このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大船植物園 2008年7月 NO.1
写真を撮影したので掲載します。
後日、容量の関係などで、差換え削除等の可能性があります。
ご了承ください。
2008.7.19撮影。
※今回はハスの花の鑑賞のための早朝開館に出掛けて撮影しました。
「蓮(はす)」の「常陸の曙(ひたちのあけぼの)」
スイレン科。
日本在住の方の作出。
2003年3月に品種登録しているそう。
「蓮」の「玉鸞(ぎょくらん)」
2003年3月に品種登録をしているそう。
日本在住の方の作出。
自然交配種。
「蓮」の「漢蓮(かんれん)」
別名は、「白玉蓮(しらたまはす)」、「香炉蓮(こうろれん)」
在来品種。
「蓮」の「富の宝(とみのたから)」
2005年12月に品種登録をしているそう。
日本在住の方の作出。
「蓮」の「瑞姫(みずひめ)」
2005年12月に品種登録をしているそう。
日本在住の方の作出。
「蓮」の「魁秀(かいしゅう)」
2007年1月に品種登録をしているそう。
「蓮」の「大賀蓮(おおがはす)」
「千葉県農業総合研究センター系」
「大賀蓮」は、今から2000年以上前の古代の蓮の実から発芽・開花した古代蓮。
1951年に千葉県千葉市の落合遺跡から発見された。
3粒発見された内、1粒のみが発芽・開花し、その発掘と発芽・開花調査に携わった博士の名前にちなんで「大賀蓮」と呼ばれている。
「蓮」の「大賀蓮」
「津久井系」
「蓮」
「熱帯性睡蓮(ねったいせいすいれん)」の「ミセス エミリー ハッチングス」
スイレン科。
夜咲き性の熱帯性睡蓮。
「熱帯睡蓮(ねったいすいれん)」と説明をする場所もある。
夜咲き性のため、陽のある時間は閉じている。
咲いている様子を見たい時は、夜や陽が昇ってら少し後までか、または、曇りや雨などの天気の悪い日の早い時間になるそう。
この写真は、朝の早い時間に撮影した。
温室内の撮影。
「熱帯性睡蓮」の「ニンファエア ロツス」
夜咲き性。
「ニンファエア ロツス」は、アフリカ原産だそう。
この写真も朝の早い時間に撮影。
温室内の撮影。
「バラ」の「タイムレス’98」
バラ科。
アメリカで1996年作出。
ハイブリッドティー系。
「バラ」の「レジェンダリー」
アメリカで1962年作出。
写真集トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |