このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2013年11月8日(金)   五色沼 <1日目>

< 2日目につづく >

トップページへ

戦況報告へ

福島の中央北部、裏磐梯に点在する「沼」を見に行ってきました。

ここに訪れたのは、約30年ぶり。
小学校の修学旅行で行った・・・ハズなんですよね。

どんな所だったかという記憶の中の映像は残っていません。
「そこへ行った」ということしか覚えてませんでした。

写真を撮るようになって、いつかまた行ってみたいと思っていた場所でした。。。

ということで、昨年につづき「やり直し修学旅行」です。
●毘沙門沼
1日目は曇り空。

風がややあって、雨雲が流れてきてサーっと小雨が降ったり、
雲の切れ目から太陽が顔を出したり・・・変な天気でした。
ドンヨリ薄暗く陰湿な感じは「沼」という名に
ふさわしい雰囲気がありました。
奥の方では このような明るい緑色した「これぞ!」
という色を見ることができました。
●五色沼探勝路
点在する沼を散策するための探勝路をてくてく。

火山性の地質のためか、水はけはいいみたいです。
多少の雨なら、所々ぬかるみや水たまりがあったものの、
グチャグチャで歩けなくなることはありませんでした。
ただ、普通の山道ですし、噴火の時のものと思われる岩が
ゴロゴロしていたので、歩くにはそれなりのクツでないと
キビシイかと。
●赤沼
あ・・・赤?

ガイドによると・・・
「水中に沈んだ枯れ木々がサビの色に見え赤沼」
なんだとか・・・
●みどろ沼
手前は明るい乳白緑色、
真ん中あたりに茶色い草が水没してて、
奥は深い緑色。

なんとも不思議な沼でした。
●弁天沼
探勝路の真ん中辺りにある 大きめな沼です。
明るいライトブルー色で、他の緑がかった沼色とは
明らかに違いました。
山道をてくてく歩いて行くと、こつ然と現れる異色な沼・・・
この沼は特に見ごたえありました。

それにしても この日は撮りにくかったです。
こんな感じに太陽が出たり 雨が降ってきたりで、
そのたんびにカメラの設定を変えてました。

ただえさえ慣れない自然風景の撮影に試行錯誤してたので、
もぉ大変でした。。。
●青沼
この沼に近づいた時、ちょっと硫黄の匂いが・・・
したような気がしました。

この水が温かかったら「五色温泉」となってたのかも・・・
●柳沼
探勝路の西端にある大きめな沼です。
この沼は・・・まぁ〜普通の沼・湖の水の色?の
ように見えました。
●日の入り
17時。日没時刻から30分後。
夕焼けもなく、雲ばっかりで星空も期待できなく、
寒くもなってきたので1日目はこれにて終了。。。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください