このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
2018年5月11日(金) 四日市 工場夜景 3/3
●初
初めて本格的に工場夜景を撮りました。
案外それっぽく撮ることができて楽しかったのですが・・・
予想以上に時間がかかって、予想以上に疲れました。
1枚撮るのに20〜30秒。
結果 ボツとなる写真にも、それだけの時間が かかるんですよね。
まして初めてなので、カメラ設定もアングルや構図も手探り撮影。
「撮影可能時間は夜明けまで たっぷりある」 と思っていたのですが、
あっという間に夜明けが来てしまいました。
さらに、20秒〜30秒という時間は、座って休むには短く、
立って待つには長い時間。
さらに さらに、三脚に固定したカメラのファインダーを覗くのも、
液晶画面で写真を確認するのも中腰。
動き回ってないのに、かなり疲れました・・・
●観光?
四日市は工場群を「景色」として大々的に観光としてPRしているので、
撮りやすくていいですね。
人様の工場・会社であって 鑑賞オブジェじゃないですし、それを真夜中に
許可なく勝手に撮影する行為なんですよね。
電車や飛行機の撮影とも意味合いが違います。
ヘタすれば不審者として通報されかねません。
なので、四日市以外にも撮りに行くかというと、たぶん無いかと思います。
ただそんな四日市でも「観光名所」としては、整備されていない感じでした。
駐車場やトイレなど観光というには、不便な環境でした。
●リベンジ
今回はテツも工場夜景も、下見程度に終わってしまいました。
でも手ごたえは得ることができましたし、まだまだ消化不良。
なので、いつか再チャレンジしたいと思います。
四日市、おもしろい♪
三重県四日市の工場夜景を見てきました。
最後は「塩浜ポイント」です。
←クリックで拡大
(PHOTOHITO へリンク)
この場所でもカメラ設定による色合いの
比較テストをしてみました。
ホワイトバランス:白熱灯
(上載の写真は すべてコレ)
引いたりアップにしたり撮り方いろいろで、
楽しくもあり、悩ましくもあり。
近くの歩道からだと、見上げる角度が多め。
←クリックで拡大
(PHOTOHITO へリンク)
←クリックで拡大
(PHOTOHITO へリンク)
←クリックで拡大
(PHOTOHITO へリンク)
←クリックで拡大
(PHOTOHITO へリンク)
<総 総括>
ボリュームある工場を 色々なアングルや構図で撮ることができる
見ごたえあるポイントでした。
その分、撮影に意外と時間がかかってしまい、消化不良のまま
夜明けになってしまいタイムオーバー、、、
ここもまたリベンジしたい場所の1つです。
<総括>
4時45分ごろ
もう完全に「夜景」とは言えないレベルになったので撮影終了。
途中少し仮眠したものの、結局ほぼ1晩中 撮ってました。
このあと何かをする気力もなく、朝日を浴びながら撤収しました。
振り向くと朝焼けがキレイでした。
工場の写真を撮っていたら、鉄塔も被写体に見えるから不思議 (^_^.)
飛行機を撮っていると、邪魔な障害物でしか ないんですけどね、、、
こうなると もぉ「夜景」とは言いがたい ですかね。
夜明け前の工場引き画。
堤防の上で しばらく悩みながら撮っていたら、
空が明るくなってきちゃいました。
4時ごろ、堤防の上に移動。
堤防の上からだと、少し離れた場所から
全体を見渡せました。
ホワイトバランス:蛍光灯
こっちの方が実際の見た目に近いのですが・・・
味気ない、物足りない、つまんない。
ここにも釜型煙突が並んでいました。
これのかっこいぃ撮り方を学びたい・・・
写真上部、サーチライトのような真横の光は、
煙突から出た煙です。
3時すぎ やや冷たい風が吹いてて、ちょっと肌寒かったです。
今回行った3か所の中では、一番ミッドガるってました。
「爆破ミッション」のBGMが脳内再生されていました。
ポリゴン カクカクのミニ クラウドが、階段 昇ってそう(^_^.)
近い分 ライトが明るく見えて、背景の黒との
コントラストがキレイ (^_^.)
用水路と高い塀があるものの、工場との距離が
近いポイントでした。
以上 <゛‾^‾)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|