このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

'08.4.27(日)  久居駐屯地 創立100周年 記念行事

以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

三重県津市にある久居駐屯地の「創立100周年記念行事」に行ってきました。

朝5時起床、5時52分発の電車に乗って、久居に着いたのは8時。新幹線で東京まで行くのと
たいして変わらないほど遠かったです。
(ほとんど寝てました。)
(運賃は10分の1。)

0815 久居駐屯地 グランド着
グランドはすでに開放されてましたが、スタンド席の最上段を確保できました。
雲が多い空と やや強い北風で、ちょっと肌寒いなか しばし待ち。

0950 観閲部隊の入場で、式典開始。
この頃には だいぶ晴れてきたものの、北風がますます強くなってました。
◆観閲部隊
◆観閲行進
トラックに載せられた12.7mm重機関銃
おぉっ!スナイパーライフル!!

今回の観閲行進の一番の萌えポイントでした。

スコープに青いテープと、赤いテープ。どういう意味?
◆少年工科学校 ファンシードリル
◆音楽隊 & ラッパドリル
◆格闘展示
◆攻撃戦闘展示
今回のミッションは、「重要施設に立てこもるテロリストを制圧」でした。
アタックチームのコードネームは「ラバウル」。
ヘリが上空から偵察
87式偵察警戒車が威力偵察
重要施設に立てこもったテロリスト
迫撃砲、軽装甲機動車も展開
・◇・

か、かえんほぉーしゃき・・・
初めて見ました。
けっこうな射程があるんですね。
テロリストはいったん引き、
戦車を持ち出してきました。
これに対し「ラバウル」は、対戦車ヘリと
戦車を投入
戦車が開けた突破口を突入部隊が進攻
ほどなく制圧完了
「ラバウル」の名にふさわしいラストでした。
◆装備品展示
●9mm拳銃
このツヤ・・・いぃなぁ〜・・・
わたしの銃にも このツヤ、出せないかなぁ〜
●明野のヘリ
AH−1SとOH−6が展示されました。
普通はロープが張ってあり、機体に触ることはできません。
今回は100周年記念ということで、特別にロープなし・触り放題の展示でした。
全景はあきらめて、普段では撮れないマクロな写真を撮ってきました。
20mm機関砲に触っちゃいました。
20mm機関砲の基部
妙にキレイでした。
●舞鶴総監部
多治見の陶器まつりに来てた「海自の舞鶴総監部」が、ここにも来てました。
で、なにやら見覚えのある方々が・・・多治見に来られてた方々と同じ面々でした。
「多治見でカレンダーをいただいた者ですが・・・」と挨拶したら、うれしいことに
覚えててくれてました(^_^.)
各地のイベントを回ってて、大変そうでした。ホントご苦労様です。
名刺代わりに、ここのアドレスをお教えしました。
また いずこかで。。。
●体験搭乗
74式戦車の上や、陸自車輌の体験搭乗も行なわれました。
(わたしは今回は乗りませんでした。)
動いてる戦車に、ここまで近づくことができました。
正直、メチャメチャ怖かったです。
●スナイパーライフル
 正式名は「対人狙撃銃」。いつかじっくりと観察してみたいものです。


●戦車vs戦車とかヘリの低空飛行、火炎放射器などなど、
 なかなかな規模の展示でした。
 早起きして往復2千円 出した甲斐がありました。


●今回 久居駐屯地 初参加ということで、無難に会場正面となる
 北側のスタンド席から見ました。
 逆光になるのは さほど問題ありませんでしたが、対岸で見てる
 まばらな観客がバックに入ってしまい、あまり画にはなりませんでした。
 ん〜・・・


●ヘリの触り放題展示
 今回は久居駐屯地側から明野駐屯地に「ロープなしでの展示を希望」されて、
 実現したらしいです。整備される方にとっては負担が増えるでしょうが、
 ありがたいことです。


●広角レンズ
 持っていることを すっかり忘れてた広角レンズ「28〜135mm」。
 飛行機を撮るには短くて眠ってました。
 「陸自や海自イベント用に短いズームレンズが欲しいなぁ」と考えてて・・・
 ふと思い出して、ひっぱり出してきました。
 やっぱり、観閲行進など速くて近いものを撮るのに最適でした。
 これからは陸自や海自イベントで活躍してもらいましょう。
<総括>

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください