このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2017年8月20日(日)   愛知県総合防災訓練 その2

愛知県で行なわれた防災訓練のレポート その2です。
●会場
 この年の会場は、それほど大きくない公園でした。
 このような都市部の公園で近くに電線があるような場所でも、
 ヘリコプターによる救助が可能だ という事がわかりました。

 とはいえ・・・
 空自のヘリ UH-60は不参加でした。
 会場の大きさに対しパワーがありすぎるから ですかね?


●ロケーション
 撮影のロケーションとしてはイマイチでした。
 関係者のテントが立ち並び、撮影ポイントは少なめでした。。。
以上 <゛‾^‾)

戦況報告へ

トップページへ

<総括>
おつかれさまでした m(_ _)m
最後は建物に一斉放水。
倒壊ビルからの救助活動が続く中、おもむろに空自の輸送機
C-130が飛来して、物資投下(したつもり)を行ないました。

プログラムどおりのフライトだったのですが・・・
なんかハテナなタイミングでしたね (^_^.)
中階の窓にハシゴを掛けて、中の様子を確認したり
要救助者を避難させてました。
まずは愛知県の防災ヘリ「わかしゃち」。

この機体は、この年の7月から運用を始めた
新しいもの らしいです。



公園脇の管理事務所の屋上から要救助者を
ピックアップしてました。
救急車もスタンバイ。
ワンコ登場♪

この子たちに触れ合いたいと思いつつ今回もかなわず・・・
どれくらい優秀なのか? パニックにならないのか?
いろいろ気になるんですけどねぇ・・・
緑の芝生に 物々しい赤い車列ができました。
ハシゴ車が出動。
火災発生とのことで消防車や・・・
地上では倒壊ビル関連の訓練が始まってました。
ピックアップするドアが他のヘリと逆なのは
なにか理由があるのでしょうか、、、?
←クリックで拡大
(FlyTermへリンク)
アプローチしつつ救難員が降下開始。
次は愛知県警のヘリ。
警察のヘリは青色で統一されてますが・・・
なんか「警察」ってイメージではないんですよね・・・
搭乗員が差し伸べる手が好き。

単に乗りやすくするため なのかもしれませんが・・・
←クリックで拡大
(FlyTermへリンク)
防災訓練 後半、要救助者搬送のため、
立て続けにヘリが飛来しました。
消防が救助活動している横で・・・
警察の機動隊はファイバースコープを使って、建物内部の様子を
確認していました。

現場では無線機じゃなくて拡声器での指示なんですね。
ハシゴ車で屋上の要救助者を救助中。
厚手のマットも用意。

確かに大事ですね。
パニックになって飛び降りたり、何らかのミスで
落ちたり・・・というのも考えられますからね。

もっと目立つ色にすればいいのに・・・

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください