このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
築城基地 航空祭の予行を見たあと中津へ行き、ちょこっと観光してきました。
残念ながらレンタル自転車は売り切れていたため、徒歩でテクテク。
中津市内。
けっこう大きい街です。
最上階はこんな感じで、ほぼ階段だけ。
このお城は姫路城とは違い
「お城の形をした歴史博物館」。
●見どころ
航空祭の前泊をするために行った中津でしたが、それなりに見どころがあり、
それなりに勉強になって、唐揚げはおいしかったです。
●徒歩
駅の北側をぐるりと歩きましたが、歩けない距離ではありませんでした。
食べ歩きもできましたし、歩く速度で町並みを見れて それはそれで良かったかな。
<総括>
隣の黒田勘兵衛資料館。
中は撮影禁止でした。
九州の戦国時代がパネルに描かれていましたが・・・
あんまり興味があるわけでもなく・・・
なんやらよくわかりませんでした。
掛け軸、歴史のパネルが展示してありました。
中は戦国時代ゆかりの品々や・・・
前日に行った姫路城は 黒田勘兵衛が生まれた地、
ここ中津城は黒田勘兵衛が築いたお城・・・
狙ったわけではなく偶然です。。。
このお城は黒田勘兵衛が九州に赴任(?)して
最初に築いたお城らしいです。
さらに歩いて10分ほどで、中津城に着きました。
隣接する記念館は撮影禁止でした。
自身の生い立ちやお弟子さんたちのパネル解説、
「学問ノススメ」の初版などの資料、
1万円札の いっちばん最初に刷られた1枚、
などなどが展示されていました。
正直言うと・・・あんまり理解できなかったというか、
さらりと目を通して終えちゃったんですけど・・・
まぁなんだかエライ人だったんだなぁ〜という程度には
わかりました。
旧居は、昔の日本の「いかにも」な感じでした。
唐揚げを食べ歩いてるうちに、次の目的地に着いちゃいました。
福沢諭吉先生の旧居と記念館を見てきました。
「骨なし100g」と「せせり100g」を食べ歩き。
薄味で食べやすかったです。
「しょうゆとニンニクの風味たっぷり」なノド乾きそうな濃い味ではなく、
「味付けはしてあるんだけど主張はしてない」・・・そんな感じ・・・?
すみません、味オンチな上 文才もないので、うまく表現できません。
中津は「唐揚げ発祥の地」だとか。ということで、
唐揚げ専門店も数多くありました。
その中で駅から歩いて行くことができた「ぶんごや」
というお店のをいただきました。
前年は ただ経由しただけの中津。
この年は その中津を観光しました。
以上 <゛‾^‾)
周囲には神社や黒田勘兵衛資料館が
同一基調でありました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|