このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

1501〜1600



蛇足? 投稿者: 戸塚の主  投稿日: 1月14日(火)00時04分36秒

今更ながら、本年も当掲示板をよろしくお願い申し上げます。
(遅すぎですね^^;)

>関西のグリーン車
蛇足になりますが、12月発売のJR電車編成表のはしがきに、創刊25周年を記念して2月をめどに国鉄電車編成表の創刊号(78年号)を復刻発売すると書いてありました。(2100円、送料400円)
これを見たらさらに前の関西のグリーン車もある程度分かるかもしれませんね。

>111系保存車
クハ111−3000番台2両はクハ111−10、11からの改造のようなので、一応純粋111系先頭車ではあります。
個人的には分散クーラー載せてユニット窓化されている同車はやはり「純粋」とは言えないな、と思います。

モハ111、110−1ユニットはたしか浜松工場で保存されているんでしたよね?
クハ111−1は佐久間に保存されていますね。
あと、何かの本で見かけたのですが、日本のどこかの野原に111系クハの頭のカットボディが置いてあるみたいですね。


サロ113 投稿者:よね 投稿日: 1月13日(月)23時54分38秒

貴ちゃん115 様

補足レス感謝です、ありがとうございます。サロ113は、首都圏での着席定員の少なさ(48名)が
嫌われて関西に飛ばされた、という話でしたよね。個人的には、湘南色帯付の彼らは違和感が…


re;四国の111系その後  投稿者: 安芸中野司令  投稿日: 1月13日(月)21時14分59秒

鈴木 様

>昨年4月には8両いた111系も昨日の時点ではクハ111-3002のみ残っていました。車体外板を補修した跡があり、保存されるのかな?と思いました。

111系ラストラン当日、多度津工場見学時に、・・長の弁だと廃車部品取りでしたが、何とか1両残って欲しいです。モハを残して欲しかったです。クハといっても、純粋に111系製造時のクハは少なく、クハ111-3002も怪しい。

http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b3/usr/doeco/brd1/bbs.cgi


ステンレスの2両 投稿者: Y.K.  投稿日: 1月13日(月)19時50分51秒

サロ110−901・902(製造時はサロ95901・902)は国鉄の電車としては初めてのステンレス車両ですね。平成になって首都圏の東海道線で湘南色の113系にステンレスのグリーン車が連結されたのを知ったときは斬新かつミスマッチに思えましたが、それを遡ること30年前には153系がそれを実現していたわけです。

先日書きました「最近10年の国鉄車両」にも同車の写真が掲載されているのですが、撮影されたのが製作直後=昭和35年の2等級制採用前だったのか、ドアの横には「2」の文字があります。解説文には「技術的、経済的諸問題につき究明するため昭和33年汽車会社に於て東海形サロ153(900台)2両を試作した。ステンレスカーの特色は塗装の手間がはぶけること、腐食による強度低下を考えなくてもよいので若干の軽量化出来ることなどである」と書かれています。

また別の本には鋼製のサロ95=サロ153の建造費は1両あたり約1500万円であるのに対しステンレス車は約1600万円だと書かれていましたし、展示のため101系に挟まれて東京駅?で停車している写真も出ていました。

後年は湘南色に塗装されていますが、ステンレスの波板に塗装するのは個人的にはあまり美しいとは思いません。京阪神区間での運用終了後廃車されましたが、解体は吹田工場で行われたと聞いています。


四国の111系その後 投稿者:鈴木 投稿日: 1月13日(月)00時26分48秒

こんばんは。四国の111系が引退して2年近くになりますが、昨日四国に行く機会がありましたので
時間つぶしに多度津工場周辺を見てきました。昨年4月には8両いた111系も昨日の時点ではクハ111-3002のみ残っていました。車体外板を補修した跡があり、保存されるのかな?と思いました。
その他の車は見当たらないので解体されたのだとおもわれます。


補遺 投稿者:貴ちゃん115 投稿日: 1月13日(月)00時13分24秒

さきほど鉄道ファン80年10月号と書きましたが80年11月号の誤りです。すみません。
車両配置データは ’80国鉄車両配置表によっています。


関西のグリーン車 投稿者:貴ちゃん115 投稿日: 1月13日(月)00時01分53秒

皆様、はじめまして。埼玉在住の貴ちゃん115と申します。

よね様

標題の件、手元に資料がありましたのでお知らせします。
関西113系のグリーン車は高槻区に23両、宮原区に5両在籍していましたが乗車率平均10%以下
だった為55-10改正で廃止されました。(鉄道ファン80年10月号より)
また、在籍車は昭和55年4月1日現在で次の通りです。
高槻:サロ110-1、3、6、7、19、43、46、49、51、901、902
   サロ113-1001、1002、1007〜1011、1013〜1017
宮原:サロ113-1003〜1006、1012


関西のグリーン車 投稿者:よね 投稿日: 1月12日(日)22時39分29秒

こんばんは。

>草津線 様
関西にも以前はグリーン車を連結した113系が走っていました。
サロ113も一時は、湘南色をまとって関西を走っていましたし...

私もリアルタイムでは知らないので、詳しい方の補完レスを期待です(汗)


東京では? 投稿者: 草津線  投稿日: 1月12日(日)19時41分16秒

東京では113系はグリーン車がありますが、関西にはないと思ううんですけど・・・?


伊東線方面の113系運用 投稿者: NCT_macky  投稿日: 1月11日(土)18時48分56秒

 静岡県の伊東に住むものですが、初めて書き込みさせていただきます。
これまで、伊東、伊豆急線には113系(静シス、稀に横コツ)4+4両が入線していましたが、2002/12/1の改正を境に、伊豆急200系(元115系 3+3両)に置き換わりました。
 そのため、静岡〜360M〜横浜〜537M〜伊東 というスジは静岡〜360M〜国府津〜845M〜熱海
となったのではないかと思います。
 伊豆急は、100系電車置き換えのために、JR東日本から113系4連2編成と115系3連8?編成
を導入して、200系として走らせています。(型番は、113系の物は260番台、115系の物は280番台)
これまで入線していたJR東海の113系は、座席が青色の、古さを感じさせるモケットの物だったの
ですが、伊豆急200系のもの、伊東線の113系のものは東日本タイプの青白の市松模様のものなの
です。また、伊豆急200系は改造工事の影響で、全てのつり革が撤去されています。通学に使う私
にとってはも、少々しんどいです。

 過去ログを検索したわけではありませんが、113系の前面展望の状況をお伝えします。
伊豆急、伊東線内は全線、幕が下ろされてしまいます。伊豆急の場合、稀に右の助手側の小窓が
開いていることがありますが、トンネルが30%以上を占めるので閉まっていて当然でしょう。

 


今年も^^ 投稿者: E251系  投稿日: 1月10日(金)19時19分08秒

風邪が今年も流行っているので十分に気をつけて下さい^^


返事 投稿者: Y.K.  投稿日: 1月 8日(水)23時46分06秒

>草津線さん

>しかし今では221系や223系(新快速)がふえ、113系は
>朝の通勤ラッシュや夕方などしか走らないようになりました・・・

そうですね。 こちら にも書かれていますが、京阪神の東海道山陽線の快速列車は約6年前から原則的に221系のみとなっているため、113系の出番は朝夕のラッシュ時程度になってしまいました。関西本線からの113系撤退はそれよりも早く平成になってしばらく経った頃だったように思います。福知山線に転用された車両もいます。

JR西日本は私鉄との対立が最も激しい東海道山陽線の新快速列車には常に新型車を投入しているため、昭和55年運用開始の117系ですらもう遥か昔の電車に思えてきます。平成になって以降は221系が活躍を開始し、平成3年3月の改正で新快速運用は実質的に221系に置き換えられました。しかし117系も平成10年頃まで早朝にわずかながら新快速運用がありました(夜遅くにもあったような??)。阪神淡路大震災から間もなく8年になりますが、この頃はまだ113系の快速が結構走っていました。JR西日本は並行私鉄に比べ震災からの復興が早く、加えて数ヶ月後から223系を大量投入したため相当数の客を私鉄から奪い取りました。113系の東海道山陽線での運用は順次縮小され、更に平成12年に新快速が223系に統一されると、一部の221系は未踏の阪和線や奈良線に転属しました。117系には和歌山線に送られた車両もあり、一段と隅に追いやられた感があります。

JR東日本と西日本全体の比較では、東日本の方が新車投入率はずっと高いですが、首都圏と近畿圏の比較では、首都圏は通勤形電車の置き換えが早く、近畿圏では近郊形電車の置き換えが早かったと言えるのではないでしょうか。113・115系(特に湘南色)が好きな自分は“趣味的”には京阪神区間で113系の快速をもっと走らせて欲しいと思うこともありますし、グリーン車が連結された15連の113系が走る東日本エリアがうらやましく思えることもあります。

>幼稚園のこら113系の運転席を見ようとしても高くて見えませんでした・・・
>221系とかわ、見えましたが113系だけは無理でした・・・

自分が持っている国鉄工作局が41年前に発行した「最近10年の国鉄車両」という本には401系や101系の試作車の写真が掲載されているのですが、運転台と客室の仕切りにある窓は207系や221系と似たような大きさと配置になっているため前面の展望は抜群です。なぜ量産車では採用されなかったのか知りません(今よりも酷い通勤ラッシュが原因していたような??)けど、自分自身も113系などは客室内から前方の展望はイマイチだと思います。


明けました^^ 投稿者: E251系  投稿日: 1月 8日(水)18時59分31秒

遅くなりましたけど明けましておめでとうございます(^−^)去年は色々と電車の事で大変お世話になりました^^何だかここに来るのも本当に久し振りです^^また今年も色々と電車の事について色々と教えて下さいね(^−^)
※管理人様思い付かなかったのでこの文章はコピペです
本当にゴメンなさいm(_ _)m


始めまして 投稿者: 草津線  投稿日: 1月 8日(水)14時23分52秒

僕は滋賀に住んでる中学1年生の鉄道マニア?です!
僕が小さい頃(幼稚園)の頃は東海道本線(琵琶湖線)に113系は良く走ってましたし、僕は「オレンジの電車」などといっていました!しかし今では221系や223系(新快速)がふえ、113系は朝の通勤ラッシュや夕方などしか走らないようになりました・・・でもそんななか草津線には113系は走ってました!117系や221系も走ったりしますがほとんどは、113系です!あと、湖西線にも走る姿も見ます!そんな僕もこのごろ乗ってません・・・まの幼稚園の頃のように
113系を乗りたいです!後こんなこともしたいからです!僕は幼稚園の頃から背は高かったんですが、幼稚園のこら113系の運転席を見ようとしても高くて見えませんでした・・・221系とかわ、見えましたが113系だけは無理でした・・・そんなこともしてみたいなと思います。


115系 投稿者: santa  投稿日: 1月 6日(月)18時48分50秒

あけましておめでとうございます。
昨日両毛線で久々に(私がみたのが久々という意味です)115系三連(?)を見ました。
本線でも最後の活躍をしていますが、いつまでだったでしょう?今回のダイヤ改正でなくなるものと思っていました。私のPC調子が悪くて、過去ログが見られなくて…。
ラビットにも運用されていますね。


カヌ湘南色 投稿者:水カツ 投稿日:12月30日(月)03時28分56秒

鈴木様
湘南色情報ありがとうございました。もう半月も前から来ていたのですか。ただ今、金沢行能登に乗車していますが、長岡運転所横を通過の際に湘南色を目撃しました。限定運用でないとすると追いかけるのが大変ですね。


カヌの湘南色115 投稿者:鈴木 投稿日:12月30日(月)00時24分54秒

水カツ様
その編成はシマのT1159編成でT車を外しています。
転属なのか貸し出しなのかはわかりませんが、12月13日以降上沼垂区で目撃しています。


ナノN29編成セミクロスシート化 投稿者: スイッチバック  投稿日:12月29日(日)20時04分26秒

長野支社で唯一のロングシート編成であったナノN29編成ですが、
リニュアルをしてセミクロスシートになりました。
あとは毎度のシングルアーム、TcにもATS-P設置です。
特徴のある編成がひとつなくなってしまいました。


125系 投稿者:コロン 投稿日:12月29日(日)16時16分38秒

 小浜線に導入される125系ですが、中央の扉口が準備工事で三扉に改造しやすいことやワンマン仕様のことから、四年後に予定されてる敦賀までの北陸・湖西線の直流化の際に125系が新快速などの関西方面からの直通列車以外のローカル列車にもあてられる気もします。
 ところで125系は221系や223系との連結運転は可能ですかね?できれば広い範囲での運用もきたいできますが。


新ナカに湘南色? 投稿者: 水カツ  投稿日:12月29日(日)01時07分45秒

皆様こんばんは。こちらではお初になります。
28日上越線越後湯沢−石打間にて湘南色の115系3連を目撃しました。
はっきりとは確認できませんでしたが、編成はシマ車の105*でした。
1743Mに充当されていたのですが、転属されてきたのか、スキー客輸送のための
貸し出しなのか、ちょっと気になります。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。


お返事です 投稿者:2000系 投稿日:12月27日(金)13時03分49秒

岡山地域鉄道部さま、流線形隊員@広島三菱エアロセンターさま

どうもありがとうございました。まだまだ現役なのはうれしい限りですね。
後、一時期は伯備線の新見以北でもリニューアル転換クロス車の運転があった事を覚えています。今はワンマン対応車だけなのが、ちょっと残念です。ワンマン対応の転換クロス車があれば、なおよかったと思います。


自販機車 投稿者: 流線形隊員@広島三菱エアロセンター  投稿日:12月27日(金)11時00分06秒

●2000系様

>115系の自動販売機付き車両は今でも残っていますか?

下関C−14・16・20・25・30〜37にまだ自販機車がありますよ。新物の自販機も設置されています。


私もしばらくぶりです 投稿者: 岡山地域鉄道部  投稿日:12月27日(金)10時06分48秒

こんにちわ。
今年も、残すところあとわずかになりましたね。

●2000系さん
115系リニューアル車ですが、伯備線でも運用があります。
リニューアル車といっても、転換クロスシートの4両編成(A編成)・3両編成(D編成)と、
ワンマン仕様のセミクロスシートの2両編成(G編成)があります。
A編成・D編成は新見以南での運用になりますが、G編成は全線で運用されています。
ちなみに、A・D編成は未リニューアル(300番台は非リニューアルといった方が正しい?)編成と
共通運用ですので、当たるかは運次第といったところです。
運用については、気紛れ勝手連さんのHPに載っております。

●小浜線・福知山関係
113系改造車は、期待を裏切り(笑)4両編成で登場しましたね。
個人的にあの塗装は、なかなか良いと思います。
やはり小浜線では朝夕のみの運用でしょうね。

JR西HPや新聞記事によると、来年3月改正でJR宝塚線の朝の快速の所要時間が短縮されるようです。
この中に、朝の113系800番台(8連)使用の新三田発大阪行きの快速も含まれていますので、
福知山所の113系800番台の運用に大きな動きがありそうです。
編集済

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9145/


しばらくぶりです 投稿者:2000系 投稿日:12月27日(金)09時03分16秒

 しばらくぶりにここに来ました。
最近では西日本の113,115系の改造車が多く運用されるようになりましたが、115系の自動販売機付き車両は今でも残っていますか?
また、伯備線での115系リニューアル車の運転はありますか?
ご教示のほどよろしくお願いします。


ということは・・・・ 投稿者: 流線形隊員@広島三菱エアロセンター  投稿日:12月26日(木)23時24分24秒

●気まぐれ勝手連様

どうやら113系は4連ですね。小浜線内は朝夕中心の運用になりそうな気もしますが。

>125系の最高速度はRM1月号によると、120キロです。
ただ、小浜線では設備等の関係で85キロしか出しませんが。。。
最終的に8両導入です。

これは承知しておりました。詳細を書かずすみませんでした。


小浜線 投稿者: 気紛れ勝手連  投稿日:12月26日(木)09時44分52秒

久しぶりです

>管理人さん、流線形隊員@広島三菱エアロセンターさん

125系の最高速度はRM1月号によると、120キロです。
ただ、小浜線では設備等の関係で85キロしか出しませんが。。。
最終的に8両導入です。

小浜線の113系は、125系と似たような塗装の車両がやってくる模様。
なお、「N30」ではなくなぜか「N40」です。
↓のサイトに写真があります。
http://homepage3.nifty.com/fuchi113kei800ban/fuchi.113index.html

http://freett.com/tc115_1234/


そうではない予想が・・・・ 投稿者: 流線形隊員@広島三菱エアロセンター  投稿日:12月26日(木)00時25分03秒

●戸塚の主様

>113系はやっぱり2両編成で変な顔なんでしょうね(笑)

実はそうでもない予想が出ています。小浜線電化により、一部電車が京都まで出る可能性も無いとは言えません。つまり昼の運用は小浜線に入らず、山陰本線で運用される予想もあります。小浜線の125系運用は4本の内1本予備の3本ぐらいで回れるはずなので問題はないと思います。よって今回は変改造ではなく113系のN30リニューアル(4連そのままの3本)で行くと思います。


RE:SVOリニューアル車 投稿者: santa  投稿日:12月25日(水)17時56分29秒

鎌倉総合車輌所で行われました。
色はフレッシュひたちと同じような、ミントグリーン、ホワイト、グレーのようです。
私はミントグリーンしか識別できませんでした。工場内が暗く、ホワイトだかグレーだか
わかりませんでしたので。


K57など 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月25日(水)12時49分02秒

K52様
ありがとうございます。私も今朝になってようやく見ました。S95も同様に出場したようです。

流線形隊員@広島三菱エアロセンター様
125系の設計速度が85キロとは意外ですね。西日本のことだから結構スピード出すのかと思っていました。
113系はやっぱり2両編成で変な顔なんでしょうね(笑)

自己レス
前回、サロ211−3の「山側」と書きましたが実は「海側」でした。
それにしてもこだま様が215系で同様の車両を見かけたとのことで、ちょっと気になります。


レスが遅くなりましたが・・・。 投稿者: 流線形隊員@広島三菱エアロセンター  投稿日:12月25日(水)00時52分52秒

●戸塚の主様

>>西日本方面
>小浜線は新型125系が8両、113系改造車が12両だということだけは聞きましたが…
113系はどう改造されるのか気になるところです。

遅レスすみません。予想は以下の通りです。

・125系は設計速度85km/hの為、他の線区に出ると支障が出る可能性があるので小浜線内専用車となる。113系は他の線区へ直通する為に補う列車。

●セキC40編成出場

下関の115系C40編成が今月初めに出場しました、改造方法はN30方式で前回のC38(現広島所L15)編成と変わりませんが、岡山側のクハに業務用便所があるのが大きな相違点です。


K57 投稿者: K52  投稿日:12月24日(火)23時59分03秒

どうもお久しぶりです。
もう知っていると思いますがK57編成のパンタが変更になっていました。

ところでSVOリニューアル車はどんな色をしているんでしょうか。


先週の土曜日 投稿者: こだま  投稿日:12月23日(月)11時48分25秒

お久しぶりです。
先週の土曜に215系の第一編成を見たところ、5号車の山側の行先表示がありませんでした。

http://koda473.hp.infoseek.co.jp/


SVOリニューアル車 投稿者:Tc113 投稿日:12月23日(月)07時56分20秒


リニューアル車は昨日のS踊り子5号に充当されていました。横浜駅で確認。


Re:211系編成表 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月22日(日)00時30分38秒

>165様
ご指摘ありがとうございます。
早速修正いたしました…。


そういえば先週の話ですが、なぜかサロ211−3の山側の行先表示器がカラッポでした。


211系編成表 投稿者:165 投稿日:12月21日(土)16時47分38秒

管理人さん。
クハ210−1が2になってますよ。
orangeさん。
静岡方面にセミクロスが優先的に運用は特に無いでしょう。静岡行きの多くが211系で運用されていますし、静シスの211系も全車ロングだし。


先ほどの目撃 投稿者:orange 投稿日:12月21日(土)14時53分18秒

 実は、先ほど、東京14:40発の普通列車静岡行きに113系のセミクロス編成が入っているのを目撃しました。
 長距離運用に優先的にセミクロス編成が割り当てられているのでしょうかねぇ。


鎌倉号のヘッドマーク 投稿者: ニャー  投稿日:12月15日(日)18時48分13秒

 こんばんは、ニャ−でございます。今夜も115系トタM40編成の話がしたくなりましたので、カキコいたします。
 ボクは去る12月 8日(日)19時39分26秒に「………この列車、正面のヘッドマークが裏返しに付けられていましたね?」等と書いてしまいましたが、これも見間違えでこれはヘッドマークではなく、それを取り付ける枠だったのですね。何度も間違えてすみません。
 それでは。


げんぞー様 投稿者: santa  投稿日:12月14日(土)21時59分17秒

レスありがとうございます。
やはり私が見たのは見間違いではなかったということですね。
車令の若い物が先に解体されるのはどうも納得がいきません。
103系ほどではありませんが…。


Re:113-1001 投稿者: げんぞ〜  投稿日:12月14日(土)02時17分57秒

ひさびさに書き込みします。

santaさん>

JRRの電車編成表によると10月現在では幕張電車区の4連に組み込まれており、
12月改正で動きがあったという話は聞いていませんから、おそらくそのまま
在籍(存命)しているものと思います。
ただ、近いうちに始まるであろう東海道線へのE231系の投入開始と同時に
首都圏の113系は大きな変動が予想されますから、記録しておくなら早めに
しておいたほうがいいでしょうね。

http://www.ak.wakwak.com/~genzo/takasakisen/


113−1001 投稿者: santa  投稿日:12月13日(金)21時09分39秒

唐突ですみません。まだ、この車輌いきてますよね?モハ113-1001って。
幕張でみたような気がするのですが…。


下の投稿↓ 投稿者: santa  投稿日:12月13日(金)21時07分08秒

信じる人いないでしょう。


 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月13日(金)00時21分46秒

その掲示板の投稿者って、ここでもネタを書き込んでいったことがあります…。
(当該削除済み)
また、別の掲示板でも同様にネタを書き込んでいるのを見かけますが、誰も相手にしていないようです(笑)
そんな物好きもいるんだなと軽く流すのが吉でしょう。


この情報は・・・ 投稿者:K51 投稿日:12月12日(木)20時39分44秒

eGuestBook 〜 東海道線情報BOARDという掲示板でこんな情報を見つけました。
アドレスは http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/etools1.html

東海道線東京口に113系5000番台! 2002年11月27日 18時06分56秒

2002年11月 EF66 41を牽引し、京都から大宮工場へ行きながら、C15&C12編成
C12→S79
クハ111-7510+モハ113-7027+モハ112-7027+クハ111-7610
C15→S80
クハ111-7502+モハ113-7018+モハ112-7018+クハ111-7602


この情報は本当なんでしょうか?


やっぱりM40編成でした。 投稿者: ニャ−  投稿日:12月 8日(日)19時39分26秒

 こんばんは、皆様。ニャ−でございます!
 今日は、また鎌倉号に使われた115系を見て来ました。やはり、トタ旧M6様のおっしゃることが当たっていました。M40編成でした!
 それで、今日の鎌倉号は正面を見てもヘッドマークがついていませんでした。確か先週まではこの列車、正面のヘッドマークが裏返しに付けられていましたね?
 使わないものは外す………当たり前なのですかね?
 それでは。
 

 
編集済


ボクの勘違い? 投稿者: ニャ−  投稿日:12月 6日(金)10時22分49秒

 トタ旧M6様、またレスを有り難うございます。このお返事によると、あれはボクの見間違いだったようですね?しかし、どこかに違う塗分けを塗り潰した跡があったように見えたのですが。とにかく2回目のレスをボクはとても嬉しく思います。
 それから、申し送れましたがボクは、ハンドルネームをこれまでの「池袋の東急電車」から「ニャー」に改めました。これからは「ニャー」と呼んで下さい。因にこれからも、何かの間違いでボクの以前のハンドルネームが表示される事がありますが、その時は一言知らせて頂けませんか?その時にはすぐに改めますから。
 それでは。


B5 投稿者: トタ旧M6  投稿日:12月 6日(金)00時59分16秒

☆池袋の東急電車さま
>ボクが見た時にはM10の編成番号だったと思うのですが?
M10編成はミツ→トタと現八王子支社生え抜きなので長野色になった事は有りません。
また「むさしの」のM40編成は6両貫通編成ですがM1〜12編成は3連なので6連(×2)の
運用でも形態が違うと思いますが...違う列車?編成?なのでは。

それでは

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


トタ旧M6様 投稿者: 池袋の東急電車  投稿日:12月 5日(木)23時42分46秒

 写真入りのレスを本当にどうも有り難うございます。ボクはまだ写真を撮って無いので嬉しいです。
 それで、この編成はB5だったのですか?ボクが見た時にはM10の編成番号だったと思うのですが?
 それにしても、一本だけ出戻りとは少ない様な気がします。しかし、常にトタに居る115系の事を思えばそうでも無いのかもしれませんね。
 それでは今夜はこの辺で。


むさしの号 投稿者: トタ旧M6  投稿日:12月 5日(木)23時23分46秒

こんばんは

その 12/1のトタM40編成(元B5)の「むさしの」です
☆ニャ−さま
>つい最近まで長野色だったものをスカ色に変更したものなのですよね?
元はトタにいたもので(それ以前の動きもありますが)スカ色です、
12/12の運用移管でモト区に転属しましたが、こちらは長野支社色が基本ですね
転出後に検査入場したB5・6編成のみが長野色になりました、今改正で「むさしの」169系
を115系で置き換えることとなりB5編成が出戻りしたわけですがトタ区は由緒正しき(笑)
スカ色が基本なので転属に合わせて色替えとなったようです、
私としては検査まで長野色のほうが面白みが有って良かったのですが。

それでは

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


有り難うございます、そして。 投稿者: ニャ−  投稿日:12月 5日(木)12時39分32秒

 こんにちは、皆さん。戸塚の主様こんなボクを受け入れて下さって有り難うございます。
 今日は、115系のトタの車の美しさについて話をさせて下さい。あの115系で、12/1の日に鎌倉号で使われたやつは、つい最近まで長野色だったものをスカ色に変更したものなのですよね?
 見た時、道理で美しいわけだと思いました。しかし、今になって何故スカ色にし?たのでしょう?ボクは気になります。


Re:ごめんなさい 投稿者: 戸塚の主  投稿日:12月 4日(水)00時42分09秒

こんばんは。

>ニャー様
ウチの掲示板は別に言論統制していませんから、113系などをけなしても(極端な言い方ですが)いっこうに構いませんのでご安心下さい…
(もちろん人や企業、団体等を誹謗中傷することは別です。)
私とて113系が文句無しに素晴らしいとは全く思っていませんので…

>千鳥が淵の天然水様、Y.K.様
遅くなりましたが、125系について色々とありがとうございました。


最後に、今回のダイヤ改正で、湘南新宿ラインにもE231系5+5の運用が出たようです。
土休日の1140Yと1720Eに関してはE231系5両+5両のようです。
それから、予定通りホリデー快速鎌倉はスカ色115系になったようですね。


ごめんなさい。 投稿者: ニャ−  投稿日:12月 3日(火)22時30分19秒

 ボクは、11月26日(火)19時21分50秒に、「解りました。」と云うタイトルで111系をけなす文章を書いてしまったようです。
 戸塚の主 様、そして来訪者の皆さん、本当にごめんなさい!!ただ単に思い出話しをしたつもりが、知らず知らずに内に酷い事を書いてしまっていたと云う事に気がつき、こうして今夜謝罪のカキコをしました。本当に申し訳ありませんでした。
 では。


115系残存 投稿者:よね 投稿日:12月 2日(月)01時14分46秒

こんばんは、お久しぶりです。

>あおば 様
12月1日時点で、115系は残存しています。ラビットにも入ってましたよ(笑)


115系。。。 投稿者: あおば  投稿日:11月28日(木)08時07分53秒

お久しぶりです。
115系は実際にいつ引退なのでしょうか?
今年一杯という事は11/30日が最後という事になるのですが・・・。
どなたか詳しく教えて下さい。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yonesen&P=8

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=yonesen


解りました。 投稿者: 池袋の東急電車  投稿日:11月26日(火)19時21分50秒

 戸塚の主 様、それでは最初にボクの111系にまつわる思い出話をさせて下さい。
 実はボクが113系を好きになったきっかけは昔(昭和54〜56頃かな?)静岡の111系に毎年夏に乗っていた事から始まります。
 あの時ボクは111系が嫌いだった〜。あのドアの開閉する時の音のうるささ、「もっと静かに閉められないのかよ。」とボクは思っていました。今ではもう一回111系を見たいと思うくらい懐かしい思い出です。その他にもドアの事であの「開くドアーにご注意下さい」のステッカーもよく覚えています。
 それから、昭和57頃の新宿駅での中央本線用の115系との出会いを経て、昭和61年頃でしょうか?どの駅かは忘れましたが東海道線の113系に乗った時、すぐにドアに注目しました。その時です!そのドアの閉まる時の静かな音、それでいて速度が早い。ボクは、「近郊型ってそんなにドアが静かだったっけ?」と思いました。
 それから先は次にまわします。それでは!


Re:125系 投稿者: Y.K.  投稿日:11月26日(火)18時41分01秒

お久しぶりです。
小浜線の125系の写真が放送局のHPなどに出ていますので下にリンクしておきます。他サイトでの話では、製作や保守の合理化から223系を基本とした車体を採用したようですが、125系は一応2ドア車なので側面は中央部分がぎこちない感じになっています。両側面のうち一方はまた様子が異なっています。

自分自身は小浜線の電化は北陸本線の長浜〜敦賀間の直流化と多かれ少なかれ関連しているのではと思っています。それと「125」という形式は既に113系のグリーン車で使われている番号ですが、125系にはグリーン車がないので数字の上で重複しても問題ないのでしょうかね。

★TRAIN! TRAIN!(当方のHPではありません)
http://kagawa-.hp.infoseek.co.jp/

★福井放送はトップページのみリンク可なので左下の「過去のニュースへ」を押して11月21日の項目をご覧下さい。↓

http://www.fbc.jp/index.htm


Re:125系 投稿者: 千鳥が淵の天然水  投稿日:11月26日(火)10時37分40秒

こんにちは。
>戸塚の主さま
125系は2つドアで中央部分はドアではないようです。
けれども、戸袋部分があるところを見ると、将来3つドアに改造できるようにするための準備かもしれません。
他の部分についてですが、私の分かる範囲で少し補足を。
帯色はエメラルドグリーンのような色です。
中は2列+1列シートで車椅子でも通れるように工夫されています。他には短いロングシート部分もあり、トイレも付いています。
また、シングルアームパンタが採用されているようですが、JR西日本の在来線は今まで283系と285系といった特殊な車両にだけに採用されていたので、今後の車両に導入されるかどうかが気になります。

http://members.tripod.co.jp/yurisakura/index.html


125系 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月26日(火)00時23分30秒

「交通新聞」によると、小浜線に投入される125系電車が完成したようです。
2両編成なのかと思ったら、1両編成両運転台、3つドアで中央のみ片開きのようです。
223系と同じっぽいパーツを多数使用しています。
113系改造車ももしかして両運転台が出来たりするのでしょうか…?

>池袋の東急電車さま
はじめまして。ご来訪ありがとうございます。
113系以外でもいわゆる「近郊型電車」ならば、あまりにも外れすぎないかぎり他の形式でもかまいません。
詳しくは上部にある「利用規定」をご覧下さい…


はじめまして 投稿者: 池袋の東急電車  投稿日:11月24日(日)22時10分28秒

 はじめまして、池袋の東急電車と申します。どうぞよろしく!
 ボクは、111系と113系が好きで、このサイトを知り合いから紹介して頂きました。
 このサイトは113系以外の話もOKなのですか?
 それでは、今日はこの辺で。
 

http://www006.upp.so-net.ne.jp/niratuka/index.html


Re:編成表 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月24日(日)14時15分43秒

こんにちは。

>KM様
戸袋の広告シールとは、例の戸袋に貼る、粘着面が黄緑色の広告シールのことですが、それを貼るための、広告より若干大きめのサイズの薄い板を、ネジ数本で戸袋部分の壁に取り付けた工事です。
シールが剥がされた台座を見ると、ネジがかなり適当に打ち込んであるのが見え、みっともないです(笑)
まだ全て調べきったわけではないですが、どうも川崎重工製の車両に限ってそういった工事が施されたようです。
基本的には工事の施されていない車両でもこのシール広告は貼り付けられていますので、貼られていない場合は、おそらく自然に剥がれ落ちたか、誰かに剥がされたかのどちらかだと思います。

分かりにくかったらすいません…

>トタ旧M6様
レスありがとうございます。
するとスカ色が再びスカ線を走る可能性がある、ということですね。
(113系マリ車のクラ入出場がある、という突っ込みはナシで^^;)


編成表 投稿者:KM 投稿日:11月24日(日)13時26分15秒

こんにちは。

☆戸塚の主様
ホームページの横須賀・総武快速線E217系編成表の中で、斜字:戸袋のシール広告台座を
取り付けた編成とありますが、どのような工事なのか教えて頂きたいのですが?
現在、E217系全編成に戸袋シール広告が貼られていないのは、この台座が取り付けられて
ないからでしょうか?


素朴。 投稿者:鎌倉。 投稿日:11月23日(土)00時25分22秒

鎌倉へ行く時に東京から東海道線を使って大船で乗り換えて行くよりも横須賀線一本いくほうが主流。確かに楽だが、↑の乗換えを使ったほうが早い。私的に、東海道線113系の窓から入ってくる風はなんとも心地よい。


ホリ快 投稿者: トタ旧M6  投稿日:11月23日(土)00時14分35秒

こんばんは

☆戸塚の主さま
私の方の掲示板にはトタ115系の幕対照表に「むさしの」「ホリ快鎌倉」「ホリ快日光」
が新設されていたという、見たまま情報のカキコが有りましたのでスカ色の「ホリ快鎌倉」号
の登場と思われます。

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


ダイヤ改正ネタ 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月22日(金)22時52分24秒

今改正で、地元を走る湘南新宿ラインが増発されますが…
今日、東京時刻表を買って覗いたら、新宿発着の4680E〜4180Yは、毎日G車なしとの記述がありました。(2ページに追記という形で載っています)
時刻表を見る限りは、小金井からの1240Y(土休日1220Y)が折り返し4680Eとなりそうです。
ということは、3月に登場したE231系のアルバイト運用が、改正後も残るということになりそうですね。

>むさしの号置き換え
すると、ホリデー鎌倉号も115系になるのでしょうか??
秋臨で復活するより以前は115系でしたからおそらく大丈夫でしょう…
スカ色が横須賀線を再び走るのを密かに期待しています(^^;)

>西日本方面
小浜線は新型125系が8両、113系改造車が12両だということだけは聞きましたが…
113系はどう改造されるのか気になるところです。


JRWの113系他 投稿者: 気紛れ勝手連  投稿日:11月22日(金)18時41分32秒

山陽本線324MからHN変更。久しぶりです。

山岳路線研究会さん N40車について
N30が登場した後、京キト車(本線用)の車両にN40がいたような気がします。
どこかのサイトで写真があった筈ですが、具体的にどこにあるかは忘れました…

岡山・広島の115系では14年度に入ってからN30だけです。
岡山車はA01、A04、D02、D08の4本がN30、広島車はL-14(旧下関C-12)、
L-15(旧下関C-38)の2本がN30になっています。

http://freett.com/tc115_1234/


西の113系に関する質問 投稿者:山岳路線研究会 投稿日:11月21日(木)20時49分04秒

皆さんこんばんは。久しぶりの登場なのに早速質問で恐縮ですが、西日本の113系に関していくつか教えてください。
①京キトL13編成(TcMM'-7702Tc'-7752)が、最近になってリニューアル出場したと聞いていますが、内容はN40(L02編成などと同様)、N30(C16編成と同様)とどちらのタイプでしょうか?
目撃情報をお願いします。

②京キトC16編成がN30で登場して以降、N40仕様のリニューアル車(115系を含む)は登場しているのでしょうか?紀勢本線ワンマン用はN40仕様だと思いますが、それ以外のところで。

③小浜線電化開業用のタネ車、改造内容など、推測も含めてわかる範囲で何でも。

以上よろしくお願いいたします。


田町185系前面幕 投稿者:165 投稿日:11月20日(水)22時18分50秒

田町185系前面幕ですが、昨日三島で見たところ踊り子101号が新全面幕を使用していました。新幕はL特急のLマークが無くなっていただけで変更はありませんでした。


名古屋の113系 投稿者:コロン 投稿日:11月20日(水)15時01分31秒

 はじめまして

 名古屋地区の113系は東海道本線の定期運用からも撤退し、現在定期運用としては中央西線で名古屋〜瑞浪で朝夕の増援列車としてのみの活躍で寂しい限りです。
 でも113系は名古屋地区の線区の実情に合わなくなってきているのでしょうか?
 中央線での使用も、ロングシートの211系5000番台が主役の当線のラッシュ時の増援列車としては本来向いていないように思いますが・・・
やっぱり使うなら昼間の運用ですかね。


やはり・・・ 投稿者:タケやん 投稿日:11月17日(日)02時57分42秒

 やはり、行楽向けの臨時列車には183系をと思います。


REむさしの号置き換え 投稿者: トタ旧M6  投稿日:11月16日(土)01時06分18秒

皆さんこんばんは。

 豊田の115系ですが、現在は12本配置の10本使用になっていると思われます。
 先日まで拝島に疎開留置されていたモトB5編成が今長総に戻っていますが、
この編成がトタに出戻るのではないかと言われています。
何しろ予備2本では検査入場しただけで車両不足になるので、このような転配
があるのだと思いますが...
しかし169系から115系とは結構なサービスダウンですね。

http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/


むさしの号置き換え 投稿者: 仮面チャリダーV3f  投稿日:11月15日(金)21時03分41秒

どちらかというと、急行型系の方で話題になっていますが、
12月改正で、三鷹の169は引退し、少なくとも一般臨時列車での運用は
なくなってしまう模様です。
代わってむさしの号には豊田の115系が入るそうです。
当分は山スカ編成をやりくりして使うと思われますが、
恒常的には豊田の115が不足するはずなので、
これをどのような形で補充するのか気にかかるところです。
ひょっとしたら183のように、首都圏の各電車区に
波動用として宇都宮線の115系を配置するのでしょうか??
(運用によっては、183では対応しにくい場合もありますし…)


ありがとうございます 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月15日(金)00時23分05秒

みっちぇる様
ありがとございます。
B6編成の3両だったのですね。

ちなみに、185系の幕ネタですが、
A1編成では側面幕が「特 急/L踊り子」から「特 急/踊り子」となっています。
しかし前面幕はどうなるのでしょうかね?
改正まで白幕が続くとしたら、実はけっこうすごい幕になってたりして…(^^;)


ちなみに 投稿者:みっちぇる 投稿日:11月13日(水)03時03分48秒

田町185系の前サボが無い(白表示)なのは前サボを交換するからですよ。ダイヤ改正から「おはようライナー新宿」や「ホームライナー小田原」などのコマが必要ですよね。逆に「シュプール」号関係の白馬、上越のコマが不要になるしJR東日本の特急列車からL特急が無くなる関係で「L」マークが入っている踊り子のヘッドマークも「L」マークが削除される模様。


えーっと 投稿者:みっちぇる 投稿日:11月13日(水)02時53分16秒

戸塚の主さん、F11になると思われる松本からの譲渡車ですけど 
 Tc   M   Mc
115-  114-  115-  400  355  319 ←伊豆急下田 東京→ 
だったと思いますよ。


Re:伊豆急ネタ 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月13日(水)01時05分41秒

>この前の通りすがり様
レスありがとうございます。
抑速制動がない… そのような事情があったのですね。

このたび入ったF11?の元の車番分かる方いらっしゃいますでしょうか?


伊豆急ネタ 投稿者:この前の通りすがり 投稿日:11月12日(火)09時12分05秒

管理人・戸塚の主さん こんにちは。

>伊豆急ネタ
>まだ増備するんですね…
>これから元113系のF1、2の置き換え増備もあるのでしょうか。
基本的に勾配線区である伊豆急では、所詮抑促制動の無い113系は使いにくい。
ガチャピンムックや185も抑速制動がついている。結局、113系購入は失敗だったわけです。
しかし、買っちゃってすぐ廃車はもったいないから、乗り入れ車置き換えを大義名分に115系を
増備した訳だ。以上、推測ですが80%以上、あたっているでしょう。
元113系の200系は当面、低稼働率車になってしまうでしょう。


JR-W 投稿者: santa  投稿日:11月11日(月)23時43分55秒

先日大阪まで行く用があったのでムーンライトながら〜網干行きにのりました。
サハ111−7000番台。ほんとうにインフレナンバーですね。
モハも5000番台(だったかな?)。
すれちがう113も混色ばかりで、オリジナルの湘南色のみの編成を当日まったくみませんでした。かなりリニューアルがすすんでいるようですね。
どの程度混色になっているのかわかりませんが…。


Re:転落防止幌 投稿者:Urban@千葉 投稿日:11月11日(月)23時22分09秒

251系にも転落防止幌の取り付けが始まっています。
E231系と同様、無塗装の幌です。


転落防止幌取り付け 投稿者: 高田雄一郎  投稿日:11月11日(月)19時17分34秒

田町区185系に転落防止幌取付が現在取付られてますが幌は無塗装で付いてました
215系はすでに取付は完了してますが251系についてはまだ取付られてません


113系のコンプレッサーについて 投稿者: 高田雄一郎  投稿日:11月11日(月)19時16分47秒

東海道線に使用の国府津区、静岡区の113系ですが国府津区と静岡区のコンプレッサーの音がかなり違いますが物は一緒なんですかまた国府津区のコンプレッサ−は2種類あります更新車がある為です


“上下運動”の方向幕 投稿者:クハ111-2049 投稿日:11月11日(月)17時52分42秒

 こんにちは。国府津区の113系において、行き先表示器、不具合の
話題が出ているようですが、先月31日にも川崎で見かけました。下り
の運用で、編成番号等詳しく覚えていませんが、11両すべてが「回送」
表示となっていたほか、東京寄りのTcの方向幕が「動いたまま」に
なっていました。「動いたまま」というのはこのTcも「回送」表示
ではあったものの、文字の上下運動をしていたということです。(もちろん、営業運転)


115系 投稿者: 209-910  投稿日:11月11日(月)12時26分25秒

宇都宮線の115系は今年中にはすべての運用から外れるのは本当ですか?


いろいろ 投稿者: 千鳥が淵の天然水  投稿日:11月11日(月)11時26分24秒

お久しぶりです。
静岡発横浜行は12月1日から国府津行に変更されるようですね。
今のところそれだけしか分からないのですが、これからどうなるか気になるところです。

方向幕についてですが、東海道線の113系って結構頻繁に
故障なのか1両だけ違う行き先が表示されていたりしますね。
やはり可動部のないLEDのほうが信頼性があるのではと思います。個人的には表示色が様々出せる幕もいいとは思いますが、多くの色を必要としない場所ではLEDがいいと思っています。蛍光灯切れもみっともないですし。
少し話は違いますが、広島支社の115系のリニューアル車両は少し前まで側面方向幕がLED表示に改造されていたのですが、最近の車両はリニューアル後も方向幕のままなので少し残念です。

http://members.tripod.co.jp/yurisakura/index.html


方向幕 投稿者:区間快速急行 投稿日:11月10日(日)22時52分39秒

東海道線の方向幕のことが話題になっていますが、本日185系踊り子を3本みたのですが
全ての列車のヘッドマークが これ以上巻くな と 試運転 の間で絡まっていました。
何か理由があったのでしょうか?


(無題) 投稿者:鷲羽81号 投稿日:11月10日(日)18時23分20秒

はじめまして、鷲羽81号です。
わたしも113系は好きな形式です。
近年、西の113系はリニューアルが急速に進んでいるので、しばらくは活躍が期待できますが、湘南色の減少はさびしいですね。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1036658036/


方向幕 投稿者:165 投稿日:11月 9日(土)23時30分09秒

先日静シスC編成が熱海表示のまま浜松行に充当されていました。これってマズイですよね。あと10月30日に185系付属編成が全面のみ湘南ライナー表示のまま熱海から修善寺まで走行。ってことがありましたよ。


113系 投稿者:209-910 投稿日:11月 9日(土)21時43分00秒

>最近東海道の方向幕がおかしいですね。
東海道線・東京駅でグリーン車(平屋サロ)の行き先表示が「横須賀」で2階建てグリーン車の表示が「熱海」というのを見た事があります。


Tc111-1502 投稿者: 戸塚の主  投稿日:11月 9日(土)01時38分49秒

こんばんは。

最近東海道の方向幕がおかしいですね。
1両だけ「鎌 倉」というのを見かけたり…
最近では、全車両「試運転」だったり、10号車あたりだけ「試運転」だったりするなど、試運転幕をよく見かけます。

表題のクハ111−1502、木曜朝の時点でなぜか前面幕が抜かれて走っていました。
しかし今朝見たときにはすでに幕がついていました。
故障だったのでしょうか…?


>伊豆急ネタ
まだ増備するんですね…
これから元113系のF1、2の置き換え増備もあるのでしょうか。


113の行先表示器 投稿者: K52  投稿日:11月 8日(金)20時31分14秒

昨日,K48の行先表示器が使用停止状態でした。運転室にある行先を決める機械に「ただいま故障中のため使えません」という紙がはってありました。ちなみに全車両白幕でした。
そういえば,最近113系の行先表示器の故障が目立つ様に思えます。がたが来たのだろうか。


またまた伊豆急譲渡車 投稿者:みっちぇる 投稿日:11月 8日(金)11時17分49秒

昨日、11時30分頃に小田原駅を信州色の115系の横サボ抜き列車が下り方面に向かい通過していきました。伊豆急行200系のF11編成になるんでしょうね。それにしても信州色の伊東線入線って初ですよね。


画像公開日 投稿者: FLAT  投稿日:10月25日(金)11時34分43秒

近日中に友人である龍角散氏のHPに、私が過去に撮影したJRのJT及びEF5861の画像を公開すると以前お知らせ申し上げましたが、このほど公開日が決定いたしましたのでお知らせする次第です。公開日は10月27日22:00以降と決まりました。

今回公開する画像は9月中旬に行った名古屋旅行で撮影した名鉄の画像です。

龍角散氏のHPアドレスは以下の通り

http://homepage3.nifty.com/ryukakusan/hp/frame.html


お初です! 投稿者:azusa183 投稿日:10月24日(木)20時33分09秒

はじめまして。
静岡始発横浜行→折り返し伊東行の送り込み運用の件ですが、正式なことはわかりませんが、12月の改正で東海道線は増発されるらしいので、その絡みで、変わるのかもしれません。

113系とは関係ありませんが、12月改正で「湘南新宿ライナー」の愛称が消滅しますね。ちょっと残念です。。


↓ってことは! 投稿者:165 投稿日:10月24日(木)15時02分57秒

静シス8連の置き換えって事は静岡始発横浜行→折り返し伊東行の送り込み運用はどうなるのでしょうか???


伊豆急F10?編成 投稿者:通りすがり 投稿日:10月23日(水)11時15分41秒

管理人様、みっちぇる様

伊豆急の購入115系は追加で2編成です。
これは100系置き換えではなく、JRからの乗り入れ113系置き換えのための
増備です。ですから12月からJR−C113*8連の乗り入れは無くなります。
撮影は今のうちに。


モハ112−317 投稿者: 戸塚の主  投稿日:10月17日(木)21時55分05秒

↑今度は方向幕無し車両を発見しました…
奇数寄り(海側)の幕は無いようです。

>209-910様
なるほど、やっぱり1両だったのですね。
ありがとうございます。

>みっちぇる様
やはり、F10ですか。
>4両もののF−1.2の使い勝手が悪いみたい
おっと、それは初耳です。
そういえば200系は28両導入予定でしたが、4両編成8両+3両編成24両であわせて32両。
予定数より多いようですが、どうなっていくのか気になります。

>akihiko様
ご無沙汰しております。
形態的にはあまり機関車列車と変わっていないような…という感じですね。
個人的には「クモヤ」とか「クモニ」になると思っていたんですが…
(あんまり深く突っ込むと掲示板趣旨からずれるのでこの辺で…)

>湘南ライナー様
鉄道開業130周年記念の関係じゃありませんでしたっけ?
月曜、火曜と新子安はけっこう人が来ていました。
私も詳しくは分かりませんが…


(無題) 投稿者:湘南ライナー 投稿日:10月17日(木)15時20分38秒


訂正です。
(誤)昨日の午後3時25分頃、
(正)今日の午後3時25分頃、


大船駅 投稿者:湘南ライナー 投稿日:10月17日(木)15時19分53秒

昨日の午後3時25分頃、大船駅、東海道線の1.2番線ホームの藤沢よりにカメラを持っている人が5〜6人程居たのですが、何か珍しい電車が走ったのでしょうか?御存じの方は教えて下さい。お願いします。


お久しぶりで〜す! 投稿者: akihiko  投稿日:10月15日(火)18時19分16秒

ご無沙汰しております!
うちの会社もいよいよ電車が走ります!
昨日、うちの駅に電車が甲種回送されてきました
編成は、Mc250-M251+T260-T261+T260-T261+T260-T261+M251-Mc250の10両です!
あとから、T260-T261+T260-T261+T260-T261の6両で16両固定です
編成の−記号は、半永久式連結器、+記号は密着連結器です!
先頭の連結器は、機関車と同じ物です!
この列車は、佐川急便の専用列車です!
あとは、新製日が平成15年1月1日になってるそうです!


その様ですね。 投稿者:みっちぇる 投稿日:10月15日(火)09時25分18秒

戸塚の主さま、お初です。昨日、休みでしたので伊豆高原に見に行きました。1両だけ顔を出していました。 やはりF−10の様です。ただ、4両もののF−1.2の使い勝手が悪いみたいですのでどうなるのですかね。ちなみに増備はこれで最後で溶色は赤になるか青になるかは駅員さんは解らないそうです。この増備によって、100系の入れ替え用の2両以外の保留車に廃車が出るそうです。


Tc111-237の間違いです 投稿者: 209-910  投稿日:10月14日(月)06時33分29秒

戸塚の主 様
Tc111-237の間違いでした。すいません。


ガムテープ張りの113系 投稿者: 戸塚の主  投稿日:10月14日(月)00時46分30秒

大変、御無沙汰しております(^^;)

>209-910さま
215というと、通常K61ですが…
私はK58の11号車がガムテープ張りだったのを見ました(通常はTc111-237ですが車号は未確認)
2両あるんですかね?
K62だったりK61だったり色んな噂を聞くだけにナゾです(笑)

>みっちぇるさま
新編成、F10編成の登場でしょうか??


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください