このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2016年9月12日(月)   下北観光 その3

海上自衛隊 大湊基地を見てきました。
●大湊航空基地
以上 <゛‾^‾)

戦況報告へ

トップページへ

●大湊基地
 お目当てがいた とかでもなく、まぁ一度 見に行ってもいいかなぁ
 程度で行っちゃいました。
 思いのほか外からの見晴らしが悪くて残念でしたが、
 護衛艦を見れなくはなかったので、まぁ良かったかな・・・


●北洋館
 旧 海軍エリアと自衛隊エリア・・・
 面積は半々でしたが、展示物は圧倒的に旧 海軍の方が多かったです。
 ぎゅうぎゅう詰めな感もありますが、でも時系列に則って展示してあり
 見やすかったです。


海自基地、あとは佐世保か・・・  遠いなぁ〜(ーー;)
ゲート前からだと一応 艦艇エリアを真横から
見ることができましたが・・・
全部 重なって見えて、もうゴチャゴチャ。
何が何やら (ーー;)
少し時間があったので、ちょっと離れた航空基地に
行ってみました。
まぁ もちろん、ここもゲート前まで ですけど・・・
自衛隊エリアは・・・
まぁ こんな感じ。
足下に置かれた・・・
「25ミリ機関銃」と「13ミリ機関銃」。
太平洋戦争のエリアには「単冠湾」や
「アッツ島 キスカ島」など、北方での戦いに
関するものが展示されていました。
「奇襲成功セリ トラトラトラ」など
暗号電文の複写。
当時の写真。
「大湊海軍スキー陸戦隊」
陸で戦う海軍・・・海兵隊のようなものですかね。
雪国らしく「軍用の木製スキー板」が、
これまたキレイな状態で残っていて
展示されていました。

真ん中で分割できる「空挺用スキー板」
なんてものもあったんですね。
大湊基地は日露戦争を発端に、北方警備のため
造られたそうです。
で、これは昭和20年8月、終戦間際の地図。
現在の下北駅付近まで この辺り一帯が基地や
関連施設だったようです。

でもこれでひとつ疑問が・・・
なぜ鉄道の終点 大湊駅が、軍港中心部から
少し離れているのでしょうか?
現在も駅から基地まで3キロメートルほど
離れています。

ん〜〜〜???
大湊で発掘された7.7ミリ機関銃。
こういうのに ものすごく弱いの・・・

蜘蛛の巣のような照準が付いていたので、対空用かな。
木製のグリップが、キレイに残っていました。
トリガーガードが膨らんでいるのは、冬期 手袋を
していても撃てるように でしょうね。
大湊基地には入ることができませんでしたが、
基地の一角にある資料館「北洋館」には、
行くことができました。
お昼ごろ再来すると ♪ピューピィー の大合唱で
にぎやかでした。
隊員さんたちが甲板に並んで、号笛の練習を
されていました (^_^.)
北の果てにある大湊基地・・・
ここはたぶん三沢基地の航空祭と からめてでないと
一生 縁はないだろうな と。
なぜ三沢から100キロメートルも離れた下北へ
わざわざ行ったのか・・・
その答えは、コレがいるからです。

近くで見ることができたのは、左から・・・
「せとぎり」「ゆうだち」「まきなみ」
でした。
海上自衛隊の大湊基地です。
ガメラレーダーから見下ろした護衛艦たちです。

この日は護衛艦6艦と支援艦1艦が いました。
<総括>
あまり近づきすぎない所でウロウロしていたら、
SH-60Kが飛び立ちました。が・・・
逆光&遠めで、記録写真程度のものしか
撮れませんでした (ーー;)
中に入ると団体さんがおり、案内係りの隊員さんが解説を
し始めたところでした。
ちゃっかり便乗して、一緒に解説を聞きながら展示品を見て回りました。
資料室は入って左側が「旧 海軍エリア」
右側が「海上自衛隊エリア」となっており、
1周することで、基地の開設から現在までの歴史を
たどることができるように なっていました。
●北洋館

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください