このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
'05.10.1(土) 戰艦大和
< 大和 その1 〜 尾道>
映画「
男たちの大和
」のロケセットに「乗艦」してきました。
戦艦大和の艦首から煙突のあたりまでを実物大で再現。
全長263mのうち、190mを造ったらしいです。
ちなみに、海自の護衛艦は150m前後です。
ただし、艦橋上部や1番主砲の砲身などは ありません。
CGで合成するみたい。
艦首部。
旭日旗は飾りではなく、ちゃんとなびいてました。
前部甲板の中央あたりから。
艦橋や1番主砲の砲身がないのが、
非常に残念なアングル。
大きさだけは伝わるかと。。。
2番主砲右舷より艦首を。
上部構造物のアップ。
1番主砲右舷より艦橋を。
1番副砲
今回の映画の主役(?)の対空火器
25mm3連機銃
< 大和 その2 〜 呉>
尾道から呉へ電車で移動。大和ミュージアム(今回2度目)に行ってきました。
こちらの大和は、1/10の模型。
1/10でも全長26m。かなりのサイズです。
細部まで非常に細かくできているので、ずっと
眺めてても全然飽きません。
たくましさと美しさが同居する芸術品
上記「男たちの大和」で、主な舞台と
なりそうな場所。
この艦首に向けての 曲線と くびれが
なんともセクシーで、フェロモンだだ漏れです。
前回来たときは17:00閉館でしたが、
今回は19:00まで延びてました。
そのため、日没後の大和を撮ることができる
ようになりました。
日没後の大和は、いいことが2つ。
●後ろのガラス窓側が南なので、ほぼ終日太陽が
差し込んでます。そのため、アンテナなどのワイヤーが
見えづらいのですが、暗くなると この通り(←)
良く見えるようになります。
●お客が極端に減ります。ほぼ貸し切り状態。
少しアンティークに。
周りがコンクリート壁とガラス窓では
雰囲気出ませんけど・・・
< 総括 >
●本文にも書きましたが、閉館が19:00になったことは、いいことずくしでした。
・スケジュールに余裕ができた。
・日が落ちると、大和全体に光(蛍光灯)が当たり、正面からでも明るく撮影可能。
・呉は広島から少し離れているためか、18:00以降 観光客が激減。
ほぼ貸し切り状態で撮影可能。
●尾道の大和と似たようなアングルで写真を撮ろうとしたのですが、なかなかむずかしく
うまく いきませんでした。
●展示に、「品」と「見る人への配慮」のあるところで、高揚しつつも 落ち着いて見ることが
できます。芸術品・美術品を見るような感じで・・・
●これで、1日500円で出入り自由というのも ありがたいです。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |