このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

'08.11.22(土)   博多観光

以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

毎年恒例、北九州の「築城基地 航空祭」に行ってきました。
その前日は 去年と同様、博多を観光してきました。。。
●(プチ)撮り鉄
0610 名古屋駅 着
このN700系で、名古屋から博多へ。
紅葉シーズン真っ只中の3連休初日でしたが、
それほど混雑はありませんでした。
0940 終点 博多駅 着
みんな下車したあとの車内
手前の中途半端に回転してる座席は、私がやったわけではありません。
車掌さんが こんな状態にして、前のほうへ歩いていかれました。。。
で、博多駅で「撮り鉄」してきました。
・・・と言っても わたし、テツ(鉄道マニア)ではありませんから、
それぞれがどんな車両かは知りません。外見だけを見てきました。
東京へ向けて出発したN700系
真っ赤な(九州らしい)電車
ゴツい・・・黒、かっこいぃ・・・
ねぇねぇ、これ 軍用? 装甲列車?
軍服(将校)が似合いそう (^_^.)
たれ目、かわいぃ。
右の子は、上の写真の色違い。
で、今回の撮り鉄モードの主役は、「旧塗装の0系新幹線」。
今年の11月30日、(撮影日から)あと8日で引退するという新幹線でした。。。

1315 「こだま639号」 予定より数分遅れて博多駅 着。
駅のホームからでは こんなもんでしょうか。
自分的には、満足できるものが撮れました。
●(プチ)撮り飛行機(?)
博多駅のすぐ近くにある 福岡空港へ移動。。。
空港ターミナルの展望デッキは ガラス張り・金網張りらしいので、写真を撮るには不向き。
なので、空港の外から離陸機を狙ってみました。
かなり滑走して ようやく持ち上がったキャセイパシフィック機。
こんな感じを撮りたかったんです。
博多の街並みをバックに入れることができる、おもしろいポイントでした。
でも、手前に丘があり、滑走路が見えません。
どこで浮いたのか見えず、上の写真のように、突然 丘の向こうから飛び出してきます。
ジェット音は近づいてきますが、反響してて正確な位置はつかめません。
ん〜〜〜 なかなか むずかしかったです。
写真とは関係ありませんが・・・

管制塔のタワーの女性が・・・管制のイントネーションが かわいかったです。
  「クリアード フォー テイクオ〜フ↑」
  「クリアード トゥ ラ〜ン↓」
味気無い事務的な感じではなく、「いってらっしゃいませぇ〜」みたいな感じで
よかったです。。。
残念ながら時間が無く、1時間そこそこで次の場所へ。。。
●(プチ)お参り
博多駅から1時間弱で行ける、「太宰府天満宮」に参拝してきました。
3連休初日&快晴で
けっこうな人。
楼門

なかなか立派な門
本殿の向って右側に植えてあった、立派な梅の木。
なにやら有名な梅の木らしいです。

当然ながら、この時期は枝だけ (ーー;)
日々勉強・・・神だのみはしたので、あとは私の努力しだいですか。。。
で、その梅の木に あやかって「梅ヶ枝餅」なるものが名物らしいので、
ひとつ食べてみました。
あつあつのお餅にあんこが入ってました。梅ずっぱいのを想像してましたが、
普通のあんこでした。

ちなみに・・・
(太宰府)最初の写真は、この橋の上から撮ったものです。
●(プチ)乗り鉄
夕方、再び博多駅へ戻ってきました。で、今度は0系新幹線に「乗車」です。
博多駅から小倉駅までの、1区間だけ乗車してきました。
1842 博多発 こだま674号
2X2のシート。


これくらいのほうが、
ゆったりしてていいかも。
(自写像 1)


窓はこんな感じ。
カーテンでした。
(自写像 2)


洗面台は、ちょっと
くたびれた感が出てました。
洗面台には、こんな石鹸が
置いてありました。
始発駅から乗車したので、まっさらです。
この状態なら使ってもいいですが、誰かが何かを洗ったあとがあったら、
使うのは ためらわれるなぁ。。。
車間スペース(?)は、新しい新幹線と そんなに変わりないような気が・・・
あれっ?車輌と車輌の間って、在来線みたいに板張りでしたっけ?
車販用の準備スペースは、
使われてませんでした。
車内のメロディーも昔のものでした。
博多駅を出た直後・・・
 「♪てん てて てんてん てんてててん  ♪てんてて てんてん てとてとてん」
ってやつ。うぎゃぁ〜なつかしぃ〜。

昔 新幹線に乗ることが珍しかった年頃、このメロディーのあとの
「まもなくトウキョウ、トウキョウです。お出口は・・・」
なんてのを聞きつつ外のビル群を眺めて、「東京さ来ちまった 感」を味わったものです。
そんな思い出もあってか、今のメロディーより こっちのほうが好き。


で、小倉駅に着く前は
 「♪てん↑てん↑てん↓てーん」
これもいいなぁ。
1区間 20分間だけの乗車でしたが、最後のごあいさつをすることができました。
おつかれさまでした。。。
<総括>
●コインロッカー
 博多駅のコインロッカーがあいてなかったため、1日中 全行程すべての荷物を
 持ち歩きました。今回は、足よりも肩が・・・(ーー;)


●博多駅
 九州の電車は、色や形が いろいろありました。それぞれがどんな車両なのかは
 よくわかりませんが、撮りがいはありました。


●0系
 「(行き)名古屋→博多」と「(帰り)小倉→名古屋」は、N700系。
 「(移動)博多→小倉」は0系に乗車できて、新旧 新幹線の乗り比べができました。

 座席の座り心地は、0系のほうが良かったかも。ひじ掛けも大きく、ゆったりした
 感じでした。

 一番大きな違いを感じたのは「音」。
 0系は風切り音や床下からの音などが聞こえましたが、
 N700系は 何百キロも出して走ってるのか?というほど静かでした。

 一番 感激したのは、「0系 撮り鉄」でも「0系 乗り鉄」でもなくて・・・
 「旧メロディーを聴けたこと」ですかね。

  長い間、ごくろうさまでした。。。


●福岡空港
 さすが九州の空玄関。国内線&国際線が、ひっきりなしに離着陸してました。
 今回は時間がなく1ヶ所からしか見れませんでしたが、機会があれば
 (今回の所も含め)いろんなポイントから見てみたいです。


●太宰府天満宮
 なんせ荷物が肩に食い込む状態でしたので、あんまり散策はしてません。
 これでもう少し賢くなれればいいんですけど。。。
できればゆっくりと「こだまの旅」を満喫したかったのですが、
そこまでの余裕はなく小倉駅で下車。
さすがに、小倉駅で撮ってる人は 少なかったです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください