| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
西浦和にて。5764レ
この日は5764レに535が就いていたので友達と撮影に行く事に。 自分はヤボ用があったので1時間程してから合流しました。 自分が合流する直前に66の原色が来たらしく、レアガマ逃しましたが、その後もそれなりに良かったです。 画像多目で重いです。 | |
| 列番不明 合流後すぐに来たEF210−116 |
そしてお目当て5764レは運用通り EF65-535。+ホキ20+タキ19。 相変わらず5764は長いですね! | |
| 列番不明 119は久々に会った気がします。 |
| 列番不明 EF65−1081。 やたら貨物多いので列番が読めません・・・^^; |
| 列番不明 超高速で通過していったEF66−124。 この先カーブのためブレーキ掛けて スゴイ唸ってました。 |
| たまにはメルヘン顔な普電でも。。。 |
| ゆうが通過。 撮影を試みるもあえなく下切れ。 ケータイも一緒に撮ったからだ(泣 |
| 初めて見たかな?? |
| 列番不明 雲行きが怪しくなり徐々に暗くなってきた・・・ 赤プレ1138は2度目の撮影かな?? |
| 配6795レ(?)は1000トップ!! |
| 列番不明 ピカピカ!!新鶴の122号機です。 鶴太郎ってヤツですね(笑 |
| 5569レはEF65-101。 さっきのとは違い汚ないw |
| 列番不明 EF65-1036。 |
| 2459レのムービーが撮りたかったので こんな事しちゃいました(笑 |
| 2459レはEF64-59。 最近2459は59号機ばっかりですね。 |
| 4093レはEF66-8。 コイツもついでにムービー撮りました。 |
| 5586レ(?)はEF64-1024。 原色もいいですが新更新色、個人的にスキですw |
| 5571レはEF65-1111! |
| 列番不明 1139号機が単機で通過。 |
| ほぼ同時にEF210-107が通過。 5763レですかね?? 今日はニトマル多い^^; |
| 1079レはEF65-1086。 コキ満載でした。 |
| 回9691M。 帰ろうとしたらトカ線113系が! |
| もう見られない113系平屋のG車。。。。 |
| 明日でいよいよ営業運転最終日ですね・・・・ |
列番は判明したら修正するかもしれません。 桶北の住人さん、西湘南EXP.さんをはじめ、ご一緒した皆様お疲れ様でした! | |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |