このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2005年の夏休みにカシオペアで行った北海道旅行です。

出発地点は上野!
列車進入まで30分あるので、駅弁を買い五つ星広場で待ちます。
列車が入ってきました!
E26型のヘッドライトが眩しかったです!
写真はEF81のカシオペア色です。
会うのは2回目です。
列車が出発しました!
ここから長旅が始まります。
シャワールームは2回販売がありますが1回目は尾久駅辺りで即売り切れました。
僕たちが利用するのは次の日です。
では、ここから配られたグッズ(?)をご紹介します。
まずはこれ!
夕張メロンキャラメルww
夕張メロンが大好きなだけに美味いw
次はこれ!
オレンジジュースwww
サンキ○トオレンジジュースでした。
オレンジジュースも大好きなだけに美味いww
モーニングコーヒーチケットです。
翌日の朝食の時に、コーヒーかジュースなどに交換できます。
そんなことをしていると、もう大宮です。
僕達が泊まった部屋は車端室タイプなので、一般客の視線が気になるので思わずカーテンを閉めましたw
宇都宮を発車しました。
そしたらキヤE991発見!!
マイクさんのお父さんがこれの模型を作りました。
7:30になりました。
駅弁を食べます。
実はこれ、部屋を暗くして暴れていたら踏んづけてしまいましたww
だけど美味し美味しwwww
仙台に着きました。
予定通り9:00です。
写真は、車内から撮った455系6連です。
東北の方まで来たという実感があります。
90度に曲げてくd(殴打殴打
仙台駅の表札です。
ここから、4時間寝ます。
Good morning!every one.
(グッドモーニングエヴリィワン)
と言われても、まだ0時です。
青森駅でEF81からED79に変わりました。
蟹田駅辺りで撮ったラウンジカーです。
(青函トンネルの写真は動画で撮ったためありません)<ふざけんじゃねえよ
と思う方はご自分で行って見t(殴打殴打殴打
函館駅、4時辺りです。
ここで、ED79からDD51に変わります。
早朝にもかかわらず、これを見るために車内から数人が出てきました。
は〜るばる来たぜ〜函館へ〜(書かなくていいから)・・。
出発後、DF200とすれ違いました。
キハ40です。
どこで撮ったんだっけ?
北海道さいこ〜(ただ単に、刺身やら何か海鮮料理が好きなだけ)!
(朝食の写真を撮るの忘れました、と言うより部屋にデジカメ置いて来た)美味かったの一言です。
朝食は予約要らずなので、きた時は1番のりでした。
苫小牧辺りで、シャワーを浴び、トイレを撮影しました。
音が凄いんだこれ。
「ゴーーーzy(ry」
折りたたみ式洗面台です。
コップや歯ブラシがついてます。
まるで、ホテルww
札幌に着きました!!
カシオペア有り難う!!
外に出ると意外と暑いんですよね(そりゃあそうさ、都心だもん)
函館から札幌までを担当したDD51です。
重連はさすがに迫力あります!
また乗ろうと思う僕でした。
札幌駅で他に撮ったものはこれだけ。
キハ130です。4両編成でした。
札幌時計台です。
中は広いですよ〜w
90度にm(蹴蹴
札幌テレビ塔です。
高いでッセ〜〜〜〜wwww
展望台です。
真下に大通公園が見えます
帰りは、暴風が吹き荒れる階段でした。
(((((゜Д゜;;;))))))
遅すぎる昼食です。
サッポロビール園で、見学&昼食です。
奥に行くと9600型蒸気機関車がいました。
ハチロクではなくキューロクですww
(夜は札幌名物)夜は、すすきのラーメンです!
店主が海苔を多く入れてくれましたwwww
2日目は、スーパー宗谷で5時間かけて稚内に行きます。
その間、駅弁でます寿司を買って食べます。
90度n(暴打蹴殴打殴打
稚内に着きました!
腰が痛かったww
最北端の線路の証です!
ここに来たんだここに来たんだ〜くぅーーーっ!
スーパー宗谷の隣りにいたのはキハ183!
しかし、驚くのはこいつの向井側です。
そいつは・・・・・・
キハ183系6000番台です!
中はやっぱりお座敷〜w
初めて見ました、ラッキーです!
このあと、レンタカーを借り、稚内観光をしました。防波堤ドームや、いくら丼、プールにも行きました!
ノシャップ岬で撮った夕日です!
綺麗だな〜〜〜〜〜〜w
明日から、礼文・利尻島に行きます!
(そして、今日の夜)キャンプが好きな僕たちは、やはりキャンプです。
キャンプ場から花火を見ました!
最終日は、あいにくの雨と曇り最終日は、最北端の地に行き、そして、飛行機で羽田に帰りました。
これが最北端の地です!
凄いところまで来たモンでした

いろいろとあった旅行でしたが、充実した旅行になりました!
皆様も、北海道は是非行ってみてください!

←鉄道写真館エントランス
←トップ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください