このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2016年11月10日(木)・11月26日(土)  博物館 明治村 その2

「金沢監獄中央看守所・監房」
肉眼で見るとキレイに見えるんですが、写真に撮ると
イマイチになるんですよね。。。ん〜〜〜(ーー;)
明治村レポートその2です。
<総括>
以上 <゛‾^‾)
ライトアップされた建物の撮影は、また別次元の
むずかしさがありますね。。。
帰り際に撮った「聖ヨハネ教会堂」。

ライトアップ紅葉の艶やかさから一転。
見えたのは なんともおどろおどろしい教会堂でした。
枯れ枝のシルエットが やばい(^_^.)
大きな もみじの木の引き画。
ん〜〜〜(ーー;)
1時間ほど手当たりしだい紅葉を撮影したものの、
ここらでゲシュタルト崩壊して撤収しました。。。
「西郷従道邸」
この建物周辺のもみじがライトアップされてましたが・・・
建物と紅葉が微妙に かみ合いませんでした。

お酒やおつまみを出す屋台もあって、写真用というより
「飲食ながらのもみじ狩り」という趣旨だったみたいですね。
もうちょっと早い時期だったら、キレイな
葉っぱだったんでしょうか。。。
ん〜〜〜・・・
葉っぱにもうちっとハリが欲しいところ・・・
宵の口、薄暗くなった背景が、ライトアップされた
葉っぱを際立たせてくれました。
ライトアップされ始めた もみじ。

16時半ごろになると太陽が山に隠れ、
徐々に暗くなってきました。
「聖ヨハネ教会堂」
もみじで囲ってみましたが・・・ちと うるさいかな?
ここからは紅葉。
キレイに色付いていましたが、ピークは過ぎていて
シワシワの枯れ葉だったり、穴あきだったりな葉っぱが
多かったです。
「東松家住宅」
商家らしいですが・・・
なんだかこの景色、(アニメ)うる星やつら で見たような
気がします。
時が止まったような薄気味悪い感じ・・・
「第四高等学校武術道場 無声堂」の奥にある弓道場です。

奥まった所にあるためか誰も入ってこず、貸切・独占状態でした。
晴れてはいたものの凛とした冷たい空気で、心静まる場所でした。
でも同時に・・・
矢を射る緊張感や集中力のような張りつめた空気も感じました。

これが「和の心」ってやつなんですかね。。。
( ほがらかな 小春日和に 窓を開け
             紅葉散りゆく 晩秋香る )
「日本赤十字社 中央病院病棟」

昔の学校の通路のような味がありました。

でも兵舎の隣が病院というのも なんだか・・・
三八式が格子代わり?
奥の方には兵士用の部屋がありました。
軍用ということで、外観も中も いたってシンプル。
明治村に1年間 入村するにあたり、わたしが住むことにした
「歩兵第六聯隊兵舎」です。
(カードを作る際に この建物を選らんだ ということだけですけど。。。)

明治6年に建てられ、旧陸軍の兵舎として使用されていたそうです。

戦況報告へ

トップページへ

●初
 愛知・岐阜に在住の方は小学生の時に行くものなんでしょうけど、
 わたしは機会がなく今回が初でした。
 国道19号線からの道が200円の有料道路でしたが、
 それがこの年の春から無料になったのも地味に大きいですね。
 気軽に行くことができるようになりました。


●楽
 第一印象は「楽しい」でした。
 そこら中 被写体だらけ。バシバシ撮ってましたが・・・
 でも途中で気付きました。
 「ラクではない・・・楽しいけど、楽ではない」。

 シチュエーションが多彩で、自分の「こう撮りたい」になるように
 カメラの設定を色々変えて、試行錯誤しました。
  撮影モード、シャッタースピード、絞り、ISO感度、露出補正・・・
 私が持っている写真撮影の知識をフル出力!

 今まであまりなかったカメラの使い方ができました。
 「楽しいけど楽ではない、楽ではないけど楽しい」
 そんな場所でした。



いやぁ〜・・・
建物自体を残すだけでも大変かと思うのですが、
建物ごと持ってきて保存する ってホントすごいことですね。
「明治時代」を残しておいてくれて、ありがとうございます。

1年間のフリーパスを購入したので、これからちょくちょく
通いたいと思います。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください