このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
新宿御苑 2006年11月 NO.1 続き (2/2)
続きです。
お楽しみください。
「菊(きく)」の「管物菊(くだものぎく)」の「花かつみ」
キク科。
「菊」の「一文字菊(いちもんじぎく)」の「心づくし」
「菊」の「一文字菊」の「彦の星」
「菊」の「一文字菊」の「初雪」
「菊」の「江戸菊(えどぎく)」の「月の都」
「菊」の「江戸菊」の「満月」
「菊」の「江戸菊」の「夢路(ゆめじ)」
「菊」の「江戸菊」の「霧の中道」
「クラリンドウ」
クマツヅラ科。
ヒマラヤ原産。
クサギの仲間。
蝶の姿のような白い花が咲く。
温室内の撮影。
「モクセンナ」
マメ科。
別名は、「キダチセンナ」
熱帯アジア原産。
秋から冬に掛けて鮮やかな黄色の花が咲く。
温室内の撮影。
「桜(さくら)」の「子福桜(こぶくざくら)」
バラ科。
秋から冬、春、と年二回に掛けて咲く桜。
白色の八重咲きの桜。
丸い花びらのふちに、切れ込みが入っている。
「唐実桜(からみざくら)」と「小彼岸桜(こひがんざくら)」、「唐実桜(からみざくら)」と「十月桜(じゅうがづざくら)」、「十月桜(じゅうがづざくら)」と「江戸彼岸桜(えどひがんざくら)」、などとの雑種と言われている。
複数の実が生る事から「子福桜」と言われるようになったそう。
「桜」の「十月桜(じゅうがつざくら)」
秋から冬、春、と二回に掛けて咲く桜。
八重咲きの桜。
「薄(すすき)」
イネ科。
終わりです。
ありがとうございました。
←前
写真集トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |