このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

0301〜0400



すみませんまたしても関係ないんですが 投稿者: santa  投稿日: 2月16日(金)23時34分25秒

今日、東海道線をお召し列車が走りました。EF5861+旧型五連(当然御料車)。
久々にみました。感動です。東京と大船でみたのですが、多分葉山の御用邸でしょう。
大船は10:55に8番線を通過していきました。東京への回送入線はEF65とのプッシュプルでした。各駅とも駅員と警備員がすごかったです。踏み切りごとにも、立ってました。


111系 投稿者: マッチャン  投稿日: 2月16日(金)12時29分34秒

こんにちは。
某所情報によりますと、四国の111系の1編成がなんと湘南色(自分的にはみかん色(^^;)
に塗色変更されたそうです。
要注目ですね。


211系代走再び 投稿者: nagarin  投稿日: 2月16日(金)12時03分12秒

昨日の3767Mは1/17に続きまたも211系しかもロングシートの代走でしたね。
こういう時に限って乗っている自分って・・・

★ 今日の運用
329M K44,741M K56,743M K73,745M K68+S91,331M K60+S85,3955M K59+S95,1749M K65+T6,751M K46+T8?
1776M K51+S81,778M K48+T17,780M K62+T13,334M K52+T2,782M K57

733M N22+N63,737M N6+N56 (521M B5+C4)
774M N22+N63,520M N2+N54,332M N1+N57

★ 15日の運用
325M T10+T3,731M K66,739M K48,741M K73,743M K75, 3765M K57+T4,351M K72+S87,353M K70
330M K58+T9,1764M K45+S94,1766M K56+S90,1768M K60+S85,770M K63+S96, 870M K49+S82,874M K69+T17,878M K74+S86,3952M K54,352M K63+T5,526M K71+S97,1886M K56,892M K75+S90

733M N22+N61,735M N62, 3767M N22+N61,349M N3 (727M A5+C4,521M B3+C5)
772M N24+N59,774M N22+N61,520M N1+N57, 884M N23+N62

★ 14日の運用
325M T12+T13,329M K50,743M K44,823M K63+S96,829M K42+S92,831M K54+T5
1776M K69+S95,778M K71+T4,3762M K66+T3,858M K60,870M K63+S96

737M N31+N52, 799M N1+N57,825M N31+N52,827M N32 (727M A7+C5,521M B2+C3)
520M N21+N56,332M N55, 348M N4,866M N23


観梅号利用状況 投稿者: yno  投稿日: 2月13日(火)21時08分47秒

げんぞ〜@高崎線のページさん、nagarinさん>
池袋駅で見た観梅号の利用状況の件ですが、よく考えてみると確かに新宿からの
利用の可能性はありますね。観梅号のすぐ後に快速川越行が来たので、これに乗っ
て大宮等へ行く予定の人が乗ったのかもしれません。ただ、池袋で見た限りでは、
観梅号に乗り込む人はあまりいなかったようでしたので、東海道からの直通客ば
かりかと思い込んでしまいました。
ところで、新宿では観梅号は埼京線ホームに止まるんですよね?それなら観梅号に
客が流れ込みますね。

>扇風機
私は静シスL編成のグロベン,押込型、AU75,C-AU711ごちゃ混ぜの編成が趣味的
には好きでした。C-AU711搭載車は扇風機付でしたが、冷房の効きが悪く扇風機が
回ってないと暑いので、趣味的に好きでも乗るにはちょっと・・・って感じでした。
AU712は冷房の効きは悪くないですよね。


皆さん2 投稿者: santa  投稿日: 2月13日(火)19時49分03秒

レスありがとうございました。よかった皆さんよんでて。(^^)
>yno様、回送表示の件 そういえば…ってかんじです。

今日久々に東海の113−2000にのりました。車内壁がクリーム色合板にかわってて明るくかんじますね。


Re:扇風機 投稿者: nismo  投稿日: 2月13日(火)19時22分04秒

幕張電車区にある扇風機設置の113系の殆どの車両の外板は傷んでいますね(苦笑)
車内アコモは改善されていても、サビの上から応急処置的に上塗りされているのも何だか痛々しく感じます。

>N'EXさん
あなたは、いくつのハンドルネームをお持ちですか??


実際のところ@湘南近辺 投稿者: nagarin  投稿日: 2月13日(火)15時22分38秒

大船・平塚あたりで見た限りでは、東海道線の普通列車と変わらない感じでした。
肝心の新宿〜横浜は不明ですがビュー湘南&鎌倉でもそんなには乗っていないので、おそらく新宿からが大半だと思います。

★ 今日の運用
334M K46+?,782M K65
741M K44,745M K75+T8,751M K51+T17 # 745MにTが・・・
737M N5+N60 (521M B6+C7)

★ 11日の運用
331M K58+S92,751M K48+T4,3753M K45+T5,765M K42+T1,333M K56+T11,769M K67+T13
340M K57,3752M K49+S87,342M K44,3754M K47+S82,824M K54+S84
753M N31+N52,761M N23+N59,523M N1+N54,771M N26+N53,775M N3+64,335M N32+N61,777M N2,9783M N51

投稿時間からも明らかですが、10日分の366Mは336Mの誤りです。(^^;


扇風機再び 投稿者: N’EX  投稿日: 2月13日(火)10時46分16秒

昨日、外房線に乗ったところ全ての車両に扇風機が付いていました。


観梅号 投稿者: げんぞ〜@高崎線のページ  投稿日: 2月13日(火)00時22分04秒

ynoさん>
>17時過ぎに池袋駅で埼京線を待っていたところ、丁度観梅号が入って
>きました。結構利用者多いんですね。立っている人が沢山いました。
>東海道〜大宮方面の需要は結構あるんですね。

新宿駅で埼京線を待っていた人が乗ってきてしまっただけでは・・・(笑)。
東海道線内を走っているうちか、新宿駅進入時点で見てみないと、
東海道線から大宮方面への利用者が多いかどうかはわかりませんね(^^;)。

で、実際のところ、東海道線内ではどうなんでしょう・・・?

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


観梅号 など 投稿者: yno  投稿日: 2月12日(月)12時00分24秒

私も11日のK52観梅号見ました(撮影はしてませんが)。17時過ぎに池袋駅で埼京線
を待っていたところ、丁度観梅号が入ってきました。結構利用者多いんですね。立っ
ている人が沢山いました。東海道〜大宮方面の需要は結構あるんですね。ちなみに
方向幕は臨時でした。

方向幕といえば、京成バスの回送表示(santaさんの投稿、1月31日)ですが、確か、
OUT OF SERVICE の前に SORRY, と入っていたと思います。(ご存知でしたら失礼)

さらにさかのぼりますが、1月16日の私の投稿で、元T編成のTc519がLL1編成に組み
込まれたと書きましたが、Tc519の隣のMM'1040も、1990年頃はT8編成だったんです
よね。今更ながら気付きました。

過去ログの話が出ておりましたので、少し前の投稿を今一度読み返してみました。
私は初めて投稿するときは、ある程度は過去ログを読むようにしてます。ただ、
あまり古いものまで読むのは時間もかかりますので、「ある程度、ざっと」ですね。
ですので、読んでいても見落としたり、忘れたりすることもあるかと思います。
もし、同じような話題や既に答えのわかっている質問が出てきたら、そう教えて
あげればよいと思います。えらそうなことを書いてしまいましたが、もし私の投稿
でもそういったものがありましたら、よろしくお願いします。
私の書いた静岡発横浜行の話題も既に出ていたみたいですし(その時は管理人さん
の目撃談だけで、追求はしていないようですが)。

そういえば方向幕の話題って一番古い過去ログで既に出ていたんですね。


11日の観梅号 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 2月12日(月)00時09分23秒

本日11日の観梅号も、K52でした。
初めて大船〜藤沢の有名撮影地に行きました。
(14系シュプール車撮影のため)
その帰途、「鎌倉道」踏切で完全逆光(多少曇っていましたが)の状態で、観梅号を撮影しました。


今日の観梅号 投稿者:nagarin 投稿日: 2月10日(土)11時07分38秒

先程暇だったので撮りに行って来ました。今週はK52が充当されています。

★ 今日の見たまま
334M K53+T1,782M K41,784M K44,366M K55,790M K56+T13
743M K75+S90,745M K42+S87,3751M K59+S83,9861M K52


久々にデザイン変更 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 2月 9日(金)23時45分55秒

こん**は。管理人の「戸塚の主」です。
さて、今まで利用規定と過去ログが一応あったのですが、存在感がイマイチなかったので、トップ部分にリンクを入れておきました。

nagarinさま
運用情報、ありがとうございます。それにしてもすごく役立つページで…
なんだかクイズを解かないうちに答を見てしまった気分でした(^^;)

>TsD
個人的にはリフレッシュ工事説を支持したいです(笑)
平屋2両の11両を一度ナマで見てみたいので。
#1249,1254はグリーン帯付きのまま湘南色化されたら面白いですね(^^;)


過去ログ 投稿者: MSA  投稿日: 2月 9日(金)21時50分06秒

私は読んでます。
ただ、過去ログを読まない方も多数いるであろう事は想像に難くありません。
だから、ちょっと前に過去ログに出ていた事でも、蒸し返されるのは仕方ないですね。
ちなみにちょっと下の私の発言、過去ログにもほぼ同内容の話がありますが、これは今日の午前中にJR社員と話した内容の一部を書いたものです。もちろん、まだまだ流動的ですからなんともいえないですけどね。


補足 投稿者:ぽっぽや 投稿日: 2月 9日(金)21時19分29秒

TsD車についてですが211改造ではなくあくまでも113系としてのリフレッシュ工事です。今のところ211系化する話は進んでいません。フレ工事後どうするかはわかりません。


皆さん 投稿者: santa  投稿日: 2月 9日(金)19時18分37秒

過去ログってみんな読んでないんですか?


運用目撃情報 投稿者: nagarin  投稿日: 2月 9日(金)17時29分32秒

どうも、おひさしぶりです。
運用についてのページを拝見したところ情報募集とのことなので反応しちゃいます。

★ 今朝の列車の見たまま
330M K55+T4,1764M K43+S92,1766M K50+S90,1768M K65+S91,770M K61+S85
325M T17+T11,725M K51

113系の運用は法則性がつかめずよくわかりません・・・
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/tokaido/data/index.html


うわさ 投稿者: MSA  投稿日: 2月 9日(金)12時37分55秒

TsD124,125は211系化のうえ高崎線筋の211系に組み込むという噂もあります。
新宿〜横浜系統の運転開始や東海道線へのE231系(?)投入とからむのでしょう。
113系は廃車してもTsDは廃車しないでしょうから。


おぉ!それは嬉しい♪ 投稿者:よね 投稿日: 2月 9日(金)00時43分48秒

こんばんは、ご無沙汰しております。

>ぽっぽや様
それは本当ですか?^^ 私は、どうも125系混じりの113系は好きではなくて…。
アクセントというか、編成美を乱す存在に思えてしまうのですよ。
やはり、アクセントとしてはサロ110-300当たりが限界のような気がして。。。
なので、平屋編成が再び見られるかも、というのは、嬉しい限りです。
模型化の際にも、平屋11連+静シスとうい編成にアリバイが出来て…いいことずくめ。
情報、ありがとうございました。m(_ _)m


鎌総Ts車について 投稿者:ぽっぽや 投稿日: 2月 8日(木)22時47分03秒

留置中の3両ですが来年度からTsD車のリフレッシュ工事が始まる関係で残っているようです。(千マリの2両はわかりません)その後どのようにするかわかりませんが・・・。計画通りに行けば平屋だけの編成が登場しそうです。


岡山区の謎の113系整備される 投稿者:でじこ 投稿日: 2月 8日(木)21時16分09秒

 1年前から岡山区で預かっていた?網干総113系7連2本は中間のサハとモハ1ユニット
を抜き4連に変更されています。
 2本とも人通りの少ない場所にいたためいたずら等もされていたようですが(クハ1両は
ガラスが割れていた)、最近になって整備を受けたようです。
 また切り離したモハ1ユニットは網干で余剰となったクハをつなぎ新しい4両編成になり
ました。
 またこれとは別に網干から4連14本を借りています。(以前広島にいた編成)
既にB編成の記号が与えられ四国(琴平)を含む運用に入っているようです。
 この転入に伴い岡山区では115系等にも何らかの動きがでる可能性が高くなってきました。


HM 投稿者:あられ 投稿日: 2月 7日(水)21時44分39秒

こんばんは

113の湘南・伊豆観梅号ですが、ヘッドマークに湘南・伊豆観梅号と書いてありました。
写真が出来たので、確認出来ました。
編成はK66でした。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5801/


↓の発言の最後が切れました。 投稿者: MSA  投稿日: 2月 7日(水)09時44分24秒

以下の文章は前の発言の続きです。(^^;

常磐線中電もE531系投入という噂もあるので、415-100もあやしいですから、シートピッチ拡大車の最後の牙城は長野あたりでしょうか・・・・。


解体 投稿者: MSA  投稿日: 2月 7日(水)09時41分53秒

>いよいよシートピッチ拡張車の解体が「日常」と化してきたようですね…
う〜ん、あんまり日常になって欲しくないですね。
私は以前、相模湖に住んでいたのですが、いまでも中央東線に1000番台4連が新製配置されて狂喜乱舞したことを思い出します。
それが、もう廃車解体とは・・・。
ただ、Tc115-1506の場合、先頭車改造車という面でハンデがあったのは大きいでしょうね。
元からの先頭車との差が多少あるのと、台枠ごと切り落として先頭ブロックを溶接したため、接合部に何らかの腐食があったと考えてもおかしくないですよね。
中央東線ローカルもE231系が進出するでしょうし、房総ローカルに山手線流れの205系がトイレ(!)を付けてが進出するという噂もありますから…。


ショック!! 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 2月 7日(水)01時07分29秒

Re:Y390解体される
>クハ115-1506が入っている編成で、別のクハとの差し替えがあるかと思いましたが、
>結局は廃車になってしまいました。

いよいよシートピッチ拡張車の解体が「日常」と化してきたようですね…


Y390解体される 投稿者: 寛子ちゃん大好き  投稿日: 2月 6日(火)19時02分52秒

どもです。

表題のY390ですが、今日、宮原から上野へ向かう途中、大宮工場の解体線で
解体されているのを見ました。この編成はサハ115-1000番台から改造された
クハ115-1506が入っている編成で、別のクハとの差し替えがあるかと思いましたが、
結局は廃車になってしまいました。サハ111-1501の解体されたところも見たことが
あるだけに、非常に残念な限りです。

では。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7218/


(無題) 投稿者: N’EX  投稿日: 2月 6日(火)18時15分37秒

nismoさん、前納浩一さん貴重な情報ありがとうございます。まだ扇風機設置車が結構残っていたとは、うれしいです。


Re:扇風機 投稿者: nismo  投稿日: 2月 6日(火)09時17分01秒

昨日、総武本線の八街発21:28(4連×2本=8両編成:1390M)の列車には8両全てに扇風機が付いていました。
幕張区の113系は基本的に1両おきに行先幕が設置されている編成に扇風機設置車が固まっています。


扇風機 投稿者: 前納浩一  投稿日: 2月 5日(月)20時31分07秒

>扇風機が取り付けられている113系の編成番号

AU712で冷房改造された車輌は、扇風機が残っているんじゃないでしょうか。


あれ 投稿者:あられ 投稿日: 2月 4日(日)22時17分47秒

2月 4日(日)09時57分09秒 の投稿にあわせて、熱海湘南観梅号と書き込みましたが、
DJ誌には、湘南・伊豆観梅号とありました。撮影したのですが、
走行写真のため、HMは良く見ていません。

つづけて失礼します。


113 投稿者:あられ 投稿日: 2月 4日(日)22時12分48秒

の熱海湘南観梅号ですが、大船まで須賀線で来たらしいです。
聞いたはなしなので、私は見ていませんけど。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5801/


懐かしい・・・ 投稿者: N’EX  投稿日: 2月 4日(日)22時11分54秒

かつての房総各線の113系には、扇風機が取り付けられた車両は数多く存在しましたが、最近は、そうとう運がよくないかぎり見ることができなくなってしまいました。この前113系に乗ったときには、久しぶりに扇風機が取り付けられた車両に乗車しました。今度乗れたときには、扇風機とスイッチの写真を撮ろうと思っています。

もし、扇風機が取り付けられている113系の編成番号を知っている方がいたらよろしくお願いいたします。


補助いす。 投稿者:戸塚の魔女 投稿日: 2月 4日(日)21時43分19秒

 おそらくここに書き込むのは当該1回だけだと思いますが、
 謎があるので質問です。
 
 ・静シス車両に補助いすがないのはどうして?
  横コツには付いてるのに・・・


113系「どーも君号」快走中 投稿者: いち@しおさい  投稿日: 2月 4日(日)19時11分56秒

2/10に、NHK-BS2「BS列車・どーも君号が行く」番組収録の一環で、成田線我孫子〜成田〜
銚子間に113系6連を使用した「どーも君号」が走る事になっています。

その「どーも君号」のPRの一環として、「どーも君号」仕様に変身した113系6連
「マリ74」編成が、2/2〜2/8の間、総武本線・成田線で一般旅客を乗せて営業運転に
ついています。沿線各駅では「どーも君号」使用列車の時刻表も掲示されています。
掲出された時刻表を見る限り、総武本線の運用がメインのようです。

「どーも君号」の外観は、1・6号車の前面と1・2・5・6号車の側面にどーも君等の
キャラクターをそれぞれラッピングしていました。

http://www02.so-net.ne.jp/~keep-i/Sobu/


113の臨電 投稿者: 松尾の踏切番  投稿日: 2月 4日(日)09時57分09秒

おはようございます。初めてカキコします。
本日、熱海湘南観梅号の写真を撮ってきました。
編成はコツの11連(編成番号は確認してないんでわかりません)ヘッドマ−クつきです。
表字幕は快速 熱海です。上りの方はどう表示するんですかね?確か大宮という幕は入って
いないんで・・・長々とすいませんでした。たまに出没しますんで宜しくお願いします。


う〜む 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 2月 3日(土)01時22分59秒

ば 様
メルアドに見覚えが(笑)

しっかしこうなると「一番遠いのはどこだ?競争」が出来ますね。
東海道では、「大垣」ですね。
ちなみに自分の最遠記録は「富士宮」ですが。

そういえば、96年の夏の目撃ですが、9375Mのさらにあとにあった臨時大垣行きが113系コツ車4両(8両?)でしたが、これの幕は、「大 垣」と教科書体のような毛筆体のような字で、漢字だけでした。
いまでもこの臨時は走るのでしょうか?


はじめまして 投稿者:  投稿日: 2月 3日(土)00時11分29秒

はじめまして、「ば」です。よろしくお願いします。名前は変わるかもしれませんがよろしく。皆さん、何やらサボ話で盛り上がってらっしゃるようで、なかなか楽しく拝見してます。さてさて、サボ話といえば、自分はこんなの見たときがあります。東京よりから、無表示、回送、大垣、白地。付属編成の話ですが、東京行きの電車です。基本編成も2、3両おかしくなってましたが、さすがに大垣には参りました。あと、東北線表示で上ってったやつもありましたね。とりあえず報告までに。


回送表示(余談) 投稿者: MSA  投稿日: 2月 1日(木)10時44分33秒

113系はおろか鉄道からも離れてしまいますが・・・。
川崎鶴見臨港バスの「回送」の英字表記は「SEND BACK」です。
脱線してすみません。


またまた113からはなれてしまうのですが…。 投稿者: santa  投稿日: 1月31日(水)22時15分40秒

1.DEAD HEADING。2.NOT IN SERVICE。3.OUT OF SERVICE。4.UNAVAILABLE。
これ全部回送のことなんです。なぜ、こう表記が駅や会社によって違うんですかね?
1は東北新幹線。2は営団地下鉄。3は横浜駅だったかな?京成バスもこれでした。4は東京駅だったと思います。
すみません。関係ないことばかりで。


103系の方向幕 投稿者: 前納浩一  投稿日: 1月31日(水)21時52分06秒

>80コマくらいあったんじゃないですかね。
70コマです。最近はこの共通幕を使用している車輌は殆ど無くなり、方向違いの行先を見ることも少なくなりました。
完全な共通ではないですが、青梅線の103系で、埼京線時代の幕をそのまま使用している車輌がありますので、たまに(字幕変換中に)「通勤快速南古谷」なんて見かけることもあります。


方向幕のこと 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月31日(水)01時20分31秒

方向幕のことですが、下記アドレスのページに大変詳しく書かれております。とにかくすごいです。

東海の車両はそういえばだいたいローマ字が小文字ですね。T編成は確か大文字だったと思いますが。211系5000番台などではヒジョーに見にくいモノですね。それにしても車番表記や身延色の湘南色化など、かなり「国鉄」に凝っている東海が、なぜ方向幕だけ微妙に変えたのでしょうね?(ついでにいえば、漢字の書体も微妙に違います)

santaさま
>実は私この幕も数十本もってるんです。

いいですねー、1本欲しいです(笑)

http://www.interq.or.jp/japan/for-maku/


さらに方向幕 投稿者: yno  投稿日: 1月30日(火)22時32分19秒

165さんsantaさん、レスありがとうございます。

ところで、165さんの書かれたするがシャトルの幕って113系のことでしょうか?
119系ではするがシャトルの円形のヘッドマークのイラスト入り、211系では119系の塗装
を模したSSマーク入りの幕を使用していましたが、111,113系にはするがシャトル用の
幕はなかったと記憶しておりますので・・・。

あと、シスの113系は方向幕が交換されてきているようですね。例えば熱海行のローマ字
表記は、コツ車や以前のシス車は FOR ATAMI ですが、最近のシス車は Atami という
具合に。この新表記でも草薙,用宗表示は残っているのでしょうか?
ちなみにシス(海カキ?)211系で武豊の表示を見たことがあります。電化されてないのに。


113系行先幕 投稿者: santa  投稿日: 1月30日(火)22時14分05秒

国府津の幕には、今草薙、用宗ははいってません。実は私この幕も数十本もってるんです。

ところで、共通幕時代の103系良かったですね。
青梅、五日市、中央、山の手、京浜東北、横浜、支線、総武が一まとめになってましたから。
よく、三鷹で折り返す電車(総武)が到着前からまわし始め、発車時にもまわしっぱなし(三鷹は中央線、千葉など総武線にきりかえるには殆ど全部のコマを掲出しなければならなかった)という状態でした。80コマくらいあったんじゃないですかね。川崎新町なんていう行先もありましたね。


方向幕 投稿者: 165  投稿日: 1月30日(火)21時47分48秒

ynoさんへ
たしかシスのLのデカ目の編成で過去に熱海で幕が回っているときに見たことがあります。シスの車はまだするがシャトルなどのものが残っています。211系などは東田子の浦なども装備されているので現在も装備されていると思います。


まとめレス 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月30日(火)00時27分32秒

こん**は。
ここ最近、テストのため忙しくてROM専(管理のため)状態でした。

遅くなりましたが、ここでまとめレスを…

>183系の方向幕
「湘南ライナー」の幕もあったのですか… それにしても183系にその幕はなんか不釣合いな…(笑)

>宇都宮線の115系

>昨日ですが、高崎線に乗車していたときに大宮工場の中にサハ115-1019
>(東ヤマY1081・1205)が止まっているのを見かけました。E231系投入時に
>運用離脱したものと見られます。このまま廃車かなぁ。

4例目?ですかね?
東海道のようにR窓のサハを潰して1000番台を入れるかもしれませんね。
なにか変化がありましたらよろしくお願いします。

>113系の方向幕
いいですね。私も欲しい…
ネットオークションでは結構な値がしますから、貧乏学生な私には容易に手が出せません(悲)
池袋、高尾があるのはなぜなんでしょう? 方向幕を追求するページを色々見ていますが、ナゾです。
「池袋」はあと数年で使われ始めそうですね。
201系に横浜線表示が入っていたのはこれも方向幕を追求するページの情報ですが国鉄時代?の「首都圏共通字幕」というモノらしいです。転属にもすぐに対応できるよう首都圏各地の駅名をひととおり揃えていたようです。ネットオークションを見たらその幕には「尻手−浜川崎」などもありました。

>大雪
今回はあまり乱れがありませんでしたね(中央線、房総各線以外)。
113・115系ではないですが、我がE217系が雪国の列車のごとく前後部に舞い上げた雪をつけて走らせていたのにはちょっと感動しました。しかも、品川から帰る途中、鶴見の合流で京浜東北と並走しましたが、なんと広幅のウラ81(ちゃんと雪を舞い上げていた)でした。

>サロ110
そのような話があるのですか。それにしても仮に実施するとして、5両とは中途半端ですね。
なお、2月にだけ数回運転される湘南伊豆観梅号については、大宮〜新宿間についても例外的にデータイムグリーン料金回数券が使用できるそうです。

>205系山手線
鶴見線の103系が危ないのですか。
来年度ということは、2001年度ですか?(今は2001年ですが、一応2000年度ですから)


方向幕とグリーン車 投稿者: yno  投稿日: 1月29日(月)21時20分59秒

コツ,シスの113系には最近まで(今でも?)草薙,用宗の方向幕が入っていたと
思うのですが、聞いた話だと、静岡駅の高架化工事中に両駅で折り返しを行なった際に
使用したそうです。ただ、当時(約20年前)は幕ではなくサボを使用していたと思う
ので、私はこの幕はほとんど使用されなかったのではないかと思いますが、ご存知の方
いらっしゃいますか?

>東北、高崎筋へのグリーン連結
私は沿線住民ではないので詳しいことはわかりませんが仮に要望があったとしても
15連のまま増結増発なしでG車導入だと、当然、ラッシュ時など普通車利用者から
猛反発を食らうでしょう。というか実質輸送力減ですね。
ただ、横浜大宮間直通が始まる際に試験的にG車を入れてもおかしくは無いと思います。
当面は日中だけのようですし、横浜側で線路を共用することになる横須賀線はG車付の
E217ですので。


ニュースソース 投稿者: santa  投稿日: 1月29日(月)20時00分15秒

残念ですがあかせません。迷惑がかかりますので。
ただ、本社内の会議で取り上げられていることは事実です。
ですからあくまで決定ではないと書いたのです。


久々の113系快速 投稿者: N’EX  投稿日: 1月29日(月)14時20分15秒

初めまして、N’EXと申します。どうぞよろしくお願いいたします。113系スカ色をはじめ電車が大好きです。
さて1月28日に錦糸町から館山にかけて113系スカ色を使用した臨時快速館山若潮マラソン号が運転されました。撮影などに出かけられた方は、悪天候の中、本当にご苦労様です。
私も時刻表に113系と書いてあったので、楽しみにしていたのですが、自宅と最寄駅の距離がかなりあり、霙が降っていて雪が積もっていて残念ながら見に行く事が、できませんでした。
そこで悪いのですが何両編成で、ヘッドマークは付けられていたでしょうか。又、側面と前面の方向幕は、何を出していたか教えてほしいのですが。
自分勝手な質問ですみませんが、お願いいたします。


要望してません・・・ 投稿者: げんぞ〜@高崎線のページ  投稿日: 1月28日(日)22時31分02秒

こちらにははじめて書き込ませていただきます。
管理人さんには相互リンクでお世話になっております。

santaさん>

>東北、高崎筋へのグリーン連結要望が高いため

その話はどこで聞いたものでしょうか?
少なくとも高崎線沿線の自治体ではどこもグリーン車の連結要望など
出していないはずです(新特急の増発要望を出した自治体は存在する
ようですが(爆))。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


スカ色の113系サロ他 投稿者: santa  投稿日: 1月28日(日)19時59分55秒

こんばんは。かなり確実な情報です。今幕張に2両、鎌倉に3両いますが、来年度に解体されるようです。ただし、東北高崎線の211にグリーンがはいれば解体はまぬがれるようです。
国府津のTSD124を5両211改造、そのために一時このスカ色113をTSDのかわりにさしこむためにとってあるようです。東北、高崎筋へのグリーン連結要望が高いためというのが理由です。しかし、これは決定ではないようですが…。
国府津のE231は当分ないようです。
それから、来年度205の鶴見線改造がはじまるそうです。
MM'TC’またはTCMM'に運転台をとりつけるそうです。山の手のE231(かどうかわかりませんが、)導入に伴う改造第1弾だそうです。6ドア車については不明。

それから話しはかわりますが、113系リニューアル工事の費用は1両3000万円だそうです。
もうひとつ話しがかわりますが、伊豆急&四国への売却は1両300万とか…。
四国へ回送するにあたり、JR-Wは問題なかったそうですが、東海のみが、電気代と乗務員代をJR-Eに請求してきたとか…。
いろいろな情報をしいれましたので  …。


似合う! 投稿者:よね 投稿日: 1月28日(日)01時08分56秒

皆様こんばんは。今日は、大雪で、偉い目に会いましたわ。。。σ(・_・;

で、乗客も現場も、皆さんが苦労してる所に不謹慎かも知れませんが…。
やっぱり、雪には耐寒型の車が良く似合う! 顔に雪をかぶりながら、必死に飛ばす
115系に惚れ直しました。。。以上、宇都宮線利用者のよねでした。m(_ _)m


Re:方向幕 投稿者: ○勝  投稿日: 1月28日(日)00時30分30秒

どういうわけか房総ローカル用の幕には新宿やら下記の池袋・高尾というものが入ってますよね(駅での観察による)。
たしかに何に使うんでしょう?
両国というものはまだ理解出来ますが。
昔八王子発の房総特急があったとは言えこれは関係無いでしょうし。中野→木更津の快速も関係ないですよね?
まさか中央東線の予備車がマリ車なんてオチは………(あるわきゃないか)。

しかし似たような例で総武緩行用の201で横浜線用の表示が入っているのを見たことがあります(113でなくてすみません)。今は交換されてしまっているのでしょうが、おそらく部品共用化か何かの都合なのではないでしょうか?


113系 行先幕 投稿者: santa  投稿日: 1月27日(土)07時48分21秒

久しぶりです。先日横須賀総武線113系用行先幕を入手しました。これには何故か池袋、高尾というものがついています。こんな行先使われたことありましたっけ?

ホリデー快速武蔵野の話題がでていましたが、私当時、このグリーン券立川駅で購入しました。
まだ手元にありますが、立川〜大宮という区間のため、駅員氏も四苦八苦しながら発券してくれました。このころたしか、185と169(だったと思います。三鷹車)とで7往復設定されてたんじゃなかったかと思います。大宮〜高尾、相模湖でした。


小山区115系の動き 投稿者: 寛子ちゃん大好き  投稿日: 1月24日(水)22時44分57秒

どもです。

昨日ですが、高崎線に乗車していたときに大宮工場の中にサハ115-1019
(東ヤマY1081・1205)が止まっているのを見かけました。E231系投入時に
運用離脱したものと見られます。このまま廃車かなぁ。サハ111-1501の
前例もありますし。Y1081・1205の残り6両は松本へ転属でしょうね。

昨日の運用
3531M前4両:Y430
888M:Y121(INV)+Y387・388
923M:Y72+Y367・368

では。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7218/


またまた脱線? 投稿者: 平塚のコーヒー屋  投稿日: 1月23日(火)22時35分09秒

185系の脱線話は、この辺で復旧するとして・・・
管理人様の書きこみで、183系湘南ライナーの幕の件ですが、これも乗務員さんの操作に委ね
られますが、実際の幕には湘南ライナー幕が装備されています。
湘南ライナー東京・湘南ライナー品川・湘南ライナー平塚・湘南ライナー小田原のコマが入ってます。
185系の湘南新宿ライナー幕と同様斜め青線(上下5本)入りです。
また、183系には、単独、小田原表示も入っているので、これも乗務員さんの設定操作
に委ねられると思います。
またまた脱線してしまいましたが、皆様の研究にお役に立てればと思いまして・・
失礼しました。


すみません 投稿者: MSA  投稿日: 1月23日(火)09時38分59秒

脱線もこの辺りで復旧しようと思います。
「快速 新宿」幕は無かったのですか。じゃあ、多分行先のみだったのを、私が思いこんでいたのでしょう。なんせ、カメラが不調で写真を撮れなかったもので・・・。
ちなみに、中央東線に快速のグリーン車が走ったのは、このホリデーむさしのの前は、昭和40年代に115系にサロ165を組み込んでいた頃の事で、このホリデーむさしの以来走っていません。
今度、ホリデー快速ピクニック号に115系が充当される時(って松本に転属したらどうなるんだろ?)に115系の快速幕を調べてみましょう。201系みたいに専用幕があれば楽しいのですが。


方向幕 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月23日(火)00時34分00秒

一応管理人の「戸塚の主」です。
まあ少々脱線してしまっている感はありますが、最初のネタ(私が出した気がする…^^;)が
発展して今の話題になったわけですから、全然構いません。
(最初のネタ振りから脱線してしまう方が困るのです)

185の幕の話はさすがに知りませんでした…
余計に脱線しますが、183系湘南ライナーの下りは側面が「小田原」というノーマル表示
ですね。意外でした。てっきり、「湘南ライナー」が入っているものかと思っていましたので。

Re:静岡
これまた全然関係ないですが、幕張区といい静岡所といい、編成番号が歯抜けのままですね。
静岡の方は、L21〜26、29、30で、L1、5を27、28にすれば歯抜け整理ができるような
気がするのですが…

えるえる草葉様
リンクがすごいことになってます。最後の「ll」が大文字の「LL」になっているだけで
全然違うページに飛んでいます(^^;)。
ちなみに鉄とは無縁なページでした。


快速・新宿? 投稿者: 平塚のコーヒー屋  投稿日: 1月22日(月)21時52分15秒

またまた、平塚のコーヒー屋です。
MSA様ご指摘ありがとうございました。
快速・新宿の件ですが、再度調査しましたところ185系の、快速・新宿表示のコマは存在していないと思われます。
従って、MSA様の目撃されたのは、側面が新宿・正面が快速ではないでしょうか?
もし間違っていれば、ご教示頂ければ幸いです。
ちなみに、113系、185系ほかに使用されている幕で、赤く囲って快速と表示されている
部分を、快速マークと呼んでいるそうです。

管理人様、いつも脱線話ですみません。
それでは また!!


185の幕(脱線ですけど) 投稿者: MSA  投稿日: 1月22日(月)10時32分21秒

>平塚のコーヒー屋さま
ありがとうございました。
》快速大宮・快速八王子・快速高尾・快速相模湖
なるほど、「快速相模湖」の幕があったのですね。実際の運用では八王子、相模湖は使用された事が無かったと記憶しております。当時のホリデーむさしの号の運用は
大宮→(快速)→高尾→(回送)→相模湖→(快速)→大宮→(快速)→高尾→(快速)→新宿→(回送)→品川
でして。したがって、大宮・高尾・新宿の幕があれば足りたのです。
あれ?そういえば平塚のコーヒー屋さんの御発言には「快速新宿」の幕が抜けてますね。(^^;
これは実見してますので、確かに存在していました。
113系の快速幕は、旧国鉄時代からの優等列車幕に則っているのに、185系という特急車(異論もあろうかと思いますが。(笑))が通勤電車仕様の快速幕だったというのは面白い出来事ですよね。そういえば、豊田区の115系の側面が方向幕化されてから、快速幕を見ていないのですが、どうなっているのでしょうか?
(最後はなんとか近郊型の話しに・・・。(^^;)


静岡車両区113系の動き 投稿者: えるえる草葉  投稿日: 1月20日(土)18時05分48秒

こんばんわぁ、草葉です。

少し前に書かれていましたが、LL1とL29の間で車両交換が行われたようですね。
ただ理由がわかりません。なんでしょうねぇ。L5復活といい謎です。

それとC4編成に「東海道宿駅制400年」のヘッドマークがつけられています。

http://homepage2.nifty.com/LL/


113系幕のお答え・・・ 投稿者: 平塚のコーヒー屋  投稿日: 1月19日(金)18時29分28秒

165様へ
ご質問の快速アクティー品川の件ですが、113系には装備されていません。
アクティーは、東京、小田原、熱海の3コマだけです。
従って、快速品川行きは快速のみの表示か快速品川の表示となります。
ちなみに、211系も同じことが言えます。
ただ215系となると、快速アクティー品川の幕を装備しているのでこれを表示します。
ただ乗務員さんの操作にもよりますけれども・・・・
また、国府津の113系正面幕の件ですが、静岡区と系同様手動式です。
従って、側面幕とは連動していません。
また、静岡区の113系4両の幕件ですが、この4両は、すべて4両単独操作です。
仮に15両編成の場合、基本11両と付属4両(T編成)は一斉操作は出来ないので
11両と4両各々操作設定します。
従って熱海でご覧になった編成は、乗務員さんが誤って操作設定されていのかも
しれません。
つまり、4両単位と考えいただければよろしいのでは・・・

165様へ
ご質問の快速アクティー品川の件ですが、113系には装備されていません。
アクティーは、東京、小田原、熱海の3コマだけです。
従って、快速品川行きは快速のみの表示か快速品川の表示となります。
ちなみに、211系も同じことが言えます。
ただ215系となると、快速アクティー品川の幕を装備しているのでこれを表示します。
ただ乗務員さんの操作にもよりますけれども・・・・

次によね様へ
113系の幕は、よね様の発言通り、同期進段式で動作しています。
動作内容は、書き込み通りですので割愛します。

長々と書いてしまいましたが、皆様の研究にお役にたてればと思いまして・・

それでは、また・・・








次によね様へ
113系の幕は、よね様の発言通り、同期進段式で動作しています。
動作内容は、書き込み通りですので割愛します。


↓側面方向幕の連動の話。 投稿者:よね 投稿日: 1月19日(金)15時17分12秒

おそらく、仰せの113系は、『同期進段式』と呼ばれる方式の方向幕を装備していると
思われます。これは、『現時点での表示から何コマ目』という勘定で幕を巻き取るために、
(表示器単体では、今何番の幕を表示しているのかを認識できないのです。)
元々違う表示を掲出していた場合、『基準ボタン』を押し、一度全編成の幕を1番の表示に
そろえてやらないと、前編成と後編成で表示が狂うという事になってしまいます。
これが、211系などの場合は、表示器単体が、今何番の幕を表示しているかを認識出来るため、
そのような操作は必要なくなっています。


113系快速アクティ 投稿者: 165  投稿日: 1月18日(木)22時48分39秒

休日運転の小田原始発品川行はたしか側面の方向幕は快速のみの表示ですよね。113系に快速アクティ品川行という幕は無いのでしょうか?見たときはびっくりしました。アクティ入りが当たり前の時代なので国鉄時代のような気がしました。
あと静岡の113の前面の幕は手動ですけど国府津の113の前面は側面連動なんですか?
静岡の113は2本併結だと方向幕が連動しなくて右の編成が島田左が熱海なんて言うのがたまに熱海に到着します。あれは連動しないんですかね?


185系の幕について 投稿者: 平塚のコーヒー屋  投稿日: 1月18日(木)20時56分55秒

管理人様・皆様はじめまして!!
いつも楽しく拝見させて戴いております。
さて、185系の幕についての書き込みがありましたので少し述べさせてください。
本題の113系の話題でなくてすみません。
現在の185系の幕は、A・B・C各編成共、ほぼ共通の幕を装備しています。
従いまして、MSA様の書き込みの通り、(快速大宮・快速高尾等)は変更され
現在は、新特急・湘南新宿ライナー等になっています。
又、MSA様の前々回の書き込みで、快速相模湖、の幕はないような事ですが、実際
は、存在しました。
その幕の中には、快速標記では、快速大宮・快速八王子・快速高尾・快速相模湖の4っが
ありましたが、実際に使用されたか、否かは不明です。
いろいろ書いてしまいましたが、皆様の参考なればと思いまして・・・
管理人様・少し横道にそれてしまいましてすみませんでした。
それでは・・・・


185系の幕 投稿者: MSA  投稿日: 1月18日(木)15時57分32秒

>家主様
例の幕ですが、おそらく現在は入っていないであろう事に気付きました。
踊り子の幕に「指定席」「自由席」が追加された時に幕交換されていますから。
当時の「快速 ホリデーむさしの」(”ホリデー快速むさしの号”ではありません。)は大宮〜高尾・相模湖の運転でした。その他、チタへの入庫便が名無し快速で高尾→新宿に運転されました。停車駅は八王子・立川のみだったと記憶しております。全列車ともG車は営業していました。駅売りが無いのでG券は車補のみでしたが。現在の大宮〜河口湖間のホリデー快速むさしの号の前身といっても良い列車でした。乗りに行った時に「あの幕」を見たときは衝撃的でした。(笑)


17日の3767M 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月18日(木)01時01分50秒

本日(17日)は3767M(東京16:40発の快速)が所定215系10両のところ211系15両で
走っていました。「あれ? 215じゃなかった?」なんて思ってしまいました。
ちなみに前運用はあられ様の目撃された3764Mです。
さらに噂の?537M(横浜発伊東行)はT(多分T5)編成+S88でした。

>アクティーの話
185系にそんな幕があるとは初耳です。
しかも「ホリデーむさしの」にも使用されていたのですか。
ちなみに、数ヶ月前、ダイヤが大幅に乱れたとき、215系アクティーが215系「普通」
となって走ったそうです。ちゃんと戸塚にも停まったと、利用した友人が言っていました。

>113系の臨時列車
少し前のレスですが…
>2月に国府津の113系11連が大宮〜熱海の臨時列車ではしるようですね。
>HMつくのかな。武蔵野まわりなら面白いのに。

DJ誌を見ると残念ながら?、山貨まわりですね。
大宮733→池袋759→新宿806〜11→新鶴見836→保土ヶ谷851→大船906〜17…
という具合です。
もしや来年度から始まる大宮乗り入れの予行演習??ですかね?
グリーン車の扱いなど、気になります。
(高崎線の普通185系はグリーン車が普通車扱いになるみたいですね。)

>東海管内
他ページの編成表を見ると、Tc2132+MM’2108、で正しいようです。
余ったL29のTc204は、LL1の余った3両と手をつないでいるでしょうか?

あとは、大垣駅構内留置という神領のN6編成の処遇が気になります。
まさか廃車ではないですよね?


車両交換 投稿者:あられ 投稿日: 1月18日(木)00時26分45秒

リンクでお世話になっています。あられです。

17日の3764Mアクティ(215)にのりましたら、品川で車両交換
となりました。211のロングシート車。
乗る前に案内板には、15両となっていて、駅員も本日に限り15両と言っていたのですが
215が所定どうりきて、車両不具合といいつつ、時間どうりの運転でした。
ちょこっとだけですが、113でなくてすいません。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5801/


変なアクティー 投稿者: MSA  投稿日: 1月17日(水)09時57分14秒

家主様、ご無沙汰しております。今年も宜しくお願いいたします。
ちょっと脱線しますが、
>(そのうち167系がアクティー運用についたりしたら恐いですね)
数年前に、東海道線のダイヤが乱れた時、185系の快速アクティーが走りました。
たしか、側面幕は行先のみ、前面は「快速」だったと思います。
そういえば、チタの185系には、通勤型の様な四角で斜体の文字を囲った「快速」
の種別付の幕がありましたね。「快速 大宮」「快速 高尾」「快速 新宿」があった
はずです。始発駅なので幕は無いですけど、相模湖始発もありましたね。
「快速 ホリデーむさしの」でしたっけ?


Tc519、LL編成へ 投稿者: yno  投稿日: 1月16日(火)22時15分34秒

こんばんは。
静シスの元T編成のTc519ですが、L編成に組替えられていましたが、
LL1編成(6連)に組み込まれていたのを14日に確認しました。
東京方から Tc2132 MM'2108? MM'1040 Tc519 でした。
3月の改正に向けて編成替えが始まっている、ということでしょうか。
今後の動向が気になります。

>方向幕
以前115系の回送で、側面の幕を急行表示で走っているのを見たことが
あります。間違えてるのか、故障なのか?


↓東チタ区167系の幕 投稿者:よね 投稿日: 1月16日(火)16時26分37秒

>戸塚の主様
すでにご存知かも知れませんが、東チタ区の167系の方向幕は、113系のものと共通です。
横コツ区、横フナ区の113系のあまっている幕を使用している、と、乗務員の方がおっしゃって
おりました。(さよなら113系の時に幕を巻いてくださいました。)で、その時は、
横フナ区の113系のものが入っていたらしく、普通(紺に白抜き)、快速のほかに、
横須賀線−総武線、横須賀線、といった幕も入っていました。


方向幕のこと 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月16日(火)14時44分20秒

方向幕の件ですが、11月ごろの「過去ログ」(下記アドレス参照)にもあります…

よね様のおっしゃる通り、いたずら防止のための策です。
先月トイレに入ったら、その車両の方向幕のフタは曲げられた跡がありました。

165様
>快速アクティが熱海より西で見られるかもしれません
これまたディープですね。
ちなみに昨日東海道で成田山団臨(167系湘南色8連)が走りましたが、
中間運転台の方向幕が「快速アクティー」でした。
(そのうち167系がアクティー運用についたりしたら恐いですね)

>今後の車両配置
101系も205系で置き換えられるのでしょうか?
それにしても、5年後、首都圏では103系が消え、関西圏では103系はまだまだ
現役(リニューアル工事してますから多分現役バリバリでしょう)なのですから、
すごい差になりますね。

今朝の運用
  729M…K66+T4(多分。すれ違い車中からのため特に自信なし)
  327M…K65
  331M…K52
  731M…K44
回3957M…K58+S85
  769M…K48+T8
回3965M…K49+T9

  728M…K43
  322M…S89+K47
 1736M…T1+K70
  738M…T3+K68
  740M…T12+K55
 1750M…S85+K58(多分)
 1752M…S81+K50(多分)
  330M…T4+K60(多分)
  778M…T13+K69(多分)
  794M…S83+K67

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/freetalk-info.html


オレンジのシール 投稿者:よね 投稿日: 1月16日(火)04時01分03秒

皆様、ご無沙汰しております。本年も、どうぞよろしゅうに。^^

>165様
おっしゃいますのは、国府津区の113系、Tc車のトイレ窓上の方向幕の事でしょうか?
もしそのことでしたら、それは『いたずら防止』のため、その部分の幕を使用停止にした
物です。トイレ内の点検口(?)を無理やりこじ開けていたずらされる事が多いためです。
大船区の113系(横須賀線時代)も、同様の例がありました。<白幕表示でしたが。


方向幕 投稿者: 165  投稿日: 1月16日(火)00時31分30秒

網代をあみしろとは情けないですね。最近の駅名の発音は人それぞれで違うのでかわづの呼び方もJRは毎日違うように感じます。もっとJREastに勉強してほしいと思います。
最近JREもCも113系の方向幕の故障が多いですね。特に伊東行に多いように感じます。国府津の113系の東京方の車両でオレンジのシートが張ってあるのが多いです。たぶん壊れていると思うんですが。直さないのは最近この掲示板で言われている世代交代への第一歩なのではないでしょうか?あと東海のL編成の静岡行の幕が壊れて小田原になっていたのにはびっくりしました。あと静岡の東海道限定の115系は他の113系とおなじ幕に交換したために快速アクティが熱海より西で見られるかもしれません。(手動)


今後の車両配置について 投稿者:ぽっぽや 投稿日: 1月13日(土)00時32分57秒

JREでは、今後103系については約5年後をもって全面的に廃車になり、その他の205系以前の車両についても約10年後には廃車になる予定です。東海道線については、まだはっきりとした時期については決まっていませんが、その中でも比較的早い時期に新車が投入される予定です。また新系列車両(209系以後の車両)については、早くても20年後までは使うようです。要するに205系系統の界磁添加励磁制御車は約20年後まで使用して、その後VVVF車が廃車になるようです。
補足:新車投入線区については、早くても2から3年前でないとはっきりとしたことはわかりません。また205系については、車内のリニューアルを行っていく予定だそうです。これは現時点で流れていることですので、今後変化するかもしれません。


ありがとうございます 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月12日(金)00時55分27秒

「ひたち」の牛久さま
昨日(10日)はお疲れ様でした。そして運用情報ありがとうございます。

今日は、昨日とはうってかわって、211系ばかり見ました。
昨日の目撃編成が今日の目撃編成になかったのでちょっと困りました。
「ひたち」の牛久さまの情報をもとに再び色々計算してみます。

〜余談〜
今日の某駅の駅員さん、まだ慣れてなかったのか、特急踊り子の停車駅を
間違えまくり、同時にかなりどもっていました。
網代(あじろ)を「あみしろ」、河津(かわづ)を「こうづ」と読んでました(汗)


113系&211系運用報告 投稿者: 「ひたち」の牛久  投稿日: 1月11日(木)17時15分21秒

 初めまして。

 昨日、たまたま東海道線方面に行く機会があったので、ご報告します。
1/10
←東京
348M:T8+K75
357M:S86+K49
359M:S97+K50
361M:N51+N5
533M:S83+K55
847M:S91+K47
849M:N58+N6
851M:K59
853M:T11+K63
855M:N52+N24
857M:S89+K44
886M:K51
888M:N54+N4

1/4
370M:K59
946M:S94+K41
534M:T7+K49
368M:K53
942M:M2083+Ts124-15←編成番号不明のため分かったところだけ記入

 今後ともよろしくお願いします。

http://www.asahi-net.or.jp/~gg6h-smz/


T編成運用情報 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月11日(木)00時53分26秒

こん**は。

今日(10日)はT8編成三昧でした。そのT8編成の運用を書きます。

熱海(330M)東京(767M)国府津(お昼寝)
国府津(354M)東京(363M)平塚(930M)東京(921M)熱海

330M、767M、363M、930Mの4回、目撃しました。
ちなみに、767Mのとき、方向幕が進行方向右側が全部「団体」で、左側が15号車以外
「団体」、15号車だけ「富士宮」というディープな表示でした。
車掌さんも「後ろ4両は行先表示が故障しておりますが、国府津で切り離しです」と
放送していました。

363Mのときはちゃんと「平塚」だったので、国府津区で直したのでしょう。

その他、今日は大量にT編成を見ました。
T1…530M
T3…360M〜537M(東京側)
T4…746M(ちなみに746Mは通常S編成)
T6…846M、367M
T7…740M、885M
T9…360M〜537M(伊東、静岡側)
T12…778M、3774M
T16…738M、883M
T17…1736M〜1749M

「東海道線普通列車時刻表」は大量に矛盾点や新たな発見を見つけましたが、
2月のはじめごろに更新します。


あけましておめでとうございます 投稿者: santa  投稿日: 1月 5日(金)22時44分06秒

今年もよろしくおねがいします。
2月に国府津の113系11連が大宮〜熱海の臨時列車ではしるようですね。
HMつくのかな。武蔵野まわりなら面白いのに。


10000カウント突破! 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月 5日(金)00時32分54秒

本日0時ごろ、我がホームページのカウンタが10000を超えたようです。
自分は10005でした。
7月のオープン以来約半年、多くの方々に支えられ、ついに10000を突破
しました。ありがとうございます。
これからも当ページをよろしくお願いいたします。m(__)m

ついでに
当掲示板が「TRAINWWW」 http://www.trainwww.com
のトップページに掲載されました。

それから、1日に先述の「東海道線東京口普通列車時刻表」をアップしましたので、
ご覧下さい。(下のアドレス)
「113系編成表」からも行くことができます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/tokaidoindex.html


あけましておめでとうございます 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月 1日(月)09時28分27秒

あけましておめでとうございます。
これからも「113系フリートーク」をよろしくお願いいたします(m_ _m)

私は昨日の晩から今朝まで旧友と横浜市内で飲んで歌って明かしました(^^;)。
それから初詣の後、山下公園で初日の出…
しかもそこに行くのに乗った、20世紀最後の車両は私の好きなクハ209−911でした(笑)。
ちなみに、20世紀最後の537MはT編成(番号不明)+T7でした。

近いうちに、「東海道線東京口普通列車時刻表」を編成表のところにアップしますので、
よかったらご覧下さい。


113とE231と205と犬吠埼 投稿者:yno 投稿日:12月31日(日)19時51分52秒

こんばんは。昨日30日の静岡発横浜行はT編成×2でした。T編成が2本減っている上、
一部がL編成の運用に入っているので、Tの不足分にS編成が入ってるのでしょうか。

東海道線に新車(E231系?)が入ったとして、現L編成の初期車を廃車にしてT編成で
置き換えてもまだTが余ることを考えると、E231系の付属編成はコツ持ち、伊東線内と
その送り込みの8連運用のみシス持ち(当分T編成のち313系)になるかもしれません。
(私の勝手な予想です。本気にしないで下さい。)

205系を房総ローカルに転用するなら京葉直通がいいと思います。(話が飛躍しすぎですが)
例えば、蘇我で君津発千葉行と上総一ノ宮発(京葉)東京行が接続するとか。

犬吠埼は私は行ったことがありません。インパクで、犬吠埼での初日の出をライブ中継
するようですね。一応インパクのアドレスつけておきます。

それでは、よいお年を。

http://www.inpaku.go.jp/


Re:銚子・犬吠崎 投稿者: nismo  投稿日:12月31日(日)18時30分55秒

私は3年前に友人と車で行った事があります。
当時は、自宅のある八街を午前0時半頃に出て、銚子付近での渋滞に巻き込まれた結果、犬吠崎に着いたのは午前4時半頃になっていました。
列車ではどうなるかはわかりませんが、大変な混雑が予想されます。また、犬吠崎灯台周辺では人でごった返す(年末のアメ横以上の混雑)ので、複数人で行く時は、はぐれないように気を遣う必要があります。それに、日の出観賞のベストスポットを確保するのも至難の技です。
頑張って下さい!!


E231 投稿者: 湘南原人  投稿日:12月30日(土)15時30分35秒

はじめまして。

E231系の次期投入線区は常磐線だそうです。
東海道線はやはりJRCとの協議で遅れているということです。投入されるなら2002〜2005年あたりからではないでしょうか。そのときには、大幅な運転形態見直しがあるかも。
313系+E231系という編成見てみたいです。(無理)

山手線への新型車両投入で205系が転属するのは、武蔵野線、京葉線あたりだと思うのですが、房総各線へというのは初耳です。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~t-mizu/


オヒサです 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月30日(土)02時29分53秒

しばらく書き込みする暇がありませんでした。
(管理はしていましたが…)

>伊豆急113系
謎ですね…
私は小山の4両がちょうど5本だったので、それを一時的に幕張に移してリニューアルし、
その玉突きで他の状態不良車を伊豆急売却するのかと考えていました。
最初の2本がコツS98,S99という臨時的編成だったのとおなじようになるかと
考えていました。

E231系は東海との話し合いがつかなくて投入ができないという説がけっこう
有力のようですが、実際何年後から投入されるのでしょうね?

また、南武沿線住民さまが仰る、
「山手線E231系投入で205系が幕張に転出、房総ローカル短区間用に充てられる」
というのも、やはりどこかの掲示板で見たことがあります。
実際4ツドア電車が運行されているところを見ると、決してありえない話ではないですね。


>バッテリー
私は床下はまったくと言っていいほどわからないので…
地下と地上では持続時間に影響とかがあるのでしょうか?


>犬吠初日の出
どうなんでしょう?私は行ったことがないのでわかりません。
たしか初日の出臨時列車が運転されるはずです。(時刻表が手元にないので詳しい時刻が
分からないのですが、おそらく夜中〜夜明にかけて運転されると思います)


(無題) 投稿者:お邪魔します 投稿日:12月30日(土)01時31分49秒

こんばんわ。初めまして。私は今年犬吠埼へ初日の出を見に行こうと思っています。で電車の時刻やどれに乗っていけば良いのかいろいろ調べていたら、ここへたどり着きました。みなさん、犬吠埼へ初日の出見に行かれたことはありますか?電車、すごく込みますか?私、31日日中から現地へ行こうかと思っています。ホント急きょなモンで、泊まる所これから探すんですけど・・・。何か知っていたら、何でも良いです、教えてください。ここは、電車について語る場所なんですよね・・全然違う内容を求めていて失礼なのは百も承知の上、どうか、何でも良いです、コメントをいただきたいと思います。ほんとに申し訳ありません。


クハ111-1000'のバッテリー 投稿者:Satokawa 投稿日:12月28日(木)17時35分16秒

みなさま、こん**は。久々に書き込みします。

クハ111の床下に吊ってあるバッテリーって何故、1000’番台だけ
ものすごく大きいのでしょうか?他車の2倍くらいあるものが付いています。
伊豆急に行った車両が全部1000’番台っていうのは、このバッテリーと
関係あるのかな?無いのかな?地下線内での持続時間対策で大きくなって
いるのかな?
先日の鎌倉総合車両所公開で車体吊り上げをしていたクハ111−1064の
写真を見ていて気が付きました。

ではでは。


伊豆急113系 投稿者: 165  投稿日:12月27日(水)22時14分49秒

伊豆急に売却の113系って不思議ですよね。なぜか前の113系特集のRMでは伊豆急に売却された113系は大船で廃車になっているんです。公式発表では国府津区から入籍していますがあまりよく分かりません。もしかしたら系列の東急車輌にでももう購入してあって隠してあるんしょうか?あとJR東海の伊豆急運用に乗ったら下田を発車するとへんなチャイムが流れていました。システム的には急行などの鉄道唱歌と同じ感じですが曲が独特なのでたぶん伊豆急の専用曲?じゃないかと思います。JR東海の113系で流れるなら東日本車でも流れるんでしょうか?不思議です。ちなみに編成はT9+T12でした。


伊豆急への113はどうする? 投稿者:南武沿線住民 投稿日:12月27日(水)07時20分31秒

幕張区113系のリニューアルは、発表当初のRMによると「3年で約100両」という事でした
が、既に80両近く登場しているので、リニューアル自体も終盤に入っていると思います。

幕張区関係では、山手線へのE231系ベース新型車導入に伴い、千葉近郊エリアに205系を
転出させるという話が他掲示板に流れていました。もしこれが実現すると、分散冷改車は
もちろん、特保車や古い未更新車等が廃車となり、リニューアル車と一部更新車が千葉
近郊エリア外を中心に運用される可能性も考えられます(つまり系統分離もあり?)。
この際、一部の更新車を国府津区に転出させて残り少ない後期未更新車を捻出し、伊豆急
に売却する、という可能性はあると思われます。
#今でもリニューアル種車を国府津→幕張に移し、更新車を幕張→国府津に移す例も多い


下にレスです 投稿者: ○勝  投稿日:12月27日(水)01時04分59秒

ひさしぶりのカキコです。
>マリの玉突き?
千マリですが、現在リニューアルを受けているのが1000’番台終盤の車と1500/2000番台ですね。で、これで一体何が玉突き廃車されるのかというと………?
現在マリでの廃車最右翼は国府津転入組の未更新車(保全はいた……かな?)および分散冷改車なはずです。現在1000’番台中盤以降での未更新編成は全くといっていいほど存在せず、他社への譲渡(売却?)車としては甚だ不適当かと思われます。もっとも東日本が自社で状態の悪いのを使い続けて更新済みのを転出させるのならば話は別ですが。
というわけで近々予定されている(と思われる)E231の玉突き説が有力かと思われます。もっとも今回の東北線での転配で捻出される115-300がマリに転入して分散冷改車を置き換えるのでは、という見方もかつてあったために、今回の伊豆急譲渡に115-300が種車とならない理由も無いといえば無いことになるでしょう。
マリのリニューアルは当分続くと思われますが、これの種車として適当である車両がそろそろ尽きてくる頃であるので、一旦国府津に転出した1000番台終盤(-1240台のユニットだとか)および1500番台、それに東海道生え抜きの2000番台(-2146の例もありますし)のマリ転入も視野に入れるとやはりここ2,3年内に東海道筋にE231の投入があると考えざるをえないところです。
長々とすみません。


下の書き込みにレス 投稿者: 安田 秀一  投稿日:12月26日(火)21時12分31秒

伊豆急へ行く113系ですが、千マリではまだリニューアル工事が
進んでいると思います。
ここから捻出される車両をタネにするのではないでしょうか?
(先行の2本も1000番台でしたし)


(無題) 投稿者: 165  投稿日:12月26日(火)16時01分03秒

E231系がそろそろ投入されてもおかしくないですね。伊豆急の113系の投入計画は2年後くらいには終了していますよね。なら2年以内に国府津区に新形式が投入されないと伊豆急の計画が白紙になってしまいます。あと5本程度投入するみたいなので京浜東北みたいに短期間で置き換えられてしまうのしょうかね?


静岡T編成 投稿者: ひー茶  投稿日:12月22日(金)17時38分09秒

再びなんですけど、静岡のT編成も一部L編成に変更されるらしいですね。T編成600番からL編成の基本番に戻ってるのを偶然見つけました。おそらく東海道線(東京地区)も近いうちに新型(おそらくE231系)が出るんですかね?これが東京〜熱海全区間15両で運転されたら過剰な運転になるはずです。投入するのなら常磐線のE501系みたいに東海道線ですと、東京〜平塚・国府津限定じゃないとダメでしょ(国府津までのは車庫に行く為の関係で回送扱いに・・・)


横コツ+静シス 投稿者: ひー茶  投稿日:12月22日(金)17時30分22秒

静岡17:30ごろの横浜行きの電車は実際に乗ったことあります。たしかあれは国府津のS編成と静岡のT編成で運転されていました。伊東線の113系国府津S編成運用ですが、横浜いってからは、折り返しで普通電車伊東行きになり伊東からは折り返して普通電車の熱海行きになって、たしかその日は熱海で停泊してるはずです。それで翌日は伊東・伊豆急行線運用に入るはずです。でも編成表にはT編成X2なんですよね(笑)


伊東線に運用の113系8連について 投稿者: 165  投稿日:12月21日(木)21時06分05秒

戸塚の主さんへ静岡区の113系の出区、帰区はそのようです。しかし、横須賀線からの増結編成の大量導入により113系全編成の15連化が可能になったようですが、伊東線や静岡地区への直通の関係から増結編成の必要本数は限られ優先的に国府津車が増結に使用されるため静岡区の113系の東京地区への出区車は減少傾向にあります。そのために静岡区のT編成の一部がL編成の予備的存在として熱海〜豊橋間の各駅運用に使用されているのも事実です。あとK50のモハ112−1251は今日乗りましたが未更新、走行状態も悪かったです。そのために置き換え?られてしまうのではないでしょうか。


本日の537M 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月20日(水)22時56分42秒

↑S96とT16でした。

まだまだ変運用が続いているようです。

165さま
運用情報、ありがとうございます。現在、東海道113系の運用を調査中ですので、
とても助かります。
360Mで出区し、数日後に325Mで帰区なのでしょうか?


伊東線に運用の8連 投稿者: 165  投稿日:12月20日(水)17時37分42秒

伊東線で運用されている静岡区の8連は360Mで静岡区から出庫し横浜で折り返し伊東行となり1日伊東線で運用されます。そして横浜折り返し編成と入れ替わりに東海道線の運用に復帰しますこの運用は朝運転される325Mの返却運用に対して設定されている貸し出し運用なので原則的に静岡区の113系が使用されます。しかし、運用の関係から国府津区の113系が使用されることもあります。


T編成とS編成 投稿者:yno 投稿日:12月19日(火)20時56分43秒

武生原様、よね様、戸塚の主様ご回答ありがとうございます。

事故絡みの運用変更ですか。なるほどあり得る話ですね。武生原様の友人の方が
目撃された伊豆急下田行きも同様の理由でしょうか。もしかして私が見たのと同じ編成?
それにしても静岡へ戻る運用ぐらいT編成と交換できなかったのでしょうか。

>よね様
>『違う会社の車が仲良く手を繋いで走る、珍しい編成である。』と読んだ記憶が…。^^;
私も何かの本で読みました。私の記憶ではコツ11連+シス4連のことだったと思います。
記憶違いかもしれませんが。


360M〜537M 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月18日(月)19時38分17秒

これは一応T編成2本連結のはずです。
今改正でも変わっていません。よく537M(横浜発伊東行)を見かけますが、通常はT編成2本
が運用されています。
ところが水曜か木曜の夜に人身事故があったらしく、その影響を引きずったままS編成が
その日の537Mに入ったものと思われます。
以前にも、このようなS+T編成の537Mを見たことがありますし、おそらく臨時の運用変更
ではないでしょうか?


以前から…?<勘違いかな? 投稿者:よね 投稿日:12月18日(月)16時50分48秒

皆様、お久しぶりです。yno様のご覧になられた列車ですが、あれって、昔から
静岡車と、国府津車の編成ではなかったでしたっけ?(汗) 私は、以前、本か何かで、
『違う会社の車が仲良く手を繋いで走る、珍しい編成である。』と読んだ記憶が…。^^;
その時、『通常の平塚分割編成もそうじゃん!』とか思った気がしたのですが…。
間違いだったらごめんなさい。m(_ _)m


伊豆急にもコツ車進出! 投稿者:武生原 投稿日:12月18日(月)01時05分33秒

>yno様
関東に住む私の友人がこの前運転された客車踊り子の撮影のため熱海へ行った際、
本来なら113系シス車④+④で運転されるはずの伊豆急下田行きが、
東京方4両がコツ車になっているのを目撃したそうです。
今月3日のダイヤ改正時に東海道線系統の車両運用が変更になったものと思われます。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください