このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

1351〜1400



さらば新宿ライン115 投稿者: こだま@個4  投稿日: 7月19日(金)22時22分35秒

というわけで、最終日にでも乗りに行こうかと考えています…。
大船11:55発なんで時間帯的にも都合が良いですし…。

で、今日その115を見たのですが外幌が無いことに気づきました(以前にも経験あり)。
東北の115でみんな外幌無しでしたっけ??


115系 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 7月19日(金)20時56分26秒

お久しぶりです?この所毎日のように1130・1140Yに乗車していますが、ついに22日で引退とは寂しい限りです。217系化以来の久しぶりのボックスシート・3扉車両で懐かしく思っていましたが本当に残念です。

皆さんは横浜で22日までに113・115系の競合シーン・離合シーンを撮影しますか?ご存知かもしれませんが説明します。撮影ターゲットは湘南新宿ライン1640E・1140Y、東海道868Mです。これらを撮影できるのは22日のみになってしまいます。時間は12:12〜12:19です。まず競合シーンですが、撮影場所は東海道上りホームの東横線橋梁直下(熱海寄り最後部)です。12:13 古河電工の最終コーナーを868Mと1640Eが通過します。ポイントは868Mが先にコーナーを通過すれば競合シーンを撮影できます。868Mは後続の踊り子を待避するため8番線に入線します。このため平沼橋付近で減速してしまうため、1640Eと同時にコーナーを通過してしまうと平沼橋付近で1640Eに抜かされてしまいます。さて競合シーンを撮影後はすぐさま横須賀線下りホームの最前部に向かってください。今度は9番線の115系1140Yと113系868Mの離合シーンです。これは前述のものよりも比較的楽に撮影できます。1140Yが横浜に入線するのは大抵12:18頃、868Mも12:18に発車しますが殆ど1140Yがホームでドア扱いをした時に発車します。868Mは副本線から本線へ復帰するため徐行します。ここで同じ顔の同じ塗装でデザインが違う2形式の離合シーンが撮影できます。22日には今一度カメラを持ってこの時間帯に横浜に居ようと思います。離合シーン撮影後はすぐに1140Yに乗車し保土ヶ谷に(自宅)に帰ります。長文で大変失礼いたしました。


お返事です 投稿者:2000系 投稿日: 7月17日(水)13時27分13秒

 戸塚の主さま…どうもありがとうございます。22日までの運転なのですね。となると、今のところの予定では日曜日に行くように計画しています。片道210キロぐらい走って約4時間かかりますが、存分に楽しみます。


続・115系 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月16日(火)23時38分05秒

>2000系さま
22日までですよ!(お間違えないよう^^;)

湘南新宿の115系は結局まだ115系のままでした。
朝バイトを終え、台風も去り、1140Yに乗ったら、見事に保土ヶ谷〜東戸塚間で15km/h以下の
徐行運転を喰らい、25分以上かかって東戸塚までたどり着きました…(通常は約5分)


k52様、湘南日光様 投稿者: santa  投稿日: 7月16日(火)19時45分56秒

レスありがとうございます。
納得です。
いや〜〜いつも見ていたのにこんなことに今更きづくなんて…。


115系湘南新宿ライン運用が 投稿者:2000系 投稿日: 7月16日(火)14時20分18秒

7月23日で終わりとは残念です。
となれば、今週の土日に黒磯〜大船運用に乗車可能ですね。
今週末は仕事が休みなので、土日のいずれかにお名残り乗車(青春18きっぷを使用しようと考えています)したいです。では…


(無題) 投稿者:名無し 投稿日: 7月16日(火)13時09分44秒

231の10両にかわってしまういうことですね。
スカセンの115も短いですがお別れです


115系@東戸塚 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月16日(火)00時24分00秒

今日、東戸塚駅の時刻表(掲示してあるもの)を見たら、
115系使用列車は7月23日から10両編成になる旨が記載されていました。

非常に謎です。
(しかも実際に今日は目撃したわけではないし…)


サボ受け 投稿者:湘南日光 投稿日: 7月16日(火)00時05分12秒

>ちなみに0代後期タイプ,2000代にあるのはすでに走っていた0代初期タイプに電動行先表示器が>無く,これにあわせるため電動行先器を準備工事としサボを使用していたと思います。

113の地上系新製冷房車でも落成時から側面の電動方向幕はちゃんと装備されていたはずです。
115はK52さんのおっしゃる通り、準備工事の状態での落成でした。
東海道線では、丸窓車の冷房改造で冷房化率100%を達成してからしばらくしてから電動幕の使用が開始されたと思います。
当時(昭和50年代)の国鉄では、電動サボの使用=サボ交換の人員がいらなくなるということで、
こんなことくらいでも、なかなか簡単にできなかったという複雑な事情もあったようです。


いろいろ 投稿者:K52 投稿日: 7月15日(月)19時56分11秒

こだま@個4さん,nagarinさん
やっぱり行ってたんですね。まして10+5両も小田原まで行ったのは驚きです。ありがとうございます。

santaさん
113系1000,1500代は初めから電動行先表示器を使っていたためサボ受けは不要でした。もっとも1000代の初期タイプにはありますけど。
ちなみに0代後期タイプ,2000代にあるのはすでに走っていた0代初期タイプに電動行先表示器が無く,これにあわせるため電動行先器を準備工事としサボを使用していたと思います。
こんな感じですが理解頂けたでしょうか。


何をいまさら…といわれそうですが… 投稿者: santa  投稿日: 7月15日(月)19時04分32秒

今日みていて不思議に思ったのですが、なぜ113-1000〜1500には行先表示板受けがないのでしょう?S96に乗ったのですが、どこか変だなあと思っていてわかりました。
ところでこの編成外壁ぼろぼろですなあ。特にMM'1083だったかな。


E231@小田原 投稿者: nagarin  投稿日: 7月15日(月)16時55分07秒

品川15:40→17:00小田原→国府津入区   に10両(U527)、
品川16:37→17:58小田原18:12→19:35品川 に15両(U32+526)と、3本もありましたよ。

興味本位で小田原まで乗り通してみましたが、本当に「長らくのご乗車お疲れ様」状態でした(笑)
そういえば試運転時に熱海まで行った過去もありますが、あの時は付属編成も入ってきたのかどうかは覚えておりません。
どうだったんでしょうか?


追加 投稿者:2000系 投稿日: 7月15日(月)11時59分33秒

釜飯太郎さま…来週、115系長距離鈍行に乗ろうと計画していただけに、残念です。
       E231系化されるなら、逗子ー黒磯間を乗り通してみたいです。

武生原さま …さっそく見ましたが、いいカラーリングですね。 
       紀州の海や夏が似合いそうです。もしかして、運用範囲は紀伊田辺〜新宮間
       も追加でしょうか? 気になります。 何はともあれ、ありがとうございま
       した。

 あと、下に書いた内容の追加項目ですが、
 
    1000系の乗車区間 → 引田〜三本松
    121系 の乗車区間 → 観音寺〜多度津
    113系 の乗車区間 → 琴平〜高松         です。

 補足として、僕の乗った1000系はトイレ無しでしたが、朝に高松で出会った1000
系はトイレ有りでした。さらに、土佐山田駅では、ごめん・なはり線の9640型車両がアルバイト運用していました。
 
 長々となりましたが、このへんで失礼します。 


四国の近郊型車両に乗車 投稿者:2000系 投稿日: 7月15日(月)07時49分03秒

一昨日と昨日、四国へ旅行に行きましたが、3種類もの近郊型車両に乗れました。
一つ目は1000系、二つ目は121系、三つ目は念願の113系でした。
いや〜っ、あのカラーリングにはびっくりしました。特にトイレの内装は、窓がピンクで壁面が紫だったので、なんだか怪しい大人の空間と思えてしまいました。
でも、3編成しか無い113系の乗り心地は割と良かったです。満足しました。
短い文章ではございますが、このへんで失礼します。では…


RE:7.13 投稿者: こだま@個4  投稿日: 7月14日(日)12時58分09秒

>K52さん

E231は本当に小田原に来ましたよ。
まさか来るとは思ってませんでしたが…。


7.13 投稿者:K52 投稿日: 7月14日(日)12時34分10秒

昨日の代走でE231系が小田原まで行ったようなんですけど,どうなのでしょうか。
もしそうだとしたら,営業でE231が小田原へ行くのは初めてになるはずです。


世代交代 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 7月14日(日)03時05分35秒

鉄道雑誌では今月末といわれていた宇都宮線のE231系への置き換えが、今日(14日)に行われるようです。
来年3月には115系は宇都宮線(宇都宮以南)では見られない・・・。


代走など 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月14日(日)00時53分39秒

こんばんは。

>西日本の珍車
これまた新種の登場ですね。
ますますわけがわかりません(笑)

>宇都宮線
金曜日上野駅に所用で出かけたついでにちょっと大宮まで行ったのですが、
Y74編成はまだ存在しているようですね。
途中のさいたま新都心では上下とも115でした。この光景ももうじき見られなくなりますね…。
大宮ではDL+埼京色サハ205+115系スカ色3連(Mc115−305以下)
が入れ換えをしているところを見ることができました。
帰りはもちろん湘南新宿でした。ずいぶん便利になったものです。

>代走
西大井にて14時台の113系を撮影しました。
ちなみに113系、215系、E217系、E231系が充てられていましたが、行先表示はどの電車もすべて「臨 時」でした。


きょうの湘南新宿代走 投稿者: nagarin  投稿日: 7月13日(土)14時48分24秒

K58+S95が東海道系統の二往復に使用されました。ちなみに幕は臨時で?


西日本の113系珍車 投稿者:山岳路線研究会 投稿日: 7月13日(土)02時27分37秒

武生原さん、皆さんこんばんは。
私も見ましたが、本当に驚きです。福知山のクモハ114、3800番台、そして岡山の115系改造車と見てきた時にはいずれもショックがかなり大きかったのですが、今回はなぜかさほどでもありません。それはたぶん両方の顔が同じだからだと思うのです。それにこの塗装、結構似合うと思いませんか?車内はクロスシートでも外見はリニューアル車同様ですし、タネ車が2000番台なので・・・。
今後の増備や運用に関する情報等がわかりましたら、是非またお知らせください。


連続投稿スミマセンm(_ _)m 投稿者:武生原 投稿日: 7月13日(土)01時31分38秒

この話題はどなたも振っていないようなので、ご紹介させていただきます。
JR西日本がまたもやってくれました!珍車の登場です。
113系のワンマン対応改造車で、今後紀勢本線にて使用される模様です。
他人様のHPですが、一応リンクを貼らせていただきます↓
http://ime.nu/kagawa-2.hoops.ne.jp/nazo113.html


むむぅ… 投稿者:武生原 投稿日: 7月13日(土)01時22分22秒

>戸塚の主様
レスありがとうございます。
やはり0番代は湘新ラインの運用には充当されないんですね。
私は恥ずかしながら編成番号を見ただけではどの編成かはわからないんですが、
どうも列番表示機がLEDタイプの編成限定、という法則性もあるような気がします。
もっとも、ノーマルタイプの列番表示機の車両は小山には既にいないのかもしれませんね。
来週東京へ行く予定なのでその際に乗り納めをして来ようと思います。


湘南新宿など 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月12日(金)00時53分52秒

こんばんは。

>国府津区関連
国府津区K42とS85編成は、いつのまにやら元に戻っていました。

>akihiko様
ご無沙汰しております。
9月ならたぶん暇だと思うので、よかったらまたメール下さい(^^;)

>宮ヤマ115系0番代
0番台は今のところ湘南新宿運用に入ったのを見たことがありません(サハ115は別として…)
わたしが見た限りで、これまでに入ったのは、
4両…Y341,Y372,Y375,Y419,Y424,Y427,Y433,Y1092,Y1107,Y1139
7両…Y378-363,Y379-380,Y409-410,Y411-412,Y413-414,
   Y415-416,Y425-426,Y431-432,Y437-438,Y1089-1176
です。これらを見ると、
・モハとクハの0番台がある編成は入っていない
・サハ115−1000番台がある編成は入っていない
・クハ115−1500番台がある編成は入っていない
といった法則があるのが分かります。
(もしかして他の編成は離脱したのでしょうか??)

ところで、宇都宮線方面の駅ではE231系に一部置き換えをする日を告示するようなポスターなどは貼っていませんでしょうか?

>伊豆急
最近の編成はやはり元松本の300番台です。
しかし2編成ずつ塗装パターンが違うとは知りませんでした。

今度これまでに得た情報を元に伊豆急200系編成表を更新します。
もし間違いがあったらご連絡くださると幸いです。


お返事です。 投稿者:2000系 投稿日: 7月11日(木)12時43分15秒

岡山地域鉄道部さま

 どうもありがとうございました。
 四国内でおおよその予想を立てて、岡山〜観音寺直通鈍行を待ってみたいと思います。


(無題) 投稿者: あおば  投稿日: 7月11日(木)01時33分41秒

>げんぞ〜 様
やはり今年一杯なんですね。鉄道ジャーナルに載っていますか?

ここの皆さんでは撮影会やOFF会などはするのでしょうか?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yonesen&P=0&MD=


四国の113系 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日: 7月10日(水)22時35分19秒

 こんばんわ。少々久しぶりになります。

・2000系様
 四国の113系ですが、確か113系の限定の運用だと思います。一番目に付く物では岡山〜観音寺の各駅停車に充当されています。以前は6000系でしたが、岡山〜児島での混雑などの問題のため(?)、現在は113系による運転になっています。なお、岡山〜琴平の各駅停車は岡山電車区の113系・115系です。あまり、大したお答えでなくてすいません。

#弊サイトに画像掲示板を設置しました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


113系といえば 投稿者:2000系 投稿日: 7月10日(水)14時32分46秒

JR東日本、東海、西日本以外に四国にもあります。
今週末に四国に行く予定ですが、あの派手な113系に乗ってみたいと考えています。
(または6000系でも構いません)
あの車両って、限定運用ですか? それとも共通運用ですか?
知っている方がいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。


静シスT編成 投稿者:Michael_   投稿日: 7月 7日(日)23時52分41秒

>伊豆のうしぷー様
静シスT編成は1672M(熱海2136着)の後、
534M(熱海2217発)と330M(熱海翌朝657発)で東京寄りに増結されるものと推測されます。
熱海でT編成を増結するのは1日にこれ2本しかありません。
時刻表からの推測ですので違っていたらすいません・・・。
一方、静岡への帰区ですが、こちらは東京546発の325Mで帰ります。
8連をどこで作るかというと、23時頃平塚駅に止まっている4連を併結させて
品川へ回送しているようですヨ。これは見たことがあります。


水カツK921 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 7月 7日(日)22時07分06秒

K518(Tc401-53 M415-718 M'414-718 Tc'401-54)に
K821の上野方3両 (M403-16 M'402-16 Tc'401-82)
を連結した7両に組成され、437Mに充当されていました。


初めましてと質問です 投稿者: 伊豆のうしぷー  投稿日: 7月 7日(日)00時47分07秒

はじめまして。うしぷーともうします。伊豆急線路際にすんでおりまして
毎日MT54を目覚ましにしてます。
100系が引退したのは寂しいですが、113,115は大好きなので
末永い活躍が期待できそうな伊豆急沿線で良かったなと思います。
さて、伊豆急関連で一つ。今日ふと見たら261F(青)とコンビを組んだ
6連の併結相手が267F(赤)でした。元115の3連は青、バガデル公園カラー、
赤がそれぞれ番号順に2編成ずつのはずでした。ということは、ごく最近赤の3編成目が
デビューしたことになりますね。ちなみにこれまではR窓の極初期車でしたが、
この267Fはユニット窓でした。出所はいかに・・・?

もう一つ、こんどはしつもんなのですが、伊東線、伊豆急にやってくる静シスの
T編成(4連×2)ですが、横浜始発の伊東ゆきで送り込まれるのはわかるのですが、
どうやって伊豆を脱出して静岡に行くのかが時刻表からはわかりません。
静岡に帰らず、熱海で分解して東京行きにくっつくのでしょうか?
はたまた転線して静岡行きにでもなってるのでしょうか・・・?
ご教示いただけたら幸いです。長くなって大変申し訳ありません。


7月14から時刻 投稿者:京浜東北線大好き 投稿日: 7月 6日(土)07時17分49秒

7月14日から、京浜東北線の快速電車は、浜松町にも停車します。(知っている人も多いじゃないでしょうか)


宮ヤマ115系0番代 投稿者:武生原 投稿日: 7月 6日(土)00時59分41秒

皆さんこんばんわ。
>K52様
湘南ライナーにE257系が充当されていたとのことですが、
おそらく定期「かいじ」が今月より全便E257系に統一されたことと関係があると思います。
さて…K52様の話にもありますが、115系0番代がまだ活躍を続けているのは嬉しい限りです。
この0番代車ですが、湘南新宿ラインの運用に入ることはあるのでしょうか?
「ベイドリームMAIHAMA」に充当されているのは見たことがあるのですが…。
どなたかご存知の方がおりましたらご教示願います。


3545M通勤快速黒磯行 投稿者:K52 投稿日: 7月 5日(金)22時33分45秒

お久しぶりです。
本日東北線の115系を見に大宮へ行きました。運用は減ってしまったものの,まだ0番台車が元気に走っています。写真をとるなら今のうちですね。
折角だから帰りは115系で上野へ行きました。3540M通勤快速でした。
上野には13番線に到着。その列車は折り返しは,またまた通勤快速でなんと黒磯行。115系に通勤快速やラビットや長距離運用が残っているのは嬉しいです。
最後に余談ですが,上野から東京へ行き東海道線のホームで帰りの列車を待っていた時,湘南ライナー1号が183・189系ではなく,なんとE257系9両でした。
最後に近郊型以外の話なりすみませんでした。


お久しぶりです! 投稿者: akihiko  投稿日: 7月 5日(金)14時36分14秒

戸塚の主様、お久しぶりです。
ここ最近、鉄道の話題に今ひとつ乗れない自分ですが、
また、どこかへ行って鉄道写真でも撮りに行きましょう!


宇都宮線の115系 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 7月 4日(木)17時34分49秒

あおばさん>
>いよいよ115系が東北線から消える(と思われる)月がやってまいりました。

今月は湘南新宿ライン列車の運用を含む実質4運用程度が置きかえられる
だけのはずですよ。現在発売中の鉄道ダイヤ情報誌はご覧になりましたか?

E231系の増備ペースから考えると、宇都宮線では少なくとも晩秋〜初冬あたり
までは115系の運用が残るはずです。

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


(無題) 投稿者:あおば 投稿日: 7月 4日(木)16時13分40秒

加藤です。ハンドルを統一します。
いよいよ115系が東北線から消える(と思われる)月がやってまいりました。
>2000系殿
湘南新宿線からも撤退ですか。私はまだ写真もとっておりません。仕事で忙しいんです。。。
>安芸中野司令殿
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7266/111.html
↑中々良い絵ですね。何のイベントでしょうか?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yonesen


こんにちは 投稿者:2000系 投稿日: 7月 4日(木)12時25分21秒

湘南新宿ラインの115系の運用ですが、今月中に無くなるそうです。
その理由は、この115系運用がE231系の運用に変更されるからだそうです。
黒磯〜大船間の115系長距離鈍行の旅を味わうなら、今がチャンスと言えます。
僕も一度は乗って楽しんでみようと思います。では…


スカ色の塗り分けの湘南色 投稿者:Y.a 投稿日: 6月30日(日)21時30分26秒

安芸中野司令 さま、みなさま、こんばんは。

>この間に、スカ色のクハ111がいたのですが、スカ色の塗り分けのまま湘南色に塗り替えたのは、クハ111−110、474,476、477だったですかねえ。

このほか、たしか、クハ111−1311もその車輌の内の1両だったと思います。
(JRRの国鉄電車編成表、80年版か81年版かに記載されていたと思います)。

もっとも、同車は、昭和58年に関東(千ラシ)に舞い戻り、再びスカ色になりましたね・・。


111系最後の雄姿 投稿者: 安芸中野司令  投稿日: 6月30日(日)19時47分38秒

加藤 浩章 様

忘れもしません、昨年3月31日高松〜多度津間が111系ラストランとなりました。
最後にこんぴらHMの113系と並びでしたね。
この111系主制御器はリレー接点で瀬戸大橋通過においては、大々的に塩害対策がなされたとか。
昭和50年に新幹線博多開業とともに、111系電車も広島地区を走るようになりましたね。瀬野八も2年間走ることとなります。
この間に、スカ色のクハ111がいたのですが、スカ色の塗り分けのまま湘南色に塗り替えたのは、クハ111−110、474,476、477だったですかねえ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7266/111.html


東北線・115系に乗りました 投稿者: Y.K.  投稿日: 6月30日(日)17時27分23秒

通勤電車関連は 103系掲示板 に書いたのですが、昨日上京し、有楽町〜東京〜八王子〜高麗川〜大宮〜秋葉原と大回り乗車しました。新宿以西の中央東線、八高線、川越線は初めての乗車で、尚且つ時刻表で調べもしなかったのにスムーズに乗り継げました。有楽町〜東京まではサハ204−1、八高・川越線ではクハ103−3001といったように偶然にもトップナンバー車に乗車できました。

川越から新宿行きの205系に乗りましたが、7月で115系の多数が東北本線からも撤退するという話をこちらで伺っていたので大宮で下車しました。

改札のところの電光掲示板には「次の上野行きは4ドア車」という内容が表示されていて、下段には「次の次は3ドア車」という表示も出ていたので1本遅らせて待つことにしました。そしたら運良くクハ115−420を先頭とする11連に乗車することが出来ました。

4番線から乗ったのですが、このホームには高崎線の列車も到着するのでしょうか。全体で何本列車の在籍していて、その内115系は何本なのか分かりませんが、とにかく乗れてよかったと思います。縦揺れ横揺れがあまりなく個人的には乗り心地はなかなか良かったと思いました。製造はユニット内の他の3両を見ると昭和51年製(=車齢26年)となっていたので、恐らく同車も同い年ではないかと思います。

大宮では小金井方面に向かう緑の表示幕を出した下りの115系も見ましたし、4番線の隣の線路には185系の回送が、その隣の線路には池袋に向かう211系の編成(クハ210−3014)が見られました。211系には車番の位置がずらされたものもいるようですね。211系は先発していたのですが途中で追い越しました。去年来たときも気になっていたのですが、池袋に向かう列車は必然的に浦和駅には停車できませんよね?上野駅では地べたのホームに滑り込み、もう自分自身は乗ることがないであろう東北線の115系を名残惜しく眺めながら高架上のホームに向かいました。結局、東北線で115系に乗ったのは去年と今年の2回だけでした。

秋葉原では415系が京浜東北線南行きの線路のすぐ隣に留置されていたのですが、鋼鉄製の2編成でステンレス製の編成を挟んだ面白い編成でした。

東京駅からは初めてとなる700系「ひかり」に乗車したのですが、熱海までの並走区間で在来線の方に目をやると多数の113系に出くわし健在ぶりがわかりました。それと話が前後しますが、国府津電車区は御殿場線の途中、新幹線の高架を過ぎた辺りにあるということを最近TVで知ったので、東京へ向かう新幹線が小田原を過ぎてからずっと北側を注視していました(ちゃんと見つかりました)。また東京近郊区間で、特に113・415系が走る線区を組み込んだ大回り乗車をやってみようかと思います。


(無題) 投稿者: Y.K.  投稿日: 6月30日(日)17時25分51秒

>2000系さん
地元の新聞やTVによると新快速が敦賀まで乗り入れることはほぼ確定しているようです。沿線の自治体がかなりの割合で出資するそうです。米原〜長浜が直流化され、京阪神から電車が直流することで長浜市は観光客が増えるなど経済効果があったので、今度直流化される沿線の自治体もその点を期待しているようです。架線は取り換える必要があるらしく、完成はまだ先です。

>(戸塚の主さんの書き込みから)
>ちなみに113系は釜飯太郎さんの仰るように一時期上野・池袋〜小金井間で運行
>されていました。横須賀総武快速線を追い出された、113系1000'番台の中でも
>比較的若い車両を中心に、4両2本+7両の15両でほぼ固定されて、限定運用でし
>た。98〜99年ぐらいじゃなかったかなと思います。

98〜99年頃に走っただけで、直ぐに廃車になった車両もいると読んだような気がします。正面の塗り分けは115系と同様になっていましたよね。


Re.111系 投稿者: タケやん  投稿日: 6月30日(日)01時07分49秒

 111系は113系と見た目は同じですが、モーターは113系はMT54(出力120kW)なのに対し111系はMT46(出力100kW)でした。
 つまり、111系を出力アップして登場したのが113系というわけです。
 111系のM車ユニット(モハ110・111)はすでに消滅しています。


横浜始発伊東行 投稿者: 千鳥が淵の天然水  投稿日: 6月29日(土)13時08分14秒

>加藤 浩章さん
111系はJR四国を最後にもうどこにも走っていないのでは?(113系クハは111を名乗ってますけど)
なお、横浜始発伊東行537Mは静岡区の113系8両(4両×2)で運行されています。


(無題) 投稿者: 加藤 浩章  投稿日: 6月29日(土)09時27分41秒

>こだまさん。
アクティーですか、確かにアクティーも違う編成が走っていましたよね。それならば行き場があるわけですね。
ところで場違いかもしれませんが、横浜発の伊東行きって111系と聞きましたが。。。111系はどんな列車ですか?
予定どうりなら、あと一ヶ月で東北本線から115系が撤退するんですね。
複雑な気持ちですが。

http://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=yonesen&P=0&Kubun=K1


東海道113の運用 投稿者: こだま  投稿日: 6月28日(金)21時14分42秒

>加藤さん

湘南新宿ラインの列車の設定で東海道線113・211系の「普通」運用は確かに減りましたが、その代わりに「快速アクティー」の運用が復活(ほぼすべてのあくティーに波及)したのでそんなに運用が減ったわけではないようです。
実際に予備編成は常時3本ほどのようですし。

もう既に何回か書きましたが、JR東日本に「東海道にE231を入れる予定はあるのか?」と質問したところ、「検討の段階であって導入は決まっていない」と返事が来ました。

詳細は不明ですが山手線用の500番台、常磐快速線用の0番台で工場がフル稼働していることを考えれば、導入が決まったとしても手が回らないからまだまだ先の話でしょうね。きっと…。


来月13日 投稿者:七夕野郎 投稿日: 6月28日(金)15時12分23秒

来月13日の池袋〜新宿間運休の際に、湘南新宿ラインに東海道線113系がまた運用に入るのでしょうか?。5月に運休したとき静岡区とあわせた15両で入っていましたが。


直流化以降 投稿者:2000系 投稿日: 6月28日(金)13時03分33秒

 小浜線と北陸本線敦賀までの直流化が完成すると、113系・221系・223系や新型車両(形式不明のワンマン仕様車)が賑やかに羽を羽ばたかせそうです。 
 その際には新快速も運転されますが、もしかしたら山陰本線〜舞鶴線〜小浜線にも新・新快速が運転されるのでしょうか? そうなれば、うれしいです。
 何はともあれ、小浜線直流電車の動向に期待しましょう。
 


訂正 投稿者: 元山口県防府市民  投稿日: 6月27日(木)20時46分58秒

申し訳ございません、間違えてしまいました。

下記部分で、
>湖西線近江塩津〜長浜間とありますが、
正しくは
>湖西線近江塩津〜永原間
です。

謹んでお詫び申し上げます。


デットセクション 投稿者: 元山口県防府市民  投稿日: 6月27日(木)20時42分52秒

○M.G様

この小浜線電化と平行して、北陸線敦賀〜長浜間及び湖西線近江塩津〜長浜間の直流化も計画されている
模様です。(2005年メド)
その為、最終的にはデットセクションは北陸トンネル敦賀方出口付近に設置との事。

では


RE:サハ115−21 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月27日(木)18時36分10秒

大船〜新宿ということは宇都宮線の車掌ではなく横須賀線・東海道線の車掌が管轄しますよね?
北関東の地名に詳しくなかったのでは?


加藤浩章さん 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月27日(木)18時34分10秒

加藤さんのご意見で、JRはE231を東海道線に投入するための準備をしているのではと予測します。


小浜線に113系? 投稿者:M.G 投稿日: 6月27日(木)17時24分27秒

そうすると敦賀駅は小浜線のホームだけ直流、後は交流で電化するのでしょうか?
敦賀以東から小浜線に直通する列車(あると思えないですけど)がある場合は、小浜線に入るポイントがデッドセクションになるのでしょうかね?
詳細がわかり次第、この掲示板で教えてください。


サハ115-21 投稿者: santa  投稿日: 6月27日(木)16時50分55秒

今日、大船から新宿まで乗ったのですが、行先幕、この車輌だけ万座鹿沢口になっていまして、車掌が必死に新宿まわり宇都宮に直そうとしていましたが、結局行先がなかったようで、真っ白のまま出発しました。同じ編成のほかの車輌はあるのに…。

また、保土ヶ谷〜横浜は同色の113系と115系とのデッドヒートが演じられました。


小浜線用113系 投稿者:2000系 投稿日: 6月27日(木)12時55分53秒

 小浜線用改造予定車が12両あることを鉄道ファンで知りました。
となると、ワンマン運転を考慮したとすれば、おそらく2両×6編成と組成されるでしょう
運用としては、4〜5編成を基本・増解結運用として、1〜2編成を予備車とするかなと
想像してみました。
 その場合の客室設備や外装などはとても気になりますが、ま、導入時のお楽しみとしておきましょう。では…


リンクの件 投稿者:加藤 浩章 投稿日: 6月26日(水)02時15分46秒

>戸塚の主殿
リンクの件どうもありがとう御座います。
湘南新宿ラインには入ってないのですか。でも前よりも横浜支社の113系4両のパーツが
確かに減りましたよね。静岡行きや沼津行きは殆どが11両で運転していますし(例外もあるようですが)。
東海道本線から113系が撤退するという事の布石でしょうか?

http://i.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=yonesen&P=0&Kubun=K1


Re.小浜線用改造車 投稿者: タケやん  投稿日: 6月25日(火)22時37分59秒

 113系の小浜線用改造車についてですが、転用線区の気候条件などからして、ドアに半自動機能が付けられるのでしょうね。


色々 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 6月25日(火)14時06分32秒

『鉄道ファン』見たら網干電車区の113系初期車の一部に「小浜線用改造車」ってありました。
どう改造されるのか、気になります。3800番台再来でしょうか?
それから、長野総合車両所の2代目訓練車(スカ色)が動き出したようです。
1代目が今後どうなるのか気になります…

>nagarinさま
S85編成、昨日見たら15号車だけ元に戻ったのか、1120ではありませんでした。
14〜12号車はK42の3〜1号車のままです。

>岡山地域鉄道部さま
再び岡山に113系が来たのですね。今夏は伯備線の貨物を撮ろうと思っているので、115系2連などとともに撮れればいいな… と思います。

>加藤 浩章さま
リンクの件、承知いたしました。
あと、湘南新宿ラインには113系は定期では入っていませんよ。
(先日の池袋の工事での区間運休時には入ったらしいですが…)


(無題) 投稿者:加藤 浩章 投稿日: 6月23日(日)09時44分00秒

113系グリーン車のファンです。
名前変えました。
>戸塚の主殿
こちらでリンクを張らせて頂きました。確認願います。
鉄道の趣旨のページでは無い為、相合リンクは結構です。。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yonesen


(無題) 投稿者:113系グリーン車のファン 投稿日: 6月22日(土)13時44分16秒

13:46発の沼津行きに乗ってますが、後の4両は静岡支社のものです。湘南新宿ラインに回してしまったのでしょうか。


(無題) 投稿者:113系グリーン車のファン 投稿日: 6月22日(土)08時40分33秒

今日は平塚に113系の写真を撮りにいく予定です。


岡山B編成 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日: 6月22日(土)02時39分08秒

 こんばんわ。10日より岡山に貸し出しとなっている113系湘南色が瀬戸大橋線などで運用を開始しました。岡山ではB編成を名乗っており、3編成あるうちB03編成は日根野からの貸し出しです。すべて初期車で統一されています。
 なお、今回は伯備線・高梁まで入線しています。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


↓追加 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月21日(金)13時35分32秒

待ちましょうじゃなくて、見ましょうか。


時代の要請? 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月21日(金)13時34分38秒

時代の要請として快く115系の流動を待ちましょう。


そんなに。。。 投稿者:113系グリーン車のファン     投稿日: 6月21日(金)04時00分58秒

>戸塚の主 様、Michael 様、釜飯太郎 様
結構113系って東北本線(の南の方、小金井より先?)で見かけられているんですね。
私はハンドルネーム通りグリーン車付きの湘南色の物が大好きなんですけどね。
宇都宮〜黒磯区間では見かけることはないでしょうね。。。
また東海道本線にいってみたいものです。
>まあ夏には115は奇跡の車輌になるのですね。
そうですね、心の準備が必要かも。正式に何時無くなるのかが分からない事が歯がゆいですが…。
>げんぞ〜 様
(話は113系からそれますが)もし231系が進出した場合はグリーン車は導入されるのでしょうか?


横コツ新編成? 投稿者: nagarin  投稿日: 6月20日(木)09時09分43秒

1752Mに <Tc2055+M'M2078+Tc1120>なる編成がS85を引っさげて運行されていました。

115系の撤退が話題の湘南新宿ラインですが、時刻表7月号によると、
土休日の下り20時台にまた1本増発されますね(車種は215系ですが)。
個人的には夜ばかりでなく朝の上り列車も増やして欲しいところですが・・・

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/


Re:115系。。。 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 6月20日(木)00時36分07秒

>113系グリーン車のファン さま
詳しくはダイヤ情報7月号をご覧下さい。多分半数近く置き換えられます。
それでもまだ宇都宮線では少しは残るようです。

ちなみに113系は釜飯太郎さんの仰るように一時期上野・池袋〜小金井間で運行されていました。
横須賀総武快速線を追い出された、113系1000'番台の中でも比較的若い車両を中心に、4両2本+7両の15両でほぼ固定されて、限定運用でした。
98〜99年ぐらいじゃなかったかなと思います。
定期で113系が走ることはもうないだろうと思います。


200系増備車 投稿者:伊豆急ふぁん 投稿日: 6月19日(水)23時02分07秒

今日から伊豆急行線内で最新の譲渡編成であるF−9編成が運用を開始しました。唯一、中間車が元800番台車ではないので見分けはしやすいと思います。赤い溶色です。伊豆に来る際は赤色編成のパンタにご注意を。


RE:115系。。。  投稿者:Michael_   投稿日: 6月19日(水)23時01分47秒

先月、ゴールデンウィークに113系コツ車8連が東北本線に団臨で入ったと思いますヨ。


RE:115系。。。 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月19日(水)03時44分29秒

113系はE231系投入直前に一時期、上野〜小金井で15両で運行していました。


Re: 横コツ黒ゴム車 投稿者: 安田 秀一  投稿日: 6月17日(月)21時44分01秒

>こだま さん
>ところで、横コツ113系の某編成(編成番号未確認)6号車に入っているモハ112−
>211?(2000番台後期車)のドア・戸袋窓が黒ゴムになっていましたが、これは
>以前からなっていたものでしょうか?

K53・2116のユニットが該当しますが、これは以前からです。
平成6年頃に何本か大宮工場で検査を受けた編成があり、この時に黒ゴム化された
ようです。(K53は 6- 6OM出場)


115系。。。 投稿者:113系グリーン車のファン   投稿日: 6月17日(月)20時27分13秒

>戸塚の主さん
今日は小山に行きましたが本当にあれだけ走っている115系が一瞬にして無くなるのでしょうか。
地元路線の私としては残念ですが。。。
東北本線に113系が来る可能性はあるのでしょうか。


追記 投稿者: こだま  投稿日: 6月17日(月)18時51分11秒

>209−910さん

盗難に遭っているのはクハ210−5で「基本編成」です。
これと間違えるんじゃないかな?と思ったのであえて「付属編成」と書いたのですが…。
全く別個の車両です。


211系 投稿者:209-910  投稿日: 6月17日(月)17時51分16秒

こだまさん
>それと最近、東チタ211系某付属編成(編成番号未確認)で、前面に「東海道線」と表示され
>た車両がありましたが、故障でしょうか?

それは前面の方向幕が盗難にあったためです。確か田町区のN5だったような気がします。



113&115 投稿者:釜飯太郎 投稿日: 6月16日(日)02時18分23秒

まあ夏には115は奇跡の車輌になるのですね。


373系と2階建てグリーン車のシート 投稿者: タケやん  投稿日: 6月15日(土)23時23分10秒

 (近郊型車両から少し話題が外れますが・・・)

 東海道線の東京〜静岡間の普通列車のうち、下りの323Mと上りの366Mには「ワイドビュー東海」や「ムーンライトながら」と同じ373系が使われていますが、この373系のシートと2階建てグリーン車のシートとではどちらの方が深くリクライニングするでしょうか。
 同じ位なら、明らかに373系は乗り得ですが・・・


とにかく 投稿者: こだま  投稿日: 6月15日(土)18時53分17秒

僕の質問が違う方向へと発展してしまいましたね(^^;)
東海道線の新車導入計画は公式発表を待つよりほかにないと思いますよ(僕もそれで注意されたことがある)。
ところで、横コツ113系の某編成(編成番号未確認)6号車に入っているモハ112−211?(2000番台後期車)のドア・戸袋窓が黒ゴムになっていましたが、これは以前からなっていたものでしょうか?ちなみに二段窓の部分は従来と同じく灰色でした。
それと最近、東チタ211系某付属編成(編成番号未確認)で、前面に「東海道線」と表示された車両がありましたが、故障でしょうか?
なぞがいっぱいの東海道でした。


ウヤ情7月号より… 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 6月15日(土)16時11分24秒

話の筋からずれますが…

今日発売の『鉄道ダイヤ情報』7月号に、宇都宮線115系の運用図表が載っていました。
しかも、7月下旬にE231系化される運用まで載っていました。
そして、その中には湘南新宿ラインの2往復(土休日1往復)も含まれていました。
横浜で115系が拝めるのはあと1ヶ月のようです。


電車じゃなくて大変恐縮です!(N本さん調で) 投稿者:M.G 投稿日: 6月15日(土)10時01分50秒

 実は東海にネタを搾れば他社から他社オリジナルの新型で乗り入れしている箇所が既にあるんですよ。
 「高山線の高山〜富山間の普通列車として、JR西日本のキハ120系が乗り入れしていること」を書くのを失念していました。でもキハ120系はもともと第三セクター向けとして開発された車両であるためか、トイレがないから評判が悪いらしいです。
 以上終わり。


他社乗り入れなど 投稿者:山岳路線研究会 投稿日: 6月15日(土)01時49分34秒

皆さんこんばんは。お久しぶりです。
乗務員をしている知人から聞いたことのある話ですが、今後新型車両に変更して行くと、両社間におけるそれぞれの車両の運転練習、検修訓練が必要となることから、特急車両を除いて他社乗り入れは行わない傾向にあるそうです。したがって、現在東西両社から東海へ乗り入れている113系(東は211系を含む)が廃止されると、やはりその時点で乗り入れ列車そのものが無くなる可能性もありそうですね。ただし、個人的には塩尻〜松本間の313系の場合のように、E231系も熱海〜沼津間への乗り入れぐらいは(特に熱海駅の線路容量を考えると)ありそうな気もします。

なおM.Gさんの書き込みにありました大垣〜関ヶ原間の通称“垂井線”ですが、速度が遅いのは勾配の問題と言うより、線路規格の低い同線に敷かれた速度制限(85・/h)もあるようです。ただし313系あたりであれば、そんな速度制限も軽く超えられるだけの性能は持っているそうですよ。それにしても、この区間を通過する113系はまるで砂利道でも走るかのごとくガタピシ揺れますね。そう言えば、221系はダメでもリニューアル113系なら何の問題もなく入って来ています。


ただ最近になっては 投稿者: 流線形隊員@広島三菱エアロセンター  投稿日: 6月14日(金)14時17分49秒

●期待しています様

関西・中国地方の113系と115系のリニューアル車ですが、車内は武生原さんと同じ「新車」と言えそうです。

やはり、車内は改装が行き届いていて新鮮さを感じます。

ただ、最近になって、改造内容を一部省く車輌が出現してきています。それが窓・雨樋等がそのままの車輌です。現在岡山の115系ではA01編成。下関の115系ではC12編成がそのような車輌のなっています。(関西の113系にもありますが、車輌番号はわかりません。)


しばらくぶりです 投稿者:武生原 投稿日: 6月14日(金)01時04分08秒

>期待してます様
3ドア車、残って欲しい気もしますが、ラッシュ時の混雑ぶりを考えると…。
現在湘新ライン経由で東海道線にE231系が乗り入れてきていますが、
私などはさほど違和感を感じていません。
東海道線に本格的に投入するための布石でしょうか…?
西日本のリニューアル113&115系ですが、ズバリ「新車」という感じです。
一般の乗客の方は実際新車と思う方もそこそこいるようです。
確かに外観(カラーリング)や客室インテリアはとても113(115)系とは思えぬ仕上がりです。
しかし、下回りは従来通りなので、いざ走り出すと、「ああ、113(115)系なんだな」と納得できます。


大垣〜垂井〜関が原の急勾配があるからなあ…… 投稿者:M.G 投稿日: 6月13日(木)11時56分28秒

東海が西日本の221系を断ったのは「題名」の理由があるからではないでしょうか?
(あくまでも推測です)
 もっともあの坂は113系が登れるくらいですから、221系でも登れないことはないはずですけどね。あるいは下り列車に限って南荒尾(信)から本来の東海道線の下り線(新垂井信号所経由)を使って垂井を通過扱いにすることは出来ない話でもないはずですけど、それをやった日には垂井町民が暴動を起こすだろうなあ……。
 因みに最新鋭の313系でも垂井の坂は登りづらいらしく、あのあたりに限って50キロくらいでそろそろと走っています。その様子たるや、まるで小田原から箱根湯本方面に向かう小田急車のようです。


E231について 投稿者: 期待してます  投稿日: 6月13日(木)03時32分39秒

まず一言!
東海道線の東京口では3ドア車はもう無理なのかな?(独り言です)
215のアクティーもアカンのかな?

E231の投入でJR東海に貸し出した場合
西日本の221系を断って113系乗り入れを継続してる
状況から断る可能性も残っているかもしれないです!
ホームの表示も増やさなくてはならないし・・・・
ちなみに、221系を断った理由は
独特のブレーキハンドルが嫌われたのと
あまりにも空転・滑走が多かったということらしいです!
なにごともやってみないとわかんないですが・・・・

113系の話題もいれないと・・・(115系はありですか?)
関西・広島のニュータイプに興味があるのですが
まだ、乗ったことありません。乗車された方
乗り心地や感想なんかを教えて下さい!


他社乗り入れ 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 6月12日(水)20時12分04秒

A寝台さん、M.Gさん>

>伊東線〜伊豆急の相互乗り入れ列車はさしたる関係もなさそうな
>JR東海の車両が使われていたりするんですよね。伊東線はJR
>東日本の路線のはずなのですが……。

ご存知の方も多いはずですけど、これはJR東日本の車両とJR東海の
車両の走行距離調整のための措置ですよね。
JR東日本の車両がJR東海の管内を走った場合、JR東海はJR東日本に
対して車両の使用料を支払う必要があるのですが(もちろんその逆も)、
事務処理の負担を減らすために、JR東日本の車両がJR東海の管内を
走る距離と同じだけJR東海の車両がJR東日本の管内を走って相殺する
ようになってます。
この際、JR東海の車両の走行距離が東海道線の付属編成の運用だけ
では足りないので、その分伊東線〜伊豆急線の運用もJR東海の車両
に任せているわけです。

で、これを踏まえて・・・

>東海道線にE231系の投入が進むと、やはり、東京から静岡方面へ
>直通する列車はなくなってしまうのでしょうか?
>やはり東北縦貫線のこともありますし、熱海で運用分割というのが
>妥当なのでしょうか。

少なくとも沼津までの乗り入れは残るのではないでしょうか。走行距離
の調整は現状通り伊東線〜伊豆急線の運用をJR東海の車両に任せれば
いいわけですので。
あるいは、JR東海がE231系と同等の車両を保有する(「サンライズ」の
285系と同様に、車籍だけJR東海持ちで実車は国府津に配置、という
方式も含む)ことで現状通り静岡直通を確保する、ということも考え
られます。

>伊豆急にはE231系は入れますか?

物理的には入線可能です。
ただし、現状では東京からの伊豆急直通の普通列車がなくなっている
ことから、実際に乗り入れが実施されるかどうかはわかりませんけど。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


阪和線の広告電車 投稿者: ウエッティ  投稿日: 6月12日(水)14時06分00秒

 先週末、6月8日(土)の朝、和歌山から新大阪行きの快速に使用されていました。
ショッキングピンクに、パンダの絵が入っていたので、すぐこれだとわかりました。


E231系投入について私からも一言 投稿者:M.G 投稿日: 6月11日(火)20時19分45秒

その場合伊東線・伊豆急相互乗り入れ列車はどうなるんでしょうね?
伊豆急にE231系を貸して乗務員訓練を行うのでしょうか?
それとも……まさか首都圏における113系の最後の牙城になるとか?
(伊豆急にE231系が入選できないという場合はそうなることもありえますよね?)
伊東線・伊豆急沿線の方、ご教示願います。伊豆急にはE231系は入れますか?

因みに伊東線〜伊豆急の相互乗り入れ列車はさしたる関係もなさそうなJR東海の車両が使われていたりするんですよね。伊東線はJR東日本の路線のはずなのですが……。


とすると? 投稿者: A寝台  投稿日: 6月11日(火)19時25分44秒

東海道線(東京側)ネタでひとこと。
東海道線にE231系の投入が進むと、
やはり、東京から静岡方面へ直通する
列車はなくなってしまうのでしょうか?
やはり東北縦貫線のこともありますし、
熱海で運用分割というのが妥当なのでしょうか。


補足 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 6月11日(火)18時55分12秒

補足です。メロディー更新は明日12日からです。


品川駅 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 6月11日(火)18時54分18秒

突然ですが、利用者の皆さんで通勤通学時に品川駅を通る方・品川で乗り換える方は東海道線ホームの発車メロディーに耳をすませて頂きたいと思います。本日の朝日新聞朝刊39面社会面左隅に、品川駅の発車メロディー更新の記事が掲載されていたのです。しかもメロディーが「鉄道唱歌」とのこと。品川駅開業130年を記念してのメロディー更新だそうです。更新されるのは東海道線ホームのみとの事。それにしても品川駅はメロディー化以来、部分的な改良を加えたものの大規模な更新は行っていませんでしたが、まさか鉄道唱歌の発車メロディーになるとは思ってもみませんでした。在来線特急が次第に消えていき、駅到着間際に流れる鉄道唱歌のメロディーを聞く機会が減少しつつありますが、今後は品川駅で毎日聞くことができると思います。東海道線ホームはエコーが生じて良い響きだと思います。


阪和線113系情報 投稿者:KT 投稿日: 6月11日(火)10時21分56秒

阪和線113系情報

新快速色と湘南色の混色編成、運行中

広告電車(広告主:白浜サファリパーク 車体全体塗装)四両編成、運行中


伊豆急の売却車両について 投稿者: おおくま  投稿日: 6月10日(月)22時36分49秒

こんばんわ。
>戸塚の主様
伊豆急への売却車両についてですが、今回の売却が突然なので、まだなんともいえないところです。それに、100系置き換えは終了したのに購入したというのも謎です。(予備車だと思われますが)


続・HM 投稿者: Y.K.  投稿日: 6月10日(月)21時39分34秒

戸塚の主さんや岡山地域鉄道部さんから既にご指摘がありますが、関西のJRでは沿線でイベントなどが開催されるときはHMが取り付けることが多々あります(種別や愛称に関するHMだけだと思ったので前回は出さなかったのですが・・)。113系に限らずその他の近郊形や通勤形にもです。自分はJRユーザーではないので細かい点までは知りませんが、ここ1年ほどでは路線による違いもあると思いますが「ユニバーサルスタジオ」や「神戸ルミナリエ」、「海水浴」がありました。また大河ドラマ関係では随分昔の話になりますが「春日局」(かすがのつぼね)もありました。他のHPで見たのですが、ここ最近は京都駅ビル新築5周年のHMが取り付けられているようです。あと去年の8月に117系の甲子園臨が野球のボールをデザインしたHMを付けて走っているのを東海道線草津駅で見ました(滋賀の代表校の応援団列車)。関西ではJRに限らず阪急でも沿線でイベントがあるとき(夏ですと祇園祭、天神祭など)や年末年始及び行楽シーズンにはよくHMが付きます。撮り鉄さんには好評かもしれないです。


追伸 投稿者:M.G 投稿日: 6月10日(月)16時47分31秒

>現在そのほとんどが313系です。
 JR東日本の115系が車両貸借費相殺のために2往復担当していますと書くことを失念していました。すみません。
 


Re Re313系 投稿者:M.G 投稿日: 6月10日(月)16時00分07秒

おやじギャルさん、313系のJR東日本管内直通はありますよ。
東海道線のほうはいざ知らず、中央西線(JR東海)から篠ノ井線(JR東日本)に入る中津川発松本行きは、現在そのほとんどが313系です。
ただJR東日本の部分が塩尻〜松本間というだけです。


Re:313系 投稿者:親父ギャル 投稿日: 6月10日(月)14時38分38秒

313系は増備するはず。E231系を東海道線に投入した時点で、JR東海は113系を313系に置き換えるはず。なお313系はJR東日本管内には直通せず。ということかな。


いろいろ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 6月10日(月)00時53分15秒

こんばんは。

>保土ヶ谷の建物
利用規定以外の話を振り出すのは極力控えて下さいますようお願いいたします。
東戸塚のまちを取り扱うサイトがいくつかありますので、そちらの掲示板に尋ねてみる方がいいでしょう。
とか言いつつ、私もあの建物の行方?は結構気になっているんですが(汗)。

>ヘッドマーク
西日本は確かによくヘッドマークを掲げていますね。
西日本の113系を撮りに行った時に見覚えがあるものとしては、
大河ドラマにちなむ「元禄繚乱」「赤穂」や「淡路花博」など…
最近では日根野の電車は「白浜」のパンダのHMを掲げていますね。

四国の111系では「南風リレー」がありましたね。

>信州の115系
そのうちまた再開されるのかも知れませんが、E127系も313系も増備は今のところ止まっていると思います。
また、信州の115系はリニューアルしてるぐらいですから、まだしばらくは安泰かと思います。

>おおくま様
遅レスになりますが、ありがとうございました。
B2編成が伊豆急に行ってしまったのですね。

ところで伊豆急売却はもうないのでしょうかねえ…
(一回ぐらい撮りに行きたいので)


313系 投稿者: こだま  投稿日: 6月 9日(日)21時04分28秒

313系は今も増備をしているのでしょうか?


Re:中央西線115系乗り入れ車置き換え 投稿者: スイッチバック  投稿日: 6月 9日(日)19時11分43秒

ですが、置き換えはまだ先であると思います。
現在ナノ115系N1〜N16は飯田線快速みすずと共通運用を組んでおり、
もし、別にすると運用が複雑になります。(N21〜N33は乗り入れない)
快速みすず系統で2両は混雑がひどくなるので難しいでしょう。
ただ、噂はあったと聞きましたが。

なお、大糸線E127系は中央西線に乗り入れできません。
なぜなら、ATSがSNしか付いていないからです。
乗り入れるためには速度照射対応(SNドットorPs)が必要です。
また、2004年以降はPも必要です。

JR-CのP化対応はどうするのだろう?
中央西線はP設置工事、飯田線は新車投入になると思いますが。
シス115系S3、S4の全検がいずれも今年12月に切れるのが気がかりです。
東海道線の置き換えと一緒にしそうです。

参考までにナノ115系のP化対応ですが、
現在完了しているのは8編成です。
 以前から設置:N16,23,30,31、最近設置:N1,2,5,6
残りは今後進みそうです。
改造な大変な2両のN50番代はどうするのかな?
そういえば、ナノ、カヌなどのリニュアルはほぼ終了みたいです。
でてもあとわずかみたいのようです。
再塗装しないで要検を受けたロングシートのナノN29はどうなるか?


ヘッドマーク 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日: 6月 9日(日)18時18分09秒

網干所などの113系には、催しなどがあるとヘッドマークが取り付けられます。網干所の113系は大型のヘッドマークですが、京都所の113系のは小さいので少々物足りない気もします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


置き換えられるのか…… 投稿者:M.G 投稿日: 6月 9日(日)10時30分56秒

現在中津川に乗り入れする115系列車は松本電車区のそれを使用して1日2往復運転されていますが、あれも近いうちに現在大糸線で使用している形式(形式名忘れた)に置き換えられてしまうのでしょうか?(以前は169系だった。313系が3つ扉だからそれにあわせたような気がする)特に長野の方にお伺いしたいのですが、そういう噂はありませんか?


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください