このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2007年09月 の投稿ログ


8612.SLニセコ号丸山俯瞰 
名前: SLを愛する中年    日付:9月30日(日) 23時14分
Original Size: 640 x 426, 90KB

本日はおたもいから開始し銀山駅の正面ドカンを経て、返しは塩谷丸山へ登山、金五郎山の俯瞰をしました。
登山開始は14:45で80分で登頂。下山時刻17:50であたりは薄暗くなっていました。
山陰に光る二つ目と2条の線路を期待しましたが、光線はなんとなく中途半端でした。来週のほうがいいかも?(でも露出不足と下山時は足元が暗い)
あぁそれにしても膝と尻と足が・・・。
明日の仕事は歩けない・・・。



8613.Re: SLニセコ号丸山俯瞰
名前: 薫製工房    日付:9月30日(日) 23時39分
Original Size: 600 x 400, 118KB

>SLを愛する中年さま
あら〜、すでに金五郎は陽が当たらないのですね。

今日は781系の最終日だったので、函館本線は函館本線でも、310kmpあたりにいました。

札幌は晴れてたのに、江別から先はどんより曇りでがっかり。

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8617.Re: SLニセコ号丸山俯瞰
名前: NORTH DRAFT    日付:10月1日(月) 0時4分
Original Size: 1024 x 680, 161KB

<SLを愛する中年様
塩谷丸山登山お疲れ様でした。
時間が遅くなった分、蘭直でも
日が射しませんか..ちょっと辛いですね。
しかし塩谷丸山はC623の時に登って
おきたかったです。

<薫製工房様
今日はお仕事だったのでしょうか?
ニセコ行ったら又レポートよろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8611.大糸線キハ52の3色団子 
名前: paira    日付:9月30日(日) 21時33分
Original Size: 500 x 335, 138KB

NO様、こん○○は。今日は、天気予報に騙されて?大糸北線へ行って
きました。始発の国ツートンから雨がパラパラしはじめ、団体乗車の
ためタオ車キハ28・58とタラちゃんの3連が来る頃には本降りに…。
今日のメインの3色団子も雨の中の撮影となってしまいました。
キハ52の3連は山田線で毎日走っていますが、大糸線では珍しいかと。
真ん中の52125がタラコか国ツートンだったらなぁ。
http://ef58122.fc2web.com/



8616.Re: 大糸線キハ52の3色団子
名前: NORTH DRAFT    日付:10月1日(月) 0時1分
Original Size: 1024 x 680, 161KB

大糸線出撃お疲れ様でした!
今日は3連だったのですね。
やはり真ん中の青が違和感ありますね。
これなら2連の方がよっぽといいような..
秋の只見の帰りに大糸線に寄りたい
ものです。

今秋は久し振りに北びわこへ行けそうです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8566.現在の最奥俯瞰 
名前:FOP   日付:9月27日(木) 0時40分
Original Size: 472 x 642, 72KB

今日は予定通り午後から最奥俯瞰へ。

とにかく厳しいです。九斗山の方がマシです。
予想を遙かに越える笹藪の成長、鎧海側を思い起こす程でした。
6〜7分目あたりは前が全く見えず。頂上手前でやっと普通の熊笹藪に。
道ではなく雑木林でびっしりの山肌を登るのは聞いてましたが
草木の成長は計算外でした・・・・
下山もまたルートミスで日没となりヘッドライトを使って降りる始末に。
快速「あまるべ」以来、ほとんど誰も撮ってませんね。。。
全く形跡がありませんでした。

ちなみに撮り場はすっきりとしてますのでロケーションはかなりのもの
でした。



8567.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月27日(木) 9時49分
FOP 様
最奥ご成功おめでとうございます。
天気もいいし、良い写真ですね。聞きしに勝る凄い道中のようで
一般人では全く無理なポイントですね。
下山も日没になって恐ろしかったでしょうね。
クマやイノシシの気配はなかったですか。
http://videosketch.myhome.cx/


8568.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月27日(木) 12時29分
Original Size: 632 x 427, 73KB

ありがとうございます。
下山途中笹藪を越えたあたり、カサカサと音がして
種類まで確認できませんでしたが野生動物らしき気配はありました。

もうここは1人では絶対に行きたくありません。
迷い易さも他の俯瞰と比べても危険です。
ほぼ手つかずの荒れた尾根・・・
恐らくスーパーや漆も発見当初はこのような形だったのでしょうね。
どの俯瞰も初めて発見した人は偉大過ぎます。



8569.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:アッシュ   日付:9月27日(木) 13時36分
Original Size: 640 x 480, 69KB

>NORTH DRAFT様
何とか今回最後になるであろう?最奥へ行って参りました。
やっぱり個人的に餘部俯瞰でここが一番苦手でしんどいです・・・。
昨日は天候も良く、現時点で工事現場もさほど目立つものではありませ
んでしたのでシーズン最後のいい時期に行けたかなと思います。来年の
最奥は、というよりほぼ全ての俯瞰が全滅でしょうね・・・。

>FOP様
昨日はお疲れ様でした。良い感じに撮影できてよかったですね。
調子に乗って撮影を粘った事が原因で下山途中で日没を迎えてしまい
申し訳ありませんでした。薄暗い状態でルートも間違えまくって頼り
ないナビでしたのでかなり反省してます・・・。
最奥も時期的に滑り込みセーフでしたし晴天でタイミングよく撮影で
きて良かったです。



8570.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月27日(木) 14時39分
2枚目の写真もいい角度ですね。素晴らしいです。
それで、1人で行かれたのですか? 凄い勇気と決断に
感心するばかりです。

>どの俯瞰も初めて発見した人は偉大過ぎます。

全くおっしゃる通りです。
http://videosketch.myhome.cx/


8572.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 15時45分
Original Size: 1024 x 680, 129KB

<FOP様
<アッシュ様
<smaeda様
最奥俯瞰登山お疲れ様でした。
最高の晴れの日に登られバッチリ
でしたね。工事も目立たず素晴らしいです。
やはりこうして見ると高度がありますね。
しかし去年登った時は笹藪に苦労した思いも
ないし、おととしは当時小5の長男もなんなく登り
ましたからね。いつ笹が生えたんだろ?
ルートによるのかも知れませんね。

しかし日没ヘッドランプで降りてきたなんて
恐すぎですよ...

http://homepage2.nifty.com/c623/



8575.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:佐々木   日付:9月27日(木) 19時2分
登頂おめでとうございます。
青空と海の色がよいですね。心配された工事車輌もさほど
気になりませんね。
こんな晴れた日にもう一度行きたいです。


8577.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月27日(木) 19時15分
>NORTH DRAFT様
私、ルートを間違ってたのでしょうか・・・妙に荒れた雑木林
に悩まされたのですが、もっとすっきり通れるルートがあるんかな・・・
どうでしょう?

>アッシュ様
とにかくお疲れ様でした。
餘部が撮れなくなってもまだまだ私はやりますよ!
ふれぼのは泣けるぜ・・・・・って感じです。
登山する寸前に・・・

>佐々木様
ありがとうございます。
またいつかご一緒できればいいですね。
ライトアップの時はお会いできてよかったです。


8578.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月27日(木) 21時14分
FOP 様 アッシュ 様

見れば見るほど凄いアングルですね。
地図から確認すると、標高は多分、4百数十メートル、一方久斗山は標高
671メートルで圧倒的に久斗山が高いのですが、鉄橋からの距離が近いので
最奥がより高く峻険に見えます。あたかもヘリに乗って撮影した
見たいです。いい写真を撮られて羨ましい限りです。
http://videosketch.myhome.cx/


8579.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 22時54分
Original Size: 1000 x 664, 158KB

私は今まで3回登っていますが、笹薮に遭遇
した事はないので別ルートかも知れませんね。

10月になると鉄橋の正面に太陽が沈むので
少しでも側面に光の当たる最後のチャンスを
モノにされましたね。
工事の進捗状況には大きな変化はありませんか?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8586.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: saemon    日付:9月28日(金) 1時7分
Original Size: 600 x 393, 102KB

みなさん、こんばんは。
最近ご無沙汰でしたが、しっかりROMらせていただいております。
ここのところのみなさんの余部鉄橋の俯瞰にかける熱い情熱に、私もタジタジであります(;^_^A
最近は「今西俯瞰?」なるものもあるそうで、そろそろ空気のクリアになる時期に最新の俯瞰を含め、再び登ろうかと画策しております。特に久斗山は3回登りましたが、実はまだ激V決めておりませんのでこれが最大のテーマでしょうか(^^ゞ
また、お会いする機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m


ところで、ここにいらっしゃる方々は俯瞰の心得がかなりおありのようですので大丈夫とは思いますが、俯瞰撮影(特にヘビーな俯瞰)は様々な危険が伴いますので、あまり無理はなさらずにまいりましょう(^-^)
特に俯瞰撮影に慣れておられない方々や初心者の方々はもちろん、私も含め、決して無理はせず、地元の方の迷惑にならないよう心がけなければならないと思っております。時には諦める勇気も大事ですので、皆さん、無理をせず残り少ない余部鉄橋を見守っていきましょう(^^)v


添付は初めての行った日の最奥俯瞰です(^^ゞ



8587.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:NORTHDRAFT   日付:9月28日(金) 7時35分
<saemon様
大変ご無沙汰です!久斗山の話題にも反応がなかったので
もしや、どこかの山中で還らぬ人になっているのでは?とマジ心配してました(笑)
これからは俯瞰の季節、又一緒に登りましょう!


8588.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月28日(金) 11時2分
Original Size: 753 x 491, 80KB

>>saemon様
初めまして。噂はかねがね聞いております。
雪の最奥初めて見ました!この俯瞰は難度・完成度ともに余部では
No.1ですね。あの荒れた山肌をしかも雪で・・・ 真似できませんよ・・

>>NORTH DRAFT様
これはラスト出雲ですね。これも噂で聞いておりました。
私は滝山信号場付近で見送ったのですが、余部はさぞや
大混雑だったのでは? と思うのですが・・特にお立ち台や漆尾根
とかは・・・

>>smaeda様
高度はスーパー並ですかね・・・鉄橋が近い分迫力があります。



8589.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月28日(金) 12時31分
FOP 様
いやいや、スーパーはそんなに高くないです。250〜300m位でしょう。
漆は150〜160m位です。最奥は400数十m位ですから、はるかに高いです。
http://videosketch.myhome.cx/


8591.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月29日(土) 13時53分
FOP 様
お尋ねします。1枚目と2枚目とでは手前の稜線の色が違いますね。
1枚目は普通の色、2枚目は暗く殺した色になっています。
どのような技法を使ったのですか?
http://videosketch.myhome.cx/


8592.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:アッシュ   日付:9月29日(土) 14時8分
>NORTH DRAFT様
多分ルートが若干違うのかも知れませんね。私はとりあえず頂上まで
登りきるルートで行ってます。
いや〜、しかし急行・快速あまるべ、そして出雲の最奥写真良いです
ね。素晴らしいです。
ところで工事ですが、目立った変化はなかったですが、唯一発見した
のが白い柵の一部が透明のアクリル板のようなものに取替えられてお
り橋脚が見えるようになってました。その他は大型重機の増設もなく
特に変化無しでした。

>FOP様
ふれぼのは・・・未だに落ち込んでます(泣)。
あれだけはどうしても餘部橋梁走行中のカットが欲しいんですよ・・。
もう4回も不意打ち喰らって撮り損ねしましたのでマジ泣けてきます。
来年もまた機会があればご一緒しましょう。

>smaeda様
最奥は個人的に凄く好きな眺望です。現場で肉眼で眺めないとわかり
難いですがなんかこう時間を忘れさせてくれるような絶景です。
高度は比較的高い方ですかね。スーパーより若干高い程度?ですかね。

>佐々木様
とりあえず今のところは何とか工事もさほど目立たない状態なので、
次回のロマン号運行の時に快晴であれば行ってみてはいかがでしょう?

>saemon様
はじめまして、アッシュと申します。
去年のラッセル試運転の時に漆尾根で会ってるのですが、saemon様と
分かっていれば色々お話したかったです。ちなみにその時は漆のベス
トポジションにいたのが私です(苦笑)。
今後機会があればお会い出来たらなと思います。俯瞰の鬼の武勇伝な
ど色々お聞きしたいです。


長レス失礼しました・・・。


8595.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: NORTH DRAFT    日付:9月29日(土) 15時20分
Original Size: 1024 x 812, 239KB

スーパーで350mくらいでしょうか。
最奥の方が高いです。望遠で切り取るか
香住の海まで入れるか、いつも迷うところです。
この他に更にワイドでもっと手前の線路を
入れて撮れるアングルもあるのですが
もう最奥登りはシンドイですね...

重機が入っていないのであれば
近々久斗山へ又登りたいものです。
太陽の高度が低くなった分、昼でも
鉄橋が赤く写ると考えています。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8596.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月29日(土) 15時28分
Original Size: 711 x 475, 136KB

>>maeda様
これは時間帯の違いですね。1枚目は到着してすぐに撮った分。
2枚目は夕方手前の時間帯だった気がします。太陽の位置関係だと
思います。

オリジナルのデータでもこんな感じに出てますので特に何らかの
画像加工を行ったわけではありません。
補正・トリミングはそこそこやってますが・・・
あと・・私のPC環境は今時ナローバンドでして画質が悪い分でしか
出せないのが申し訳有りません・・・

>>アッシュ様
あの時間帯だと多分お立ち台で撮ってた人は・・・勝ち組ですな。
あーあ・・・・ただ、余部にこだわらなければそこそこ
山陰線はウロウロしてる車両ですから撮れんことはあり得んでしょw



8599.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月29日(土) 17時24分
NORTH DRAFT様
紅葉の最奥も素晴らしいの一言です。
余部には見るべき紅葉はないと思っていましたが、とてもとても
光線の具合といい、色の出し方といいさすがに見ごたえが
あります。時期は何時ごろでしょうか?

FOP 様
撮影時間の違いでしたか、よく判りました。
http://videosketch.myhome.cx/


8600.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:たくボン   日付:9月29日(土) 20時36分
Original Size: 640 x 480, 125KB

>皆様
すばらしい画を、ありがとうございます。

>FOP様
鉄橋の陰の出方から
8566 -> 15:20頃
8568 -> 16:00頃
と、推測します。

16:00の下山となると、降りたら17:00を回るでしょうから
この時期だと完全に日没だったのでしょう。
無事で何よりです。



8602.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:saemon   日付:9月29日(土) 22時19分
Original Size: 438 x 601, 49KB

>NO様
>どこかの山中で還らぬ人
いやいや、私の場合ありえない事ではないだけに、コワイです(;^_^A
ご心配おかけしましたm(_ _;)m

10月は他の路線で忙しいので、11月の中旬以降を考えています。
もはや重機などは、クレーンのアームが伸びるなどがなければ、気にせずいこうと思っております(^^ゞ

>FOP様
こちらこそ、初めまして。
最奥に初めて登った時は、スノーシュー装着でとんでもなく険しい(大岩などがゴロゴロした危険な)ルートでした。
その後、ひとつ尾根を変えまして、現在のルートになったのですが、もし同じルートならば、
夏場は想像以上の草木に成長で相当な藪漕ぎが必要のようですね。
よくぞ登られました!

>アッシュ様
こちらこそ、初めまして。
去年のラッセル試運転の時に漆尾根にいらっしゃた方でしたか。
その節は挨拶程度で失礼しました。
しかし、武勇伝はオーバーですよ(;^_^A
私よりスゴイ俯瞰を撮られる方はまだまだいらっしゃいますので…。
お会いしました際は、よろしくお願いいたします。


添付は一回行ったきりの俯瞰です。もう道もわからないし、恐らく撮影不可になってると思われます。



8604.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月29日(土) 22時53分
>>saemon様
ありがとうございます。
藪漕ぎは想定外でした。私はここの雪の登山は御免被ります^^;
この九斗山の別の所から撮った分もスッキリした分ですね。
素晴らしいです。

>>たくボン様
これは私が取り逃がしたふれぼの!?
ちなみに最奥では5時過ぎの182Dを撮ってから降りました。
かなり下山も予想を超える厳しさがありました。

>>maeda様
秋口は日が落ちるのが早いですからね。影が差してくるのも
当然早くなります。だから帰りが・・・^^;


8605.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:    日付:9月30日(日) 9時29分
Original Size: 708 x 471, 117KB

FOP 様、
またまた皆様の素晴らしい写真を見せていただきました。私もこのポイント近くに登ったことがありますが、ル−トは皆さんと少し違うみたいです。私の場合は、急な所は体力的に無理なので、少し時間がかかりますが、尾根伝いにゆっくり登っていきました。春、山桜が満開の季節しか知りませんが、途中、歩き辛いほどの笹薮は無かったように思います。それより、餘部にまた行きたくなりました。



8607.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: smaeda    日付:9月30日(日) 20時20分
林 様
いい写真ですね。皆さんの撮ったいわゆる最奥俯瞰より少し
標高は低いですが、体力のない者にとって非常に魅力ある俯瞰ですね。
お一人で行かれたのですか?ご教示下されば嬉しいです。
http://videosketch.myhome.cx/


8608.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:たくボン   日付:9月30日(日) 20時28分
Original Size: 480 x 640, 82KB

>FOP様
この「ふれぼの」は、20日の豊岡への送り込です。
ウヤ情購入日にはチェック(前日回送を予想)していたのですが、
当日はすっかり忘れていて、突然現れびっくりでした。

画は、その日のメイン、久斗山。
当日は、気温が高く霞み気味です。



8610.Re: 現在の最奥俯瞰
名前:FOP   日付:9月30日(日) 21時15分
Original Size: 538 x 806, 63KB

>>たくボン様
ナイスな九斗山ですね!
私このアングルはピント失敗しました。。。
横はまあまあ成功だったのですが。
ふれぼのはDJにも時間の記載ナシでしたからね。
どっちかと言うとあきらめてました。
その矢先に最奥に上りかけたときに通過。泣けました。
わかってたらあの日お立ち台で撮ってから最奥に行ったのに・・・ハァ・・・・



8615.Re: 現在の最奥俯瞰
名前: NORTH DRAFT    日付:9月30日(日) 23時58分
Original Size: 1024 x 680, 161KB

<FOP様
10月に入るとと忙しいのでしょうか?
それまでに久斗山、最奥と決められて
良かったですね。

<アッシュ様
ありがとうございます。
ホントに去年の「急行あまるべ」の時の斜光
は最高でした。大型クレーンが入るまでに
もう一度久斗山に登りたいものです。
一応10/10が晴れたら行こうと思っています。

<smaeda様
ありがとうございます。
これは10/21の16:23で日没ギリギリのオレンジ色の
太陽に照らされているだけで紅葉にはまだまだでした。

<saemon様
これは久斗山の中腹ですかね。
久斗山の撮り位置と経度は変わらないように
思いますが高度はサイドくらいでしょうかね。
機会があれば久斗山登りましょう!

<林様
このアングルは初めて見ました。
萌黄色の新緑が綺麗ですね。
「今西俯瞰」に似てるけど微妙に角度が違う
ように思います。探せばまだまだヌケている
ポイントはあるのですね!

<タクぼん様
久斗山撮影敢行お疲れ様でした。
晴れでも空気の透明度は現地へ行かなわかりません
からね。
しかし久斗山から水平線バッチリの日って
あるんでしょうかね?

http://homepage2.nifty.com/c623/


8606.秋祭り号をアップ 
名前:仙台のF3H   日付:9月30日(日) 16時16分
Original Size: 332 x 500, 37KB

コンニチハ!                                                                                           
 磐越西線「SL秋祭り号」本運転の3日間を
 アップしました。
 お暇な時間にご笑納下さい。
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8609.Re: 秋祭り号をアップ
名前:やっさん   日付:9月30日(日) 20時35分
Original Size: 600 x 400, 98KB

仙台のF3H様に便乗させていただきます。
当方も秋祭り号をUPしました。
サプライズ映像とともに御覧ください。

>仙台のF3H様
拝見させていただきました。
ニアミスした場所はなかったようですが、最終日の郡山行きには乗車していました。
車内から見た以上に煙が出ているように思いました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/



8614.Re: 秋祭り号をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月30日(日) 23時48分
Original Size: 980 x 658, 111KB

両方拝見しました!
やっぱり旧客はいいですね!
しかしHMデカイ〜(>_<)
黄金色の田んぼにススキが眩しい
秋のロケーションがいいです。

今日は大阪のNikonデジタルライブに
行ってきました。D3素晴らしいし即欲しいけど
ぐっと我慢してD3xを待ちます。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8582.岩泉線での写真展 
名前:名無しさん   日付:9月27日(木) 23時28分
Original Size: 691 x 915, 62KB Original Size: 720 x 552, 76KB

先日、JR盛岡支社の
「秘境駅号」(山田線・岩泉線)乗車し
岩泉まで出かけたところ
岩泉駅から10分強の商店街空き店舗にて
有志による写真展
「岩泉線賛歌」(〜10/14)開催中でした
向かいに駐車場ありますが
地元のスーパーマーケットのと
共用なのでイベント列車運転日は込んでいました



8583.Re: 岩泉線での写真展
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 23時46分
Original Size: 1000 x 664, 177KB

蒼々たる岩泉線の猛者達の写真展なので
素晴らしいレベルでしょうね。
見たいけどいかんせん遠いです。

saemonくんは変わらず元気に岩泉線の
俯瞰をしているのかな?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8585.Re: 岩泉線での写真展
名前: saemon    日付:9月28日(金) 0時46分
Original Size: 800 x 527, 96KB

NORTH DRAFT様、皆様、大変ご無沙汰しております。
名無し様、写真展「岩泉線讃歌」を取り上げていただきありがとうございます。

こちらでも宣伝させていただこうかと思いましたが、最近書き込みを怠っていたうえに、板違いの感もありましたので遠慮させていただいておりました。
せっかく、名無し様が取り上げてくださいましたので、メンバーの一員として少し宣伝させていただきたく思います。
NORTH DRAFT様、久しぶりのカキコが宣伝で申し訳ありませんm(_ _;)m


既に、9月15日から始まっておりますが、岩泉町うれいら商店街様のご厚意により、下記のような写真展を開催中です。


写真展「岩泉線讃歌 8人のアマチュア写真家による岩泉線写真展」

於・岩泉町うれいら商店街 (スポーツ用品店「ほてい屋」隣の空き店舗)
平成19年9月15日〜10月14日 午前10時頃から午後6時頃まで

メンバー 安藤直人
     梅津敦
     大宮知
     佐伯剛史
     眼目佳秀
     船坂晃弘
     古田彰吾
     山岡亮治 (五十音順)

展示写真点数は計21枚。四季折々の岩泉線の姿を8人の作品でつづります。実は今回のこのメンバーは、大半が岩泉線での撮影の中で知り合い、掲示板をはじめ、インターネットで親交を深めていった仲間です。
車窓風景が素晴らしいばかりでなく、訪れる者の心を癒す岩泉線の魅力を、地元の皆様や観光客の皆様に少しでもお伝えできればと思っています。
そして何よりも、「岩泉線のある世界」を日常として暮らしていらっしゃる全ての皆さんへ、この写真展を通じて感謝の気持ちを伝えたいと考えております。
岩泉線乗車や撮影などでお近くにおいでの方、お時間がおありの時に是非お立ち寄りください。
宜しくお願い申し上げます。



>NO様
ご無沙汰しております。
最近は、餘部撮影も一段落したところで、岩泉線を始めとした東北のボロキハ通いが続いております(^^ゞ
岩泉線の俯瞰も何箇所か開拓いたしましたが、今回の写真展では列車が小さすぎるとの事で却下となりました(笑)
岩泉線は遠いですが、それを補って余りある魅力があります。キハ52がなくなる前の訪問を強くオススメいたします(^^)v

添付は写真展の中の拙作の一枚です(^^ゞ



8593.Re: 岩泉線での写真展
名前: NORTH DRAFT    日付:9月29日(土) 15時9分
Original Size: 1024 x 674, 148KB

<saemon様
写真展開催おめでとうございます。
メンバーも知人も多く、岩泉線の猛者ばかり
なので素晴らしい写真展でしょうね。
是非別の機会に見て見たいですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8597.Re: 岩泉線での写真展
名前:FOP   日付:9月29日(土) 15時52分
かつて私も岩泉線は非常にあこがれました。
しかしあまりにも非効率なダイヤ、関西からは遠すぎる距離、
その現実に挫折せざるを得ませんでした。
まさしく昭和40年代あたりの「国鉄」が日本で最も残る路線です。

せめて、押角の俯瞰は撮りたかったと・・・・
新しく開発された俯瞰とか、また見せて下さい。


8601.Re: 岩泉線での写真展
名前:saemon   日付:9月29日(土) 21時57分
Original Size: 524 x 800, 97KB

こんばんは。

>NO様
ご祝辞ありがとうございます。
本当に凄いメンバーで、この中に私がいるのが不思議なくらいです(^^ゞ
写真展の作品は、ひょっとするとふにゃさんのHPにあとで載るかもしれません。まだ、わかりませんが…(;^_^A

>FOP様
岩泉線は、行った者を魅了する不思議な力を持っています。
あのロケーションを目の当たりにすると、また次も来たくなります。
そして、最後は四季の表情を見たくなります。
そういう経緯で私もいつの間にか四季通っているという感じです(^^ゞ
願わくば、キハ52がいつまでも走ってほしいものです。
俯瞰写真は、お会いしたときにでもお見せできればと思います(^-^)
でも最近、全然プリントしてなかったりするんですが…(;^_^A


この添付も写真展の拙作の1枚です(^^ゞ



8603.Re: 岩泉線での写真展
名前:FOP   日付:9月29日(土) 22時45分
Original Size: 434 x 675, 66KB

この路線をしかも俯瞰で撮るってことは・・・
朝の分しか無理ですよね。
わずか1日3往復。撮り鉄としては超A級の難度なのは行かなくても
わかります。

余部で例えると出雲を最奥や九斗山で捉えるのが日常ってワケですね。
しかも周りは切り立った険しい山々・・・楽な俯瞰ならともかく
かつての碓氷峠のような俯瞰もされておられますよね^^;


8573.新疋田 
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 15時48分
Original Size: 1000 x 664, 130KB

今日は天気予報に騙されて4時半起きで
湖西線、志賀-蓬莱、北陸線新疋田と行ってきました。

予報に反して「日本海2号」は志賀でドン曇り、
「日本海4号」は新疋田で日が射しました。
あとはずっと曇天で昼過ぎには撤収しました(/_;)

http://homepage2.nifty.com/c623/



8574.Re: 新疋田
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 15時49分
Original Size: 1000 x 664, 211KB

下りの定番カーブ。
http://homepage2.nifty.com/c623/



8576.Re: 新疋田
名前:FOP   日付:9月27日(木) 19時9分
お疲れ様です。
今日は午前中、特に朝方はかなり曇り加減でしたね。
日本海の行く末も深刻な噂がありますね。

それでも新疋田は「特急街道」ですね。雷鳥・サンダーバード
日本海・トワイラ等々・・・ 関西では有数のレパートリー
豊かな撮り場ですね〜


8580.Re: 新疋田
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 22時57分
Original Size: 1000 x 664, 200KB

<FOP様
ホントに次から次へと特急がやって
きます。結構ファンも早朝から何人も
見かけました。距離的にも餘部の半分くらい
です。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8581.Re: 新疋田
名前:N-TK   日付:9月27日(木) 23時23分
Original Size: 515 x 669, 162KB

昨年の9/9以来、行っていませんが、
昨年、引退がささやかれた雷鳥も元気ですし、このままずっと特急街道であって欲しいですね。車種も多く、見ていて飽きません。

あくまでもある方から聞いた話ですが、
残念ながら日本海は本数削減の話があるみたいです。まだ確定はしないみたいですが、車両がもう老朽化でダメだそうです。
銀河は春で廃止だそうです・・・。

どんどん寝台列車が消えていきますね・・・。



8584.Re: 新疋田
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 23時48分
Original Size: 1000 x 664, 177KB

<N-TK 様
「銀河」も廃止確実でしょうか..
RMで特集組むとほぼ確実に次の改正
で廃止ですね..(/_;)

「日本海」の本数削減はとても痛い
です。なくなるとすれば3.4号かな?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8598.Re: 新疋田
名前:FOP   日付:9月29日(土) 16時7分
Original Size: 674 x 449, 56KB

今月号のRMで余部通信以外に気になったのは181の集約臨特集。
銀河同様、近々戦力外通告になってしまうのか?と思うのですが・・
RMは鉄道業界のデスノートのようですね。

日本海もこれから1往復のみですか?
大阪〜東北のアクセスは不便なのでそれなりにニーズは
あると思うのですが・・・


8565.いよいよ本日発売です! 
名前: 薫製工房    日付:9月27日(木) 0時8分
Original Size: 550 x 388, 92KB Original Size: 550 x 390, 80KB Original Size: 550 x 389, 84KB

「北海道貨物列車撮影地ガイドBEST50+3」本日、27日の発売となります。

一部の鉄系を得意とする書店にはすでに並んでいたようですけど、お手にとってご覧いただければ幸いです。

札幌の出版社なので、配本パターンが通常とは異なり、お近くの書店に入荷しないケースもありそうですが、なにとぞよろしくお願いします。

参考にしていただきたく、一足早く中身の画像など公開したいと思います。

来春までが勝負かもしれない国鉄色のDD51。
農作物輸送の石北本線臨貨、冬期の石油輸送臨貨狙いで、北海道撮影旅行を計画されている皆さま、ぜひご活用くださいませ。

------------------------------
・発行/株式会社エムジーコーポレーション
・発売日/9月中旬(予定)
・定価/2,310円(税込み)
・体裁/A4判、144ページ、オールカラー

 ISBN978-4-900253-36-0
------------------------------

度重なる宣伝失礼いたしました。
m(_ _)m

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8571.Re: いよいよ本日発売です!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月27日(木) 15時40分
Original Size: 1000 x 664, 130KB

いよいよ本日発売ですか!
たぶん近くでは買えないと思うので
ネット通販で買えるようになったら
すぐ買いますね。
楽しみです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8590.Re: いよいよ本日発売です!
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月28日(金) 12時47分
こんにちは。
今回は地元新聞にも取り上げられるなど注目を集めています。前回の撮影地ガイドBEST60を基本として更に完成度の高いガイドに仕上がり貨物用機関車の資料としても充分に使用出来ます。今回も参加させていただきましたが道内にいても思わずこんな角度で撮影可能と驚いてしまうポイントもあります。1日から道内ダイヤ改正でまた忙しい日々が続きそうです。なお先日23日の日曜日は根室本線貨物2091・2092列車に久しぶりにDD51が使用され音別火葬場付近では大阪方面から撮影に来ていた方が大変喜んでいました。いよいよ紅葉時期に突入します。


8594.Re: いよいよ本日発売です!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月29日(土) 15時11分
Original Size: 1000 x 664, 200KB

<小さな鉄道博物館様
楽しみな本ですね。
ネットで買えるかあとで確認します。
いよいよ北海道も紅葉の季節、
猛暑だった今年の紅葉はどうなん
でしょうね?

http://homepage2.nifty.com/c623/


8558.C57180号機が門鉄機に変身 
名前:DT200A   日付:9月26日(水) 9時51分
大変ご無沙汰しておりますm(__)m

 新潟支社のHPに告知されていますがC57180号機が門鉄デフ機となって10月の後半を”ばん物”を牽引するようです。
 シゴナナの門鉄デフは私にとって憧れの的でした。関東から一番近くの門鉄デフのC57と言えば播但線のC5711号機でした。小学生の私は母親の同伴を願って”瀬戸1号”に乗り姫路まで車中の人になりました。姫路では姫路城を見学する母親と別れて、今は新橋の駅前で保存されているC11292号の牽く姫路—寺前の区間列車に乗り寺前で降りました。そして構内で待っているとC5711号機が貨物列車を牽いてその姿を見せました。その時、私はC5711号機に出逢えた感動と共にかつて九州内を”かもめ”を牽引した機関車が貨物列車を牽引していたことにショックを受けたのを憶えています。出来ればC5711号との出会いは客レで出逢いたかった…それは40年近くたった今もその思いは変わりません。

 あの時以来、門鉄デフのシゴナナを見ていません。今回邪道かもしれませんが、180号機の門鉄デフを見られれば、それは40年ぶりの憧れの門鉄デフのシゴナナとの出逢いとなります。期間中は出来る限り撮影に出掛けたいと思いを強くしています。

http://white.ap.teacup.com/dt200a/



8560.Re: C57180号機が門鉄機に変身
名前: smaeda    日付:9月26日(水) 21時24分
Original Size: 640 x 480, 81KB

DT200A 様
はじめまして、門鉄デフへの思い入れがひしひしと伝わってきました。
小学生の時に見た門鉄デフのC5711号機への憧憬をずっと今まで
持ち続けておられることに敬意を表します。
私自身はSLが好きで、各地の現役SLを8ミリフィルムで撮影しましたが、
本物のマニアでもなくあまり型式には拘りませんでした。
H13年に「あそBOY」を撮りに行ったとき58654に出会って
これが門鉄デフかという印象でした。この時もビデオ撮影だけで
スチールは撮っていません。映像がメインなのでスチールはお留守に
なることが多いのです。
それにしても、C57180号を門鉄デフに改造するという思い切った
ことをするものですね。何と表現したらいいのでしょうか、JR関係者に
門鉄デフが好きな人がいるのか、ファンからの強い要望があったのでしょうか。
http://videosketch.myhome.cx/



8564.Re: C57180号機が門鉄機に変身
名前: NORTH DRAFT    日付:9月26日(水) 22時10分
Original Size: 980 x 658, 111KB

おぉ〜〜それはスゴイですね!
C57門デフ、しかも期間限定となると
超激パになりそうですね。もう少し早くわかって
いれば只見試運転と絡めて行けたのに残念です(/_;)

でもわざわざ作った?のだから又これからも
走るでしょうね。西のC571の数々のサプライズに
刺激を受けたのでしょうか?
これからとても楽しみです(^O^)/

C5711は今も豊岡市で綺麗な姿で
保存されています。
晩年に付けられた集煙も重油タンクも外されているのは
嬉しい限りです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8527.RM 「余部通信」続編 
名前: NORTH DRAFT    日付:9月20日(木) 14時0分
Original Size: 1000 x 664, 171KB

明日発売のレイルマガジン290で
「余部通信 続編2007夏」
を掲載しています。
是非ご高覧いただきますよう
よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8528.Re: RM 「余部通信」続編
名前:アッシュ   日付:9月20日(木) 17時37分
Original Size: 347 x 498, 61KB

余部通信続編、いよいよ明日発売の号に掲載ですか。
どのような内容か非常に楽しみです。
明日は早速本屋行ってきます!



8529.Re: RM 「余部通信」続編
名前:FOP   日付:9月20日(木) 22時19分
Original Size: 464 x 310, 40KB

続編があるって事はまだ人気や注目度は高いってことですね。
鎧海側の分は掲載されたのでしょうか?
秋の余部もロマンが走ります。はまかぜも余部停車です。
行楽シーズンでまた賑わうのでしょうか。

>>アッシュ様
迫力のある逆お立ち台ですね。
今はこの色、この場所どちらも不可です^^;



8530.Re: RM 「余部通信」続編
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月21日(金) 20時14分
Original Size: 531 x 750, 205KB

拝見しました!

やはり印刷で見ると、ひと味もふた味も素晴らしさが違いますね。
とくに今回のRMは印刷の色が良かった(他のページも含め)のも感じました。
ギラリの季節が去ったとはいえ、余部はまだまだ写材には事欠かないですね。
今回「続編2007夏」ということは・・・「続編2007秋」以降も期待できますね!?


添付は全くスレと関係ないですが、久々にRVPで撮った銀塩写真の蒸機です。全くの定番ですが・・・
昨日現像があがりましたが、1本のフィルムに今夏6月〜9月のいろ〜んな写真が少しずつ写っていました。最近、銀塩カメラは虫干しに使う程度でした。
でも、スリーブをルーペでみる楽しさを思い出し、また少し銀塩を見直してみようかなと思いました。ブローニー復活はまだ先かな。



8531.Re: RM 「余部通信」続編
名前:DF50   日付:9月21日(金) 20時44分
RM拝見しました。
そして驚いたのが、ライトアップを利用したお立ち台からの夜間走行写真!
ライトアップされた鉄橋とキハ40系の車内照明の光のバランスが見事ですね。

で、新世紀カレンダーを見ると、さりげなくNOさまの餘部写真が掲載されていますね。
さらにあきら様の写真も


8537.Re: RM 「余部通信」続編
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 17時40分
Original Size: 531 x 800, 108KB

<アッシュ様
この角度は初めてみました!
しかも東側先頭国鉄色という事は微妙に
昔ですね!

27日の余部は行けそうにありません(>_<)

<FOP様
一緒に撮った「鎧海側」も出てますので
是非見て下さい。
26日は最奥に登るのですか?
私は11月まで無理っぽいです(>_<)

<埼玉のもぐら様
ありがとうございます。
でもたぶん続編は今回限りです。

今回の鉄道博物館特写折込見れば見るほど
不思議な写真ですね。どうやって撮ったのでしょう?

私は冷蔵庫で保管していた35のポジフィルムが
ドンドン期限切れを迎えています(>_<)

<DF50様
ありがとうございます。流石お目が高い!
あれぞ今回の意欲作でして..デジの1/30のF1.8 ISO800
で夜間走行撮影を試みました。
結果はほぼ意図通りなのですが少し列車がブレてしまいました。
D2xの高感度特性は悪いので、D3でISO6400あたりで
撮れば完璧に止まった夜間走行撮影が出来る筈です。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8539.Re: RM 「余部通信」続編
名前:FOP   日付:9月22日(土) 17時42分
Original Size: 610 x 430, 60KB

>>NORTH DRAFT様
早速買って見ました。あのメインが1分前に陰った日ですね。
それでもあの場所で7連のはまかぜは見栄えしますよ!
笹藪の事RMでも書かれてましたね。
あの笹藪地獄はもう懲り懲りです ><

それと26日は最奥へ行きます。ここだけはまだ撮ってなかったので。。



8540.Re: RM 「余部通信」続編
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月22日(土) 18時59分
Original Size: 757 x 535, 245KB

>ND様

>今回の鉄道博物館特写折込見れば見るほど不思議な写真ですね。どうやって撮ったのでしょう?
C57135のケツを中心に左右に展開しているアレですね。
360度を写しこむ自作(改造?)パノラマカメラでの撮影ではないでしょうか。
広田先生は最近刊行の「津軽鉄道写真集 のんびり走ろう TAKE IT SLOW」(小学館)の中で、このカメラを駆使した新境地の津軽鉄道の写真をいくつも掲載されていましたので(立ち読みで買ってないのでカメラの詳細は分かりませんけど)、今回もこれを使われたのではと推察します。

それにしても今月は鉄道各誌(特にDJ、RM、F誌)は揃って鉄道博物館の大特集ですね。開館がすごく待ち遠しいです。
今回の保存車両の中には現役時代に撮影した車両が少なくとも5輌いることも思いを募らせる理由の一つです。
なかでも、私に地方私鉄の素晴らしさを教えてくれたキハ41300(筑波鉄道キハ461)との再会が楽しみです。



8541.Re: RM 「余部通信」続編
名前:アッシュ   日付:9月22日(土) 21時6分
Original Size: 385 x 475, 54KB

>NORTH DRAFT様

遅れ馳せながら拝見しました!
鎧海側の7連はまかぜ、排煙も目立って迫力ありますね。
あと、お立ち台のライトアップの写真ですが実に良いですね!
普通は長時間露光で残光を残す事が多いですが列車を止めると印象が
全く違いますね。いや〜、ホントにいい写真です。
次回続編は秋頃ですか?次も楽しみにしております。

先のトンネル上の添付画像ですが、あさしおが廃止されたのは96年な
ので少なくとも11年以上前です。微妙に?昔ですね(苦笑)。

>FOP様

トンネル上はもう行けませんし181系も国鉄色はもうないですからね。
結構いい撮り場だったんですけど工事だと文句は言えませんね〜。



8543.Re: RM 「余部通信」続編
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 23時47分
Original Size: 531 x 800, 83KB

<FOP様
ありがとうございます。
26日は最奥ですか! 天気も良さそうで
いいですね。
ここはどこの駅でしょう?「出雲」しかも重連で
バリ順じゃないですか!

<埼玉のもぐら様
パノラマの自作カメラでしょうか?
仕組みは見当もつきませんが凄いですね。

他に今号のRMでは「SL甲組」の加太の大築堤を
行く夕刻の客レ風荷物列車のD51の写真が
素晴らしいと思います。今までみた数多くの加太の
写真で一番好きかも!

鉄博近くていいですね。羨ましい限りです。

<アッシュ様
ありがとうございます。
お立ちからの夜間走行撮影は、あの明るさなら
撮れるのでは?と思い切って上がったのが正解
でした。悪名高きD2xのISO800でもそんなに
ノイズ酷くないです。D3ならどんな絵が撮れる
んだろう?

これは国鉄色フル編成の頃ですか。
私は当時はほとんど撮ってないので悔やまれます。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8547.Re: RM 「余部通信」続編
名前:FOP   日付:9月22日(土) 23時59分
Original Size: 498 x 315, 57KB

>>NORTH DRAFT様
松崎駅です。泊〜松崎のお立ち台でずーッと待ってても来ないので
駅の桜を撮ってたらいきなりやってきて慌てて撮りました。
これならお立ち台か大山口あたりで待ってたほうが・・・
都合6時間遅れの分でした。2002年の春だったかな・・・

しかし、今現在の余部各俯瞰は・・・
漆尾根・スーパーはかなり目立ちますし、北側も鎧海側は
日没の時間の加減で難しく、まともに撮れるのは最奥か今西のみ
だと思うのですが・・・ サイド・九斗山も今後はどうでしょう?
案外マムシあたりから工事現場を外して撮れば従前のようになるかもです・・・

>>アッシュ様
だんだんとアレもコレもダメになりつつあります。
でも全く撮れんわけでもありませんからこれからも
頑張って撮りましょう!



8548.Re: RM 「余部通信」続編
名前: NORTH DRAFT    日付:9月24日(月) 17時52分
Original Size: 1000 x 664, 74KB

<FOP様
松崎駅ですか!6時間遅れでないと正面に
日が入るのは難しいですよね。
しかし僅か一年半前までこんな凄い列車が走っていた
なんて、ホントに隔世の感ですよね。

26日は激晴れ予報でいいですね。
最奥俯瞰から良い状態で撮れるのもあと数日。
頑張って決めて来て下さい。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8557.Re: RM 「余部通信」続編
名前:N-TK   日付:9月25日(火) 17時6分
Original Size: 627 x 877, 156KB

遅くなりましたが、本日やっと余部通信続編を拝見しました。
近所の本屋になかなか並ばず、違う本屋まで見に行ってきました。

一緒に撮影させていただいたときの写真が2枚もあり、なんだか自分の写真が載っているようでうれしい気持ちになりました。
鎧海側は本当に残念でしたが、あの日の夕焼けは良かったですね。

まだ続きがあると願って楽しみにしております。



8561.Re: RM 「余部通信」続編
名前: NORTH DRAFT    日付:9月26日(水) 21時51分
Original Size: 1000 x 664, 58KB

<N-TK様
ありがとうございました。
ホントにあの日の夕焼けは綺麗
でしたね。もう少し画面全体に雲があれば
もっと良かったのですが..
今日は天気が良かったので最奥へ登った
二人?はバッチリだったのではないでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8563.Re: RM 「余部通信」続編
名前:N-TK   日付:9月26日(水) 22時4分
Original Size: 1264 x 902, 201KB

>NORTH DRAFT様

本当にあの日の夕焼けは雲が綺麗で、良い写真が撮れました。

今日現地へ行かれたお二人は、天気が良かったので良い写真が撮れたのではないでしょうか?
また報告を楽しみに待つことにします。
最奥へも行かれたのでしょうか。


8556.同時発車 
名前: 会津のけむり    日付:9月25日(火) 3時0分
Original Size: 720 x 492, 179KB

24日だけでしたが「SL会津秋まつり号」の撮影に行ってまいりました。
天気は曇り時々晴で風も強い悪条件でしたが、まずまずの煙に満足な1日でした。
黄金色に輝く稲穂はまだ刈り入れ前、沿線に咲くコスモスは満開、題材には不自由しない沿線風景を求め、安子ヶ島→中山宿→川桁→猪苗代→磐梯町→堂島(C57)→会津若松の同時発車と7ヶ所で撮影出来ました。
会津若松のD51&C57の同時発車では、息もピッタリの黒煙で煙がひとつにまとまり西に流れました。
写真は600ミリで撮影したカットです。



8559.Re: 同時発車
名前: 会津のけむり    日付:9月26日(水) 18時27分
24日の「SL会津秋まつり号」の写真を10枚ほど小サイトにアップ致しました。
お暇な時にでもご覧下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/


8562.Re: 同時発車
名前: NORTH DRAFT    日付:9月26日(水) 21時54分
Original Size: 404 x 600, 25KB

「SL会津秋まつり号」拝見しました!
刈入れ前の田んぼがとても綺麗ですね。
初めての磐西電化区間での旧客D51、やはり
人出は多かったでしょうね。
次は磐西非電化区間で旧客を牽いてほしいものです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8549.EF58工臨 
名前:DF50   日付:9月24日(月) 22時16分
Original Size: 381 x 565, 80KB

EF58 157が、チキ工臨を牽いて飯田線を走りました。
人気のゴハチが祝日に登板だったのでこの場所は大盛況でした。



8550.Re: EF58工臨
名前:DF50   日付:9月24日(月) 22時18分
Original Size: 750 x 500, 118KB

写真貼り間違えました。すいません。



8551.Re: EF58工臨
名前:N-TK   日付:9月24日(月) 22時37分
Original Size: 700 x 525, 92KB Original Size: 500 x 666, 78KB Original Size: 500 x 700, 62KB

>DF50様
はじめまして、N-TKと申します。
今日はこちらも飯田線の工臨に行ってきました。
豊橋口(野田〜東上)での撮影で、実は近所なのです・・・。
飯田以北のロケーションの良い場所で撮影もしたいですが、
なかなかチャンスはありませんでした。
噂によると今回がイゴナナ最後の工臨とか・・・。まだ真実はわかりません。

今回は身軽にコンデジ持って撮影に行きました。
天気は最悪でした・・・



8552.Re: EF58工臨
名前: NORTH DRAFT    日付:9月24日(月) 23時16分
Original Size: 531 x 800, 108KB

EF58工臨出撃お疲れ様でした!
JR東海エリアではとても貴重な列車
ですね。
工臨用の気動車もそろそろ登場する
のでしょうか?
寂しくなりますね(/_;)

http://homepage2.nifty.com/c623/



8553.Re: EF58工臨
名前:DF50   日付:9月24日(月) 23時26分
Original Size: 688 x 468, 105KB

N-TK様 はじめまして
野田城〜東上の名撮影地がご近所とはうらやましいです。

3枚目の写真は、相当高い位置からの俯瞰ですね。
どこから写されたものなのでしょうか?

飯田線は南北共に素晴らしく、ED18・19、EF10が活躍していた頃によく写しに行きました。
私の一番好きな電機ED18が再度引退してしまったのは残念でした。



8554.Re: EF58工臨
名前:N-TK   日付:9月24日(月) 23時51分
Original Size: 700 x 525, 66KB

>NORTH DRAFT様
東海では本当にこれが唯一の機関車の活躍の場です。
客車は全滅ですし・・・。ネタがこれしかないと思うと、
東海は寂しいです・・・。
新型気動車はなにやら保線車両みたいなデザインですね。
2008年春に登場するみたいです。


>DF50様
撮影地までは自転車でもいけるくらいの距離です。
トロッコが走っている頃は、ED18が走るのも日常のことだったので、残念なことに写真が一枚もありません。
いつの間にか運用離脱してしまい、EF58-122号機の写真も1枚のみです。

3枚目の俯瞰ですが、東上駅の裏山を登った場所です。舗装された道が続いていますし、特に登山などはしません。超お手軽です。
広角の写真を添付しますが、これで大体の位置がお分かりいただけると良いのですが・・・。
田んぼから見れば、一発であそこだ!とわかると思います。



8555.Re: EF58工臨
名前:DF50   日付:9月25日(火) 0時53分
N-TKさま ありがとうございます。
この写真でよく分かります。

鉄道ファンの1976年2月号でここからクモハ52(古い!)を写した写真がありました。今でも写せるのですね。
「午後は国道151号線からか,さらに上の河岸段丘上から長い玉で狙えばスケールの大きな作品が得られるだろう。」とのガイドがありました。

8545.今回は1日だけ 
名前:ぱぱす   日付:9月22日(土) 23時46分
Original Size: 640 x 425, 110KB Original Size: 640 x 425, 99KB Original Size: 640 x 425, 84KB

先ほど帰還しました。
今回は1日だけでしたが、結構充実していてドナドナを含めると7発撮れました。
北四は曇ってしまいましたね。。まだ太陽の位置は斜光線と言うほどではないようでした。
個人的には199kp(199と200のちょうど中間ですが。)とニセコなんせい橋が今回の収穫でした。
ニセコなんせい橋付近は紅葉もすばらしいそうです。

羊蹄山は八合目付近が色づいていましたので、下界が色づくのはあと1ヶ月かな。そうすると見頃は27,28日!?
別に気象予報士でも何でもありませんので、あたるかどうかはわかりませんが、C62の頃から考えるとそんなところかな、と。
Noさん今年は渡道しないのですか?



8546.Re: 今回は1日だけ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 23時50分
Original Size: 531 x 800, 108KB

山線出撃お疲れ様でした!
1日でお帰りでしたか。しかしいい天気で
良かったですね。紅葉の盛期に再渡道でしょうか?
私は只見に照準を合わせた為今年は無し。
来年は行きますよ!

http://homepage2.nifty.com/c623/


8542.(untitled) 
名前:佐々木   日付:9月22日(土) 22時16分
NORTH DRAFT様
今日見せていただきました。もう来年は撮れないですね。
工事もあまりすすんでいないのようなので悔いが残らないように
撮影したいと思います。



8544.Re: (untitled)
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 23時39分
Original Size: 531 x 800, 83KB

ありがとうございます。
工事はどうなんでしょうね。
基礎を打ち込む大型重機が入れば
久斗山からも終わりですからね..
11月にもう一度久斗山行きたいけど
微妙ですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8532.オタモイ 
名前:ぱばす   日付:9月22日(土) 9時38分
快晴、気温高め、風5Mほど。地元の方中心で6人。



8534.Re: オタモイ
名前:ぱぱす   日付:9月22日(土) 12時41分
二発目218KP玉砕、三発目199KP撮影者自分だけ、四発目ニセコ先のニセコなんせいばしでした。いまはそのニセコなんせいばしでドナドナ待ちです。全体にまったりとした雰囲気です。


8535.Re: オタモイ
名前:ぱぱす   日付:9月22日(土) 14時44分
返しは、とりあえず北四。(^^ゞ雲がかかってきましたが、もつかなぁ。脚は16本です。


8538.Re: オタモイ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 17時40分
Original Size: 600 x 400, 52KB

山線出撃お疲れ様です!
北海道もあまり涼しくなさそうですね。
私は今年のニセコは諦めです(>_<)

北四はどうでした?返しが遅くなったので
かなりの斜光線では?

http://homepage2.nifty.com/c623/


8533.稲荷踏切付近 
名前:Vitz   日付:9月22日(土) 11時36分
Original Size: 800 x 601, 74KB

初日だというのに鉄は誰もいなかった。ちょうど買い物してるときに
汽笛を鳴らしていって、店内でもはっきりと聞こえるのを確認できた
。鉄の本格出動は明日以降かな?そのときはこのカメラで・・・。



8536.Re: 稲荷踏切付近
名前: NORTH DRAFT    日付:9月22日(土) 17時13分
Original Size: 531 x 800, 108KB

明日は新しい機材で頑張って
下さい!..って稲荷踏切って
どこでした? ヽ(~〜~ )ノ ハテ? !!

http://homepage2.nifty.com/c623/


8501.夕張応援号をUP 
名前:やっさん   日付:9月17日(月) 23時16分
Original Size: 600 x 400, 92KB

先日の夕張応援号をUPしました。
C11が先頭の1号、3号よりも回送やぶらさがりの方が良かったような気が・・・。
よろしければ御覧ください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/



8510.Re: 夕張応援号をUP
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 15時7分
Original Size: 700 x 464, 117KB

夕張出撃お疲れ様でした!
こっそり?行かれていたのですね。
炭住の入る鹿ノ谷駅の俯瞰がいいですね。
他にも自然が残りロレーションが
良好のようなので又走ってほしいものです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8523.Re: 夕張応援号をUP
名前:やっさん   日付:9月19日(水) 21時37分
Original Size: 576 x 432, 146KB Original Size: 576 x 432, 84KB

>NO様
御覧いただきありがとうございました。
UPし忘れた川端駅のニセコ客車を添付します。
2両の客車とも半分は座席が残っていました。
新しいオーナーはオリジナルの色に塗り直したと言っていましたが・・・?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/



8526.Re: 夕張応援号をUP
名前: NORTH DRAFT    日付:9月20日(木) 0時19分
Original Size: 404 x 600, 25KB

これが「C62ニセコ」客車のなれの果て
ですか...(/_;)
涙が出ますね..JR北海道はホントに
早まった事をしてくれましたね(>_<)

只見は試運転で切り上げて11/4は北びわこ
へ行く予定です(^O^)/

http://homepage2.nifty.com/c623/


8499.懐かしのはくたか号 
名前:    日付:9月17日(月) 22時33分
Original Size: 600 x 424, 96KB Original Size: 540 x 382, 100KB

NORTH DRAFT様、
久斗山俯瞰撮影お疲れ様でした。お三方の素晴らしい写真を眺めていると、自分も頂上に立っている気分になりました。頂上の風は、気持ちよかったでしょうね。
12日は、私も以前から撮りたかった列車、夕陽に赤く染まった『タンゴディスカバリ−』を、幸運にもGETできた日でした。この日の夕陽は本当にきれいでしたよ。そうそう、15日には北陸本線倶利伽羅峠に行ってきました。『日本海』、『北陸』、『能登』、そして、この日のお目当て『懐かしのはくたか号』を初めて撮影してきました。特に『はくたか』は、朝日を浴びてとても美しく見えました。まだまだ走ってほしい車両ですね。



8500.Re: 懐かしのはくたか号
名前:たくボン   日付:9月17日(月) 22時56分
Original Size: 640 x 480, 127KB

NORTH DRAFT様、皆様、
こちらこそ、よろしくお願いします。
久斗山俯瞰、すばらしいです。澄み切った快晴の日にTRYしたい!!

先日行われた余部幼小学校運動会の画を。
運動会開催中の列車は、10時台に2本のみですから。
うまいタイミングで列車は来ません。難しいですわ。



8511.Re: 懐かしのはくたか号
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 15時12分
Original Size: 531 x 800, 136KB

<林様
「懐かしのはくたか」出撃お疲れ様でした。
綺麗な編成ですね。先頭の舌出しと字体HMが更に
良いです。タンゴエキスプローラーの夕焼けギラリ
も最高です(◎_◎)

<たくボン様
余部小学校の運動会との組み合わせ
私も撮ってみたかったけど叶いませんでした。
やはりなかなか列車の来る時間とは合いませんか。
列車とのタイミングは難しいですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8512.Re: 懐かしのはくたか号
名前:FOP   日付:9月18日(火) 17時1分
Original Size: 458 x 695, 54KB

>>林様
日常感を出すスナップは難しいですね。
その分決まればうれしさは下手な俯瞰よりひとしおです。

>>NORTH DRAFT様
小学校の分、写真集でも撮っておられましたね。
ブランコを絡めた分、よく上手く列車と絡められましたね。凄いです。



8513.Re: 懐かしのはくたか号
名前:FOP   日付:9月18日(火) 17時6分
↑の>>林様は「>>たくボン様」のミスです。大変失礼しました。

>>林様
ありがとうございます。
タンゴディスカバリーは前のように余部に来ません。
臨時的な分に乏しくなりつつあります。
工事も進んでますので贅沢は言ってられませんけどw


8515.Re: 懐かしのはくたか号
名前:    日付:9月18日(火) 21時42分
Original Size: 550 x 368, 92KB

FOP様
いえいえ、お気になさらず。ご挨拶遅れましたが、いつも素晴らしい写真見せていただいてありがとうございます。
あっ、訂正です。↑
× タンゴディスカバリ−(山陰本線)
○ タンゴエクスプロ−ラ−(福知山線)   
でした。すいません。



8518.Re: 懐かしのはくたか号
名前: smaeda    日付:9月19日(水) 9時31分
Original Size: 1000 x 750, 211KB

林 様

昨年、余部を訪問してくれたタンゴエクスプロ−ラ−ですが、
ユニークな外観で好きだったのです。今年も楽しみにしていましたが
残念ですね。
http://videosketch.myhome.cx/



8519.Re: 懐かしのはくたか号
名前: NORTH DRAFT    日付:9月19日(水) 20時29分
Original Size: 600 x 401, 79KB

<FOP様
校庭のブランコの写真は余部幼稚園です。
真ん中に電柱があるので、ブランコの振りと
列車のタイミングを合わすのが大変でした。

<林様
このタンゴエクスプローラーは
近畿たんご鉄道内での撮影でしょうか?
今年余部にやってこないのは残念です。

<smaeda様
逆光逆お立ち台、素晴らしいです。
ここからはもう撮れないので
貴重な記録ですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8521.Re: 懐かしのはくたか号
名前:    日付:9月19日(水) 21時9分
Original Size: 550 x 368, 158KB

smaeda 様
残念ですね。このKTR001形は、昨年撮れなかったので、今年はと思っていたのですが。さて、以前お話を聞かせていただいた『サイド俯瞰の夕景』いよいよ撮影ですね。公開されるときを楽しみにしております。



8522.Re: 懐かしのはくたか号
名前:FOP   日付:9月19日(水) 21時22分
Original Size: 297 x 453, 44KB

>>NORTH DRAFT 様
このテのスナップはタイミング命ですね・・・
良ければ1発、ダメなら何度やってもダメ、と。
写真映えするモノを見つけるのはやっぱり経験が生み出す
感性からですね。ブランコの振りと列車を合わすって
並大抵のタイミングの良さじゃなかなか撮るのは・・
私はスナップ関係全て撃沈です。。。。(/_;)

>>maeda様
逆お立ち台も朝イチの分の豊岡方面行きを撮るのはベストの
場所でした。今は撮ると怒られます(-_-;)



8524.Re: 懐かしのはくたか号
名前:    日付:9月19日(水) 22時3分
NORTH DRAFT様、
あの、恐竜の化石が発掘されて一躍有名?になった福知山線の下滝〜丹波大山間です。 山間を走る福知山線ですから、本当に狭い範囲だけですが、このように真横から夕陽を受けるところがあります。昼間は家屋が気になるところですが、夕暮れ時は雰囲気があります。ただし、この撮影も季節もので、この日もハラハラしながら列車を待っていました。通過直後にちょうど日没でした。


8525.Re: 懐かしのはくたか号
名前: NORTH DRAFT    日付:9月20日(木) 0時16分
Original Size: 531 x 800, 85KB

<林様
福知山線でしたか、この夕日の色は
日没ギリギリでないと出ないので
難しいですね。

<FOP様
列車の時間に幼稚園の校庭で遊んでいる
自体あまりないですからね。
ラッキーでした。この時、ブランコの振りに合わせて
3カット撮った次の駒は電柱に串刺し、3枚目はバランスが
悪かったです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8517.陸羽東線「本運転」をアップ 
名前:仙台のF3H   日付:9月19日(水) 0時6分
Original Size: 332 x 500, 100KB

今晩は!

D51498秋・湯煙温泉地を掛け抜けた
陸羽東線「本運転」と試運転前に行われた
「火入れ式」の模様をアップしました。
お暇な時間にご笑覧下さい。
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8520.Re: 陸羽東線「本運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月19日(水) 20時27分
Original Size: 700 x 464, 117KB

拝見しました!
やはりHMデカイですね(◎_◎)

火入れ式よくキャブの中へ
入れましたね。
只見線でお会いしましょう!

http://homepage2.nifty.com/c623/


8456.余部、久斗山! 
名前:NORTHDRAFT   日付:9月12日(水) 9時23分
遥か眼下に余部鉄橋を望む!
視界はほぼ良好だが水平線は霞んでいる。



8459.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月12日(水) 15時36分
なんとか下山完了。
帰り道迷いに迷って…
天気が良かったので登った甲斐がありました。いい分も撮れましたし…
お疲れ様でございました。


8463.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月12日(水) 23時57分
Original Size: 531 x 800, 106KB

先程、帰還。今日の久斗山系は雲が多かった
ものの珍しく列車の来る時になると晴れて
ラッキー(^O^)/

余部界隈で最高峰の大俯瞰は
爽快そのものでした。

しかし帰路に迷ってしまい、命からがら
なんとか下山(>_<) 夕方は更に鎧海側へ登ろうと
思っていたのに精根尽き果て断念。山を舐めては
いけません(/_;)

アッシュさんFOPさんお疲れ様でした。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8465.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月13日(木) 0時40分
Original Size: 525 x 336, 29KB

うーん・・・下山は全員たどり着いた所がバラバラでした。
はぐれてルートミス、ちょっとヤバかったですね。^^;

おっしゃる通り、素晴らしいロケーション、大パノラマステージが
迎えてくれました。文句ナシです!ヽ(*´∀`*)ノ



8466.Re: 余部、久斗山!
名前:アッシュ   日付:9月13日(木) 12時24分
Original Size: 747 x 521, 58KB

NORTHDRAFT様・FOP様、昨日はお疲れ様でした。

何とか無事に撮影が終えられて良かったです。
あれだけ雲が多いにも拘わらず列車が来る時は日射しがあり
運が良かったですね。大抵は列車が来る時に限って陰るパタ
ーンが多いのですが、こんなラッキーもあるんですね〜。

下山はやはり集団で下りた方が良かったですね。先に下りた
はずのNORTHDRAFT様の姿もなくFOP様もなかなか下りてこない
のでかなり心配しました。何はともあれ全員無事でなによりで
した。さすがにあの後鎧海側に登る気力はなかったですね(苦笑)。



8467.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月13日(木) 14時1分
NORTH DRAFT 様  FOP 様  アッシュ 様

久斗山登山ご成功おめでとうございます。また本当にお疲れ様でした。
三者三様のアングルで大変興味を惹かれました。
アッシュ様のワイド気味のアングルでポイントでの視界が
よく判りました。
列車通過時は本当に快晴に恵まれてよかったですね。
綺麗な写真で惚れ惚れします。

帰りがけに迷ったそうで、山は怖いですね。1/25000の地図で道路の角度から
点検すると、撮影ポイントは二等三角点のある点名・久斗山(670.9m)のようですね。
正式の久斗山(650m)では「雑木林にクマザサが密生しており、展望もなければ適当な
休憩場所も見当たらなかった。」と下記のサイトにあるので、点名・久斗山の方が
いいと思います。また地図をよく検討すると、帰りに迷い易いところは2箇所ある
ようですね。無事戻られて何よりでした。

http://taji-hm.la.coocan.jp/0650kutoyama.htm


8470.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月13日(木) 15時34分
Original Size: 531 x 800, 85KB Original Size: 531 x 800, 136KB

<FOP様
お疲れ様でした。
楽しかったですね。晩秋の斜光になった頃に
又登りたいです。工事の進み具合が気になりますが..
今となっては工事前に登っておきたかったです。

<アッシュ様
お疲れ様でした。
流石にあの後に鎧海側へ行く気力も体力も
なかったです。そんな時に限って晴れるだなんて..

コンデジ画像でしょうが、こうしてワイドで
見ると場所の高さが良くわかりますね。

<smaeda様
メールでは失礼しましたm(__)m
そうですね。点名久斗山の近くです。
探せばあるかも知れないけどスッキリ
抜けている場所は稜線沿いにはあまりないです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8471.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月13日(木) 15時36分
Original Size: 682 x 418, 70KB

>>maeda様
ありがとうございます。
下山時迷った場所はみな別なんですね。
添付の地図から見ると、熊笹があって歩きにくい
所は真ん中付近の傾斜がゆるかった矢印の所付近ですね。
足もとが見えない程の密生なので抜けた後はダニが付着してるかどうか
確認したほうが無難です。
ちなみに私はその2つの矢印のところでなくサイド俯瞰と最初の矢印
との間で迷った気がします。降りるときうっかり右にそれてしまう危険はスーパー俯瞰に似てる気がしますね。
撮影する撮り場は他にもあると噂を聞きましたが・・・どうでしょう?

>>NORTH DRAFT様
あれから下山してからは私、寝てしまいました^^;
登山・下山ともにハードでしたから。
付け替えまでにもう1度は九斗山へは行きたいです。
重機は仕方ありませんね・・・



8472.Re: 余部、久斗山!
名前:アッシュ   日付:9月13日(木) 17時53分
>NORTHDRAFT 様

仰るとうりコンデジの画像です。使い勝手がいまいちよく分からず
無難に広角気味にしてますがどのような視界かがよく分かるのでオ
マケでこういう写真を撮るのもいいですね。


>smaeda 様

smaeda様に九斗山ルートの相談をしたのはもう随分前ですかね。
どう登るのが最適か、あれこれ意見を出し合って。
smaeda様の示されたルートはこれなら行けると確信を持てまし
たから。今春に初撮影に行けたのもsmaeda様の情報提供のお陰
です。その節は色々と有難うございました。


8473.Re: 余部、久斗山!
名前:佐々木   日付:9月13日(木) 19時0分
ご成功おめでとうございます。
最近お天気が不安定でしたのでどうかと思いました。
かなりの高度なので上り下り(迷い)共に大変ですね。
日にちが合えば皆さんと合宿したいですね。
2号3号橋脚の間の白い物は何でしょうか?


8476.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月13日(木) 21時18分
Original Size: 900 x 598, 65KB

<FOP様
晩秋の快晴の日に又登りたい
ですね。基礎工事用の大型クレーンが
入る前に行きたいものです。
DD51の客レの団臨でも
入れば良いのですが。

<アッシュ様
かなり前から計画されていたのですね。
私はsaemonさんと2005年12月に登る計画を
立てていたもののその年雪が早くて断念
結局アプローチルートが見出せず断念していた
だけに登れて良かったです。

<佐々木様
ありがとうございます。
白いのは何でしょう? 工事でコンクリートでも
打ったのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8477.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月14日(金) 14時44分
Original Size: 391 x 608, 52KB

>>NORTH DRAFT様
もし団臨とかだと通過する時間によりますね〜
晩秋〜初冬あたりはもっと澄み切ることでしょう。
また素晴らしい分を撮って来てください。

>>アッシュ様
もうあそこは登って下山すると何もする気がしません・・・
俯瞰のハシゴはもうこりごりです。増して「鎧海側」なんか・・・無茶です--;



8479.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月15日(土) 17時20分
Original Size: 531 x 800, 106KB

<FOP様
今月のDJではネタ列車の入線は
ないみたいですね。
まぁ〜最後に久斗山が撮れて余部の俯瞰撮影も
ほぼ悔いなしです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8481.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月15日(土) 17時46分
Original Size: 1000 x 750, 129KB

NORTH DRAFT 様  FOP 様  アッシュ 様

三人の方の写真は何度見ても見ごたえがあっていいですね。
これほどすっきりした最高高度の俯瞰はそう撮れないと思います。
下記の写真は海側からの久斗山です。右端が久斗山本峰、その次が
点名 久斗山。この写真では判りませんが、海側で見た久斗山は
想像以上に高く大きかったです。
ところで、皆さんの脚で登りにどれ位の時間がかかりましたか?
http://videosketch.myhome.cx/



8482.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月15日(土) 18時31分
Original Size: 1493 x 958, 163KB

>>maeda様
海側俯瞰の撮り場から眺めた分ですね。
遠くて霞んでしまってますが。
時間はよく覚えてません・・・
途中休みながら登りましたからね・・・
ただ、余部全俯瞰の中では一番時間がかかります。

>>NORTH DRAFT様
もう余部の山を登ることはありませんか。。。
思えばNORTH DRAFT様が漆・スーパーを流行させてからはや数年。
お疲れさまです。私はもう少し残ります。。。。
その後もマメにこの路線を撮り続けます。



8484.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月15日(土) 23時14分
Original Size: 1000 x 750, 152KB

久斗山俯瞰は本当にいいですね。皆さんの写真を
見るたびに行きたくなって困ります。
自分の年齢と体力のなさが悔しいです。
しかし、671mの高高度から、アップとワイドの両方で
ハイビジョンビデオを撮ってみたいですね。
http://videosketch.myhome.cx/



8486.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 0時7分
Original Size: 1024 x 674, 148KB

<smaeda様
久斗山は楽しかったですよ。
待ってる時はホントに涼しくて爽快
でした。是非ハイビジョンで残してほしい
ものです。

<FOP様
いやいやまだまだ機会があれば
余部の山々に登りますよ。
最近登山俯瞰がとても楽しいです(^O^)/

http://homepage2.nifty.com/c623/



8487.Re: 余部、久斗山!
名前:佐々木   日付:9月16日(日) 18時47分
本日朝だけ餘部に行ってきました。特に工事が進んでいるとは思いませんでした。俯瞰から見えた所は砂利の色でした。禿げ山も草がはえ目立たなくなっています。


8488.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月16日(日) 20時31分
Original Size: 1000 x 564, 99KB

佐々木様
情報ありがとうございます。砂利も相当な量が置かれたのですね。
トンネル下の禿げ地も目立たなくなったとは朗報です。
9/23〜24日とサイドへ行く予定です。サイドの夕景ねらいです。

NORTH DRAFT 様
久斗山俯瞰を何としても、ハイビジョンで記録したいです。
サイド行きの約3〜4倍の労働だと思います。
サイドに行ったときに、残っている自分の体力を見極めて、
11月初旬に行けたら行ってみたいと考えています。
http://videosketch.myhome.cx/



8489.Re: 余部、久斗山!
名前:FOP   日付:9月16日(日) 21時26分
Original Size: 468 x 639, 56KB

>>NORTH DRAFT様
これからは新たにまた開発でもします?
でもこれで東西南北全ての方向の俯瞰が出尽くしました。
あと、DJ見たのですがこと余部に関してはこれと言った分は
ありませんね。豊岡色の47でもサマになりますので
これからもまだ撮りたいですね。

>>佐々木様
あの禿げた所が目立たなくなってきたのですか?
漆からでも目立たないようになってると助かるのですが・・

>>smaeda
私もサイド俯瞰で天候・空気の抜け加減を確認して
九斗山へ登りました。23〜24日は頑張って下さい。



8490.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月16日(日) 22時29分
Original Size: 1280 x 720, 175KB

FOP 様
23日の夕方は天気であることを願っています。
この1年で余部周辺の俯瞰をあちらこちら征服しました。
残っているのは、久斗山、再奥、今西俯瞰です。
全部行けるとは思いませんが、久斗山はルートが判ったので、
行けたらなと思っています。
http://videosketch.myhome.cx/



8495.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 23時23分
Original Size: 1000 x 1083, 141KB

<smaeda様
この港での海水浴のシーンいいですね!
こういうカットも写真集に入れたかったです。
11月に工事が進んでなければ良いのですが..

<佐々木様
伐採部分の下草伸びるの結構早かった
ですね。私も前回気付きました。
秋になれば更に廻りの木々も落ちて同化
しそうですね。

<FOP様
これからは益々俯瞰は無理になる
でしょう。
あとはいかに工夫して誤魔化すかでしょうね..

http://homepage2.nifty.com/c623/



8504.Re: 余部、久斗山!
名前:佐々木   日付:9月18日(火) 5時4分
Original Size: 1728 x 1152, 240KB

16日禿げ山画像です。

smaeda様
海水浴、運動会とても良いですね。



8506.Re: 余部、久斗山!
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 14時58分
<佐々木様
伐採斜面の草木の生長早いですね。
秋でも猛暑が関係しているのかな?
少しでも目立たなくて良かったです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8516.Re: 余部、久斗山!
名前: smaeda    日付:9月18日(火) 21時54分
Original Size: 1440 x 864, 135KB

佐々木様
女の子が飛び込む瞬間は、ビデオからのコマ取りです。
ビデオは1/60秒なので被写体がブレています。
決定的瞬間はスチールではよほど狙っていないと難しいですね。
http://videosketch.myhome.cx/


8503.高山本線復旧 
名前:DF50   日付:9月17日(月) 23時28分
Original Size: 750 x 500, 125KB Original Size: 750 x 500, 140KB

平成16年10月に発生した台風23号により大きな被害を受けた高山本線が、9月8日に2年11カ月ぶりに全線復旧しました。
最後の不通区間は角川〜猪谷間ですが、ここは宮川と鉄橋が織りなす風景が美しく、一度は写してみたいと思っていた場所です。
きょうは、この区間に「あすか」の団臨が入線するというので、行って来ました。
撮影場所の国道(旧道)は、数十メートル先では、こんな状態でした。台風の被害の激しさを垣間見る思いです。



8505.祝!!(^^
名前:あきら   日付:9月18日(火) 13時26分
Original Size: 800 x 531, 212KB

DF50さま
フォトコン入賞 おめでとうございます(^^v


私の横位置ですが(^^;
http://www.h3.dion.ne.jp/~mappare/index.html



8507.Re: 高山本線復旧
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 15時0分
Original Size: 1000 x 1083, 141KB

<DF50様
高山線出撃お疲れ様でした!
あの台風は本当に凄かったみたいで
余部に行く時に通る出石などでも未だに
台風の爪痕が残っています。

<あきら様
ギラリに動く漁船が入るのも珍しい
ですが流石に列車とは組み合わせられなかった
のでしょうかね。
とうとう最後のギラリのシーズンも終わって
しまいました。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8514.Re: 高山本線復旧
名前:DF50   日付:9月18日(火) 21時21分
Original Size: 580 x 870, 177KB

あきら様
ありがとうございます。

これもNOさまはじめ、この掲示版に投稿される皆様の傑作を見て勉強させてもらったからだと思ってます。

あきら様は、同じ船の走行写真で、しかも鉄橋はギラリですね。私は「駅(港?)撮り」しかしていません。


8502.津山機関区見学会 
名前:しゅう   日付:9月17日(月) 23時23分
Original Size: 640 x 428, 95KB Original Size: 640 x 428, 84KB Original Size: 640 x 428, 81KB

お久しぶりです。
本業が忙しく報告が遅れ気味ですがお許しください。
先週の土曜日、津山鉄道部にある扇形庫の見学会に参加してきました。
参加人数は、定員の約半分の40人くらいでした。
午前10時、津山駅長の先導案内でレールやポイント、保存してある腕木信号機の説明に始まり、最後の方に扇形庫に案内されここでDLを撮影見学される方と鉄道部品・機械展示物を見学される方と別れ、私たちは残り1時間半位、DLの撮影をしました。なかなか家族連れの方などがおられるため思うように撮影しにくい場面もあり、また、扇形庫内は照明などなく、露出差が激しく補正計算などしながら撮影に没頭してましたら、あっと言う間に時間が来てしまいました。
これから参加される方に、これだけは!という必需品を
(超)広角レンズとストロボを持っていってください。
結構柱などあって、並び写真を撮るとなると標準では苦しいです。
11月25日までの間隔週末に開催されてますので、皆様もご参加どうですか?。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173178_799.html



8509.Re: 津山機関区見学会
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 15時5分
Original Size: 1024 x 674, 148KB

津山機関区のDL博物館計画も
順調に進んでいるのでしょうか?
「出雲」を牽いていたDD511187が保存
されたのは嬉しい事です。
もっとDLや国鉄色キハを揃えてほしいですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8498.連休ですね。 
名前:ぱぱす   日付:9月17日(月) 20時16分
Original Size: 640 x 480, 101KB

9月も半ば過ぎというのにまだまだ暑い日が続いていますね。
今週は、家の山の神と鉄分抜きの旅行をしただけで煙分不足が続いています。
車移動でしたので、その中でも無理矢理鉄画像をゲットしてきました。(^_^;)
数年前にはC11を走らせようという話もあったところですが、いまはすっかりその噂さえ無くなってしまいましたねぇ。。
・・・・・・・・
今週末は出張ついでに出撃だぁ!



8508.Re: 連休ですね。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月18日(火) 15時2分
Original Size: 1000 x 1083, 141KB

足尾線ですか!?
ここに蒸機が走ればいいでしょうね。
今週末はどこへ出撃でしょうか?

http://homepage2.nifty.com/c623/


8494.京都まで乗り鉄 
名前:名古屋の鉄人   日付:9月16日(日) 23時14分
Original Size: 1024 x 768, 90KB Original Size: 1024 x 768, 89KB Original Size: 1024 x 768, 89KB

本日、息子が京都まで乗り鉄してきました。台風の影響からか名古屋より暑かったそうです。
北びわこ号の予定が決定したようです。滋賀県観光情報のHPで確認しました。
湖北路、米原−長浜−木ノ本間を季節運行する蒸気機関車。
昭和10年〜14年にかけて作られ、ポニーの愛称で有名な「C56形160号機」が牽引します。

■運転日:平成19年10月7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日)、11月4日(日)、11日(日)、18日(日)、23日(金・祝)、25日(日)の9日間
◎普通乗車券の他に指定席券510円(こども250円)が必要です、
◎定期券ではご乗車になれません。
◎JRチケットご利用日の1ヶ月前より、JRのみどりの窓口および主な旅行会社で指定席券を発売。



8497.Re: 京都まで乗り鉄
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 23時28分
Original Size: 1000 x 1083, 141KB

ホンマに今日も34度程あったみたいで
いつになったら涼しくなるんでしょう(>_<)

今秋の北びわこは結構走りますね。
私は10月も多忙で行けそうにないですが
11月はなんとか行きたいものです。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8478.北上線 
名前:paira@ほっと湯田   日付:9月15日(土) 9時55分
おはようございます。久しぶりの出撃で、錦秋湖畔でまったりと國キハ52待ちです。天気は曇り、ちょっと涼しくて気持ちいいです。



8480.Re: 北上線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月15日(土) 17時22分
Original Size: 531 x 800, 106KB

ご無沙汰です。
遠路出撃お疲れ様です。
北上線に国鉄色キハ52が入っている
のですか!紅葉はまだまだですよね。
今年の11/3.4に只見線には国鉄色キハは
入らないのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8491.Re: 北上線
名前: paira    日付:9月16日(日) 22時31分
Original Size: 500 x 375, 112KB Original Size: 500 x 335, 103KB

NO様、ご無沙汰でございました。先程、盛岡から戻りました。

この夏は仕事で台湾に行ったりして、なかなか鉄する時間が無くようやく
時間が出来たので聖地へ巡礼してきました。今回はキハ52の「錦秋湖号」、
「秘境駅号」を目的で行ったのですが、それよりも定期列車に入っていた
国鉄色の運用の方がおいしく、結構忙しい3日間でした。

DJ誌によると秋の只見線蒸機運転日には小出側で新津のタラコ3兄弟
によるSLリレー号が運転されるようです。私は多分その1週前の
ぐるりに出撃予定なので、今回はすれ違いになりそうですね。
その前に「北びわこ」でお会いできるかな?
http://ef58122.fc2web.com/



8496.Re: 北上線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 23時26分
Original Size: 1000 x 1083, 141KB

東北遠征お疲れ様でした。
国鉄色キハと非電化路線はホントに
素晴らしいです。
一週間前にグルリが走るのですか!
ずっと行っておきたいですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8437.C11312 現役引退 
名前:草凪みかん   日付:9月9日(日) 14時5分
Original Size: 579 x 430, 67KB

陸東、夕張とも無事運行されたようで何よりです。
台風の進路見て心配していましたが。
ただ、夕張は現地まで到達できなかった遠征組も多いかも…。

さて、すでに皆様ご存知の通り、大井川鐵道のC11312が昨日を以って営業運転から退きました。
最後の下り列車となった1001レ、乗車してきました。
いつもはビール飲んで過ごす車内ですが、昨日ばかりはじっくりとドラフト聴きながら。
千頭の手前、最後でかつ最急の田代トンネルを登っている時は、トンネル内に反響するドラフト音聴きながら「これを抜ければ千頭…本当に最後の力行…」そう思うと、ガラにもなく感傷的になってしまいました。(ToT)
こうした思いは、C623の時で最後と思っていたんですけどね。
(あの時、9263レに乗ることも考えたんですが、その勇気がなかった…)

大井川入線以来ずっと見てきたカマだけに本当に残念ですが、
今は「お疲れ様」と言ってあげたいです…。

http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/



8438.Re: C11312 現役引退
名前: 会津のけむり    日付:9月10日(月) 0時50分
Original Size: 720 x 494, 175KB

312号機が引退ですか
現役時代に会津で走っていたカマなので、ちょっと寂しいです。

大井川鉄道では227号が最も多く、312号機は2回しか会えませんでした。

JR東日本さん、引き取れませんか・・・m(_ _)m

写真は1973年12月、只見駅でのカットです。



8441.Re: C11312 現役引退
名前: NORTH DRAFT    日付:9月10日(月) 15時48分
Original Size: 700 x 464, 117KB

<草凪みかん様
C11312の引退寂しいものですね。
元気に走っているように見える復活蒸機
も経年使用の劣化からくる痛みが深刻かも
知れません。いつまでも撮れるという気持ちで
復活蒸機に接しない方がいいですね。

<会津のけむり様
現役時代の冬の素晴らしいカットですね(◎_◎)
こういう写真だけは今の時代にはどう頑張っても
撮れません(/_;)

ところで会社でD3導入の予定はあるのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8444.Re: C11312 現役引退
名前:草凪みかん   日付:9月10日(月) 21時59分
Original Size: 445 x 608, 58KB

会津のけむりさん
会津時代を知っている人には本当に残念でしょうね…。
あのころもちょっと地味な存在でしたが、大井川でも脇役的存在でしたね。
でもなぜかドッシリした存在感があった…。
今後は、227他の僚機に部品を交換提供した上での静態保存になります。

NOさん
>いつまでも撮れるという気持ちで
>復活蒸機に接しない方がいいですね。
確かに…。
というより、C623の時でそれはいやというほど思い知りましたよね。
C108が入った時点でいずれはこういうことがあるというのはわかっていたんだけど、こんなに早くこの日が来るとは…。

http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/



8446.Re: C11312 現役引退
名前: NORTH DRAFT    日付:9月11日(火) 13時36分
C623の場合は当時は老朽化でなく
金銭的な問題でしたからね
C571などはよく走っているなと
感心します。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8464.Re: C11312 現役引退
名前: 会津のけむり    日付:9月12日(水) 23時56分
Original Size: 720 x 822, 234KB

>ところで会社でD3導入の予定はあるのでしょうか?

<来春でしょう!とりあえず初期ロッドは見送るようです。

D3はD2xsに比べ、高感度のノイズ除去が格段に良くなっております。
また、バッファメモリが増え、高速モーターに対応と北京五輪を見据えたデジカメで、スポーツ写真にはもってこいかと思います。
それに35ミリフルサイズもいいし、ファインダーも見やすくなっていると思います。

D300はまだデモ機すらさわっておりませんが、価格的にはこっちの方が魅力かな!



8468.Re: C11312 現役引退
名前: NORTH DRAFT    日付:9月13日(木) 15時21分
Original Size: 531 x 800, 136KB

<会津のけむり様
やはり初期ロットは企業でも避けますか!
サンプルも出ましたが驚異の高感度画質
ですね(◎_◎)
私は高感度はあまり必要でないのでD3xを
待ちます。

この現役三橋も決まってますねぇ〜!

http://homepage2.nifty.com/c623/



8492.Re: C11312 現役引退
名前:草凪みかん   日付:9月16日(日) 22時37分
Original Size: 732 x 478, 84KB

NOさん
只見はオール出撃ですか??(^^;
私も行きたいけれど、今年は山口〜大井川往復の繰り返しで資金全部使いそうなので、ムリかな〜〜。

312のメモリアルページ、UPしてみました。

http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/



8493.Re: C11312 現役引退
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 22時56分
只見は試運転が増えたみたいだから
試運転のみになりそうです。

C11312メモリアル拝見しました!
312への愛情が伝わってきますね(/_;)

http://homepage2.nifty.com/c623/

8416.8年ぶりの陸羽東線 
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月6日(木) 22時29分
Original Size: 800 x 536, 193KB

こんばんは。試運転最終日に完全なお忍びでムリヤリ出撃しました。
くれぐれもナイショです。

1日で片道運転の非効率、台風直撃、仕事のヤリクリ、家庭の事情等・・・行く前から困難を極め、さらに深夜出発夜行日帰りの強行軍でしたが、「非電化・旧客・無装飾」の魅力はそれらを補って余りあるものでした。
思えば前回はND様にお誘いを賜りながら、家庭の事情でドタキャンしましたので、リベンジの旅でもありました。

例のこけし館も行きましたが、片道運転と悪天候のせいか人の出は少な目。台風による湿った空気のなか見事な白煙の舞を見せてくれました。あの「C57奇跡のS字煙」程ではないですが、やはりここは天気の悪い日が撮影日和のようです。

さて、これを見てしまったら今度は本運転。どうしよう。



8421.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月7日(金) 13時55分
Original Size: 600 x 380, 46KB

行ってこられましたか(◎_◎)
ひさびさの遠征では?
強行スケジュールでも随分満喫された
ご様子でなによりです。
やはり大型蒸機+「非電化、旧客、無装飾」は
最高ですね。

只見はどうされます?
私は久々の大遠征!「きたぐに」で日本海廻りで
現地入りし試運転から本運転まで5泊6日の
行程を考えています。数日でも同行出来る様なら
よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8424.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月7日(金) 23時39分
Original Size: 800 x 536, 153KB

>ND様
>ひさびさの遠征では?
そ〜なんです。本格的?な遠征となると(といっても磐東か只見ですけど)2年ぶりでしょうか。
蒸機撮影も今年は2月の内房線以来ご無沙汰なんです。秩父には何回も行ってるのに、電機と電車狙いのみでC58は全てパスしてますし。
そういえば、C58363にこそ秩父のオフシーズンに陸東で旧客牽いてもらいたいと今回出撃で思いました。もちろん無装飾・形式なしナンバープレート・ロッドの赤差しなし・補機なしで。

只見線へのお誘いありがとうございます。
実は出撃目論んでます。大遠征はムリですが、最低でも試運転と本運転1日ずつくらいは行けたらと思ってます。(最悪の場合、今回の陸東のような強行軍でも)
前回の真冬の運転と並ぶ絶好のシーズンだけに、一生の後悔にならぬよう無理してでも行きたいです。日程が合いましたら、こちらこそ是非ともよろしくお願いします。

添付は昨日のこけし館です。日曜日も多分・・・



8433.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月8日(土) 20時13分
Original Size: 700 x 464, 117KB

是非只見でお会いしましょう。
久し振りに三脚並べたいですね。

今日は京都駅ビル開業10周年でC56160が
京都駅に出張してました。
どうせDL付くだろうと思っていたら
自力回送!無煙ながら京都−梅小路間を走る
珍しいカットを撮る事が出来ました。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8445.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月10日(月) 22時44分
Original Size: 800 x 536, 177KB

試運転の感動の余韻が残る中、もう一回D51旧客が見たくなり、昨日は正式に?再出撃してきました。

休日の本運転に人の多いのは当然ですが、沿線はファンと地元の方ですごい盛り上がりを見せており、マイナーで静かな場所を探して後追いに徹した気楽な撮影でした。
それでも、まさかと思うようなところに直前に人が現れたり(でも後追いで撮ってりゃ、前のほうにこっちを向いてる地元の見物の方がいるのは当たり前ですね)。
それにしても、HMは例の東北サイズの超ビッグなやつでしかも真っ赤。
追いかけで、鳴子こけし館付近の国道沿いの駐車場から例のSカーブ狙いましたが、天気は下り坂。ドン曇り・ドスカ・ド派手HMで三拍子揃ってしまいました(泣)。上から本命で狙った方は煙突の穴がよく見えたのでは・・・・

添付は本命の後追い撮影一発目。昨日は気温が上がりスカも覚悟でしたが、思わぬ黒煙。この直後、列車は煙幕の彼方に消えたのでした。
でも、爽やかな秋空と田園を駆ける昔ながらの汽車。至福の瞬間でした。


今度は只見。泊まりがけでいけるのか。これが難題。



8449.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月11日(火) 13時45分
本運転堂々出撃お疲れ様でした。
この後追いは現役っぽくていいですね。
ここは晴れていたのですね。
しかし東北はなんであのバカでかい
HM付けるんでしょうね..(/_;)

只見には是非泊りで行きましょう!
今から泊りで餘部へ!
明日は朝から余部最高峰の久斗山系に
挑戦です。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8450.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前:FOP   日付:9月11日(火) 16時17分
Original Size: 425 x 562, 71KB

>>NORTH DRAFT様
割り込みすみません。
明日はよろしくです。
さて、どう撮れますやら・・・



8451.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前:アッシュ   日付:9月11日(火) 16時33分
>NORTH DRAFT様
>FOP様

更に割り込みすいません。
明日は宜しくお願いします。
迷う事無くスムーズにご案内できるといいのですが・・。
天気予報は良いようですのであとは大気のヌケ次第ですね。
仮眠をとって深夜に出発します。


8453.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前:DF50   日付:9月11日(火) 21時6分
Original Size: 463 x 644, 42KB Original Size: 750 x 500, 103KB

本運転行ってきました。
例のデカヘッドマークが興醒めですが、大爆煙もあり楽しめました。
でも、やはり本命のテーマは、実りの秋を行く現役蒸気でしょうか?車窓ロケハンでいろいろ検討した結果、埼玉のもぐらさまと同じ場所にしました。この場所だと、やや後追いぎみとなるので、ヘッドマークは写りませんね。本当は、もぐら様の作品のような白煙がほしかったです。



8469.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月13日(木) 15時22分
Original Size: 531 x 800, 136KB

<DF50様
遅くなりましたが
陸東遠路お疲れ様でした。
DL補機のない後追い旧客は現役
さながらでいいですね。
しかし..このHMは絶句ですなぁ〜(>_<)

http://homepage2.nifty.com/c623/



8474.Re: 8年ぶりの陸羽東線 ついで鉄
名前:DF50   日付:9月13日(木) 20時15分
Original Size: 829 x 500, 47KB Original Size: 768 x 512, 133KB

NOさま
久斗山俯瞰お疲れさまでした。
スーパー俯瞰でもしんどいと思う私には、とてもまねできません。

さて、陸羽東線、ドデカマークにもかかわらず本運転に行ったのは、翌10日に常磐線を上る夢空間団臨の撮影とかけもちしようと考えたからです。さらに福島臨海の撮影も、と欲張りました。
福島臨海は、こけし館俯瞰を真似たアングルで構えましたが、やって来たのは単機回送。尻きれとんぼとなりました。

只見は、31日の試運転に行くつもりです



8475.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月13日(木) 21時12分
Original Size: 531 x 800, 97KB

<DF50様
夢空間、詩情的ないいカットですね。

只見は試運転から本運転全て行く予定
でいます。お会いできれば
よろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8483.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: 埼玉のもぐら    日付:9月15日(土) 20時26分
Original Size: 781 x 530, 124KB

>ND様
遅ればせながら久斗山大登山俯瞰の制覇おめでとうございます。
今回、餘部にこだわり挑戦されたお三方それぞれの意地と意気込みが伝わってきました。三者三様のアングルもまた楽しいですね。
ある意味、稲穂嶺の制覇にも匹敵するくらいの「偉業」とも思えます。
体力低下の著しい今の私では、山を見上げただけで「敵前逃亡」してしまうかもしれません。

只見線ですが、私も日程等からDF50様と同様、10月31日の試運転1日のみの出撃となるかもしれません。紅葉の具合は遅い(本運転ほう)が良いような気がしますが。
先日C11312が火を落としましたが、その年に合わせた様に燃えるような紅葉の時期に325号機が走ります。
私にとっては312号機には会津での現役時代も、復活時に最も通い込んだ大井川時代も、同じくらいの思い出がいっぱいです。
312号機の大井川でのサヨナラを見届けられなかったこともあり、是非とも同機との思い出の地、会津を訪ねたいと切望しています。
日程が迫りましたら、また連絡いたします。

DF50様
↑ということで、DF50様と同日の訪問を予定しています。
現地でお目にかかれましたら幸いです。



8485.Re: 8年ぶりの陸羽東線
名前: NORTH DRAFT    日付:9月16日(日) 0時4分
Original Size: 1024 x 674, 148KB

<埼玉のもぐら様
ありがとうございます。
ようやく悲願の久斗山登山が敢行出来き
余部の俯瞰にも悔いはありません。

10/31は長岡から入るので
下りを只見近辺で向かい撃つ事になり
そうです。お会いするのを楽しみにしています。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8458.まさに青天の霹靂 
名前:あきら   日付:9月12日(水) 13時24分
Original Size: 800 x 535, 99KB Original Size: 800 x 531, 100KB Original Size: 800 x 531, 95KB

月曜の朝、岡見貨物撮影のため津和野の「道の駅」で車泊していたら
朝の5時過ぎ突然の蒸気機関車の汽笛の音で目が覚めました。
窓の外を眺めてると列車が通過して行くのが見えましたが
寝ぼけ頭のせいか「あぁ いつもの回送列車か」と思い、その場は慌てもせず
暫らくして撮影に出掛けるためにヤオラ起きて津和野駅前を通っていると
なんと! 未明の津和野駅に「やまぐち号」がいるではありませんか?

ターンテーブルの所で偶然知り合いに会い「ロケ列車」だと教えてもらうまでは
もう何がなんだかわからず頭の中が混乱したままカメラを取り出していました。

このロケ列車の帰りのダイヤが都合の良いことに岡見貨物の間合いだったので
集煙装置はついているもののHMの外れた 
少し現役時代の匂いのする素顔のC57を静かに楽しむことができました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~mappare/index.html



8462.Re: まさに青天の霹靂
名前: NORTH DRAFT    日付:9月12日(水) 23時49分
Original Size: 531 x 800, 106KB

偶然のロケ列車遭遇ラッキー
でしたね!
岡見貨物の合間に撮れて言う事なし
ですね!
この岡見貨物のシルエットもいいですなぁ〜。

今日は久斗山登山帰りに迷って
疲れ果てました...

http://homepage2.nifty.com/c623/


8417.SL夕張応援号訓練運転 
名前: 薫製工房    日付:9月6日(木) 23時24分
Original Size: 400 x 600, 112KB Original Size: 600 x 400, 103KB

夕張在住の知人から、3〜5日にSLが走るとの情報を得て、徹夜で仕事を片付けヘロヘロ状態ながらも出かけてみました。

夕張支線のハイライトといえる清水沢〜鹿ノ谷間、国道からの見下ろしS字カーブあたりでの撮影を考えていたのですが、道路工事でグリーンの柵やブルーシート、重機までいて使い物にならず。

6月の団臨の恵比寿岩周辺工事に続く、タイミングの悪さに
。。。○|‾|_ でした。

沿線を見て回った印象では、山間部を道路と並んで走る路線であるため、引きが取れる場所が少なく、どうしても正面勝ちのアングルが多くなりそう。
道路/歩道跨線橋は意外に多く、上からの見下ろしで狙えるポイントも多数あります。

鉄橋はいくつか架かっていますが、川に向かって下り込みとなるため、ここでの煙は期待できない感じでした。

他の注目ポイントは小さな鉄道博物館さんのカキコどおりです。

走行距離が16.1kmと短く、途中停車駅は清水沢のみですが、午前と午後の2回走行で、異なった光線での撮影が楽しめますから、じっくりとポイントを吟味して、撮影を楽しむのが良さそうです。

そうそう、距離が短く石炭と水の不足が心配ないからか、上り勾配や発車では、結構いい感じで力行してました。

P.S.
今回最大のサプライズは、過去の訓練運転では例のないヘッドマークなしでの走行。
でも、徹夜明けでヘロヘロしてたので、周囲のファンの会話を聞き、デジカメのモニターを見て初めて大ニュースに気がついたσ(‾▽‾)だったりして…(笑)

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8420.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月7日(金) 13時51分
Original Size: 700 x 479, 131KB

夕張試運転情報ありがとうございます。
左の写真などは山深い感じでいいですね。
陸東と被ってしまったので内地からの撮影者
は少ないんでしょうね。
やはりHMなしは (・∀・)イイ!!
あとは台風だけが心配ですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8422.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: 薫製工房    日付:9月7日(金) 13時59分
Original Size: 400 x 600, 111KB

>NOさま
土曜日の本運転は台風が直撃のタイミングですかね。

楽しみにしている地元の方も多いので、荒れ模様にならないことを祈っているんですが。

台風一過の日曜日は、ファンが集中して激しく混みそうな予感も…


左側に保線用道路とキロポストがあったら、どこかにそっくりなポイントもありましたよ。

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8425.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: SLを愛する中年    日付:9月7日(金) 23時55分
Original Size: 480 x 646, 65KB Original Size: 480 x 639, 107KB

私も行ってきました。
平和運動公園から夕張方向は、旧夕張鉄道の廃線跡がJR線とほとんど隣接していて、遊歩道になっています。しかも自転車でも難儀しそうな急勾配がふんだんにあります。写真は旧夕鉄の営林署前駅跡付近から。
夕張の街には見た目にはそんなに悲壮感はありませんでした。とにかく人が歩いています。
元気ですよ、夕張は!



8427.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前:ぽっぽ   日付:9月8日(土) 6時40分
夕張応援号ですが定時に回送されて行きました。


8432.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月8日(土) 20時10分
Original Size: 700 x 464, 117KB

<薫製工房様
ホンマに200KPそっくりですね。
今日は台風の影響があったのかな?
どうでした?

<ぽっぽ様
回送という事は出撃はしなかったの
でしょうか?
明日は行かれるのでしょうね。

<SLを愛する中年様
想像していた以上に良いロケーション
みたいですね。
やはりノーHMがいいです。
今日はどんなHMが付いたのかな?

http://homepage2.nifty.com/c623/



8436.SL夕張応援号本運転・初日
名前: 薫製工房    日付:9月9日(日) 1時1分
Original Size: 600 x 400, 85KB Original Size: 400 x 600, 60KB Original Size: 600 x 400, 70KB

朝目覚め、窓の外を見てビックリ。
平和な曇り空が広がっていて、しかも薄日まで。

σ(‾▽‾)日ごろの行いが良いのね…

と意気揚々と出発。




結果は…

DL牽引区間や回送列車は最高のコンディションで撮影ができました。
ええ、DL牽引区間や回送列車だけは…

メインの新夕張〜夕張間は、高速移動のまだら雲攻撃が激しく、当方の選んだ撮影地はことごとく裏目に。

ファンの数も多く追っかけは不可能で、午前/午後とも撃沈で終わってしまいました。(´Д⊂

明日も… って、もう今日ですけど、リベンジを果たしてやろうと…

ああ、早く寝なくては(笑)

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8439.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月10日(月) 12時34分
こんにちは。
SL夕張応援号最終日となる昨日、十勝から友人と撮影に行って来ました。現地にはすでにあちらこちらに三脚が立っていましたが想定範囲の人出で目指すは鹿ノ谷ー新夕張間にあるファッション通り踏み切りに向かいました。すでに先客が前の方に陣とっていましたが脚立を使い予定位置で一本目を撮影。通過前には近くの運動会を一時中止しSL見学となりギャラリーは200人になりました。いい感じで日が差し、また煙で背景が消えるほどで手ごたえ有り。今日は掲示板常連の方と二本目の墓場俯瞰ポイントで会うなどかなりの方と話す事が出来ました。午後からはさらに天候も回復し満足した撮影行となり無事帰宅しました。来年もまた夕張に煙が流れるのを期待したいですね。


8440.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月10日(月) 15時43分
Original Size: 700 x 464, 117KB

<薫製工房様
添付写真は爽やかな秋空ですね!
昨日はどうでした?
いよいよニセコも近づいてきましたが
今年は下りが時間が遅くなったので
稲穂峠まで日が廻らないかもしれませんね。

<小さな鉄道博物館様
昨日は良かったみたいですね。
ポジが上がったら是非貼って下さい。
来年も走ってほしいです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8442.Re: SL夕張応援号本運転・2日目(最終日)
名前: 薫製工房    日付:9月10日(月) 18時29分
Original Size: 400 x 600, 83KB Original Size: 600 x 400, 95KB Original Size: 600 x 400, 75KB

気がつけば訓練運転から皆勤賞だった「SL夕張応援号」。

この日も追分周辺は快晴なのに、午前中の新夕張〜夕張間は曇ったり晴れたりの繰り返し。山間部だからでしょうかね?
午後からは良い天気となりました。

沿線はこれまでで最も多くの人で賑わい、国道は鉄ファンや見物人のクルマで、ノロノロ渋滞になる場面もありました。

撮影地はどこも賑わっていましたが、激パってほどではなくどこも平和だったみたいですね。

今日は、午前の1号、午後の3号をじっくり腰をすえて撮影しました。

4回チャレンジしたポイントは結局この日も曇り。
「来年の宿題」になるのでしょうか?

悔しいので、午後の3号は長ダマと広角の2パターン撮りでカット稼ぎ(笑)。

回送もしっかり押えて夕張フィーバーを終了いたしました。


今回、撮影場所で列車待ちの時間、地元の年配の方と話す機会が多かったのですが、ほとんどの人が「乗りたかったけど、チケットが取れなかった」とこぼされていました。
確かに現在の販売システムだと、高齢の方には厳しいものがありますね。
今回乗れなかった人たちも乗れるよう、来年も運行があり、地元ワクなども設けてもらうと嬉しいのですが…

ホントはまた撮りたいだけだろ アァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8443.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: 汽憶    日付:9月10日(月) 20時41分
Original Size: 500 x 381, 96KB

皆様こんにちは。
結局仕事やその関連で夕張まで行くことができず、
なんとか間に合った回送を撮りました。
本チャンではありませんが、
夕暮れのいい雰囲気の中、撮影を楽しみました。



8448.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月11日(火) 13時42分
<薫製工房様
夕張号全日出撃お疲れ様でした!
午前のポイントが一度も晴れなかったのは
残念でしたが、午後のポイントはいいですね。
HMが紺だと目立たず好感が持てます。

<汽憶様
ご無沙汰です。
夕張の方は行けずに残念でしたね。
夕暮れの回送の時間の方が汽憶様好み
でしょうね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8452.Re: SL夕張応援号本運転
名前:コジャマ   日付:9月11日(火) 20時41分
Original Size: 709 x 510, 185KB

私は土曜日,夕張線に行きました。
お墓の丘からの景色ですが,線路左手の広い原野は
その昔,セキ車が並んでいたヤードでしょうか。蒸気現役時,ここから
見えた様はどんなだったのかと思うとゾクゾクしてきます。

私は一日だけの夕張線でしたが,また走らないかと期待しています。

ところで,小さな鉄道博物館さん,この板に書かれていた
夕張線のロケハン情報,大変ためになりました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。



8454.SL夕張応援号
名前:赤バイク運転人   日付:9月11日(火) 21時31分
今晩は。
事後報告になりますが、SL夕張応援号の撮影に行ってきました。
運転が公表されてから、勤務の休みを決めて、9月4日〜9日の間、北海道へ入り、5日の試運転と、8日・9日の本運転を行きました。
4日の飛行機で道内入りした関係で、4日の昼の試運転は新夕張駅付近の橋でサイド撮影。(新夕張駅前にタクシ−が常駐していると思ったら、電話呼び出しだったので、試運転の時間に間に合いませんでした)
翌5日は、新夕張駅〜夕張駅間のロケハンを兼ねて、午前は清水沢〜鹿ノ谷間、道路工事現場近くの俯瞰へ。DL先頭は鹿ノ谷駅上の歩道橋にて。午後の部は、沼ノ沢〜南清水沢間の踏み切りで。

本運転の8日は、まず十三里でDL先頭の応援号と、183系とかちとの一蹴の並びを撮影後、午前の部は5日試運転で行った、沼ノ沢〜南清水沢間の踏み切りで。
返しのDL先頭は、5日試運転同様、鹿ノ谷歩道橋で。
午後の部は、沼ノ沢〜南清水沢間にある、オ−バ−クロスで。
DLの返しは南清水沢〜沼ノ沢間夕張川鉄橋で。
9日は、8日行きたかったが満員御礼で入れなかった、清水沢〜鹿ノ谷間のトンネル飛び出しを。
その後、夕張駅でのSLの停車などを撮影して、終了しました。
今回、撮影地や現地の状況が分からないまま入りましたが、小さな鉄道博物館さまや、薫製工房さま、他の方々の書き込みで、充実した撮影になりました。
どうもありがとうございました。
P.S.
SLの運転がなかった日は、781系ライラックやすずらんの撮影をしていましたが、天候に恵まれませんでした。


8455.32年という時間
名前: 薫製工房    日付:9月12日(水) 12時27分
Original Size: 600 x 388, 68KB Original Size: 600 x 400, 102KB

鹿ノ谷駅の話題が出たので、蒸機現役時代に撮影した写真と、今回ほぼ同じ位置から撮影した写真を貼っておきますね。


(;´Д`)ああ〜 言葉も出ない。


ちなみに
1976年時点で鹿ノ谷駅上空からの航空写真だとこんな感じです。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-2/c3/cho-76-2_c3_73.jpg

(;´Д`)ああ〜 絶句。

http://www.geocities.jp/c623_niseko/



8457.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前:あきら   日付:9月12日(水) 13時3分
Original Size: 800 x 493, 197KB

薫製工房さまの懐かしい鹿ノ谷駅のお写真を見て思わず投稿してしまいました。

画像は同じ時代ころの清水沢駅構内の様子です。
構内にはセキがゴロゴロたむろってました。
3年ほど前に清水沢を訪れた時は バイパスが出来ていたせいか 
ここはあまり変わっていなかったように思いました。

夕張応援号 行きたかったです。。。
http://www.h3.dion.ne.jp/~mappare/index.html



8460.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月12日(水) 19時54分
こんばんは。SL夕張応援号も無事終了しデーター整理の毎日でこれからプリント作業に入ります。
>コジャマ様。
初めまして。簡単な撮影ガイドでしたがお役に立てて何よりです。早速墓場俯瞰ポイントをUPしていただきありがとうございます。私も2回この場所に行け満足した撮影になりました。
>赤バイク運転人様。
初めまして。撮影ご苦労様でした。道内に住んでいる私より一杯撮影出来て良かったですね。道東方面にもぜひ撮影に来られて下さい。夕張線は短い路線ですが色々と角度を変えれば面白い撮影地の一つです。
>燻製工房様。
試運転時は新夕張で久しぶりにお会いする事が出来ました。徹夜明けとの事でしたがお互いに体を大事にして撮影に行きましょう。数々の撮影地でのSL夕張応援号どれも素晴らしいですね。
>NO様。
まだスキャナーなどがないため写真貼り付けなどが出来ませんので何らかの形で紹介したいと思っています。


8461.Re: SL夕張応援号訓練運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月12日(水) 23時47分
Original Size: 360 x 540, 26KB

<コジャマ様
これが噂の俯瞰ですか!
この草原がヤードだった頃が見て見たかった
です。

<赤バイク運転人様
遠路夕張出撃お疲れ様でした!
なかなかの成果で良かったですね。
来月からは民営化で忙しくなるのかな?

<薫製工房様
あぁ〜(;´Д`)現役鹿ノ谷いいですね〜
隔世の感ですね。
(・∀・)イイ!!

<あきら様
あきらさんの現役も素晴らしい
ですね。
私は夕張線は紅葉山しか行ってないので
今になって悔やまれます。

<小さな鉄道博物館様
北海道も未入線の路線にドンドン
走ってほしいものです。
今回の写真は雑誌に出るのを楽しみにしています。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8383.陸羽東線「試運転」をアップ 
名前:仙台のF3H   日付:9月2日(日) 19時57分
Original Size: 332 x 500, 59KB

今晩は!

   三年振りに陸羽東線を走ったD51498
   「陸羽東線全線開通90周年号」の
   小牛田駅〜新庄駅間の試運転を
   アップしました。ご笑覧下さい。
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8387.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月2日(日) 23時0分
Original Size: 980 x 658, 111KB

今日から試運転だったのでしょぅか?
いいですね。どうせこの時期ならスカスカだと
思っていたら結構いい白煙を出していますね(◎_◎)
これなら無理してでも行きたかったです。
やはり「非電化、旧客、無装飾」最高ですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8390.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:仙台のF3H   日付:9月3日(月) 19時12分
Original Size: 332 x 500, 88KB

今晩は!

 陸羽東線の試運転は、昨日から始まっています。
 今回は2日間で小牛田駅〜新庄駅を1往復するという
 ダイヤで、メインの撮影は午前中で終える非効率な
 毎日です。小生、この時期に夏休暇を取得して、
 毎日陸羽東線沿線に出没しています。

 添付の写真は、本日撮影の赤倉温泉駅出発です。
 

 
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8392.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:ごじゃP   日付:9月3日(月) 22時49分
Original Size: 335 x 500, 60KB

こんばんは。
仙台のF3Hさん、はじめまして。
横レス失礼します。

だんだんと出撃の皆様もアップされていくのでしょうが、私はポジのため週末アップの予定です。
・・・ということで昨日今日と陸東行ってきました。
いい煙でしたよ〜! 3年前の時は見られなかったかも。
「非電化、旧客、無装飾」、に加えて大型機の迫力も。
無理してでも行くべきです。

今日は鳴子駅で背広姿のJR関係者? が、
「これ定期的にやったら集客どんな按配かなぁ?」
と話し合っていたのが聞こえました。
思わず会話に入りたくなりましたが・・・。

出撃中の皆様、出撃予定の皆様、国道は工事で片側交互区間が多くあります。
安全運転でお楽しみください。
仙台のF3H様、今週の成果期待しております。

コンデジ速報:鳴子発車の一コマを。

http://www.geocities.jp/goja_p/



8396.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月4日(火) 18時24分
Original Size: 446 x 600, 42KB

<仙台のF3H様
まだまだ暑いのにいい煙ですね。
3年前とえらい違いです。
週末は台風が近づいていますがどうでしょうね?

ところでD3は当然買われますよね!?

<ごじゃP様
やはり大型蒸機+旧客非電化最高ですね。
陸東で定期的に走ればいいのだけれど
1日片道はちょっと効率が悪すぎですよね..
ポジも上がったら是非見せて下さい。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8399.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:仙台のF3H   日付:9月4日(火) 20時45分
Original Size: 300 x 187, 91KB

ごじゃP様
   今晩は!
  試運転もはや3日目。中盤を迎えて居ります。
  定番撮影地は結構な煙ですよね!
  これで往復運転なら最高なんですがね!
  今日は鳴子駅付近で撮影。午後には家路に。
  夜はアップを楽しんでいます。
  お互いに撮影楽しみましょう。

NORTH DRAFT 様
  今日の鳴子は真夏日いや暑かったです。
  D3・・・んー。
  NORTH様の評価を参考にさせて頂きます。
  ニセコ行きを1回、諦めれば・・・?
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8403.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月5日(水) 15時10分
<仙台のF3H様
今日はどうですか?

D3はスルーです。D3xを待ちます。
お金に余裕があれば2台あれば鬼に金棒ですが
到底無理です(>_<)

http://homepage2.nifty.com/c623/


8407.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:仙台のF3H   日付:9月5日(水) 20時14分
Original Size: 499 x 329, 127KB

試運転4日目
数ある撮影ポイントの極めつけ
堺田付近は、時折日がさす天気。
湿度が高く蒸し暑い一日でした。
煙はイマイチ・・・残念!
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8411.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月5日(水) 23時11分
Original Size: 418 x 600, 59KB

<仙台のF3H様
4日目出撃お疲れ様でした。
ここは立入禁止にはなってなかった
のですね。
煙は薄いけどやはりいい場所ですね。
台風は丁度走らない日に通り過ぎそうですが
沿線に大きな被害がなければ良いのですが..

http://homepage2.nifty.com/c623/



8423.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:仙台のF3H   日付:9月7日(金) 19時17分
Original Size: 332 x 500, 103KB

試運転5日目最終日は台風の影響で
鳴子付近は豪雨。
撮影地中山平付近は小雨で
湿気、熱気?ムンムン。

例の撮影ポイントはやはり立入禁止で
今回は後方から迂回し田園には入らずに
丘の斜面からの撮影でした。

今日は台風の影響で突風、大雨
陸羽東線は鳴子温泉駅新庄駅間が
運行見合わせの状態でした。
明日の本運転を前に台風が通り過ぎて
くれたのはなんともラッキーです。
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8426.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:ごじゃP   日付:9月8日(土) 1時40分
Original Size: 500 x 334, 93KB Original Size: 335 x 500, 89KB Original Size: 500 x 335, 92KB

いよいよ本運転ですね。
本当に台風抜けてくれて良かった。
あ、夕張は大丈夫かな?

週末出撃の皆様、安全に気分良くお楽しみください。
・・・という訳で、ようやくアップしました。
いい煙に気を良くして、次回は只見を射程に入れてます。。。

http://www.geocities.jp/goja_p/



8430.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月8日(土) 20時6分
Original Size: 700 x 464, 117KB

<仙台のF3H様
うまく運転のない日に台風が
通り過ぎて良かったですね。
今日はどうでした?

<ごじゃP様
9月初旬とは思えぬいい煙ですね。
どうせこの季節はスカだろうと行かなかった
事を今更後悔です。
その分只見はひさびさに大遠征します(^O^)/

http://www.geocities.jp/saganoob2001/6.html



8431.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前:仙台のF3H   日付:9月8日(土) 20時8分
Original Size: 500 x 319, 105KB

陸羽東線本運転は台風一過で晴天に
恵まれD51は無事小牛田駅まで運行。
試運転時とは見違える程の爆煙で沿線を通過。
新庄駅から山形新幹線と並走するD51は圧巻。

「試運転」5日間をまとめてアップしました。
お暇な時間にご笑覧下さい。
http://www.mni.ne.jp/~khyc623/index.html



8447.Re: 陸羽東線「試運転」をアップ
名前: NORTH DRAFT    日付:9月11日(火) 13時38分
<<仙台のF3H様
試運転拝見しました!
この時期には珍しく綺麗な白煙が
出ていたのですね。
本運転の写真も楽しみです。

http://homepage2.nifty.com/c623/

8434.陸東試運転 
名前:酔いどれ   日付:9月8日(土) 21時12分
Original Size: 425 x 640, 82KB Original Size: 640 x 425, 77KB Original Size: 428 x 640, 58KB

NDさま
ご無沙汰しております。
当方、今頃になって漸く、家でネットができる環境になりました。
3年ぶりの陸東は、今回は三日間のみでしたが、一日が片道運転という、非常に効率の悪い状況でした。
昼には終わってしまうんですもの。
おかげで、あちこちの温泉に浸かる事ができました(笑)。

http://bbs3.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/49059/



8435.Re: 陸東試運転
名前: NORTH DRAFT    日付:9月8日(土) 23時48分
Original Size: 700 x 464, 142KB

ご無沙汰です。
陸東出撃お疲れ様でした!
今年はいい煙だったみたいですね。
3枚目、ちょっと角度が違うと新鮮ですね。
午前中で撮影が終わってしまうのは辛い
ですなぁ〜
今日はどうだったんだろ?

http://homepage2.nifty.com/c623/


8389.夕張線ロケハン 
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月3日(月) 12時54分
ご無沙汰しています。こちらでは10月ダイヤ改正から走り始めるスーパーとかち用キハ261・1000番台の試運転を中心に撮影を続けています。2日はもうひとつの目玉であるスーパーカムイの試乗会が旭川ー深川間で3往復あったので旭川近くの伊納駅で初めて撮影して来ました。さて道内復活蒸気運転でサプライズ的なSL夕張号の試運転が今日から開始(3−5日の3日間)されましたが仕事が忙しく行けないので本運転の8・9日にかけています。6月に20年ぶりにロケハンしましたので撮影の参考にしてみてください。
新夕張ー沼ノ沢間・新夕張を発車すると石勝線と離れながらカーブしていき、すぐに鉄橋があるので国道側から撮影。駅からも近いので歩いても行けます。
沼ノ沢ー南清水沢間・沼ノ沢駅前後にオーバークロスがあり簡単な俯瞰撮影が可能。鉄橋もあるが撮影側に電線が走っています。また国道は警察取締りが多いので注意が必要です。
清水沢ー鹿ノ谷間・清水沢駅発車後、国道下をカーブして走るポイントがあるが残念な事に道路工事中。ユーパロの湯付近に遊歩道が上を走っているのでここから撮影可能だが真ん中にフェンス有りなので足場は狭い。近くに運動公園があるのですぐ分かります。
鹿ノ谷ー夕張間・鹿ノ谷から夕張方面に行くと坂上がり付近にある踏み切りから少し変わった配線で正面がちに撮影出来る。またこの上にある墓場に上がれば鹿ノ谷手前からのスーパー俯瞰が可能です。しかし夕張は道も狭く駐車スペースも限られていますのでお互いに注意しましょう。  



8397.Re: 夕張線ロケハン
名前: NORTH DRAFT    日付:9月4日(火) 18時27分
Original Size: 446 x 600, 42KB

ありがとうございます。
今日も試運転は走っているんですよね。
試運転はJR北海道としては珍しくHM無しでいいですね。
結構いい場所もあるみたいで楽しみですね。
早く写真が見たいものです。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8398.Re: 夕張線ロケハン
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月4日(火) 19時56分
こんばんは。
今日は天候が思っていた以上に回復し青空が広がったので午後の試運転を見てきました。平日のせいか思ったほどの人手はなく意外でした。まず新夕張にて4番ホームに止まる編成と対面。本当に国鉄蒸気が32年ぶりに夕張線に帰ってきた実感にしたりました。沿線を見てみると線路そばにレンタカーが数えるほどしかいなく最初に考えていた鹿ノ谷付近の遊歩道には鉄チャンはたった一人しかいませんでした。やはり今回どうしても撮影したかった墓場ポイント俯瞰に撮影地を決定し上がってみると知り合い鉄チャンが集まっていてホッとして試運転列車を待つ事に。少し雲が広がりましたがとても綺麗なシーンと山々に木霊する汽笛を堪能する事が出来ました。夕張に向かい上がり勾配と片道蒸気先頭の関係で煙も良く出てまた、マークステーは残るもののマーク無しで満足です。なお沿線はパトカーや新夕張ではレーダーによる取締りも行われています。また清水沢では30秒ほどの運転停車はあるものの車による追いかけには充分気をつけてください。沿線には色々とさがせばポイントが発見出来ます。清水沢付近の国道工事現場にも撮影者がいました。本運転の参考になれば幸いです。いつも文章だけですいません。あいかわらず手持ちの銀塩フィルムの撮影にこだわっています。


8404.Re: 夕張線ロケハン
名前: NORTH DRAFT    日付:9月5日(水) 15時13分
Original Size: 700 x 479, 131KB

今日も試運転でしょうか?
勾配はどれくらいあるのでしょうか?
台風9号が週末の北海道を狙っているようで
少し心配ですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8413.Re: 夕張線ロケハン
名前:小さな鉄道博物館   日付:9月6日(木) 6時23分
おはようございます。
昨日で無事に3日間の試運転は終了しました。行かれた方の話では5日はそれなりの人出があった様です。夕張線の勾配は清水沢発車してトンネル手前付近で19パミールまた鹿ノ谷発車後、鉄橋をわたりカーブした付近では部分的に25パミールある様です。本運転は日曜日に撮影予定ですが台風の動きが気になります。


8419.Re: 夕張線ロケハン
名前: NORTH DRAFT    日付:9月7日(金) 13時48分
Original Size: 418 x 600, 59KB

かなり台風がやばい進路を
進んでますね。
本運転頑張って下さい!

http://homepage2.nifty.com/c623/


8401.碓氷峠鉄道文化むら によりました。 
名前:水漣   日付:9月5日(水) 8時5分
Original Size: 500 x 375, 86KB Original Size: 500 x 375, 51KB Original Size: 500 x 375, 62KB

仕事の移動中に時間が空いたので、休憩場所を「横川駅前」にして 碓氷峠鉄道文化むら に立ち寄りました。 僅かな時間&コンデジしかもってない! それでも、鉄道施設 煙の出る機関車を撮影できる時間をとれたのは久しぶりでした。短い時間でしたが夏休みの大糸線よりは長かったです。
 どうということはないカットですが、記念?に貼らせてください。



8405.Re: 碓氷峠鉄道文化むら によりました。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月5日(水) 15時17分
Original Size: 600 x 450, 94KB

鉄道文化村、夏休みの終わったこの時期でも
結構人出はあるのでしょうか?
天気はあまり良くなかったようですが
久し振りに楽しめて良かったですね。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8408.Re: 碓氷峠鉄道文化むら によりました。
名前:水漣   日付:9月5日(水) 21時59分
Original Size: 1024 x 804, 139KB

 その、気になる「人出」なんですが、旧信越線碓氷峠を途中にある「峠の湯」まで展望列車が上ってるので、この列車目当てで人が入ってるようです。   http://www.usuitouge.com/bunkamura/torokko/torokko.htm

 また、小学生を集めた「探検クラブ」みたいな謎の団体さんが入ってましたよ。小学校4〜6年生くらいの子供たちと、そろいのTシャツをきた運営スタッフ?インストラクター?チューター?の大人・・・うちのあたりでは、見かけない子供集団ですが、とにかく子供たちがたくさん来ていました。
ちなみに、園内にあるキューロク(ハチロク?)ミニSL列車は乗車まで約1時間待ちでした(*^_^*)・・・私の滞在時間は1時間10分だったんですが・・・。
 碓氷峠鉄道文化村ホームページには、横ー軽 碓氷峠での列車運行計画がある!と明記されてますが、はたして実現するかどうか? いや、実現したら、あそこは観光列車でも遊園地の乗り物としてでも絶対面白いんで、期待してるんですけど。



8410.Re: 碓氷峠鉄道文化むら によりました。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月5日(水) 23時6分
横軽の復活運転も一度はほぼ決まったのに
自治体合併のあおりを受けて頓挫している
とか..なんとか頑張ってほしいものです。
大宮の鉄道博物館が出来ると碓氷峠鉄道村も
営業的に苦しくなりますからね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8415.Re: 碓氷峠鉄道文化むら によりました。
名前:FOP   日付:9月6日(木) 12時0分
一度ここを見てみたいとずっと思ってますが・・・
なかなか行けません;

これが現役だった頃は私がこの趣味を持ち出す少し前のことでした。
だから全く見たことが・・・ありません;
碓氷峠の凄まじい俯瞰撮影は餘部の比ではありませんでしょうね。
聞けばロッククライミングが必要な撮り場もあったとか。

8377.大糸線に行っていました。 
名前:リベロ   日付:9月1日(土) 16時17分
Original Size: 640 x 506, 50KB

ご無沙汰しております。
先週末に大糸線に行ってきました。
少し天気は不安定でしたが、まずまず満足でした。
すっかり嵌ってしまいそうです。
http://www.train.zaq.jp/ribero/



8388.Re: 大糸線に行っていました。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月2日(日) 23時6分
Original Size: 1024 x 680, 230KB

大糸線キハ52拝見しました!
俯瞰がいいです。結構足で登られました?
光線状態も素晴らしいです。
夏はHMが着くので毛嫌いしてましたが
写真を見て又行きたくなりました。

http://homepage2.nifty.com/c623/



8391.Re: 大糸線に行っていました。
名前:リベロ   日付:9月3日(月) 21時57分
Original Size: 640 x 500, 50KB

早速ご覧頂き、ありがとうございます。
実はすべてお手軽俯瞰です。
近年は熊の目撃が多いようで単独での山登りは
ちょっと気が引けます。
添付の場所も車から数秒です。
直前までいい感じだったのですが、みごとに曇りました・・・
http://www.train.zaq.jp/ribero/



8395.Re: 大糸線に行っていました。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月4日(火) 18時20分
Original Size: 1000 x 664, 136KB

この添付の写真もお手軽ポイント
ですか(◎_◎)
いいですね。中土出てすぐの鉄橋ですよね。
行きたいです。晴れれば綺麗でしょうね。

http://homepage2.nifty.com/c623/


8382.HP開設7年おめでとうございます。 
名前:西宮太郎   日付:9月2日(日) 17時37分
Original Size: 500 x 502, 85KB

ご無沙汰しております。
今日は7年目の記念日ですね。
毎日拝見しております。
益々のご活躍を祈願いたします。

6月に芸備線の画像を添付いたします。
http://www.ne.jp/asahi/tarou/s-fushi/



8386.Re: HP開設7年おめでとうございます。
名前: NORTH DRAFT    日付:9月2日(日) 22時58分
Original Size: 540 x 357, 18KB

ありがとうございます。
自分ではスッカリ忘れてました。
もう7年ですか..年取るのが早いです(>_<)
今後ともよろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/c623/



EZBBS.NET produced by Inside Web





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください