このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

'08.5.4(日)   江田島・呉

以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

毎年恒例、5月5日の岩国巡礼に行ってきました。
で、前日となる5月4日は「江田島と呉」へ。
行ったポイントは去年と同じですが、去年は2日かけて回ったものを、今年は1日で見てきました。

当然 スケジュールはカツカツ。かなりヤバイ乗り換えもありましたが、なんとか予定どおり
見てくることができました。

まずは広島港から「江田島」へ。
路面電車が遅れてバタバタしましたが、無事上陸。
●江田島
これだけキレイな晴れの日に見学できたのは初めて。暑いくらいでした。
つつじがキレイ。
赤レンガに栄えます。
今回のガイドさんは、このかた。
おしゃべりで なかなか自由に見学させてくれない、ちょっとありがた迷惑な
エロおや・・・・いえ、いろいろなエピソードやウンチクを語ってくれる
ガイドさんでした。
教育参考館は、まだ「仮」でした。(1年前とおんなじ。)
新しい建物は、外見はあらかたできてたので、来年には「新 教育資料館」が見れるのかな?

ガイドさんのおしゃべりが長くてタイムオーバー。
船の時間があるので、途中で失礼させてもらいました。
去年と同様、江田島から呉へ。
去年は天候が悪くて霞んで見えた海自 呉基地ですが、
今年は良く見えました。
●江田島〜呉 連絡船
●大和ミュージアム
もう何度目でしょうか。何度見ても美しい。。。
パナソニックのコンパクトデジカメ FX35の25mmレンズで、撮ってみました。
情報量が増えて、大和の大きさやミュージアム内の様子が 伝わりますでしょうか?
ミュージアムの外にある小さな池で、ラジコン大和が泳いでました (^_^.)
ちゃんと砲塔もグリグリ動くの。なかなかよくできてました。
以前、大和の砲塔を旋回させた状態で展示してくれたことがありました。
あれ以来あのような展示がされてなく ちょっとさみしいので、受け付けの方に
ぜひまたやってくれるようリクエストしてきました。
砲塔だけでなく、3本の砲身の仰角がちょっとずつ違うと なおうれしいです。
ご検討願います。
次は、超満員の乗り合いバス「くれたん」に乗って「海自 呉地方隊」へ。
●海自 呉地方隊
日曜恒例の、呉地方隊 艦艇一般公開に行ってきました。
今回 見せていただいたのは「護衛艦いなずま (105) (写真 左)」。
もちろん ラブリー ゼロ観にも、しっかり ごあいさつしてきましたよ。
今回は浮き桟橋に係留されている艦でしたので、このような景色を見ることができました。
両側に護衛艦がずらりと並んでいる間を歩くのは、なかなか壮観です。
「さみだれ (106)」を経由して「いなずま」に乗艦。
今回は、上甲板のみの展示でした。
◆67mm速射砲
後ろのトビラが開けてあったので、中を見せてもらいました。
けっこう底が深かそうでした。
砲身はかなり低い位置に固定されてました。
中を覗くと・・・
ありゃ、ざんねん。
いたずら防止か、フタがついてました。
◆「輸送艦 しもきた」
となりには、去年乗艦した「おおすみ」と同型の「輸送艦 しもきた」がいました。
この「しもきた」には、'06年に観艦式フェアとして横浜で一般公開された時、
乗艦させてもらいました。
◆飛行甲板
一段低い最艦尾から。
さすが連休。
150人くらいいましたかね?
午後になると風もでてきて イヤな雲が流れてきました。
でも その風のおかげで、旭日旗がいい感じに なびいてくれました。
一番左のは補給艦「補給艦とわだ」です。
そういえば・・・補給艦って乗ったこと無いかも。。。
ヘリ管制もオープンされてました。
●アレイからすこじま
潜水艦が(見える範囲で)9隻もいました。

ちょうど引き潮の時間だったので、階段を下りてだいぶ低い場所から撮影。
このあと再び大和ミュージアムに戻り、閉館(6時)まで見て回りました。
これにて あわただしかった1日目は終了です。

JRで広島駅に戻り、お好み焼きを食べて、岩国へ。。。
<総括>
●1日に呉周辺のポイントを詰め込みすぎて、工程がカツカツになっちゃいました。
 でも、無事 すべて回ることができて よかったです。

●予報どおり、徐々に雲行きがあやしくなりましたが、この日はなんとか降らずに
 済みました。

●呉・江田島はだいぶ見つくした感じもしてきました。
 今後しばらくは 日曜日の「海自 呉地方隊 艦艇一般公開」とからめた工程は
 組めそうにないですし、次回は別の見学・観光ポイントを探そうかなぁ。。。

●今回 岩国では「岩国ビジネスホテル&スパ」に宿泊しました。浴場があるホテルです。
 足をのばしてゆっくりつかって、少し疲れが取れました。

潜水艦がいるところは、
深くなってるのかな?

こんど機会があったら、
聞いてみます。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください