このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

'07.9.2(日)   平成19年度 愛知県・日進市総合防災訓練

以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

各地で行なわれた防災訓練の中から、日進市で行なわれたものに行ってきました。

どれを見に行こうか悩みましたが・・・ヘリやU125Aが来る予定で、わりと近場で、
(体調が良くなかったので)あまり歩かなくてすみそうで、行ったことが無い所・・・
ということで この訓練を見ることにしました。
0630 空一面 低い雲。
 航空機がどれだけ飛んでくれるか心配しつつ、最寄り駅 発。

0735 日進駅 着
 市内を巡回する「くるりんばす」なるものがあって、臨時増発があるとのことでしたが・・・・
 8時になっても来ず・・・

 結局 来たのは8時半。訓練が始まる時間に、ようやく来ました。駅前で1時間も待たされるとは、
 予想外でした。ホントは7時45分くらいの便もあったはずなのですが、まったく・・・・
 臨時増発どころか「臨時減発」なんて、聞いたことありません (ー~ー#)

 それでも、まだ私なんかは気楽なもんです。それなりの時間に着いてそれなりに見れれば
 よかったので多少遅れても問題ありませんから。

 かわいそうなのは、同じ電車で来て 一緒にバスを待ってたボランティアの女学生たち。
 8時20分くらいにバスをあきらめて 定員オーバーのタクシーにムリヤリ乗って行くハメに
 なるわ、ミーティングに間に合わず遅刻決定だわ・・・お気の毒さまでした。
 (ちなみに、直接話しをしたわけではありません。(やかましい)おしゃべりが漏れ聞こえて
 きただけです。)

 私もタクシーで・・・とも思いましたが、バスだと「どこで降りても1乗車100円」。
 タクシーだと たぶん20倍はしそうです。ということでおとなしくバスを待ちました。。。
なんだかんだで、8時55分 現着。
(当然ながら)もう始まってました。

メイン会場のグランドは、小学校のグランドよりも小さいかも。
中央に4階建ての模擬ビルがあったり、
ホンモノの車を使って事故現場が
再現されてました。
●U−125A
着いて早々、空自の救難ジェット機U−125が小牧基地から来ました。
けっこう低い雲の下面ぎりぎりの低高度で、会場の真上を飛んでくれました。
10分ほど上空を旋回
小さなグランドですが、わずかながらスタンド席が
常設されてました。

ここは終日ほぼ満席の状態でした。
●UH−60J
続いて空自の救難ヘリ UH−60が登場。
グランド脇のちょっとした広場で、負傷者をピックアップしました。
どこまで近づけるか行ってみると・・・・
ダウンウォッシュを浴びるほどの距離まで近づくことができて、
髪をクシャクシャにしながら見ることができました。

(※ダウンウォッシュ:ヘリコプターのローターによる風)
最後は隊員さんが、グランドクルーに
敬礼しながら。。。
ミッションコンプリート。離脱。
写真だけだと、いつもの救難展示と変わらないように見えますけど・・・
  ★だだっ広い基地ではなく そこらにある公園
  ★ダウンウォッシュを全身に浴びながらの撮影
  ★一段と重いローター音
  ★激しく揺れる木々、舞い散る木の葉
ということで、かなりリアルな救難を「体感」することができました(^_^.)
(こういうのが伝わる写真が撮れると いいんですけどねぇ。。。。)
●愛知県 防災ヘリ「わかしゃち」 その1
下面に消火放水用のバケツ(?)を
取り付けてるところです。
バケツ吊り上げ
このあと会場に放水しましたが
たいした量ではなく、ボーっと
見てるうちに一瞬で終わってしまい、
撮り損ねました。。。
実際の火災では、こういうのって どうなんでしょう?
高いところから落としても散っちゃって意味ないでしょうし、ピンポイントに爆撃しようと
高度を下げるとダウンウォッシュで被害が拡大しちゃいそうですし・・・
一瞬で水が無くなっちゃうようなバケツで、どれだけ効果があるのでしょうか?
●愛知県警ヘリ 「あさやけ」
UH−60と同じ場所でのピックアップでしたので、これもダウンウォッシュを浴びながら撮影。
いったん離脱したのち、今度はグランドに着陸
救急車で運ばれてきた負傷者を収容。


小型のヘリですが、後部が開いて
負傷者を収容できるみたいです。

後部ハッチを開けて・・・

もう一機 愛知県警のヘリ(「あけぼの」)がいましたが、こちらは終始 会場上空を飛んでて
訓練には参加せず、刻々のウェザー確認/報告などを行なってました。
●愛知県 防災ヘリ「わかしゃち」 その2
真上を通過
再度着陸し、今度は負傷者を収容。
2機のヘリが負傷者を収容しましたが、撮影場所を完全に失敗しました(ーー;)

誘導員も入れて撮ろうと思って移動したのですが・・・
もう少しヘリと誘導員がずれれば よかったのですが、まぁこれはこれでいぃとして・・・
「負傷者収容シーン」の撮影としては、それぞれ逆の位置の方が見やすかったかも。。。
●航空機以外の展示
はしご車
模擬ビルの屋上から救出
屋根をチェーンソーで切り取り
ひっくり返った車から、
閉じ込められた人を救出
サーチドック
口笛ひとつで主のもとへ戻ってくる、
賢くて かっこよくって かわいぃ犬でした。
あと、消防車による放水とかもありました。

緊急車輌は、消防/警察/自衛隊(偵察バイクx2、除染車?)/ライフライン(NTT、ガスほか)
いろいろ参加してましたが・・・・

航空機と比べると印象薄いので割愛 m(_ _)m
1130 展示終了。撤収。
 帰りのバスは10分ほどで来ましたが、途中で運転手交代とかで10分ほど待たされました。。。
<総括>
●予想以上に小さいグランドで、予想以上に少ない観客で、予想以上にヘリの出番が多くて、
 予想以上にヘリを間近で見ることができて、(不謹慎かもしれませんが)予想以上におもしろい
 訓練模様でした。
 おまけに 予想以上に日進駅で待たされました。。。

●もっとこう・・・おっきなトラックコースがあって、サッカーとかラグビーの試合が
 できるくらいの規模で、グランド周辺の土手の上あたりから見るのかなぁ〜とか勝手に
 想像してたんですが・・・
 いい方向に予想以上でした。

●このグランドは高台にあって、南側に電線があるものの 他はひらけているので、たしかに
 ヘリコプターはアプローチしやすい場所なのかも。
 「よみがえる空」じゃないですけど、ウチの街にもこういうヘリがアプローチしやすい場所って
 あるのかな?
 ん〜〜〜 改めて考えてみると、やっぱり一番無難なのは「学校の校庭」ということに
 なりますかねぇ。。。なるほどねぇ。

●一般の人で写真を撮ってる人は あんまりいなかったので、(立ち入りが許されてる範囲で)
 適当に歩き回って、自由な場所から撮ることができました。
 グランド内では 関係者と思われる人たちやテレビ局が撮ってましたけど。。。

●久しぶりに無線レシーバーが大活躍でした。

●なんといってもダウンウォッシュを浴びながら救難展示を見れたのは、感動しました。
 U−125Aも ほどほどに低い雲のおかげで(?)、低空を飛んでくれましたし(^_^.)

●あと「基地や空港以外の場所で離着陸するヘリコプター」というのにも萌えました。

●本レポートの構成や写真を見てもらえば わかると思いますが、各種車輌にはあんまり
 興味はありません。このレポートだけ見るとヘリコプターの展示ばっかりみたいですが、
 ホントは当然ながら もっともっと各種車輌が活躍してました。(というか 車輌のほうがメイン)

 こんな偏った内容では・・・イベントのレポートとは呼べませんね。
 撮影者 兼、筆者 兼、編集者の趣味です。悪しからず。。。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください