このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

0101〜0200



あしたか山様 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月22日(金)00時13分51秒

あしたか山様。
書き込みありがとうございます。管理人の「戸塚の主」です。

さて、L30に関する追加情報、ありがとうございます。
T'c611も元に戻されたというわけですね。

あとの残った、留置中というMM'634の今後が気になります。


L30を見ました 投稿者:あしたか山 投稿日: 9月21日(木)21時12分01秒

この前たまたま車窓からL30という編成札をつけた元T15編成を見ました。
よく見るとT編成を買えた編成のようです。
東京方から797+2044+2044+511となっていました。
中間ユニットは大垣からの6両の中間車を使っています。
両サイドのTC車はPを使用停止し、ドアー横の表記はSTのみになっています。
ブレーキ弁はそのまま非常抜き取り、ME47または49のまま使っています。
L5は少々生き延びてくれると思います。(とりあえず、今年の暖房を使う時期までは)


T15は… 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月21日(木)01時19分35秒

>LL草葉さん様
初めまして。管理人の「戸塚の主」です。
今後ともよろしくお願いいたします。

>12月改正で変更があるのかどうだか分かりませんが、とりあえず検査切れ間近のような
>L1、L5を置き換えるのではないかと・・・。

ホントに初期車減っていますね。わざわざT編成からもってきたりしてまで…

ところで、クハ111-797(現197)の代わりの車両って、あるのでしょうか…
元T15編成の残された3両の今後が気になります。
この3両も元の車番に戻されているかもしれませんね。


K49運用中!! 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月21日(木)01時10分33秒

ついに新K49編成を見ました。
戸塚発20:41(実は戸塚駅では20:41は1〜4番線すべてで電車が発車する時刻です)の東京行き
で、K49が入っていました。
そして、1号車のクハが1410にちゃんと替わっていました。
1410は再び京浜地区を走ることになったのですね。

ちなみに、戸塚駅20:41の国府津行の12号車(車号失念。東海のクハでした)は
「急行・東京」という行先表示でした(笑)。


静岡L26、30編成 投稿者: LL草葉さん  投稿日: 9月21日(木)01時07分37秒

皆さん、初めまして〜。草葉と申します。よろしくお願いします


東チタさん>クハ111−197の件
 あの編成、元海シンN1編成(静岡転属車)に組み込まれていたMM’2044と組んで
L30を名乗っているようです。L30というあたり、いかにも仮臭い番号ですが(笑)
12月改正で変更があるのかどうだか分かりませんが、とりあえず検査切れ間近のような
L1、L5を置き換えるのではないかと・・・。L1は9/8に運用しているのを
確認していますがいつ検査切れてもおかしくありません(他の編成が1年10ヶ月〜
2年3ヶ月で検査入場してますから)

大垣N1編成の転属車の残り(Tc2101+MM゜2008+Tc2001)はL26編成を
名乗っています。

http://member.nifty.ne.jp/h_kusaba/


鎌総車両所公開日 投稿者: ぽっぽや  投稿日: 9月20日(水)22時44分24秒

今年の公開日は11月23日になるようです。


いろいろ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月19日(火)16時09分29秒

Rainbow777様
書き込みありがとうございます。もう戻されたのですね。
やはり一時的な組成変更だったんですね。

安田 秀一様
>一応、全編成生存を確認しています。

なんか、12月に運用改正を実施してこれまでに造ったE231系を大量投入して
置き換えるというウワサも聞こえてきます。
また、1000番台車でも、製造後20年以上経っているのもありますから、
今後はシートピッチに関わりなく検査期限切れから廃車されるでしょうね。

***

>静岡の車両について
色々なHPの編成表を拝見すると、いつの間にか後期車が半数を占めるようになってますね。
JR東海圏内も初期車がだいぶ減ってきていて、安泰ではなさそうですね。


Re:S97編成 投稿者: Rainbow777  投稿日: 9月19日(火)12時16分41秒

今朝、川崎で確認。
元のTc1139-MM'1102-Tc'1604に戻ってました。
ところで、コツ区房総ローカル用リニューアル種車捻出→
マリの更新車転入というパターンは続くんでしょうか?


T1090やはり検査出場 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 9月18日(月)23時05分27秒

T1090 12- 8OM(全検)
あと、
Y419 12- 8OM?(要検)
一応、全編成生存を確認しています。

東チタ@TNFC様
>クハ111−197に戻し、他の捻出113系(詳細不明)とともに、4連を組み
確かクハ111-158がいたので、それの置換にまわされた可能性もありますね。


静岡車 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月17日(日)00時52分17秒

東チタ@TNFC様、もっとー様、
書き込みありがとうございます。当掲示板管理人の「戸塚の主」と申します。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

それにしても、静岡の方では予想外の展開が始まっているのですね。
T編成は安泰だと思っていたら…
T15がバラされ、Tc797が197に戻されているとは…
L編成のほうも初期車が多く、またLL編成まで登場しているので、
こちらの方もどうなっているのか気になります。

そういえば、静岡の車は、ドアエンジン改造がMM'であっても、1両単位で施されて
いるのですね。T1のMM'は確かモハ112の方だけ施されていました。
(いまは改造されているかもしれませんが…)

>田町N編成ファンクラブ
う〜む、そのようなファンクラブがあるとは…
そういえば、96〜97年ごろ、ふと気になってN編成の黒地方向幕編成を
調べようと思ったのですが、N22編成を確認したのみで、このN22まで
白地幕に戻されてしまった、という記憶があります。


静シス113に動きあり 投稿者: 東チタ@TNFC  投稿日: 9月16日(土)15時00分41秒

こちらは、はじめまして。
某掲示板での宣伝につられてやってきました、東チタともうします。(^_^;)
(ちなみに、TNFCは田町N編成ファンクラブのことです。会員募集中(ぉぃ))

さて、本題ですが、静岡運転所の113系に若干の動きが発生しています。
まず、こちらのHPにも紹介がありますT15編成がばらされ、モハユニット2両(634)が静岡所に留置されています。
また、クハのうち、東京方のクハ111−797は、ATS−Pを解装、車番をATS−P装備前のクハ111−197に戻し、他の捻出113系(詳細不明)とともに、4連を組み(編成番号未確認、おそらくLXX)、静岡地区のローカル運用についているようです。

静岡出身横浜在住の私としては、非常に気になるT編成の動き、今後とも注目していきたいとおもいます。

では。


つっくん様 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月15日(金)23時52分25秒

こん**は。
つっくん様
書き込みありがとうございます。

毎年2回は西日本に行くのですが、MM'トップナンバー2組を私は見たことがありません。
早く見たいものです。

今後とも、気になる西日本の113・115系最古参グループの情報をどんどん
書き込んでください!

では。


JR西日本の情報 投稿者: つっくん  投稿日: 9月15日(金)20時00分10秒

戸塚の主様
こんばんは。こちらの掲示板でははじめまして!
JR西日本・JR神戸線を普段使っております、つっくんです。
よろしくお願いいたします。
てなわけで、JR西日本、網干車両所の113系情報を少々...。

113系最古参の
クハ111-5021+モハ113・112-5001+サハ111-7018+モハ113・112-5002+クハ111-5311
ですが、9/15・796M(後)にて確認しました。
この編成まだまだ元気です。けれども、最近かなり色あせてきていますね。
次回の検査がいつなのかわかりませんが、今後の動向が気になります。

また、新しい情報が見つかれば、報告いたします。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~higtom/


Y387は無事 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 9月14日(木)21時48分48秒

Y387は検査を受けていました。12- 8OM(T全検、他要検)


今日の843M 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月14日(木)00時22分04秒

最近113・115系関連のニュースがないですねえ…

さて、昨日(13日)の843Mに、K59編成が充当されており、
久々にR窓のサハ111-1015の生存を確認しました。


S97編成 投稿者: ぽっぽや  投稿日: 9月11日(月)21時47分29秒

9月11日の365Mに入っていました。一時的な編成替えだと思いますが・・・。


S97に異変 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月11日(月)00時13分01秒

今日川崎駅19:41の下り電車にて、S97が充当されていましたが、
なんと、
クハ111-194+モハ113・112-1064+クハ111-1604という編成に
なっていました。


お久しぶりです 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月 7日(木)02時13分51秒

お久しぶりです。
30日の晩より、昨日(6日)まで西日本方面へ旅行してまいりました。
掲示板が荒らされないか、不安でしたが、平和でよかったです(^^;)。

名古屋→大阪→四国→広島→山口の順に撮影していきました。

このうち、113系関連の話を…

四国では、111系撮影のために行ったのですが、運良く113系も来て、
両形式とも乗車し、録音し、室内の写真も撮りました。
四国の113系は、これが国府津の113系だったとは思えないほど
きれいでした。ドアエンジンも全然違うもので、ドアチャイムもありました。

山口では、合流する友人を小郡で待っている最中に、
クハ111-5091(湘)+モハ115-114(瀬)+モハ114-100(瀬)+クハ115-1000番代(瀬)とか、
クモハ115・114-553(デカ目)といった貴重なものを見ることができました。
下関でも、クハ111-811+モハ113・112-806+クハ111-812を見れました。
あと、115系リニューアル車(クハ115-2007)にも乗ることができました。
やっぱり従来のと雲泥の差ですね。

安田 秀一様
そろそろ宇都宮線の115系もやばいですね。
たしか2年以内に400両以上E231を投入するとかきいた覚えがありますから、
あっという間に115系も減っていくのでしょうね…

ぽっぽや様
はじめまして。管理人の「戸塚の主」です。
K49にも変化があるのですね。どうもありがとうございます。
K49が出場次第、編成表を更新したいと思います。

では。


鎌総車所の近況 投稿者: ぽっぽや  投稿日: 9月 6日(水)21時48分41秒

K49編成が入場中ですが、Tc552がマリへ転属します。
代わりに、マリのTc1410が入ります。
また、Tc552・1501とM、M’1258・1259が現在リニューアル工事中です。


行方不明車続報 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 9月 1日(金)21時39分58秒

本日、Y372(検査施工)、T1159については確認できました。


ヤマ・シマ115系行方不明車 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 8月31日(木)21時41分53秒

8/18〜8/31の間、不定期に調査しましたがその時確認できなかった編成。
(高崎・宇都宮線用7連・4連です)。

Y387(検査期限を迎えています)

Y106(2月要部検査)
Y372(検査期限を迎えています)
T1090(検査期限を迎えています)

T1044(昨5月要部検査)
T1159

Y387とY372は運用離脱でないか心配です。


Re:平塚どまりの静岡行きにつながっているT編成 投稿者:元総武・今スカ線沿線住人 投稿日: 8月31日(木)16時47分23秒

近鉄1257F様、こんにちは。

santa様の文書にも色々ありましたが、東海道系ではその反対の
東チタの211系11連(Gつき)が静岡発沼津行きで走ったりしてます。
要は、車両キロさえあわせてあれば、いいんじゃないですか?

本当はもっと計り知れないしがらみがあるんですけどね、santa
さん。
(意味深発言:過去ログの113系延命合戦参照)


久々に… 投稿者: santa  投稿日: 8月30日(水)18時15分05秒

>近鉄1257Fさん
東京発7:30頃の伊東、熱海行きが185です。7連+5連の12両です。
それから本来の所属とは違う線を走る運用も結構あちらこちらにありますね。
私の住む常磐線でも、営団6000の我孫子〜綾瀬折り返しや我孫子〜松戸折り返し、小田急1000の代々木上原〜綾瀬折り返しがあります。
京成線内のみえを走る都営運用もあります。
なんか変ですね。ところで今日三田線巣鴨で東急3000(3500だっけ?)が試運転で通過していきました。いよいよ相互乗り入れが近づいてます。噂では南北線の車輌の都営運用があるとかないとか…。
しまった、ここは113系のページでした。すみません。


平塚どまりの静岡行きにつながっているT編成 投稿者: 近鉄1257F  投稿日: 8月30日(水)13時03分44秒

1ヶ月ぶりです。
少し前東京に行ったときこんな編成を見つけました。
113系の基本編成11両は静岡行きなのに、本来の静シス所属のT編成は平塚どまりでした。
これではJR東海の車両がJR東日本のために使用されているとしか思えません・・・。
どうなってるんでしょうか?静シスのT編成・・・。
それと、某掲示板でも聞きましたが、毎朝185系の踊り子車両を使用した普通って
走っているのでしょうか?(7時30分くらいに東京から乗りました。)

発車音楽追加しましたので、もしよろしければ・・・・。
(五反田2・品川2・浜松町3・熱海2)

http://www.page.sannet.ne.jp/ms_ishi/test.html


やはりそうでしたか 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月27日(日)00時45分42秒

3596様
はじめまして。管理人の「戸塚の主」です。
Tc111-1602情報をありがとうございます。

さて、今日は8年ぶりに大井工場に行ってきました。
Tc1602を探したんですけどねえ…

しかしまさか房総にいるとは…
塗装的には、「逆戻り」ですね。


Tc111-1602ですかぁ? 投稿者: 3596  投稿日: 8月27日(日)00時21分47秒

初めてカキコします。よろしくお願いします。

Tc111-1602はまさかの房総におりました。
しかもちゃんとリニューアルされて。
今日内房線で働いていましたよ。4連を組んでいます。


K73編成も 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月25日(金)00時12分53秒

昨日昼に戸塚で見たのですが、K73編成も、
台車だけですが、黒々としていました。

akihiko様
Tc1602ですが、4月1日以降、1362に置き換えられましたので…
依然、行方不明です。
まさか、房総に行ってたり…??


113系で〜す! 投稿者: akihiko  投稿日: 8月24日(木)16時06分16秒

Tc111-1602 の車両は、
横コツのS95 Tc-1502+mm’1179+Tc111-1602と組んでいます!
でも、これは、4月1日現在のJR電車編成表から拾いました!

あと、T111-1048 の車両は、
H11. 5.25付けで廃車になっています


やっぱり 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月23日(水)10時34分55秒

NaY様
K71情報、ありがとうございます。
やはり元に戻ったのですね。

T111-1048はかなり前に廃車になっています。
Tc111-1602はホントどこ行ったのでしょうかねえ?
これを置き換えた1362は依然元気に走っていますし。


訂正 投稿者: NaY  投稿日: 8月23日(水)10時18分46秒

Wanted は T111-1048 でした。宜しく !!


K71 編成、ほか 投稿者: NaY  投稿日: 8月23日(水)08時26分41秒

お久しぶりです。さて、今朝ほど、K71 編成を見かけました。車両番号は次の通りです。

Tc 2163 MM'293 T 1022 MM'294 Ts 1277 TsDD ? MM'2119 Tc 2048

Tc2163、MM' 2119 および Tc2048 のみ、床下機器まで塗装されていましたが、他は台車のみ
塗り替えたようです。

話は変わりますが、T111-2048 および Tc111-1602 を最近見かけません。廃車になったのでし
ょうか ? ご存じの方、お教え下さい。


新情報 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月23日(水)00時29分39秒

10日ぶりの書き込みですね。
なんか変化もなく、書き込みも少なくなって心配していました。
さて、今度は東海道線東京口で
クハ111−?(15号車)+モハ113・112−246(14・13号車)+クハ111−?(12号車)
という編成をみました。
先週目撃(4つ下の書き込み参照)してから1週間で、
K71とS91は元に戻ったのかもしれません。

目撃情報をお待ちしています!


Fw: タイプミス 投稿者:安田 秀一 投稿日: 8月19日(土)21時17分16秒

Tc'411-320 BM007
でした。


郡山工場で小変化 投稿者:安田 秀一 投稿日: 8月19日(土)21時16分19秒

415系の冷房機表示に通し番号が振られ始めました。

但し、鷹取(TT-*****)・吹田(ST-*****)・大船工場とは
異なり、工場単位でなく形式単位の通し番号のようです。

例:
M415-1532 GS001
Tc411-1632 GS002
M415-711 EM002
Tc'411-320 B007
M415-508 BH007
など


クハ111-1503 投稿者: santa  投稿日: 8月16日(水)00時24分22秒

先日鎌倉で1503が修繕されてました。ドアエンジン?ドアの左右の点検口がフルオープンになってました。
管理人様のご覧になった4連スカ色はひょっとしてこれでは?


追加情報 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月13日(日)00時13分55秒

昨日15:40ごろの戸塚駅発東海道上りにて
クハ111−2163(11号車)+(途中不明)+モハ113・112−246(3・2号車)+クハ111−?
という編成を見かけました。
やはりクハ111−2163は全検あがりの雰囲気でした。
10〜1号車の床下は汚かったです。

なんだか複雑になってきました。
これらに関する目撃情報をお待ちしています。

さて、しばらく諸事情によりHP更新が不可能となっていましたが、
今日ようやく再開することができました。
この間に見た変更情報等がまもなくアップされますので
御覧下さい(約30分後)。


昨日の目撃 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月12日(土)11時06分27秒

昨日18時ごろ、大船駅で、付属編成で
クハ111−不明(多分2163)+モハ113・112−2119+クハ111−2048
というのを見かけました。
編成番号、15号車の車番は不明ですが、全検上がりのようで
床下機器が黒々としていました。
おそらく全検にからむ一時的な組成変更と思われます。
ちなみに、14〜12号車は元K71編成の3〜1号車ですので、
15号車は同じK71の11号車の2163だと、予想しました。

どなたかこれに関する情報をお持ちの方いらっしゃいますか?


大船にスカ線色113系!! 投稿者: スカ線  投稿日: 8月11日(金)23時41分49秒

今日友人からの情報によると午前11時前ぐらいに大船駅5番線にスカ線色113系を見たと聞きました。方向幕の表示は「試運転」だったそうです。これは大井工場の試運転ですか?だけど友人からは北鎌倉方面に走っていったそうです。友人は鉄道に詳しくないので形式などは分からなかったそうですが確か3両ぐらいだったそうです。もしかして大船工場入りの車両ですかね?誰か知っている人がいましたら教えてください。それから今日東海道線796M「東京行き」にK59サハ111−1015が付いていました。まだ元気に走っています。


サハ111-1024 投稿者: santa  投稿日: 8月11日(金)20時53分04秒

今日久々にみました。まだ生きていたんですね。よかった。
1021.1040ってやっぱり廃車ですか?
1030も生き残ってますよね。


サハ115−7002 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月 9日(水)10時20分36秒

今日何気なく電車編成表を立ち読みしていて気が付いたのですが、
サハ115−7002(元サハ111−2024)も廃車になっていたのですね。
113,115系列シートピッチ拡大グループ初の廃区分番台ですね。

サハって、よほど不要になったのですね。

E231系投入で、'78年製である小山区のサハ115−1000番台あたりも
そろそろやばいかもしれません。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


浜松工場 投稿者: 片桐啓祐  投稿日: 8月 7日(月)14時59分38秒

浜松工場の公開に行ってきました。
モハ111+モハ110-1がぴかぴかの状態で置いてありました。昔,静岡運転所にクハ111-1と一緒に保管されていた車です。
妻面のグリルの箱が113系より大きいようでした。
初期新性能車の,それも電動車ユニットでの保存はとても意義深いものがあると思います。今後も,恒久的な保存をしていただきたいものです。他に,クモヤ90005(床下黒)や,目玉のトキ900復元車も見られました。
・・・それにしても暑かったです(焼けた〜)。


大井工場更新車 投稿者: santa  投稿日: 8月 6日(日)23時05分25秒

今日外房線ローカルの113にのったのですが、なんと初めてみるタイプの座席にかわってました。
1200番台です。200〜300台によく見られるセミクロスの半バケットタイプですが、枠組みが
全てパイプ製で、座席と、取っ手とが一体になっており、各シート毎に四角いヘッドレスト
(というのでしょうか?:枕のようになってる)がついています。
配置は当然幕張区。きれいに仕上げられてましたよ。


戸塚の主様・・ 投稿者: クハ111-2049  投稿日: 8月 4日(金)16時11分30秒

覚えておられましたか。そうです。以前、こーめいさんの掲示板に時々書き込みを
していた、クハ111-2049であります。ここで113系の話題が繰り広げられていることを
知りました。以前の場所ではどういうことか4月以降全く動きが見られなくなったた
め、閉鎖されてしまったのかと思っていましたが、安心しました。これで再び、戸塚
の主様をはじめとするいろいろな方の貴重な情報を知ることができるわけです。改め
て宜しくお願いします。


幕張区 投稿者: santa  投稿日: 8月 1日(火)19時05分32秒

今日幕張区の脇を各停ですりぬけたとき、ふと上を見上げると未だに
サロ110-1200スカ色緑帯2両が留置されてました。
今のこってるのはこの2両を含め5両ですね。


休日列車!? 投稿者: 鉄道マニア  投稿日: 7月31日(月)09時47分56秒

>戸塚の主様
西国の113系4両編成は、ホリデー快速だったような気が・・・。


はじめまして 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月31日(月)00時22分15秒

こん**は。

クハ111−2049さま、はじめまして、というより、
HNに見覚えがありますが、以前のこーめいさんの掲示板に
出入りしていた方でいらっしゃいますか?

これからもよろしくお願いいたします。

サハ111−1015、置き換えられずにがんばってくれているようで、うれしいです。
「珍車」となってしまっただけにできるだけ長く生きてほしいものです。

鉄道マニアさま

>中央線の西国分寺駅を113系4両編成が通過してました。

とは、どのような???

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


訂正。 投稿者: クハ111-2049  投稿日: 7月29日(土)18時28分44秒

K58ではなく、59の間違えでした。失礼しました。


サハ111-1015。 投稿者: クハ111-2049  投稿日: 7月29日(土)18時11分51秒

 はじめまして、よろしくお願いします。東海道線(東日本)付近に住む者です。
最近、編成入れ替えの目立つ113系でありますが、注目されるK58のT1015は27
日現在、健在であることを確認しております。


そういえば・・・ 投稿者: 鉄道マニア  投稿日: 7月29日(土)13時05分49秒

そういえばこの前、中央線の西国分寺駅を113系4両編成が通過してました。


昨日の京葉線 投稿者: santa  投稿日: 7月27日(木)19時20分50秒

113系10連だったそうです。4+6です。


結局。 投稿者: 近鉄1257F  投稿日: 7月27日(木)17時22分38秒

結局、静岡駅では3両と6両の113系しか見ることができませんでした。
御殿場駅にも「あさぎり」はいませんでした。

でも、さっき(12時ごろ)、飯田線の(123系でした?)電車らしい形のものが
通って行きました。
そう簡単に静岡でT編成を見つける事ができないとわかった近鉄1257Fでした。


スカ色113 投稿者: santa  投稿日: 7月26日(水)20時37分08秒

こんばんは、今日ひさびさに京葉線を東京までスカ色の113系が走ったようです。
私の知り合いが臨海学校で帰りに使用したらしいのです。
詳しいことはわかりません。


試1861M 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月26日(水)15時32分54秒

スカ線様
今ごろですが、はじめまして。管理人の戸塚の主と申します。

>7月18日東海道−横須賀線戸塚駅午前10時40分ごろ貨物線(大船方面)を
>クモハ143が牽く113系スカ色3両を見ました。

試1861Mでしょうね。以前「東海道本線フリートーク」でakihiko様からいろいろと
ご教授いただきました。

私も、201系オレンジ5両とか、常磐線103系とか、鶴見線103系など
(クモヤ連結)を見たことがあります。

みていて結構面白いので、暇なときに撮影に行きたいです。
(運転する日としない日があるようですが…)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


そうなんですか 投稿者: スカ線  投稿日: 7月25日(火)20時26分49秒

返事ありがとうございます。たぶんakihikoさんが言っていたようかもしれません。なぜなら車内にたくさんのJR職員やヘルメットをかぶった職員が乗っていました。一部の職員は、113系モハ113の車内で窓を開けて乗車している人もいました。久しぶりにスカ線色を見れたのでよかったです。帰りの運転は113系クハ111が先頭だったので写真を撮っておけばよかったと思います。


実は・・・ 投稿者: 鉄道マニア  投稿日: 7月25日(火)19時27分12秒

実は私、113系のことあまり知らなくて・・・。

http://www.interq.or.jp/japan/tetumani/yusukeindex.htm


それって 投稿者: santa  投稿日: 7月25日(火)19時05分45秒

茅ヶ崎で折り返す奴ですね。前にこのページか東海道線のページで
書いた覚えがあります。(どっちか忘れました)
戸塚の主さんも詳しくかいてたと思います。


スカ線さんへ! 投稿者: akihiko  投稿日: 7月25日(火)16時30分06秒

戸塚で見たという、
クモハ143は、大井工場全検出場車の試運転電車ではないでしょうか(試1861M)?
大船工場への入出場は、スカ線経由で行われていると思います!


名古屋地区の113系 投稿者: マッチャン  投稿日: 7月25日(火)00時19分31秒

akihikoさん:
茶々入れ失礼!
>静岡運転所には、L編成(4連)、C編成(3連のクモハ編成)、
>LL編成(6連)があります!
>この編成は、熱海〜米原間で運転されています!
昨年12月改正以降、東海道線大垣〜豊橋間には113系の定期運用はありません(泣)。
あと、大垣〜米原間には朝晩のみ走っていますが、これは西の車両です。
かろうじて名古屋で見ることのできる113系は、中央線(神領車)の運用だけになりました。


スカ色113系 投稿者:スカ線 投稿日: 7月24日(月)22時42分36秒

7月18日東海道−横須賀線戸塚駅午前10時40分ごろ貨物線(大船方面)をクモハ143が牽く113系スカ色3両を見ました。番号は確認できなかったのですが形式は1000番代のモハ113+モハ112+クハ111でした。たぶん幕張区所属の車両だと思います。大船工場へ向かったのでしょうか? それと、今日も同じ時間に201系(オレンジ色)のモハの3両が通過していきました。
誰か知っていましたらおしえてください。


鎌倉車輌所 投稿者: santa  投稿日: 7月24日(月)19時12分13秒

こんばんは、113系の解体もあと2両で完了です
そのうち1両はもうすでに二つ切り完了しました。
サハ111です。ラストはモハ112-252です。
次の103系の解体がすでにはじまってます。
モハ102−800台、モハ103、モハ103の順です。

なお、先日消えたサロ110-1236(スカ色)は洗車実験をされてたようで、
美しい姿で、もとのところにとまってました。


静岡の113系 投稿者: akihiko  投稿日: 7月24日(月)13時14分34秒

静岡に入るJR−Eの113系11連が東京から入っています!
静岡運転所には、L編成(4連)、C編成(3連のクモハ編成)、
LL編成(6連)があります!
この編成は、熱海〜米原間で運転されています!
JR−Eの横コツの113系4連は、
東京〜熱海間と御殿場間で運転されています!


いよいよ明日です。 投稿者: 近鉄1257F  投稿日: 7月24日(月)12時04分03秒

横コツのS編成は4両編成なので静岡くらいまで入りそうなんですが実際はどうなんでしょうか?
>T編成の他にL編成、LL編成、C編成があり、115系3両編成(B編成でしたっけ?)
>がさらにあります。
なんかいっぱいあって分かりにくそうなので、こちらのページの編成表をプリントアウトして
持っていきますがよろしいでしょうか?(静シスT、横コツS編成と区別するため)


とかいいつつ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月24日(月)12時01分33秒

さきほど
>相互リンクですが了解しました。少々時間がかかりますが、ご了承ください。
とかいいつつ、さっそくリンクをはりました。
タイトルは「近鉄1230系群のページ」ですがよろしいでしょうか?

***

安田 秀一様

>解体線ではなく、大宮運転区にいました。
ということは、リニューアルが期待できると言う事ですか???

>しかし、A1249編成4両は本当に解体線にいました。リニューアル
>を期待できる編成でしたが、昨年3月の要検以来1月ほどしか
>使用せずに解体されてしまうとは・・・

もったいない限りですね。どれも高番なのですが、あっけなく解体されるのですね・・・
それにしても、伊豆急に行く4両×5本はどこから出すのでしょう??

>なおオハネ24 701・703・702?がいますので、解体自体は2〜3日後となりそうです。

尾久にいた色褪せたオハネもついに解体ですか。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


Re:静シスのT編成について  投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月24日(月)11時47分56秒

近鉄1257F様
発車ベルの掲示板ではお世話になっています。

相互リンクですが了解しました。少々時間がかかりますが、ご了承ください。

静シスの113系についてですが、
T編成の他にL編成、LL編成、C編成があり、115系3両編成(B編成でしたっけ?)
がさらにあります。
L編成は4両で、デカ目もあります。T編成はシールドビームしかありません。
LL編成は良く分かりません。6両だったかな?
C編成は3両で、2000番台のみで組成されています。
モハ113−2000番台が先頭車化改造されて、クモハ113−2000番台を
名乗っています。

あと、東日本の113系ですが、多分いると思いますよ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


静シスのT編成について 投稿者: 近鉄1257F  投稿日: 7月23日(日)20時14分37秒

はじめまして、でもありませんが、1257Fです。
近鉄も好きですが、113系も好きです。
僕はあさってから学校で富士山に行ってきます・・・・・。というわけで静シスの113系についてお尋ねします。
静岡駅で先生に許可をとって113を見に行こうと思っているのですが、
静シスのT編成以外の113系はありますか?
それと、静岡駅で昼間寝ているJR−Eの113系はいますか?

あと、戸塚の主様
東海道線とは関係無いですが相互リンクしてもらえないでしょうか?

http://www.page.sannet.ne.jp/ms_ishi/


A1249編成がお亡くなりになります 投稿者:安田 秀一 投稿日: 7月23日(日)19時35分33秒

>大宮の解体線にはヤマ区の113系があふれているそうです。

で見に行ってきました。予想されたことでしたが、解体線では
なく、大宮運転区にいました。
しかし、A1249編成4両は本当に解体線にいました。リニューアル
を期待できる編成でしたが、昨年3月の要検以来1月ほどしか
使用せずに解体されてしまうとは・・・

なおオハネ24 701・703・702?がいますので、解体自体は2〜3
日後となりそうです。


おはようございます 投稿者: 鉄道マニア  投稿日: 7月20日(木) 9時28分10秒

>戸塚の主様
うちのページも、昨日から発車メロディーを公開しました。
まだ、音ファイルは少ないですけど、よろしくお願いします。

http://www.interq.or.jp/japan/tetumani/yusukeindex.htm


解体状況は? 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月19日(水) 1時50分38秒

鉄道マニア様
>1000人突破おめでとうございます。
どうもありがとうございます。そしてこちらこそこれからもよろしくお願いいたします。

おととい戸塚発22:18上り東京行きで、サハ111-1015が
バリバリの現役で走っていて、安心しました。

さて、伊豆急にはあと5本の113系4両編成が行くそうですが、
どこから5本出すのでしょうか?
私はヤマ区の113系だとにらんでいました(ちょうど4両編成は5本ですし)が、
大宮の解体線にはヤマ区の113系があふれているそうです。
実際のヤマ区の解体状況はどうなのでしょうか?
4両編成のほうも解体されているのでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


初めまして 投稿者: 鉄道マニア  投稿日: 7月17日(月)19時29分50秒

初めまして鉄道マニアです。

>戸塚の主様
1000人突破おめでとうございます。

これからもよろしくお願いします。

http://www.interq.or.jp/japan/tetumani/yusukeindex.htm


やはり 投稿者: santa  投稿日: 7月17日(月)19時21分31秒

マッチャン様>情報ありがとうございました。
やっぱり使ってたんですね。
我が常磐線では使いまくってますけど。

今日鎌倉車輌所で動きがありました。例のスカ色の3両のグリーン車の
うち、1両が消えました。どこいったんでしょう?解体ではありません。


Re:JRCの貫通幌 投稿者: 戸塚の主  投稿日:07月15日(土)23時53分39秒

マッチャン様
はじめまして。管理人の「戸塚の主」です。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
東海社内での113系の情報をドシドシお寄せください!!

さて、貫通幌ですが、やはり東海内は使っているんですね。
(そうでないと意味がないですものね。)
E社では以前の横須賀線113系や、今の宇都宮・高崎線115系、211系は幌をつけていた(いる)
だけあって、さすがに使用していました(使用しています)。

では。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


JRCの貫通幌 投稿者: マッチャン  投稿日:07月15日(土)23時11分21秒

はじめまして。名古屋在住の113系大好きオヤジです。

貫通幌の話題が出ておりましたが、東海内では使用しています。
これは113系以外の電車や気動車でも同じですね。
(あ、勿論117系は無理ですが(笑))

では失礼します。


久々に 投稿者: santa  投稿日:07月15日(土)00時08分13秒

サハ111-1015に乗りました。感動に打ち震えています。

来週クモヤ143に乗ります。あついだろうなあ。


鋼製扉 投稿者: 片桐啓祐  投稿日:07月14日(金)15時29分59秒

■戸塚の主さん
>緑色のペンキで塗られた客扉
静岡113系初期車が減って鋼製扉も流石に無くなったかと思いましたが、どっこい
115系の600代クハにはまだ少数現存しているようです。把手の上に四角い出っ張りが
あるのが特徴です。いい加減無くなると思いますので、記録はお早めに。


T編成 投稿者: santa  投稿日:07月13日(木)23時01分04秒

戸塚の主さん、レスどうもです。夕方の横浜折り返し8連もつかってませんね。
やはり、東海内だけは、使ってるんでしょうね。


Re:東海 投稿者: 戸塚の主  投稿日:07月13日(木)00時38分06秒

santa様
>よく国府津電車区の下曽我寄りにとまってますよ。
そうですか。御殿場線は滅多に乗らないですから…
大学受験のとき、某T海大学から、小田急でわざわざ新松田まで出て、御殿場線に
乗ったり、あとは静岡からの帰りにこの際乗っておこうかと思って、乗ったっきりです。
ちなみに、T海大学(大学名を隠す必要もないですが)受験の帰りに乗った御殿場線は、
クハ115−188でした。緑色のペンキで塗られた客扉で思わずビビってしまいました。

さて、JR−Cの幌についてですが、多分使っているんじゃないでしょうか?????
でないと幌の意味がないですし…
ちなみにT編成2本で組成される東京〜伊東間の列車は、幌を使用していないので、
通り抜けできないようです。E社は幌をつけるのをめんどくさがっているのでしょうか。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


国府津の訓練車&東海 投稿者: santa  投稿日:07月12日(水)21時13分48秒

こんばんは、よく国府津電車区の下曽我寄りにとまってますよ。

今日ふとおもったのですが、東海のT編成東京寄りのTC車先頭の貫通路に幌が
ついています。JR−Eでは、基本11連、付属4連ともに貫通路は使いませんが、
東海内では使用しているのでしょうか?
ちなみに今日乗ったのはT14編成でした。


訓練車の件 投稿者: 戸塚の主  投稿日:07月12日(水)00時06分55秒

じゅげむ様
はじめまして。管理人の「戸塚の主」です。よろしくお願いします。m(_ _)m

さて、訓練車ですが、JREには他に国府津電車区の
Tc178−Mz2−M'192−T'c569
というのがあります。
これは、正真正銘の訓練専用で、元モハ113−192が改造されてモヤ113−2となっています。
しかし、私はこの編成を未だに見たことがありません。
大体どのあたりを走っているのでしょうか。

幕張の訓練車なら、千葉に行ったときに一度だけ見たことはあるのですが…

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/


(無題) 投稿者: じゅげむ  投稿日:07月10日(月)22時41分01秒

昨日の訓練車は4連単独で客扱いなしだった気がします。
うん、写真見ても回送と書いてあるような・・・。
まだ下手で小さくしか写ってないのでよく見えません。
ごめんなさい、このような書き込みで。


下の訂正 投稿者: ともか  投稿日:07月10日(月)03時24分50秒

こんばんは。
先ほど、推敲も何もせずに書きこんでしまい、少々変なので
ちょっと調べ直して書きこみます。
訓練車(幕張電車区)
Tc1017−MM'213−Tc575
幕張電車区としては2代目の訓練車となります。
標記略号をごらん頂ければお分かりと思いますが、全車一般車扱いであります。
編成番号はJRRの編成表にも記載されていませんが、「271」となっています。
実際の訓練設備らしいものは先代と異なり設置されていない様子で、しょっちゅう
定期運用に入り、お客さんを乗せて走っています。
訓練としては、地元という事もありますが上総一ノ宮でよく行っているのを見かけます。

それでは。


訓練車 投稿者: ともか  投稿日:07月10日(月)02時58分23秒

お久しぶりです。
>じゅげむさんへ
訓練車は、幕張にいるものが運用に就く事もあります。
編成はマリ271、事実上の訓練車です。
編成は今手許にないのですいません。


はじめまして。 投稿者: じゅげむ  投稿日:07月10日(月)00時25分23秒

はじめまして。
鉄道情報エクスプレスのフリートークから飛んできました。

113系訓練車の編成わかりますか?
それとこの編成の定期運用なんてものはありませんよね?

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6678/


しかし 投稿者: santa  投稿日:07月06日(木)19時45分18秒

115系ってよく考えるとR窓車たくさんいますね。
サハ115-22も良い車輌だと思います。
でも私は800番台が好きです。中央線のクモニ83800.クモユニ82
の次に8連がつながっている図は最高でした。
たしか岡谷発新宿行きでした。


クモハ編成 投稿者: 戸塚の主  投稿日:07月05日(水)00時42分32秒

こんばんは。
なんだかクモハ編成でにぎわっていますね。
私も5月に高崎に行ったときは、クモハ編成でした。
車号を見て、「あれっ? 確か2本しかない珍しい編成だったような…」と思いました。

この編成もいつまでもつか分かりませんね。
新型(E231系)が登場すると少数派は真っ先に消えてしまいますからねえ。
個人的には、1000番台の中で唯一異彩を放つ初期車サハ115-22が好きですね。

元総武・今スカ線沿線住人さま
特に問題はないと思いますので削除しません。
自分も以前別の掲示板で壮大な首都圏電車転配計画なるもの(もちろんフィクション)を
書いたことがありますから…

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/index.html


皆さんレス、サンクスです 投稿者: santa  投稿日:07月04日(火)18時53分20秒

よねさん、寛子ちゃん大好きさん、akihikoさん、ありがとうございました。
2編成しかいなかったんですね。
では、くいずです(ちょっと古いけどあぶねえ)。
この2本で8連を組成する確率は何%でしょう?(^^)
トイレの疑問も解決しました。そうですよね隣あってるんですよね。

またしても疑問です。以前ヤマ区かシマ区かミツ区か忘れましたが、
塗り分けが一両だけ違うTCが居たと思うのですが…。
あれってなんでしたっけ?スカ色なのに、湘南塗り分けか、
湘南なのにスカ色塗り分けか?の記憶があります。
質問ばかりですみません。


どこまで続くか113系延命合戦 投稿者:元総武・今スカ線沿線住人 投稿日:07月04日(火)12時13分18秒

以下、すべてフィクションです。

全国統一組織の日本僕有鉄道が分割・民営化されすでに10年以上が経過した。
以前、東海道本線東京口(湘南電車エリア)と言えば113系湘南色の天下だったが、
僕有鉄道末期に次世代車輌として211系が集中投入されていた。しかし、会社分割
が決まっていたためか211系はJER社(仮名)エリアになる車輌区のみの配置と
なり、JCR社(仮名)エリアには相互乗り入れ車輌キロ調整のために113系の付属
編成のみが配置されるというマップになった。当時、車齢10年ちょっとであった
113系としては本格的に置き換える予定もなく、当面各社の財政事情も考慮すると
113系を使い続けるのは妥当な判断であった。分割後、JCR社はJER社に投入
されていた211系の基本仕様はそのままに、自社線内用の211系5000番台を
新製投入してきた。これは今後113系の後継となるべくJER社の車輌との併結・
乗り入れを考慮してでの新製であった。
しかし、技術の進歩目覚ましく、数年後には211系の添加励磁制御は抵抗制御に
毛の生えた程度の物とみなされ陳腐化してしまう。時すでに交流モーターをインバー
ターでコントロールする時代になっていた。各社は競って独自の新車開発をし、自社
の規格に沿って増備始めてしまった。相互乗り入れをしている113系の事など
かえりみずに‥‥。
その為、JCR社とJER社の車輌開発方針は当然の事ながらベクトルは全く異なった
方向を向いた物となった。一方は転換クロスを中心とする高速車タイプ、一方はロング
シートを中心とする軽量車タイプ。乗り入れ併結となれば両社で共同開発車輌も必要
となろうところだが、その様なことは全く考えられていないのが実際だった。唯一、JCR
社とJER社の技術者がひとつのテーブルで仕事をしたのはJER社の新型保安装置
導入(ATS-P型)導入に伴う制動距離短縮化対策として113系のブレーキテコ比改造
の仕様打ち合わせのみであった。この会議も朝鮮半島板門店のように東海道本線
熱海駅近くのホテルの会議室で行われている。当時の技術者はこう語っている。
 『我々技術屋は別に垣根を作っているつもりはないが、会社の方針だからしょうがない。
  会議の席でも113系の後継車の話は公式にはしていないが、休憩時間にはコーヒー
  を飲みながら「113のあとがまどうしようか」っていう話したんだよね。もうそろそろ
  両社のものともくたびれてるし、併結となれば仕様あわせしなきゃならないし。
  いっそのこと併結無しにして独自の車輌を乗り入れさせようかってね。でも併結なく
  すと車輌運用の白紙改正だから現場(車輌区や営業)は大変だよね。車輌キロ調整
  とか、メチャメチャ大変なんだ。』
どうも、113系の後継車は独自車輌で併結運用はなくなりそう。
ここのところのJER社の車輌の動きを見ていると113系の状態良好社を国府津区に
集中投入しています。どう見ても113系延命策だ。代替113系の無いJCR社がいつ言
い出しっぺになってくれるか、密かに待っているんでしょう。JCR社も心情穏やかではない
はずです。JER社とJCR社の車輌が仲良く(!)手をつないで走るのは113系が最初で
最後になってしまうのでしょうか?

重ね重ね書きますが、すべてフィクションです。113系笑い話として笑い飛ばしてください。

管理者様
113系1000‘番台が大好きな私が、エンジニアリングジョークとして書きました。
掲示板に不適切と判断されましたら消去してください。


クモハ115について 投稿者: akihiko  投稿日:07月04日(火)11時56分50秒

上野に来るクモハ編成は、新前橋電車区に2編成います!
編成内容は、下記の通りです!

       クモハ  モ ハ   サ ハ  ク ハ
       115  114  115  115
T1044 1033 1044 1007 1034
T1159 1065 1159   22 1208

この2編成しか残っていません、またトイレはクハのみとなっています!


補完レス、感謝です! 投稿者: よね  投稿日:07月04日(火)11時35分55秒

みなさん、おはようございます。

>寛子ちゃん大好き様
どうもです。そうでしたそうでした。<T1044編成
どちらが好きかといわれると、かなり難しい命題ですね〜統一感のあるT1044編成もよいかも。
というのも、ただいま模型化計画中(東ヤマ4連+高シマ4連の8連あたりを。。。)なので、
どちらを選ぶかが、結構難しいのです。東ヤマは、クハの1500番台を作ることにしたのですが…。
みなさんなら、どっちを選びます?<2本のクモハ入り編成

ではでは。


Re:上野にやって来るクモハは2両。 投稿者: 寛子ちゃん大好き  投稿日:07月04日(火)08時32分14秒

どもです。

santaさん、よねさん。
>よね@宇都宮線ユーザーのため、よく目にします。上野で見られるクモハ115、
>なんだか貴重ですねぇ〜。
私も宇都宮線&高崎線ユーザーなのでときどきクモハ入り編成を見ることが
あります(以前に高崎線で乗車あり)。
>もう1本は、オール1000番台の編成ですが、番号を忘れてしまいました…m(_ _)m
こちらの編成ですが、高シマ所属のT1044です。
←前橋 クモハ115-1033 モハ114-1044 サハ115-1007 クハ115-1034

では。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7218/


上野にやって来るクモハは2両。 投稿者:よね 投稿日:07月04日(火)00時43分33秒

みなさん、こんばんは。

>santa様
上野にやって来る、新前橋電車区所属の115系4連の話ですね♪
2本がクモハ入り。。。あとは、普通のモハモハのユニットの編成ですね。
よね@宇都宮線ユーザーのため、よく目にします。上野で見られるクモハ115、なんだか
貴重ですねぇ〜。で、そのうち1本は、サハとクハのトイレが向かい合う、恐ろしい
状態です。<サハのトイレは使用停止措置が取られていますが…。
その編成の番号は。。。

<高シマT1159>
Tc 115-1208 T 115-22 M' 114-1159 Mc 115-1065
 
サハのトイレ窓上の方向幕は準備工事、その反対側のものは、内側から黄色のスプレーで
塗りつぶしてありました。ちょうど、元大船区のクハ111のものみたいに…。
なお、1000番台車は、スカ塗の痕跡がありますので、中央東線からの転属組でしょう。
もう1本は、オール1000番台の編成ですが、番号を忘れてしまいました…m(_ _)m

長くなってしまいましたが、この辺で失礼します。ではでは。


皆様 投稿者: santa  投稿日:07月03日(月)20時36分49秒

クハ66.モハ62の件、多数の情報ありがとうございました。

さて、新生鎌倉総合車輌所ですが、6/30より、場内でも切り替えが
ばたばたと行われ、留置中の車輌にも、妻面に12-7鎌倉車所の表記がされました。
しかし、今日まだ、横クラと横フナとが混ざってますね。
戸塚の主さんの情報とおりです。
電磁弁のステッカーもOFマークからKKマークに変更されています。
(これは、見えない部分ですが…)
しかし、同じ車輌所の車輌のメンテナンスを他の工場で行うのって変だとおもいません?
スカ線217や横浜線205は大井工場持ちですから…。
同区のものは、NEXのみです。

ところで、高崎線の115にクモハっていたんですね。今日何気なくみたら
先頭がクモハでした。


クハ66 投稿者: 片桐啓祐  投稿日:07月03日(月)12時08分27秒

前納さん>

>クハ66の幌枠
旧国仕様です。ただ、幌吊りは撤去されているようです(RM93号より)。

大船区113-1000のサボ事情に関するお話しは参考になります・・・。
割と余談ですが(笑)ピク湘南50年の35ページの隣にある103系平塚行の、
「平」の字がとても素敵だと思います。


伊豆急乗り入れの113系 投稿者: 鈴木 誠  投稿日:07月02日(日)23時30分06秒

こんばんは。少しご無沙汰してしまいました。


名無しですさん、ともかさん>

59-2改正か60-3改正まで、伊東線には専用の7連(G車1両込み)が使用されていたの
ですが、この編成は国府津区開設の54-10(もしかしたら55-10改正時かも)まで大船区
が担当しており、その当時はともかさんが書かれていたように主にスカ色で組成され
ていました。国府津区へ移管される直前は、大船区に配置されていたスカ色はサハを
除くと新製冷房車に統一されていたため、ATC車も定期的に伊豆急への乗り入れを
していました。
なお、余談ですが、55-10改正までは横須賀線用の113系が、昼間に東京−平塚間を
1往復する運用が組まれていたのですが、同車は側面サボが使用できないことから、
列車番号表示器の下に"平塚"書かれたプレートを掲げて運転していました。


戸塚の主さん>

ホームページ開設おめでとうございます。
私も約1年程前から、ホームページ開設を計画していたのですが、多忙のため資料
収集やページ作成の時間が取れず、なかなか思うように進んでいません。
一応、8月頃の開設を目指していますので、そのときは相互リンクをお願いすること
になるかと思います。

話は変わりますが、サハ111-1021,1040はこのまま廃車となってしまう可能性が高い
と思います。
(2両とも未更新のうえ、車齢も約27年経っています。)


まだみたいです 投稿者: 安田 秀一  投稿日:07月02日(日)23時28分56秒

>>211系は、前橋区に移転する模様です。
>は、実現したそうです。たしかRM誌に記事がありました。

なんですが、まだ東ヤマ表記で宇都宮線の運用についています。


新潟も? 投稿者: 前納浩一  投稿日:07月02日(日)21時37分01秒

管理人さん、みなさん、こんばんは。
前回が初めての投稿だったのですね。挨拶もせずに失礼しました。
(知っている方の御名前が多いので、初めてのような気がしませんでしたので・・・。)

さて、E231系投入に伴う115系の変動ですが、私が聞いた「ウワサ」では、一部は新潟にも転属し、同地区の初期車を置換える計画もあるそうです。
信憑性&実現性は不明ですが、やはり、クハ115−550台など、特徴のある車両は、今の内からチェックしておいた方が良いと思います。

62系は、クハの運転台(カット)が佐久間レールパークにあるらしいですね。前面の幌枠が、上部に丸みがある「旧国仕様」なのが特徴です。


WING様 投稿者: 戸塚の主(管理人)  投稿日:07月02日(日)15時20分41秒

はじめまして。戸塚の主です。
当HPに貴HPのリンクをさきほど貼りました。

>211系は、前橋区に移転する模様です。

は、実現したそうです。たしかRM誌に記事がありました。
また、115系ですが、一部はトタ区に転属して中央東線で活躍するという「うわさ」も
あります。

***

サハ111-1015、昨日東京で元気な姿を確認しました。
ヤマ区の1021、1040の動向が気になるところです。

では。


113系が・・・ 投稿者: WING  投稿日:07月02日(日)10時39分10秒

どうも、はじめまして。WINGです。

早速ですが、231系の投入によって、113系スカ線転用車が、宇都宮線内から
撤退しています。115系は廃車される模様です。
211系は、前橋区に移転する模様です。
模様と書いたのは、そうらしいという情報を仕入れただけで実際はどうなるかは分かりません。
でも、結構当たってると思います。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7206/


古い編成表をたどってください 投稿者: ともか  投稿日:07月01日(土)22時10分35秒

こんにちは。おひさしぶりです。
>名無しですさんへ
その他、大船車による運用で伊東線(伊豆急乗入れ)用7連のスカ色
というのがあったはずです。こちらも、ATC車だったかも?
古い編成表をたどれば出てくるかもしれません。


HNは未だ決まっておりません 投稿者:名無しです 投稿日:07月01日(土)20時54分31秒

元総武・今スカ線沿線住人 さんありがとう御座いました。意外にも東急車両製にこだわらなかったのが分かりました。
あと興味を持ってこそ目にとまったのですが、鉄道ピクトリアル2000年2月号(湘南電車50年)を読み返していると、
35ページに、1975年8月6日付けの写真と解説で、113系1000番台付属編成クハ111-1087以下8連の品川駅での写真が
載っていました。貫通扉の運行番号表示器に『快速 伊豆急下田』とサボが吊るされています。今回の移籍は
1000番台ATC車初入線ではない、ってことですね。


HP開設しました!! 投稿者: 戸塚の主(管理人)  投稿日:07月01日(土)00時19分45秒

今日午前0時、ホームページを開設しました。
タイトルは
"Cielo Estrellado" Station
です。

アクセスカウンターが作動しているかどうか分かりませんが、みなさまのご来場を
お待ちしています!

下の「ホームページへ戻る」をクリックすると多分行けると思います。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/index.html


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください