| コンサートを楽しんだ後は長野駅に戻ってきました。 
もう旅も終盤となり、後は茨城に帰るだけです。 
 
これから乗る「あさま546号」には朝東京で見たN21編成が充当されていました! 
元東北新幹線のJ1編成で、2002年に長野新幹線に転属となりN21編成となりました。 
 
私は列の先頭に並んでいたため座ることができましたが、自由席は長野を発車する時点で混雑していました。次の上田では更に乗車があり立ち客が出るほどに。 | 
 
 | 乗車してしばらくしたら眠くなり、その後は爆睡・・・。 
 
起きたらもう大宮を過ぎて上野に到着するところでした。 
上野に到着後は長いエスカレータを昇り特急ホームへ。 | 
 
 | 上野からこの旅行最後のランナー、フレッシュひたちで茨城に帰ります。 
旅立ちの時にウキウキ気分で乗ったこの列車でも、今は「旅行ももう終わりなんだなぁ」という少々名残惜しい気分で乗車します。 
 
写真はピンクの編成ですが、私は前寄りの緑の編成に乗車しました。 
14両編成で運転されており、後ろの7両は勝田で切り離されます。 | 
 
 | 時間ももう遅いためか自由席はガラガラでした。 
 
旅ももう終わりということで、疲れているにも関わらず全然眠くなりません。 | 
 
 | 水戸では水郡線のキハE130系に出会いました。 
もう全ての車両がこの車両に置き換わったようです。一度乗ってみたいのですがなかなか乗る機会がないんですよねぇ。 
 
ステンレスボディのディーゼルカーっていうのもまだ見慣れないような感じがします。 | 
 
 | 最寄り駅の常陸多賀に到着。ほとんど列車に乗りっぱなしだった今回の旅もこれにて終了です。 
それでも印象に残っているのはいろんな列車に乗ったことよりも、長野で観てきたコンサートですね。何せ本当の目的はこちらですから・・・。 
 
外は雨がザアザア降っていて歩いて帰るのはツライので、奮発してタクシーで帰っちゃいました(笑)。 |