このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



特急ふるさと雷鳥

特急 ふるさと雷鳥
ふるさと雷鳥号(新潟方)
「特急雷鳥 新潟」の方向幕

2001(平成13)年3月までは、大阪〜新潟間を結んでいた特急「雷鳥」号。
大阪〜青森間を結んでいた特急「白鳥」号の消滅と共に、運転区間を大阪〜金沢間に縮小されてしまいましたが、年に数回だけ特急「ふるさと雷鳥」号として新潟までやってきます。

左:ふるさと雷鳥号(新潟方)
右:「特急雷鳥 新潟」の方向幕
(以上、柏崎駅にて 9031M 2002/12/31)

鯨波付近にて
鯨波付近にて

年末の2002(平成14)年12月30日と31日に、大阪発、新潟行きの特急「ふるさと雷鳥」号が運転されました。
両日とも天気がよく、穏やかな年末でした。

年が明けて、2003(平成15)年1月4日と5日には、新潟発、大阪行きの特急「ふるさと雷鳥」号が運転されました。
この両日は、風や雪の影響で、列車にも遅れが出ました。
1月4日の鯨波付近は、ものすごい強風で、飛ばされそうになりながら撮影をしてきました。

左:鯨波付近にて
(9031M 2002/12/30)
右:鯨波付近にて
(9028M 2003/01/04)

日本海をバックに
米山大橋をバックに

2003(平成15)年3月21日と23日に運転された特急「ふるさと雷鳥」は、両日とも青海川駅で撮影してきました。
下り列車は逆光になるため人気がないのでしょうか、上り列車のほうが撮影されている方が多かったようです。
右の写真でバックに見える赤い橋は、米山大橋です。

左:日本海をバックに
(青海川駅にて 9031M 2003/03/21)
右:米山大橋をバックに
(青海川駅にて 9028M 2003/03/23)

下り新潟行き

鉄道ダイヤ情報誌で特急「ふるさと雷鳥」号が運転されるとわかると、「今回はどこで撮影しようか」と撮影場所を探します。
10月の連休に運転された下り列車は、鯨波駅のホームの端から偶然見つけた線路沿いの道から撮影しました。

左:下り新潟行き
(鯨波駅付近にて 9031M 2003/10/11)

塚山峠に挑む
越路橋を渡る

2003(平成15)年年末の特急「ふるさと雷鳥」号は、塚山峠と越路橋で撮影してきました。
大阪からの長旅の疲れもものともせずに、最後の難所塚山峠を通過していく列車、そして、雨の中、信越本線で唯一信濃川に掛かる越路橋を通過していく列車を撮影してきました。

左:塚山峠に挑む
(長鳥〜塚山間にて 9031M 2003/12/30)
右:越路橋を渡る
(来迎寺〜前川間にて 9031M 2003/12/31)

田園地帯を走る
暴風雨の中で

2005(平成16)年お盆の特急「ふるさと雷鳥」号からは、急行「能登」号の編成を使用して運転されています。
大雨のため信越本線を迂回する特急「はくたか」号に続いて、ボンネットの特急「ふるさと雷鳥」号が姿を現しました。

左:田園地帯を走る
(茨目〜安田間にて 9031M 2005/08/13)
右:暴風雨の中で
(青海川〜鯨波間にて 9031M 2005/10/08)



旅の記憶 トップページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください