このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2012年3月1日(木)   テツ 〜貨物列車 編〜

以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

この日 新幹線とは別に「貨物列車」も、撮ってきました。
●定光寺駅
名古屋駅へ行く前に、ここで途中下車。
朝7時ごろの中津川方面への貨物を狙いました。
面白そうな駅 という手応えはありましたが、ひとつ誤算もありました。
日の出時刻は過ぎてましたが、この駅は山に囲まれており太陽が まだ
昇ってませんでした (ーー;)
まだ薄暗くて、感度上げて なんとかこんな感じに撮れましたけど。。。
●名古屋駅
新幹線ホームからだと、こんな感じ。
EF66−105
それなりに撮れますが、新幹線と在来線の間のフェンスがジャマ。
●清洲駅
JR貨物 愛知機関区がある稲沢駅のひとつ隣の駅です。
EF65−1079
機関車の色とコンテナの色が、調和してると思います。
この色合い 好き・・・
EF210−115
この駅は なるほど確かに、非常に撮りやすい所でした。
東海道本線 大府行きと、その隣を通過していく EF210−148
これは後ろ姿がカワイイ。
石灰石を運ぶ貨車らしいです。。。
EF65−1081
名古屋方面から来る列車は逆光ギミ
この駅は快速やら特急やらは すごい勢いで通過していくので、
ちょっと怖かったりも・・・
EF64−1036
EF64は中央西線で見慣れた なじみある機関車ですね。
●稲沢駅
清洲駅からひとつ隣の稲沢駅へ移動。
名古屋の貨物基地のひとつです。
EF64−77 が赤いのとサンドイッチでした。
いろ〜んな機関車が並んでましたが、ゴチャゴチャしてて撮りにくかったです。
さすが東海道本線。平日昼間でも結構な本数 走ってました。
EF210−144
ホーム近くの線路を走って来た貨物は、それなりに撮れました。
奥には整備施設が見えます。
稲沢駅での撮影をあきらめて、見晴らしのいぃ清洲駅へ再び・・・
●清洲駅
EF210−130
機関車のすぐ後ろの貨車がカラだとさみしいですが、
このように機関車もコンテナも撮ることができるんですね。
ココはいぃヌケですし貨物もいっぱい来ましたが、
画が変わりばえしないので、しばらく撮ってまた移動・・・
●名古屋駅
名古屋駅を通過する貨物列車を、今度は在来線ホームで狙ってみました。
EF210−156
13番ホームの南側で撮影
EF66−126
北へ向かうのも 南へ向かうのも、同じ線路を使ってるんですね。
DD51の重連でガソリンを引っ張ってました。
EF66−105
同ホームの北側からだと こんな感じ。
開けた場所で特に障害物もなく、撮りやすかったです。
でもココは、在来線がたまにホームに入ってきたり、
貨物列車がいつ来るのか分からないという欠点もありました。。。
●多治見駅
最後は多治見駅のホームで撮影。
この日の多治見定期便は EF64−1044
コンテナを載せてるところでした。
中央線も それなりの本数が走ってました。
中津川方面から来た貨物を、2番ホームから。
なんだか物足りない編成・・・
名古屋方面から来た貨物を、4番ホームから。
こちらは逆光ぎみ・・・
<総括>
●清洲駅
 今回5駅で貨物列車を撮影したわけですが、一番はやっぱり「清洲駅」ですね。

  ・見晴らし良好
  ・ホームからほどよく離れた線路で通過
  ・上りも下りも運行量 多し
  ・近くに踏み切りがあるので「何かが来る」ことがわかる

 いろんな機関車・貨車が通りましたし、在来線・特急列車もいろいろ見ることが
 できました。
 同類さんが2〜3人いらっしゃったのも納得。


●撮れ高
 この日は業務都合でお休みとなり、急きょ撮りテツのスケジュールを組みましたが、
 充分 堪能できました。
 新幹線と貨物・・・1日で撮ったにしては結構な撮れ高かと。
 久々の写真撮影でしたが体が覚えてて、特にトラブルもなく撮れました。
 やっぱり写真撮るの楽しいわ(^_^.)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください