このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

1401〜1500



画像公開 投稿者: FLAT  投稿日:10月12日(土)18時23分16秒

近日中に友人である龍角散氏のHPに、私が過去に撮影したJRのJT及びEF5861の画像を公開いたします。公開日等は追ってお知らせいたします。なお以前115・113系競合シーンの画像を公開した所です。

また先月中旬に行った名古屋旅行で撮影した写真の画像も公開予定です。龍角散氏のHPアドレスは以下の通り

http://homepage3.nifty.com/ryukakusan/hp/frame.html


クハ111-215 投稿者: 209-910  投稿日:10月12日(土)12時47分38秒

クハ111-215は昨日の通学時に大船駅で見ました。
まだ、ガムテープが窓一杯に貼ってありました。


宇都宮線・115系健在 投稿者:タケやん 投稿日:10月12日(土)08時41分09秒

 先ほど、快速“フェアーウェイ”にて宇都宮線を北上中に栗橋駅発車直後にすれ違った上り548Mに
115系が入っているのを目撃しました。
 今夏中にオールE231・211系化との噂もありましたが、まだ115系も残っているのですね。
編集済


またまた譲渡? 投稿者:みっちぇる 投稿日:10月11日(金)14時01分51秒

先程、熱海駅で松本のB1編成をみかけました。横サボは全て抜かれていました。やはり伊豆急行への譲渡ですよね。見たまま情報でした。


画像有り難うございました。 投稿者:クハ111−2049 投稿日:10月 5日(土)09時52分55秒

>安芸中野司令様

 画像を見せていただき、どうも有り難うございました。800番代4連当時は当初、
福知山に配置され、その後、向日町(京都所)に転配されたものの、5000番代化さ
れずに草津線運用などに入っていたとのことでした。そして、湘南色化されました。
(鉄道ピクトリアル98年5月号・特集111、113系の現状に向日町当時のM’112−806
の写真掲載。ただし、白黒写真)京都所時代ではC19編成。
 このような経緯をたどって下関で新たな活躍を始めたわけですが、ちょっと寂し
いですね。しかし、両端のクハ111の大型前照灯が残っているのはなかなか貴重だ
と思います。私も九州方面へ行く際に「はやぶさ」の中から小郡で「小郡−下関」
というサボを掲げて停車しているかつての編成を見かけたものです。

 


失礼しました 投稿者: 安芸中野司令  投稿日:10月 5日(土)04時34分29秒

前回発言で、「様」が抜けておりました。大変に失礼致しました。


re;いつの間に・・・。 投稿者: 安芸中野司令  投稿日:10月 4日(金)19時40分50秒

クハ111−2049  

>下関地域鉄道部に唯一存在して
>いた113系800番代4連のうち、モハ113・112−806が廃車され、代わりに115系の
>MM’ユニットが入っていることに気づきました。

3月18日、幡生駅で偶然にも幡生〜小野田落成試運転をキャッチしました。
下記はその画像です。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7266/H-01.html


いつの間に・・・。 投稿者:クハ111−2049 投稿日:10月 3日(木)15時09分46秒

 こんにちは。先日、書店で電車編成表を見た際、下関地域鉄道部に唯一存在して
いた113系800番代4連のうち、モハ113・112−806が廃車され、代わりに115系の
MM’ユニットが入っていることに気づきました。外観は同じ耐寒耐雪構造である
ものとはいえ、ドアの手掛け形状が異なるなどの違いが見られ、なかなか面白いも
のではないでしょうか。


岡山に新たな113系貸し出し 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日:10月 2日(水)19時55分20秒

 こんばんわ。こちらへの書き込みは久し振りになります。
 さて、昨日113系阪和色+湘南色の編成が吹田工場から岡山電車区に回送されて来ました。
 編成は、広島方より、クハ111−5499+モハ112・113−5043+クハ111−5177であるのを昨晩確認しています。
 両端クハ111は日根野区F403編成の先頭車として活躍していましたが、先月27日に吹田に、同じく日根野区F401編成の湘南色モハ112・113−5151と共に回送されていました。吹田で長いこと寝ていた(恐らく廃車になる運命だったと思います)湘南色のモハ112・113−5043を挟んで、岡山に回送されたようです。
 阪和色のクハ111は両方とも原型ライト装備で、前面ガラスは金属押さえ式の鉄仮面です。
 とりあえず、うちのHPの掲示板にも色々と書いています。今後の動きが気になるところです。
編集済

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


ありがとうございました 投稿者:S-V663 投稿日:10月 1日(火)13時14分15秒

<K52さんへ>113<115>系と415系の併結できるか? について教えていただきありがとうございました。


クハ111-215 投稿者: K52  投稿日:10月 1日(火)00時17分05秒

久しぶりです。
今日K61のTc215のトイレの窓が壊れたらしくトイレの窓いっぱいにガムテープがはってありました。さらにトイレ使用停止中でした。誰かがいたずらなどで破壊してしまったのでしょうか。

>S-V663さん
直流区間でしたら415と113・115と併結は可能なはずです。製造時期や性能も同じですし。ただしジャンパなどを取り替える必要はあると思います。

それから,やっとメールができました。よろしくお願いします。


教えてください 投稿者:S-V663 投稿日: 9月30日(月)20時41分42秒

415系と113<115>系とは、併結可能ですか?教えてください


見たまま 投稿者:県民 投稿日: 9月29日(日)13時02分57秒

ひまわり号
至東京  S87+S88  


いやはや 投稿者: ○勝  投稿日: 9月27日(金)19時35分42秒

>CASSIOPEIA様
私も見飽きておりますよ(苦笑
編集済


はじめまして 投稿者: CASSIOPEIA  投稿日: 9月26日(木)14時18分25秒

はじめまして、CASSIOPEIAという千葉県在住の中学3年生です。
千葉県では、普通に113系スカ色(横須賀色)が走っています。まだまだ現役です。
私の最寄り駅は「総武本線の旭」という駅です。
総武本線では普通に113系スカ色(横須賀色)が走っています。っていうか見飽きてる。
これからもよろしくお願いします。
ちなみに旭は特急しおさい号が)止まります。
しおさいに使われている車両は183系(多分そうだと思った。)です。


ちょっとまった 投稿者: ○勝  投稿日: 9月26日(木)11時15分15秒

ご無沙汰しております>管理人様

E231のソースの件ですが、総研さんをネタに書き込む行為はどうかと思います。
あそこ情報が当てになるようで当てにならないことがあるのは皆さん承知のとおりでしょうし、
何より自分のサイトに元ソースを開示しないで書いてるあたりが何とも怪しいのです。
開示できないような情報ならwebで公開してるあたりで既に問題。
元ソースも何もないなら信憑性は無い、とあまり良い結論が出てきませんので。
205系転配騒動の記憶はまだ新しいですな・・・

ともあれ、話半分程度に聞いておくのが吉、ということで。


このままでは掲示板の流れにそぐわないので小ネタをひとつ。
昨日E217にて英語案内放送に遭遇しました。R02で錦糸町到着前のみに流れましたが・・・


E231 投稿者:名無し 投稿日: 9月26日(木)10時05分40秒

まもなく、コツの113も置き換え開始です。今年度末に1本登場。最初はチタのようですが。
詳しくは、 http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2002.html


むさしの号も・・・ 投稿者:武生原 投稿日: 9月23日(月)14時36分06秒

こんにちは。
快速「むさしの」も12月改正で115系への置き換えの噂があるようですが、真相は如何に?
169系の老朽廃車が理由とすれば有り得ない話ではないですが…。


ホリ快鎌倉 投稿者: santa  投稿日: 9月22日(日)19時09分35秒

他の掲示板でみたのですが、かまくら号は12月から169⇒115となるとか…。
もし本当なら湘南エリア115系の復活ですね。
167⇒183.189という動きも活発になるようで…。


Re.12月改正 投稿者:タケやん 投稿日: 9月22日(日)16時01分26秒

 東海道の113系、新車投入に際してのJR東海との乗り入れについて協議や調整がまとまるまでの間は残るのでしょうね。
 先般行われたドアエンジン改造も、「これからもまだまだ使うから」というところに理由があるのかも知れません。


<(_ _)>すみません 投稿者: M.G  投稿日: 9月22日(日)10時22分43秒

春のときはHM付きで運転されていたので……
(「鉄道ダイヤ情報」でもHMがついているかついてないかまでは書かれてなかったはず)
昨日の「さわやかウォーキング」号は「サボだけウォーキング」でした。
期待していた方、申し訳ありません<(_ _)>
編集済


12月改正 投稿者: tsunami  投稿日: 9月21日(土)19時15分56秒

JR東日本のダイヤ改正が発表されました。
心配していた113系について・・・新型車両の置き換えの記載の中に「東海道線」は含まれていませんでした。
当分、まだまだ現役!
飽くまでも個人的な意見を言うと嬉しい限りです。


さわやかウオーキング 投稿者:なごや 投稿日: 9月21日(土)17時19分20秒

9月21日は、マーク無しでした。


Re:マリ113無塗装幌 投稿者:Urban 投稿日: 9月19日(木)10時12分32秒

御無沙汰致しております。

私も早速、幕張区113系の無塗装幌車に出くわし、乗車しました。
E231系は、幌が無塗装でも外観色と近似しているので、然程の違和感はありませんが、
スカ色との組み合わせは、画的には宜しくありませんね(^^;)

少し外れますが、松本区から転入してきた183系や189系にも、
無塗装の幌を取り付けるのでしょうかね。
怖いもの見たさで、どんな感じになるのかが楽しみだったりします。


さわやかウォーキング@洗馬 投稿者: M.G  投稿日: 9月18日(水)15時48分17秒

お久しぶりです。
もう既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
神領区113系を使用した「さわやかウォーキング」号が、9月21日に名古屋〜洗馬で運転されます。
しかも台形の(165系時代以来の伝統の)HM付きです。

写真を狙っている方へ。
手元の開催チラシによりますと次のとおりです。

名古屋 7時14分
金山  7時20分
千種  7時25分
多治見 7時58分
中津川 8時31分
洗馬  10時02分
(申し訳ありませんがダイヤについての詳細はJR時刻表を見てください)
帰りは洗馬を12時55分に出発する……
「鉄道ダイヤ情報」を見れば回送列車についても掲載されているでしょうけど、残念ながら、
私の手元にある確実な情報はこれだけです。


クハ111−2722について 投稿者: 高田雄一郎  投稿日: 9月15日(日)22時32分10秒

今日の朝国府津駅の3番線に山北発東京行き322Mのクハ111−2722の海側(静岡車両区T1編成)になんと故意による落書きが窓の下にいっぱいになされましたしかも車体番号の部分まで塗られてました
鉄道ファンとして残念な好意です
このような行為は絶対に許せません


Re: 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月15日(日)02時03分38秒

またまた遅レスになりますが…
>ちぇろた様
169系の鎌倉行きホリデー快速の運転実績ってあったのですね。
高シマの165なら湘南色の入線が期待できたかもしれませんね…

>MobaryHills様
こちらこそご無沙汰しております(^^;)
初期車も使いつづける、ということでしょうね…
しかし無塗装とは… ちょっと現物を見てみたいものです。


怪しい外幌 投稿者: MobaryHills  投稿日: 9月11日(水)22時24分42秒

管理人様、ご無沙汰しております。
房総の113系にちょっとした変化がありましたので、ご報告いたします。
外幌の付いていなかったAU712冷房の4連に、最近外幌の取り付けが始まったようです。
ところがこの外幌、今までとは違いなんと無塗装の灰色をしており、ちょっと目立ちます。
現在251編成他2本を確認、今後も増殖しそうです。
それにしても、AU712冷房の車両は廃車が近いということで外幌の取り付けが
行われないのかなと思っていましたが、これで今しばらくは使うということでしょうね。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7661/


169系のホリデー快速 投稿者:ちぇろた 投稿日: 9月11日(水)02時44分48秒

>戸塚の主さま
169系のホリデー快速での入線実績ですが、ホリデー快速ときわ鎌倉号として
三鷹車169系(3連)+田町車167系(アコモ4連)の7連で運転されたことが
あります。時期は1999年10月頃です。


ホリ快鎌倉 投稿者: santa  投稿日: 9月10日(火)19時55分29秒

たしかに169というのはなかったですよね。高シマの165は結構ありましたけど。
我が常磐線からは「ぶらり鎌倉」「ぶらり横浜」E653の急行です。
武蔵野線まわりです。やはり「ときわ鎌倉」は復活しませんでした。

ところで、今日秋葉原でサハ115-33(だったとおもう)を久々にみました。
まだ2桁R窓115系は生き残っています。


323M 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月10日(火)00時04分53秒

今朝は372M(上りながら)が横浜場面で約80分の遅れだったため、323Mは所定373系9連のところ113系8連でした。
(今朝その323Mに乗って下りました… 熱海付近で非常に尻が痛くなりました^^;)
電光掲示板の表示から推測すると、325Mが373系9連となったようです。
で、本題。
>大宮様
2000年の運用では、前夜のうちに平塚で付属編成(静岡車)を2本連ねて品川まで回送していました。
これは今も変わっていないと思います。

>救済臨様
遅くなりましたが、ありがとうございます。
169系ですか。
169系のホリデー快速での入線実績は初じゃないでしょうか?


Re:325Mの謎 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 9月 9日(月)19時59分41秒

大宮さん>

平塚で夜間の下り列車から切り離された付属編成2編成を併結して
前夜のうちに東京方へ回送し、それを充当していると聞いてます。

ここの管理人さんのホームページに掲載されている2000年12月改正
時点での運用では、該当すると思われる下り列車は東京21:23発の371Mと
22:03発の923Mですから、2001年12月の改正で運用が変わっていなければ
前運用は371Mと887Mということになると思います(沿線住民ではないので
このへん把握しきれてないです 申し訳なし)。
編集済

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


Re:325Mの謎 投稿者:209-910 投稿日: 9月 9日(月)19時44分44秒

113系8連は静シスの4+4です。


325Mの謎 投稿者: 大宮  投稿日: 9月 9日(月)18時58分07秒

 東京発5:46の325Mにはグリーン車のマークがありません。
 普通列車編成表で編成を確認したところ、113系8両編成だということがわかりました。
 しかしながら、これに対応する上り列車がありません。
 この、113系8両はどこから来るのでしょうか?


ホリ快速鎌倉 投稿者:救済臨 投稿日: 9月 8日(日)00時34分30秒

>もしや115系復活でしょうか? 
 三鷹区の169系使用です。
 むさしの1号〜6号の間合い使用です。


新宿ライン215など 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 9月 7日(土)00時51分05秒

こんばんは。

215系新宿ライン、昨日久しぶりに乗りましたが、電光掲示板はちゃんと使われていました。

>アクティの幕
確か品川は「快速 品川」ではありませんでしたっけ??(^^;)


話は変わりますが、今秋から「ホリデー快速鎌倉号」が復活するようです。
大宮〜西国分寺〜鶴見〜鎌倉というルートで、武蔵野線内の停車駅が増えています。
多分武蔵野線沿線の観光客から要望があって復活したものと思われます。
もしや115系復活でしょうか?
編集済


Re.Re.ドアエンジンの変遷 投稿者:タケやん 投稿日: 9月 6日(金)03時53分46秒

 ドアの開閉時の音が静かになったということで、そのような表現をしました。
 恐れ入りました。


Re:ドアエンジンの変遷 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 9月 6日(金)01時46分54秒

ツッコミで申し訳ないですが、

タケやんさん>
>E217系や209系以降はさらにエアー音が静かなタイプに改良されました。

209系(最初の15編成は除く)やE217系以降では、そもそも空気式の
ドアエンジンではないですね(^^;)。

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


ドアエンジンの変遷 投稿者:タケやん 投稿日: 9月 6日(金)00時25分40秒

 現在の113系ドアエンジン改造車のように開扉時は無音で閉扉時にエアーの排出音がして閉まるパターンの開閉をするドアエンジンがJR(旧国鉄)で初めて採用されたのは、201系あたりだったと思います。(確か、試作車が出たのは昭和54年でした。)
 それ以前の国鉄形の近郊型や通勤型のドアエンジンのほとんどは、開扉時に「プシュー」と音がして開くタイプのものでした。
 その後、常磐線の415系の500番台車(確か、昭和60年の科学万博の開催の際に増備されたグループ)のうち、第24編成以降のドアエンジンは、201系タイプのものに変更され、ドア上部の突起部がなくなりました。従来型のドアエンジンよりも保守が容易なため変更されたという噂もあります。(初め見たときは、113系タイプの車体[ドア]に201系タイプのドアエンジンという組み合わせに異様な感じがしました。)
 そして、そのタイプのドアエンジンは近郊型の211系や通勤型の203・205・207系に取り入れられ、E217系や209系以降はさらにエアー音が静かなタイプに改良されました。
 それにしても、113系のドアエンジン改造を初めて目撃したときは、今までで一番驚きました。
 


快速アクティの幕 投稿者:165 投稿日: 9月 4日(水)22時06分00秒

全面種別幕は車掌次第じゃないかと思います。車掌の選択次第でどっちでも表示できますから。たしか、小田原発品川行きの快速アクティは方向幕がないために快速の赤文字のみの表示だと思いますけど。種別幕は静シスの113系C編成や115系B編成の一部でさえ装備しているので無いわけはないでしょう。時々普通の表示が青地ではなく白地の車両もいるので車掌次第だとおもいます。


215系車内電光掲示盤 投稿者: 龍角散  投稿日: 9月 4日(水)21時15分55秒

どうも、龍角散です。
215系の電光掲示盤ですが、貨物線経由の湘南ライナーで車掌にもよるようですが、
使われているみたいです。

 >武生原さん
 ちなみに龍角散様、そのタイトルはもしかして…風見しんごの歌?(笑)

そんな事言うと、年ばれますよ!

  


169系顔の115系 投稿者:武生原 投稿日: 9月 4日(水)00時51分19秒

こんばんは、武生原です。
去年同様のタイトルで投稿しましたが、この件に関してようやく謎が解けました。
0番代車の先頭車のうち、最終ロットの数両に限り、
原型ライト+シャッター付きタイフォン(※)という仕様で登場しました。
後にシールドビーム化が施工され、現在の169系と同じ顔つきになったようです。
今思えば169系も登場当初は※と同様なマスクをしていたんですよね。
…以上自己レスになってしまいましたがご容赦ください。
さて、国府津区1000番代車の快速幕についての話題が出ていますが、
私の記憶では去年熱海駅で見たときちゃんと「アクティー」幕を掲出していた気がします。
だとすると、編成によって準備されていたりそうでなかったりする、ってことでしょうか?
ちなみに龍角散様、そのタイトルはもしかして…風見しんごの歌?(笑)


HN変更のお知らせ 投稿者: ハマ鉄→FLAT  投稿日: 9月 2日(月)16時29分32秒

2年半もの間使用してまいりました「ハマ鉄」のHNをこの度「FLAT」に変更いたしましたのでここにお知らせします。

あらかじめ申し上げておきますが、今回はアドレスの変更はしていません。

HNの「FLAT」は、車輪の磨耗疵のフラットを英語表記にしたものを採用しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。次回の投稿からFLATの名を使います。


むしかえすようですが… 投稿者: santa  投稿日: 8月31日(土)19時28分02秒

毎日215に乗っていますが、いまだに使われているのをみたことがありません。
あれって本当に使えたんですね。準備だけされてるのかと思ってました。
かつて113系の幕使用前のように…。


確かに 投稿者: こだま  投稿日: 8月30日(金)12時17分26秒

1000番台の一部の車両の種別幕には快速アクティーのコマが入ってなかったかも(実際に「快速」しか出していない1000番台を何本か見たことがあります)…。


Re:ぼく、笑っちゃいます。  投稿者:209-910 投稿日: 8月29日(木)23時02分12秒

横須賀線からの車両も幕は交換しているとは思いますが・・・。
快速アクティーの時は「快速」表示ですね。


ぼく、笑っちゃいます。 投稿者: 龍角散  投稿日: 8月29日(木)22時00分19秒

本日、東海道線の113系に乗車したところ、
Tc111−1410の乗務員室内にある、前面種別幕の対照表にて
とりあえず、ボールペンらしき筆跡で書いてあったのですが、
 1 通勤快速
 2 急行
 3 快速
 4 普通
 5 回送
 6 臨時
 7 試運転
 8 団体
 9 横須賀線
10 総武線
11 横須賀線−総武快速線
と、書いてあったのですが、
その下に丸く囲んであって、
「快速アクティー無い」
と書いてあり、さらにその下に
「ホントだ!」
とありました。

なんだか、それを見た瞬間、笑いそうになってしまいました。

実際、横須賀線から転属してきた国府津の113系の前面種別幕は交換していないのでしょうかね?


はじめまして・・・・かな? 投稿者: 龍角散  投稿日: 8月28日(水)02時28分28秒

どうも、はじめまして・・・・かな?
最近、いろんな掲示板を行き来しているから前にコメントしたかもしれません。
まあ、これからちょくちょくきますのでよろしくお願いします。

215系についてですが、今はどうか知りませんが、湘南新宿ラインが出来たころは中の電光掲示板を確か使用していませんでした。
とりあえず、湘南ライナーで使用しているのはわかっていましたが、今はどうなのでしょう?
列車ごとに違うのかな?

http://homepage3.nifty.com/ryukakusan/hp/


戸塚の主 さん  投稿者:209-910 投稿日: 8月27日(火)08時09分55秒

215系の電光掲示板は最近良く表示されていますね。けど、僕が乗った時はずっと「只今 大船」の表示でした(笑)停車駅案内はやはり西大井が有りませんでした。


215系ネタ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月26日(月)21時24分28秒

ちょっと古いネタになりますが、先週月曜、台風が来た際、湘南新宿ラインの一部列車が品川発着になり、たまたま215系(オール2階建て)のそれに乗りました。
すると、車内の電光掲示板が使用されているのを見ました。
「この列車は、湘南新宿ライン 横須賀行きです。停車駅は、新川崎…」
(品川停車中の表示。西大井がない^^;)
と延々スクロールされていました。その他、
「お待たせいたしました。まもなく発車いたします」
「この列車は大船で運転を打ち切ります」
などなど、随分具体的に表示されていました。

もしかして新宿ラインでも電光掲示板を使用するようになったのですかね?
それともその時の乗務員氏がたまたま気をきかせてあのようにしたのでしょうか?
編集済


昨日やっと確認しました 投稿者: こだま  投稿日: 8月25日(日)21時10分34秒

クハ210−5。種別幕が復活しましたね。昨日やっと見ることが出来ました。
113も…と思うのは僕だけでしょうか?


説明不足・・・ 投稿者: 流線形隊員115  投稿日: 8月23日(金)23時02分51秒

●げんぞ〜様

すみません説明不足でした。

要は転クロでも通常は固定にしておかないと問題が出ます。壁面の点検用扉を開ける時にだけ転クロが作動するような感じにしておかなければならなかっただろうと思います。


網干所113系7連、三原入線 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日: 8月22日(木)09時54分11秒

 久々の登場です。
 事後報告になりますが、今年の夏も恒例となりました網干所113系K編成(7連)の岡山地区への乗り入れが行われました。113系7連はお盆の期間である、8月12日から15日に山陽本線・姫路〜岡山〜三原の1415M〜445M〜454Mで、広島県・三原まで入線しました。454Mで岡山到着後は、姫路方面へ回送されています。
 今回は4日間とも「夏スマ」HM付きの編成がやって来て、方向幕は普段見ることの出来ない「普通」や「岡山」などが見られました。
 ところで、この113系の岡山地区への入線ですが、昨年末より221系が主流になってきています。網干からの応援は、春休みの土日・5月の連休・夏休みの土日&お盆・年末年始ですが、土曜休日ダイヤの日は221系B編成(6連)が充当されています。というわけで、113系の入線は、平日ダイヤでの運行のお盆と年末年始(土曜休日ダイヤの日除く)になっており、貴重になっています。ちなみに221系6連の場合、1415M〜445M〜454M〜赤穂線1924Mの順で運用されていますが、113系7連ですと赤穂線・西片上以西のホームの長さが6連までしか対応していないため454Mで岡山到着後は回送されています。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


Re:C38編成 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 8月20日(火)21時02分03秒

流線形隊員115さん>
>ちなみに車端部の転換クロスはなぜか固定されておらず、車端部側に
>椅子を向けても雪キリ設備がある為座れない状況です。おそらく設計
>ミスではないかと思います。

固定してしまうと壁面の点検用の扉が背もたれに当たって開けられない
ので転換可能にしてある、という話を聞いたことがありますけど、いかが
でしょうか?(^^;)
編集済

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


C38編成 投稿者: 流線形隊員115  投稿日: 8月20日(火)20時39分58秒

大変ご無沙汰しております。

さて、下関所のC38編成が長期検査(重検?)とリニューアルを経て幡生から5日前ぐらいに出場してきました。この車両は岡山のA01編成と改造の仕方がほぼ同じです。ちなみに車端部の転換クロスはなぜか固定されておらず、車端部側に椅子を向けても雪キリ設備がある為座れない状況です。おそらく設計ミスではないかと思います。

この車両、はじめは長期検査とリニューアルをしている事から、岡山リニューアル色で出場して岡山へ行くのだろうかと見られていたのですが、結局広島リニューアル色で出場したので広島居残りが決定したと思います。


諸々 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 8月13日(火)00時39分00秒

>Re:165 様

基本的には書き込む皆様の良識にお任せしているので、あまり厳密に定義したくはないのですが、伊豆急2100系は、113系などと同じような普通列車の運用をこなしている部分については、当掲示板で扱ってもいいでしょう…
(0時39分の投稿を若干修正して再投稿しました)


>謎の鉄道ファン 様
恐れ入りますが、こういった話はメールにて直接お願いいたします。
わざわざ情報をお寄せいただき申し訳ないですが、掲示板の趣旨から大きく外れており、また、ある特定個人への誹謗中傷に発展しかねないので削除させていただきます。
編集済


久々!でも放置? 投稿者:165 投稿日: 8月12日(月)22時03分33秒

167系が伊豆マリンで活躍をしていますが、たしかにいつもの感じとは違うと思ったらメルヘン車がいなかったのですね。確か指定席はメルヘン車だったはず。?もしも今年度で廃車になるとしたら、113系で運転継続ですかね。
PS管理人さん 伊豆急2100系って近郊型でい−んですか?


下の文は 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 8月12日(月)20時52分27秒

下記の文を読むと何だか怖いですね。一種のネット上におけるテロリストのような感じがします。さて田町区に行くと167系のメルヘン編成が放置されていますが、これって稼動することはあるのでしょうか。ご存知の方はご一報願います。


9582M 投稿者:K52 投稿日: 8月11日(日)00時01分43秒

今日伊東の花火へ行きましたが,その帰り臨時が一本運転されました。
伊東21:30発小田原行というなんとも微妙な行先でした。
国府津区11連のK44で改札口近辺はラッシュアワー状態。
なんとグリーン車も普通車扱いという特別措置。
私もそれを知った時はもう改札口から一番遠い11号車(ガラ空き)にいたので戻る気はなかったです。


画像公開その2 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 8月 8日(木)18時18分48秒

下記に記載した画像が昨日の23:00頃より閲覧が可能になりました。下記のHPから入ってください。


サハ111-1015目撃 投稿者:タケやん 投稿日: 8月 7日(水)18時32分23秒

 本日の15:40頃に、東京駅の7番ホームに停車中の15:53発の小田原行きの8号車に、国府津の113系の中で1両だけの(?)丸窓車のサハ111-1015が入っているのを目撃しました。

 実は、「サマージャンボ宝くじ」を購入しようとしていたところだったので当たりそうな予感がしました。


画像公開 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 8月 7日(水)16時10分00秒

東海道線113系上り828Mと湘南新宿ライン115系1640Eの競合シーンが下記のHPから見ることが出来ます。HPアクセス後、画像集に進み寄贈画像の部屋にアクセスしてください。私が撮影した3枚の写真を見ることが出来ます。これはクリックすると拡大します。

龍角散のHP  http://homepage3.nifty.com/ryukakusan/hp/

なお公開とはなっていますが、公開予定が本日の夜〜8日頃となっていますので今アクセスしてもこの画像を見ることは出来ません。
公開予定時が画面上に出ているのでその頃にもう一度アクセスしてみてください。感想もお待ちしております。


Re:113系のコンプレッサー 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 8月 6日(火)22時53分15秒

タケやんさん>
>113系のクハ111(偶数向き車)やモハ112のコンプレッサーの音は、
>103系のモハ102のような「ダダダダダダ」というけたたましい感じ
>ではなく、「トトトトトト」という独特な響きです。

103系は大容量のC-2000型コンプレッサーを使用しているのに対し、113系は
小容量のC-1000型を使用していることによる差ですね。
165系(167・169系含む)は載せ替えではなく製造時期の差によるもので、
おおむね1965年製以前のものはC-1000型2基搭載・1966年製以降のものは
C-2000型1基搭載となっているようです。

105系・107系・119系あたりには、廃車となった101系・111系・165系
などから流用されたC-1000型が搭載されていますので、乗車する機会が
ありましたらチェックしてみてください。

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


113系のコンプレッサー 投稿者:タケやん 投稿日: 8月 5日(月)23時58分42秒

 113系のクハ111(偶数向き車)やモハ112のコンプレッサーの音は、103系のモハ102のような「ダダダダダダ」というけたたましい感じではなく、「トトトトトト」という独特な響きです。

 また、ちなみに165系のモハ164や169系のモハ168のコンプレッサーは、113系と同じような音ですが、JR東海所属のモハ164(現在は廃車になっていますが)のは、103系タイプのものに交換されていたようです。


7月22日 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 8月 4日(日)16時04分06秒

7月22日に湘南新宿ライン115系の撮影を行い、見事に成功したことを以前この場で報告したと思います。その写真ですが私の友人が彼のHP上で公開することが決まりました。どのように撮影したのか、活字だけでは説明できなかった部分もありますので写真掲載後、是非彼のHPにお立ち寄りくださいますようお願い申し上げます。写真掲載後HPアドレスをご紹介いたします。


近郊型使用の房総急行 投稿者:世直しマン 投稿日: 8月 3日(土)08時55分50秒

昭和43〜44年頃の夏ダイヤではツヌ区の113-1000やヤマから借り入れの115が急行“うち房”で走ったことがあったはずです。また、東京地下駅開業後では昭和48年の夏ダイヤでもサロ113組込みの113-1000(ATC車)10連が“みさき”、“なぎさ”で走りました。(循環運転はせず)


たてしな 投稿者: トタ旧M6  投稿日: 8月 2日(金)01時58分18秒

santaさまどうもです。
 たてしな(アルプス)ですが
車両のやりくりで115系だったり167系だったりしたようですね。
>ちなみに旧客の蓼科高原号、霧が峰高原号、八ヶ岳高原号はよく覚えているんですが…。
>白樺高原号もあったような…。
 ただこちらは全く存じません...
八ヶ岳高原号は聞いたことがありますが。

それでは

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


クハ111-166 投稿者:K52 投稿日: 8月 1日(木)19時31分48秒

久しくなかったJR東海ネタです。
本日富士まで小旅行をしたところ大目玉の166が元気に走ってました。
「おー,がんばってるねー!」と思わず声をかけたくなるほどでした。
L25編成で延命工事済み(多分),テーブルなしでした。
引退話が多かったですが久々に現役話を取り入れてみました。
今なら写真も撮り放題ですよ(ちょっと大げさ)。
                                   以上。


電光掲示板ネタ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月31日(水)18時40分18秒

急行電車ネタで盛り上がるなか失礼します。
今日、1630E(U537)に乗ったら、E231系車内の電光掲示板にまた変化が見られました。
これまでは、
次は横 浜
NextYokohama
次は ヨコハマ(半角)
行先は宇 都 宮
だったのが、
次は横 浜
NextYokohama
次は ヨコハマ(半角)
宇 都 宮
となっておりました。
ついでに車端部に貼ってある車両番号シールの禁煙マークも、四角いものから、山手線E231系の504?以降と同じ丸いものに変わっています。


急行電車と言えば、小学生の頃「コロタン文庫」かなんかで「かいじ」の正面の写真(白黒)を見た覚えがあります。
しかし165系(急行だから当然165だと思っていた)なのになんで塗り分けが115系と同じなんだろうと思っていたら、115系そのものだったのですね。


なんのなんの 投稿者: santa  投稿日: 7月31日(水)17時27分26秒

トタ旧6様、私も記憶がはっきりしないことが多いので…。
上り快速の2本目はあとから設定された115系モノクラス編成の高尾行きですね。
甲府〜高尾、小淵沢〜立川(甲府〜小淵沢は各停)の2本でした。
「たてしな」ですが、115ははっきり覚えていません。167系修学旅行色の「たてしな」は1回見た覚えがありますが、いつもだったかどうか…。
ちなみに旧客の蓼科高原号、霧が峰高原号、八ヶ岳高原号はよく覚えているんですが…。
白樺高原号もあったような…。


115系かいじ 投稿者:ガクト 投稿日: 7月31日(水)02時42分40秒

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/headmark/hmhtml/hm011002.htm
前からの写真を見つけました。
残念ながらサロは確認できないアングルです。
どこかにありませんかねー?


115系急行 2 投稿者: トタ旧M6  投稿日: 7月31日(水)00時33分13秒

santaさま
 記憶モードでいい加減なことをカキコしてしまってすいませんでした。
 かいじ で下って 快速 で上ってくるんですね。
 種別は通勤時間帯のみの設定だったので、つい 通勤快速 と...
 因みに上りは2本でしたっけ?
サロなしの小淵沢-高尾というのもあったかと。
>この快速、何故か高尾は通過していました。大月の先の停車駅は上野原、八王子、立川で
>した。
上野原停車で高尾通過とは、いずれにしても結構な優等振りですね。

山岳路線研究会さま
 サロ入りかどうかは存じませんが、
たてしな 末期は愛称統合で アルプス が115系で運転されました、
 末期の頃(54/8)の300番台車による 臨時アルプス(8602M?)
http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/Cus1002221.jpg
少々見ずらいですが 急行 の種別が確認できると思います。

それでは





編集済

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


急行「たてしな」 投稿者:山岳路線研究会 投稿日: 7月30日(火)23時42分37秒

皆さんこんばんは。
記憶があまり定かではありませんが、季節急行の「たてしな」もたしか115系で運転されたことがあったではないでしょうか?やはりサロ165を組みこんでいたと思いますが・・・
ご存知な方、ご教示願えれば幸いです。


立川行き 投稿者: santa  投稿日: 7月30日(火)21時22分51秒

朝の上りだけだったと思います。下りが「かいじ」6号でしたので。
それから種別はただの快速でした。前面種別板が今でも欲しい〜〜。
側面サボは入手できましたので。
この快速、何故か高尾は通過していました。大月の先の停車駅は上野原、八王子、立川でした。


115系急行 投稿者: トタ旧M6  投稿日: 7月29日(月)23時47分04秒

みなさまかなりお久しぶりになります。

よねさまはじめまして
>検査入場時には湘南色サロが代走したとの事。。。
そのサロは14番だったようですね(鉄ピクNo671115系電車の現状(急行列車アラカルト))
湘南色が走ったのはスカ色に塗り替えられるまでだったのではないかと思いますが。

 因みに朝晩の甲府-立川間の通勤快速にも使用されていました。

それでは

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


RE:113系急行&115系急行 投稿者: santa  投稿日: 7月29日(月)18時14分52秒

急行内房がありました。昔の津田沼区(だったと思います)の113系側面行先幕には急行館山、急行千倉、急行両国、急行新宿などがあったと思います。銚子なんかもあったように思います。
ただ銚子行きが実在したかどうかはわかりません。

115系は「かわぐち」「かいじ」が存在しました。(漫画家のかわぐちかいじってここからとったんですかね?)グリーン付きは有名ですが、これは「かいじ6号」。「かいじ1号」、「4号」は165系。
かいじ2.3.5号は季節列車ですべて115系グリーン無しMCM'TC'TTMCM'TC'でした。
ちなみに「かわぐち4号」は富士急行のキハ58でした。例の4階建て糸魚川、松本、中込、河口湖行きです。


厳密に言えば… 投稿者:A寝台 投稿日: 7月29日(月)15時11分36秒

>MGさん&よねさん
厳密に言えば、ついこの間まであった、
七尾線の急行能登路(電車)もそうじゃないかなぁ。
だってあれは、使用車種は415系800番台でも、
その車種って113系からの改造車ですから。
すみません、くだらないネタで。

房総方面に走った113系急行…
私も詳しいことは知りませんが、
聞いたことはありますねぇ。


↓存在しました。 投稿者:よね 投稿日: 7月28日(日)22時22分12秒

お久しぶりです。

113系の急行ですが、外房・内房方面に、ATC車を使用して運転した実績があります。
詳しいデータは … 手元にありませんので、他の方にお譲りしますが…。(汗)

私は、115系使用の『甲斐路』が見てみたかったです。新前橋区からの借り入れのサロ入り、
検査入場時には湘南色サロが代走したとの事。。。さぞ絵になったでしょうね。。。

であであ。


ちょっと聞きたいことがあるんですけど 投稿者:M.G 投稿日: 7月28日(日)21時48分59秒

こっちの掲示板には久しぶりの投稿になります。
教えてほしいことがありまして……「113系の急行列車」って、(国鉄時代から現在に至るまで)存在したでしょうか?


湘南新宿ライン115系最終日 投稿者:東海52号 投稿日: 7月28日(日)00時22分56秒

7月24日朝、宇都宮駅9番線で1130Yを見送り、湘南新宿ラインの115系に最後の別れをしました。
ホームには、今や珍しくなった駅弁の立ち売りさんが居り(さすが駅弁発祥駅!)、1130Y相手に大声をあげて商売をしていました。向かいの10番線には黒磯行の115系(731M)が停まっていました。なにか、ホーム全体が十数年前(国鉄時代)にタイムスリップしたような雰囲気でした。
宇都宮駅の建物と「横須賀線直通」と掲げられた115系の前面で構図を作り、さらに、「うつのみや」の駅名標識と「新宿経由 大船」の側面行先表示を同じ画面に写し込んで、最後の記録としました。

しかし、E231系になって駅弁は売れているのでしょうか。


置換確認 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 7月25日(木)12時15分46秒

先程土砂降りの雨の中、自宅付近(保土ヶ谷〜東戸塚 横横道路交差部付近)で1130Yを確認しました。使用車種はE231でした。これで115系の運用消滅→新車への置換えとなりました。引退まで残り僅かですが、宇都宮線で最後の活躍を見せて欲しいものです。


良いね113系 投稿者:電ゴーファン 投稿日: 7月24日(水)16時35分13秒

僕の家の近くにはJR東海道線が走っていますでも113系は朝のラッシュ時にしか走らないので学校に行ってあまりみれません1日中203系とかと走ってくれ!!


訂正です 投稿者:東海52号 投稿日: 7月23日(火)21時18分50秒

誤: 上記1よりも確実性が高いように思われます。
  ↓↓↓
正: 上記2よりも(1のほうが)確実性が高いように思われます。


113系&115系・湘南色の並び 投稿者:東海52号 投稿日: 7月23日(火)20時28分31秒

はじめまして。
さて、小山区115系→E231系置き換えの今回分については、7月23日〜25日にかけて順次行われているようです(もちろん、この後も宇都宮線にはまだ115系は残ります)。
もし、湘南新宿ライン1130Y〜1640Eが明日(24日)も115系で運転されるのであれば、横浜付近での115系(宮ヤマ)&113系(横コツ・静シス)の並びも明日が最後になるわけですね。

1.1130Yと820Mの離合(保土ヶ谷駅)
2.1640Eと828Mの並走(保土ヶ谷—横浜間)

2は有名ですが、1はあまり知られていないようです。私は先の土日(20、21日)に1の撮影を試みましたが、両日とも、1130Yのホーム停車中にちょうど隣の通過線(東海道上り)を820Mがさしかかり、バッチリ収めることが出来ました(20日は神戸方、21日は東京方で撮影)。
両日とも他の撮影者の方は見かけませんでしたが、上記1よりも確実性が高いように思われます。


最終運用 投稿者:鯨里 投稿日: 7月23日(火)16時45分00秒

初めまして。
さて、115系の湘南新宿ラインの運用ですがまず今日、1140Y〜1650Eが置き換わりましたが、明日も1130Y〜1640Eは115系で運転されます。
そして、25日にはE231系に置き換わります。
従って、最終運用は明日という事になります。


うーむ 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月23日(火)14時35分17秒

1130Y〜1640Eは115でしたか…
確か京浜の103も総武の103も、運用最終日と言われた日の翌日にも運転していましたから…
ちなみに1140Y〜1650Eは231でした。

本日の115の編成番号分かる方いらっしゃいますか?


僕が撮影したのは 投稿者: こだま  投稿日: 7月23日(火)12時25分43秒

1640Eです。
115系の運用は1130Y→1640E
と1140Y→1650E
でした。
ということは僕は1640Eを最終列車と勘違いしてしまったというわけですか…(TT)


お詫び 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 7月23日(火)11時50分24秒

115系の運用が最終とか何とか、私も少し騒ぎすぎました。というのも本日の1130Yを自宅付近で確認したところ、使用車種がE231ではなく昨日と同じ115系でした。折り返し1640Eも115系でしょう。1140Y→1650Eは定かではありませんが、確認した方はレスを願います。何だか裏切られた気分です。この件に関して騒ぎ過ぎましたので、深くお詫び申し上げます。一体運用消滅はいつの日なんでしょう?


115&231 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月22日(月)23時27分24秒

こんばんは。
最終日の今日(とか言いつつ延長運転を密かに期待^^;)、西大井で1130Y、新宿で1140Yを撮影してきました。
他に撮影する人は見かけませんでした。

ちなみに、昨日は御嶽山で1130Y、横浜駅下り方で1640Eを撮影していました。
やっぱり他に誰もいませんでした(横浜は2名ほど居られましたが、ここの常連さんもいらっしゃったのでしょうか)
横浜では868Mと帷子川橋梁上で並びました。

>もうあの世の人間さま
基本が、上総一ノ宮・君津方から、11号車、10号車、の順で、一番後ろが、1号車、です。
付属はそのとおりです。

で、もうあの世の人間さまの仰るとおり、最近宮ヤマE231系にも一部の編成に号車番号が貼られるようになったみたいです。昨日御徒町で見た編成には貼ってありましたが、今日の1600Eの車両には貼られていませんでした。新宿ライン運行とからんでいるのでしょうか?

>こだまさま
>ということはこの編成も外幌が無かったので元から小山にいたもの…
>ということになるのでしょうか。

ということになると思います。
ちなみに1140Y〜1650Eのうちの4両側(Y341)は外幌つきでした。


最終 投稿者:もうあの世の人間 投稿日: 7月22日(月)20時18分02秒

115系の湘南新宿ラインは今日が最終だったんですね。
E231系には号車シールが張(貼)られていますけど、E217系は投入時から張られていますよね?。基本編成は上総一ノ宮・君津方から1・2・・・11号車、付属編成が久里浜方から増1・・・。ですね。


湘南新宿ライン 投稿者:たぐち 投稿日: 7月22日(月)19時55分02秒

僕も見てきました。西大井にて撮影しましたが、他に誰もいませんでした。僕は1650Eを確認しました。編成はY341+Y379でした。ちなみに、こだまさんが書かれている編成とは違いますので、こだまさんの編成は1640Eだと思います。
西大井では、同じく湘南新宿ラインのE217系といっても、横須賀線のものとなんら変わりがありませんがうまく並びました。
西大井駅の時刻表では、115系で運転されているのにもかかわらず、シールが貼られ、編成両数が10になおされていました。ちょっとはやい修正ですよね。
とにかく撮影できてよかったです。


撮影成功 投稿者: ハマ鉄  投稿日: 7月22日(月)16時02分43秒

19日の投稿で予告通り、横浜で1130Y・1640E+868M・1140Y+868Mの撮影に行き、以前失敗した競合シーン(1640E+868M)の撮影に成功しました。競合シーンは最終コーナーを868Mが先に通過し、後から1640Eが追い込みをかけて来なければ撮影は不可能なため、成功の確率はかなり低いものでした。しかし今日はコーナーを868Mが通過した後に1640Eが追い込み、帷子川橋梁上で追いつき、東横線橋梁直下で追い抜いたため東海道上りホーム熱海方で狙っていた私は、間近で撮影することができました。こちらで投稿した以上責任があると感じ状況確認も兼ねて撮影に赴いたわけですが、まさか撮影できるとは思ってもみませんでした。競合シーン撮影時には私の他に5〜6人の方がおり、話を聞いてみたところこちらの掲示板で私の投稿を見て来た方がいました。
最後の最後にこのシーンが撮影できて本当によかった。


本日湘南新宿ライン115系撮影してきました 投稿者: こだま  投稿日: 7月22日(月)14時25分49秒

最終日の本日、大船駅で撮影して来ました。
本日最終日の編成は
↑小金井
クハ115−1131
モハ115− 398
モハ114− 424
クハ115−1224
クハ115− 415
モハ115− 389
モハ114− 415
サハ115−  33
モハ115− 390
モハ114− 416
クハ115− 468
↓大船
でした。

>戸塚の主さん
ということはこの編成も外幌が無かったので元から小山にいたもの…ということになるのでしょうか。

大船駅では5〜6人の人が撮影をしていました


乗車報告、その他 投稿者:2000系 投稿日: 7月22日(月)12時51分42秒

 7月20日 黒磯〜大船間を走行する115系湘南新宿ライン列車に乗車してきました。
今回は大船凭り両がロング、郡山寄り4両がセミクロス車でした。僕はボックスに座り、ゆっくり風景などの変化ぶりなどを楽しみました。途中、雀宮〜横浜までは相席で進んでいましたが、今回は相席となった人がすべて女性でした。めずらしかったです。
大船までの3時間41分の乗車旅は、比較的長さを感じず、程よい乗車体験ができました。
ちなみに昨日は恵比寿で撮影していました。あとは運転終了日に、高崎線から引退した時のようにヘッドマークが付けられるかが気になるところです。
 
 武生原さま…そうですか、今の所、紀伊田辺〜新宮間には運転予定がないのですか? ちょっと残念ですが、導入を期待していましょう。

 さて、話はかわりますが、皆さんは今度運転されるときわビーチ号の撮影・乗車予定は計画中ですか? 一応、僕は日曜日に小金井あたりまでまた遠征して、ときわビーチ号とベイドリーム舞浜号の撮影をしようと計画しています。そういえば、あずき色の近郊型列車は本などでは見た事がありますが、今だ生では会っていません。せっかくの良い機会なので、ぜひともあずき色の近郊型車両との対面を楽しみたいと思います。ウ〜ン、ヘッドマークが付くのでしょうか? これもやはり気になります。あとは本運転に期待しましょう。

 ひさしぶりに長文となってしまい、どうもすみません。では…


Re:115系の湘南新宿ライン 投稿者: げんぞ〜  投稿日: 7月21日(日)21時01分31秒

イヌネコさん>

それで全部です。
詳しくは以下のURLからどうぞ。
http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/hensei/hensei_ssline_1.html

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


115系の湘南新宿ライン 投稿者:イヌネコ 投稿日: 7月21日(日)19時30分20秒

大船発では平日11時55分はつと12時55分発,そして土休日の11時55分発は115系であることが判明しています。
それ以外に115系での運転の列車は無いでしょうか。


115 投稿者:もうあの世の人間 投稿日: 7月21日(日)01時51分31秒

115は今年度で宇都宮線の東京口で見られなくなるなんて・・・。
超やばいよ〜。


ハワイアンブルーの113系について 投稿者:武生原 投稿日: 7月21日(日)01時42分14秒

>山岳路線研究会様、2000系様
とりあえず、私が知る限りではこの113系は日根野区に配置になり、
きのくに線の御坊〜紀伊田辺間のワンマン運転に用いられるようです。
私もどうせなら紀伊田辺〜新宮間で使って欲しかったなぁ…。
さて…18日に湘南新宿ラインの大船行き115系に乗ってきました(南半分だけですが)。
同業者の方の姿をちらほら見かけるものと予想していましたが、
私の乗った車両にはそれらしき人達はいませんでした。
平日の昼下がりということもあり、渋谷を過ぎたあたりから空いてきて、
じっくりと115系のショート・トリップを楽しむことができました。
ただ、沿線の各所でカメラを構えている方は何名か見かけました。
途中戸塚ではドア故障(?)が発生し、5分くらい停車するというハプニングが発生。
こういう場面を見るにつけ、いよいよ115系も限界なのかな、と感じます。
ともあれ、小山区の115系には、最後のその日まで頑張って走り抜いて欲しいと思います。


115系 投稿者: 209-910   投稿日: 7月20日(土)06時31分12秒

大船11時55分発は平日・土日も115系ですが大船12時55分発は土日は211系での
運転ですのでご注意ください。


115&211 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 7月20日(土)00時10分23秒

>115系
今ごろになって、新宿〜大船の各撮影ポイントで115系を撮っています。
(6月まで多忙で撮影どころではなかったので…)
今日は鶴見→多摩川→恵比寿→新宿で撮りました。
新宿では入線を撮ろうと思って、何も知らずに行ったのですが、全然撮れませんでした。
その代わり同じホームの反対側に停まっていたE231との離合?を撮影することができました。

>こだま様
外幌ですが、従来から小山電車区にあった編成にはついていないようです。
最近新前橋区から移ってきた編成にはついているようです。


話は変わりますが、今朝332Mに例の211系チタN5編成が入っていました。
クハ210−5ですが、先日遠目に見たらローマ字つきの「東海道線」だったような気がしたので、改めて確認したら…
「普 通」
と、新しい方向幕がやっとできたようです!


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください