このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
以上 <゛‾^‾)
前回に引き続き、地元で撮った貨物列車です。
6月は天気が悪い日ばっかりで、あんまり撮りに行きませんでした。
夜中3時すぎの列車は、多治見駅で10分ほど停車します。
(運転手さんの休憩時間?)
これを狙って、真夜中に脚立と三脚を持って出かけましたが、
どうにも撮影しにくい微妙な位置での停車でした。
上とは別の日に「これ以上(写真左側へ)行けない」という所まで
行って撮ってみましたが・・・やっぱりイマイチ。
反対側も高い土手になっていて、いい場所がありません。残念。。。
毎日多治見駅にくる多治見 定期便
連結するところを わりと近くで見ることができました。
このお二人の無線でのやりとりを、レシーバで聞くことができます。
内容の詳細をココに記すことはできませんけど。。。
この状態でコンテナの詰め替え待ち
上り(名古屋方面)の青白フォーメーションの石油
下り(中津川方面)の青クリーム フォーメーションのコンテナ
(? いろんな彩色があるわけですが、それぞれ通称・愛称みたいなのが
あるんでしょうかね ?)
いわゆる 後追い。
前回の石油後追いと同じく わりとおもしろい構図だと思いますが、
機関車がコンテナとかぶっちゃったので、機会があったらまた
狙ってみたいです。
ココに来れば田んぼを絡めて撮れるかなぁ〜と思ったのですが・・・
前日の雨のせいか、あぜ道がドロドロだったので これより先には進まず
この辺りで妥協・・・
ということで、イメージしてた感じとはちょっと違います・・・
ずぅ〜と ココで撮ってみたいなぁ〜と思ってたのですが、
ようやく撮ることができました。
こっちはイメージ通り。
この日の夕方、久々に晴れたので多治見駅に行ってみると・・・
なにやら見慣れない子が・・・
「EF66 35」「吹」
どうやら大阪 吹田機関区から来たようです。なにゆえ?
よくわかりませんが いつもと違うのが見れて、大歓迎です。
次の日の多治見定期便も「EF66 35」でした。
多治見駅到着後、撮影場所を変えてちょっと高い位置から。
機関車だけ中津川側から名古屋側へ移動。
貨車と連結するため、誘導員さん(?)が無線で
指示を出しながら、ゆっくり前進中。
なんか装甲列車のような重厚感がありますなぁ
EF64よりも立体的なこの子のほうが好みかも
<総括>
冒頭でも書いたとおり6月は天候が悪くて、撮りに行った回数は
少なかったです。でも今まで撮ってなかったアングルを試してみたり
いつもと違う機関車が撮れたりして、楽しめました。
まだもうちょっと違うアングルを試せそうなので、引き続き
時間があったら撮りに行こうかと思います。が・・・
7月からは空イベントなどが復活しそうなので、まぁテツのほうは
ボチボチと・・・となりますかね。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|