このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大船植物園 2006年5月 NO.2(1/2)
後日、容量の関係などで、差換え削除等の可能性があります。
ご了承ください。
2006.5.26撮影。
「紫陽花」の「虹」
「山紫陽花」
咲き始めです。
「紫陽花」の「紫変化(むらさきへんげ)」
「山紫陽花」に分類されるそうです。
「紫陽花」の「マイコ」
「山紫陽花」に分類。
「紫陽花」の「紫姫」
「山紫陽花」に分類されるそうです。
「紫陽花」の「鈴鹿」
「紫陽花」の「伊予小紋」
装飾花のない紫陽花。
そのため、最初の印象は「紫陽花?」と思ってしまいました。
「橙(だいだい)」の「花」
葉と比べると分かりますが、余り大きな花がない事がわかると思います。
実は、食酢や香油などに使われます。
「ふいりのせいようだんちく」
「葮竹、または、暖竹(だんちく)」という植物があるので、感じに当てはめると、「斑入りの西洋葮竹」になると思います。
白い葉が印象的です。
「花菖蒲(はなしょうぶ)」の「揚羽(あげは)」
江戸系。
「花菖蒲」の「旭丸(あさひまる)」
伊勢系。
「バラ」の「伊豆の踊り子」
バラの名前を見た時に「小説と同じ名前」と思いました。
「バラ」の「ノスタルジー」
赤色の縁に白色の花が印象的なバラです。
「バラ」の「夢(ゆめ)」
芳香種。
淡いオレンジ色のような色が印象的なバラです。
「バラ」の「花霞(はながすみ)」
半八重咲きのバラ。
花霞の名前がよく合うバラです。
続きます。
写真集トップ
次→
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |