このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2005年7月30日(土)〜31日(日) <八王子(大学セミナーハウスで合宿)>
<サークルの全体合宿に参加する 1日目>
6時30分起床。昨日の夜風邪薬を飲み、トローチを口に入れたまま寝たのに、喉の痛みは昨日よりも増しています。全く、合宿とか旅行とかのときに限ってこういう体調不良を起こすのはどうにかならないものでしょうか。
今回の合宿会場は大学セミナーハウス@八王子です。本来なら京王線に乗って向かうところですが、とりあえずスタッフ(という名の雑用係)なので、大量の荷物を積んでレンタカーで向かうことになりました。8時に渋谷NHK前にあるニッポンレンタカーで車を借りて出発。ちなみに僕はまだ免許を持ってないので、運転係は後輩のおうじくんです。僕は助手席で一応ナビ係。すのさんは後ろで口出し係。
<今回のレンタカー> |
一旦駒場に寄って、すのさんの研究室に置いてあった大量の酒を運び出した後、甲州街道を通って目的地である八王子北野へ。カーナビのゴリラ君が示していた予定到着時刻は出発時点で9時30分だったけど・・・着いたのは12時前でした。調布を越えたあたりからずっと渋滞で、全然進みません。もし電車を使ったとすると渋谷から40分の距離。普段は電車しか使わないので東京の道路事情なんて全く知らなかったけど、渋滞ってかなりひどいのね。
午前中は10時から任意参加でスポーツをするということにしていましたが、そんなのお構いなしで遅れました。10時を超えたあたりからは、後ろですのさんが他の参加者と頻繁に連絡を取り合わなければならなくなり(多分)イライラ、運転者おうじくんも長時間の運転で疲れて(多分)イライラ。僕も二人がイライラしているのに合わせて、地図と道路を見ながら「どうしてこんなに混んでいるんだ?!」と、とりあえずイライラしておきました。
12時前にようやくセミナーハウスに到着。ちなみに下の写真は大学セミナーハウスの本館です。この形は一体何の意味があるのでしょうか?奇抜さはあるけど、使う分にはかなり非効率な形だと思うんだけどねぇ。とはいっても僕は建設については素人なので、建設に詳しい人からの意見待ってます。
<不思議な形の大学セミナーハウス本館> |
1時から合宿のプログラム開始。班ごとにわかれてのワークショップです。2年後、10年後、40年後の社会と自分を想像しろと。2045年にはもう60代半ば。その頃一体自分は何をしているんでしょうね?もしかしたらラーメンの食べ過ぎによって成人病かなんかで死んでるかもしれないな。
このワークショップでグループファシリテーターだった自分としては、「価値観の違いをどう他人に説明し、どう自分を(または相手を)妥協させるか」を暗に話し合いの目標としていたのだけど、少なくともそういう議論の方向に持っていける未来の予想が出てこなかった・・・。例えば40年後、「資源が枯渇して危機」と予想した人と、反対に「新資源が開発されて幸せ」と予想した人がいるとします。こういう予想をぱっと思いつくのは誰にでもできること。本当にやらなければいけないのは、「何でそういう考え方が生まれてきたのか?」「どういう経路を辿って最終的にそこに行き着くのか」「反対のことを考えている人にどのように反論するのか」「最終的にはどの点で反対派と妥協するのか、妥協しないのか」等々・・・。本当はこういうことをやろうと思っていたのだけど・・・。やっぱり「この予想面白いね〜」で済ますワークショップってほとんど意味ないと思います。時間がなかったのと、1年生にそこまで求めるのは酷だという思いがあったのも事実だけど、願わくばもっと深く掘り下げたかった気がします。
話はちょっと変わって、1日目午後の時点で合宿の参加者は40人程度でしたが、学年順に並べると僕は4位タイ(年齢順に並べるともっと上に行きそうなんで敢えて計算はしませんけど)。僕より上の人たちの都合がそろいもそろって悪かったということもあるけど、こんなになってしまいました。
その後、夕食→花火→懇親会と続いて1日目は終了。懇親会では疲れ&眠気が一気に押し寄せてきたので、2時に切り上げさせてもらいました。さすがに疲れでビール2本飲んだ時点で眠くなってしまった。
<全体合宿2日目>
2日目は7時起床。相変わらず喉はまだ痛みます。後で聞いた話によると懇親会が終了したのは6時50分ということだったから、みんなまあよく頑張った。昨日浴びれなかったシャワーを浴びて、8時から朝食です。生卵があったのは嬉しかったけど、焼鮭がものすごく塩辛かったのには辟易しました。でもってクーラーの風が直接当たる席だったから寒いのなんの。鳥肌立ちまくりで風邪がさらに悪化するんじゃないかと思ったほどです。それでも食券渡し係だから、遅れてくる人のためにずっと座っていなければいけないという、ある種拷問のような状態でした。ああ寒かった。
午前中は仕事についてのワークショップ、午後はサークルのプロジェクトごとの話。2日目は全体的にかなりだれだれでした。やっぱりコンパを挟んだ2日目は総じてだれるもの。2時に寝た僕でさえ眠かったから、遅くまで起きてた人はもっと辛かったでしょう。でもそれ以上に魅力的な話し合いに持っていけなかったのもまた事実。こればっかりは一応スタッフとして参加者の皆さんに申し訳ない。
とまぁ結論からすると、2日目はうちのサークルの良い面でもあり悪い面でもある「馴れ合い」が露呈してしまった感があります。悪い面だけど良い面でもあるから、改善するのはかなり難しいと思うけど。ただしサークルとしてもっと成長していくには、絶対に改善しなければいけない点だとも思います。メリハリをつけるっていうかね、そういう姿勢が大事。
<皆さんかなりお疲れ> |
合宿は3時半で終わり解散。僕らは帰りももちろん車で渋谷へ。行きと違って甲州街道が混んでませんでしたが、それでもやっぱり2日間の疲れがあって、行きよりも会話数が激減してしまいました。合宿責任者のすのさんは、会計確認をした後は寝てました。僕も眠かったけど、おうじ君が頑張って運転している手前、寝られない。責任者のすのさんほど忙しくなかったし、運転するおうじくんほど疲れてないはずだし、宙ぶらりんだから寝られない。。ということで眠気をごまかすために、窓の外に見えるラーメン屋をくまなくチェックしていきました。八王子には意外にラーメン屋が多いこと、逆に甲州街道沿いには意外に少ないことが発覚。一番気になったのは八王子の「十王」という店です。名前が気になる。
6時半にレンタカーを返却して、これで今回の仕事は終わりです。最後は折角だし、みんなでウナギでも食べて元気をつけて帰るかということになって、渋谷スクランブル交差点前にある「うなぎの松川」に行きました。が、日曜の夜だからなのか順番待ち。まぁウナギは最低でも1600円、普通のだと2500円だからな・・・。残念なようなほっとしたような。。
結局はいつもよく行く「壁の穴」でスパゲッティ。やっぱり渋谷でスパゲッティと言えばここかなあ。うにのクリームソーススパゲッティ大盛り1350円を注文して、がつがつ食べました。スパゲッティが4桁の値段するのはちょっと高いけど、ここはうまい。ここは中盛・大盛りが無料なので嬉しいです。次は冷製スパゲッティでも食べるかな。
ということで、食事後8時に解散。みなさんお疲れ様でした。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |