖火(つる せいか)」
日本で1985年作出。
つるバラ。
四季咲き。
ハイブリッドティー系の「聖火(せいか)」(日本で1967年作出)の枝代わり。
「ツル サラバンド」
フランスで1968年作出。
つるバラ。
「バフ ビューティ」
イギリスで1939年作出。
ハイブリッド・ムスク系。
「ローズ デュ レシュト」
作出国は分からない。
1940年の紹介。
ポートランドダマスク系。
「ローズ ドゥ レシュト」の名前で説明する場所もある。
返り咲き。
「ローズ ドゥ ロワ」
作出国は分からない。
1815年作出。
ポートランドローズ系。
四季咲き。
良い香りの品種。
「ロサ キネンシス エルモーサ」
作出国は分からない。
1840年作出。
チャイナローズ系。
「ロサ キネンシス ヘルモーサ」の名前で説明する場所もある。
四季咲き。
「ソフィーズ パーペチュアル」
作出国はフランスのようです。
1905年以前の作出。
チャイナローズ系。
四季咲き。
「ソフィーズ パーペチュアル」は、外側に向かっていくほど濃い色になる花びらが特徴。
撮影したバラも外側に向かっていくほどに濃い色になっているが、はっきりとした色の違いにはなっていない。
気候・土壌・肥料などの関係で濃い色になっている可能性がある。
「ムーンライト」
作出国は分からない。
1913年作出。
ハイブリッド・ムスク系。
「グレイス」
イギリスで2001年作出。
イングリッシュローズ系。
四季咲き。
「エクスプルワ」
フランスで1987年作出。
つるバラ。
一季咲き。
「マジック キャロセル」
アメリカで1972年作出。
ミニバラ。
「マジック キャローセル」の名前で見かける場合の方が多いかも知れない。
「祭り(まつり)」
日本で1994年作出。
つるバラ系。
「ツル セシル ブルンネ」
1904年作出。
つるバラ。
四季咲き。
「つる セシル ブルンネ」で説明する場所もある。
ポリアンサ系の「セシル ブルンネ」(フランスで1881年作出)の枝代わりだそう。
写真集トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |