このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
特急懐かしのはくたか号と能登の旅2007(平成19)年9月17日(月・祝) -その3- |
糸魚川〜越後湯沢 1013M (特急はくたか13号) | ||
糸魚川駅を発車した特急「はくたか」13号は、浦本駅を通過するとすぐに、西頚城の山々を貫くトンネル区間へと差し掛かりました。 湯殿トンネルを抜けた列車は、ゆっくりと直江津の街並みを見ながら、直江津駅に到着しました。 左:日本海が広がる | ||
直江津駅から先は、TAITOのゲーム「電車でGO!2 高速編」にも採用された区間で、自身も本当にやり込みました。 犀潟駅を通過した列車は、中線へと移り、ほくほく線へと入りました。 列車は、まさに水を得た魚といった感じで、持てる速さを余すところなく発揮して、ほくほく線を駆け抜けていきます。 薬師峠トンネルを抜けると、トンネル内で冷やされた窓ガラスが、あっという間に結露してしまい、ぼやけた状態で信濃川を渡りました。 左上:信越本線と分岐 | ||
十日町トンネルへと入った列車は、左にカーブしながら進み、程なくして地上へと出ると、更に一気に高架へと上がり、十日町駅を通過しました。 程なくしてトンネルを出た列車は、また窓が結露してしまい、霊峰八海山もぼやけてしまいました。 再び、南魚沼の田園地帯に戻ってきました。 石打駅を通過すると、開けていた景色が一転、狭隘な区間に差し掛かります。 左上:十日町駅を通過 | ||
程なくして、越後湯沢駅到着の放送が流れると、乗客は一斉に下車の準備を始めました。 「はくたか」に始まり、「はくたか」で終わった今回の旅は、「地震復興」と「首都圏と北陸を結ぶ列車の過去、現在、そして、未来」を感じる旅となりました。 左上:はくたか13号(越後湯沢方) 左下:越後湯沢駅(東口) | ||
< |
特急懐かしのはくたか号と能登の旅 2007(平成19)年9月17日 -その2- | 旅の記憶 トップページ | > |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |