このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


 島穴神社


 島穴神社は、景行天皇の40年(114年頃)、ヤマトタケルノミコトが
関東地方を平定の途次、神奈川から千葉へ渡航時
にわかに暴風が吹き荒れ遭難しそうになり、
同行されていたお妃の弟橘姫ががはるか大和国の
龍田の神(風しずめの神)を拝み、安全に上総の地まで
航行させてくれるならば、必ずやその地に
風しずめの神をおまつりし報恩感謝の誠を尽くしますと
祈りながら海中に身を投ぜられるや、たちまち暴風はしずまり
無地に上総の地に着くことが出来、ヤマトタケルノミコトは、
風しずめの神・志那都比古尊を奉斎した島穴神社を創祀した(パンフレットより)
そういうわけで、島穴神社は、延喜式記載の上総五社の一社です。

場所は、JR内房線の五井駅と姉崎駅のちょうど中間辺りで、
線路のすぐそばの田んぼの中のこんもりとした森が、島穴神社です。

  御祭神: 志那都比古尊(しなつひこのみこと)風しずめの神
 日本武尊(やまとたけるのみこと)
倭比売尊(やまとひめのみこと)


 地図は、


 大鳥居

島穴神社は、ちょっと交通不便な場所にあるようだが、
この鳥居のもうちょっと先を平成道路が開通予定なので、
将来的には、もうちょっと整備されるようだ。


 島穴神橋


 入り口前の石橋


 神社右横の神田そばの早春の菜の花畑



 入り口付近


 島穴神社拝殿


 本殿


 松平定信候奉納の扁額(文政6年、1823年)


 案内板

拝殿の左手のところにある神木・イチョウの木のそばにある案内板


 節分祭(2月)

平成20年の節分祭の様子は、 こちらからどうぞ



 御田植祭(5月)

平成の初めに復活した市内で唯一のお田植え祭

平成17年のお田植え祭の様子は、 こちらからどうぞ




 抜穂祭(9月)

平成17年抜穂祭の様子は、 こちらからどうぞ



     

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください