このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
5801〜5900
>通勤快速さん
おそらく6・7号車のサハの検査だったんでしょう。今までもK-03などの東京総合車セへの入場実績があります(もちろんその検査対象のサハの検査周期順でしょう)。検査されていたら台車がペイントされているはずです。
通勤快速さまありがとうございました。 K−02かなとちょっと期待したのですが・・・笑
こんにちは、初めまして通勤快速です。今後ともよろしくお願いします。今日、大崎にてE231系K08編成の回送を見ました、列番は9889M。時間は13時49分に大船方面に向かいました。では。
2時半ころ大船駅で貨物船を下っていくE231を見ましたが編成確認できませんでした。
編成をどなたか見た方はいませんか?
1480SHです。
G車組込が活発中の宇都宮線・高崎線運用の211系が所属する「新前橋電車区」(高シマ)ですが、12/10ダイ改より「高崎車両センター」(高タカ)へ改称になったそうです。
ちなみに高崎車両センターは、2004年6月に気動車・機関車・客車が所属している旧高崎運転所を改称していますが、今回電車部門と一体化した組織改正ではないでしょうか?
いままで「シマ区」と伝えていましたが、これから「タカ区」と伝えねばなりませんね。
お久しぶりです。
本日、E217のF-03に乗車したのでグリーン車を見てきました。勿論、Suica対応工事は行われていませんでした。なお、運行番号は「09S(F)」でした。
F-01〜03もなのですが、F-10が施行されていないのが気になりますね…。何故そこだけ飛んでいるのか…。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkamakura.s26.xrea.com%2F
運がよければ一般公開されることがあり、中に入ることができます。
2〜3年前、浦和電車区の一般公開があり見たことがありました。
しかし立ち入り禁止部分もあり、全てを見ることはできませんけれど。
でも工場公開と違って、なかなか一般公開されることはないようです。やはり外からでしか撮影することはできないでしょうね。
1480SHです。
シマ区211系関連の情報です。
①G車連結の2本目登場!
☆国鉄型好き様
12/12にOM入場、Ts211-1005+Tsd211-1005を組み込んだそうです。
新編成は以下のとおりです。(A6編成のT211-3011+T211-3012は脱車。)
Mc211-3007+M210-3007+T211-3013+T211-3014+Tc210-3007+Ts211-1005+Tsd211-1005+Mc211-3006+M210-3006+Tc211-3006
②今後のG車組み込み予定
E231系と同様のパターンかもしれませんね。
チタ区からOMへ来た順に組込まれるのと思われます。
(1)Ts211-1006+Tsd212-1006
(2)Ts210-1005+Tsd213-1005
(3)Ts211-1001+Tsd212-1001
(4)Ts211-1004+Tsd212-1004
(5)Ts210-1004+Tsd213-1004
(6)Ts210-1006+Tsd213-1006
③脱車されたT車が…?
他の掲示板によると、最初に離脱したT211-3003+T211-3004は、方向幕抜取のうえ桐生(下新田)送りされたという情報があります。
このまま解体????
今日(12日)の高崎線211系グリーン車 840M,920M,978M,855M,931M,981M
上尾駅で調査しましたが記入の仕方で211とE231の違いがわかりました。
また他の掲示板によりますと211系のA6+A7がグリーン車組み込みのため
大宮に入場したようです。あとS65が大宮で要検を終え留置されていました。
これは最初に幕張へ行ったクハ2146が組み込まれています。(他5両1500番台)
こんばんは。
S105編成、回送されてしまったようですね。
まさか本当に一度も営業運転しないまま離脱とは…
付属編成補完の道が意外なところで閉ざされました(笑)
実は付属編成に限って、S81〜97とS101〜104の全編成の全体像と、各車両の形式写真を押さえてあったのです。
ところが、予想外のS105編成登場!そして離脱…
あとは東大宮→東京総合車両センターへの回送情報がキャッチできて、自分の休みが合えばいいのですが…
あと、どうやら運用調査班情報では、7日の時点ですでに東京方クハ(15号車)は元に戻されていたようです。
E217系のSuicaグリーン対応ですが、JRR編成表によれば、10月1日時点でクラ編成はF-01,02,03,10を残して完了、マリ編成はR-05が完了している模様です。
この工事は去年の11月頃から実施されている模様で、現在はマリ車を中心に施工しているようです。
ところで、F-01〜03の3編成がまとまって施工されてないのが気になります。
コツ転用がこの3編成で、帯張替や組成変更等と同時にSuicaグリーン対応工事を施工する可能性もあるのではないかと思います。
F-32〜34が出て行ったほうが番号的に綺麗に残るのでそうしてほしいのですが…
参考までに、F-03編成は今日は07S(F)運行でした。グリーン車の様子は見損ねましたが…
電車区等の見学…
すでにレスがついてますとおり、国鉄時代はのんびりしていたので見学が出来たようなのですが、現在は出来ません。
最近では色んなホームページにあちこちの電車区の画像が貼られてるので、もしかしたらそれを見て自分も撮ってみたいと思ったのかもしれませんが、だいたいは公道など外側から撮ったものです。
その画像を見て、実際に電車区の周りを歩いてみると、確かに同じ画像が撮れるところがあることに気づかされます。
明らかに中から撮ったものであっても、無断で入るのは不法侵入等の犯罪ですし、構内は本線と違ってどこからともなく突然入換車両がやってきたりしますから、あくまで「素人」である我々が入ると大変危険でもあります。
あとは、一般公開の情報を駅のポスターや会社のページなどから収集して、実際に行ってみるのも面白いでしょう。
K−02が東海道線での営業運転に戻るのはいつぐらいなんでしょうか?
一般的に公開許可なんておりません。諦めて電車区の外から見て下さい。
直接電車区の人に頼み込むと大変迷惑になります。
今から20年前の国鉄時代は事務所でノートが用意してあり住所・氏名を記入すれば
職員の方の案内で構内の撮影が出来ましたが現在は認められないので無理です。
あきらめて下さい。
大宮運転区や浦和電車区・三鷹電車区でどうすれば許可を得られるのですか
そうでしたか、もう一度確認してみます。
>久里浜行き4両さん
Suica準備工事が施工されたE217グリーン車はもう結構登場していますよ。もう一度よく確認してみてください。
E217系のSuica対応車はいつ頃出はじめるんですか?
最近グリーン車を見ているのですが、まだ出ていないですね。
昨日、K48の東京よりのクハのボックスシートに座ったんですが、
窓冊子のところのゴムが新品同様の感触がしました。
しかも白ゴムだったのが正直驚きです・・・。
>げんぞ〜さん
わざわざ写真まで添付していただきありがとうございます。網棚は交換されませんでしたか!廊下側、身長低い人や子供にははリーダーライタにタッチしにくそうな感じがしますね・・・。
昨日は前日の忘年会明けで脳の活発が遅れたせいか、東京駅東海道線ホームで横コツ車の見たまま調査をした結果を報告します。 横コツ113系 329M K44。 851M K66。東京方先頭Tcー214。 通勤型ではないが、参考までに・・・・。 531M K27。 6025M・6028M B7 C4。 8025M・8026M A3。 昨日は土休日限定運転の特急がなぜか旅行帰りのお土産を持っていた方が目立っていた感がした。 話は変わるが横コツ113系、もうじき終わりになるので引退へのカウントダウンを迎えたのですかね・・・・。 それではまた。
湘南特快さん>
高崎線での運転初日にサロ211に乗ってきた人ですσ(^^;)。
>サロ211の車内なのですが、どのようにSuicaシステムを取り付けてあるのでしょうか?
>網棚交換とかでしょうか?
網棚は交換されておらず、Suicaシステムのリーダーライタは網棚の下にぶら下げる形で
取り付けられています(もちろん、外観上は違和感がないよう処理されていますが)。
以下に室内の写真をアップロードしてありますので、よろしければどうぞ。
http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fpark2.wakwak.com%2F%7Egenzo%2Ftakasakisen%2Fcoach%2Fec211_interior_greencar01.html
>バイトさん
サロ211は、平屋のグリーン車です(サロ210も)。東海道線でSuica準備工事施行済みなのは元サロ124と125、最初から2階建てのN31・N32ですね。昨日から高崎線で営業入りしたサロ211-1000番台がSuica工事されていて使用開始したようで、先ほど私が質問したサロ211とは、このサロ211-1000のSuicaシステムについてです。
まだ1両しか営業入りしていないので目撃した人は少ないかもしれませんね。もちろん私は見ていないどころか、東海道線沿線湘南地区の住民なので出かけるにはスケジュール組まなきゃ行けないので・・・。
本日東海道線の211系に乗ってみたところ、グリーン車のSuica対抗準備工事済みです、あとは取り付けるだけです、グリーンアテンダント追加採用するみたいですし、3月改正頃から東海道線でもグリーンSuicaになりそうです、東京駅で12〜13時まで113系一本も東京発ありませんでした。
>国鉄型好きさん
情報ありがとうございます。いよいよ営業入りしましたか。K-02は一体いつ頃返却になるのやら。
ところで私の気になるところがあります。サロ211の車内なのですが、どのようにSuicaシステムを取り付けてあるのでしょうか?網棚交換とかでしょうか?
本日から新前橋の211系グリーン車組み込みの編成が定期運用に入りました。
3938M A2+サロ212−1003+サロ211−1003+A3+B6
スイカシステムは導入されましたがシートは張り替えていないでそのままでした。
サロ211はまもなく製造から20年なので取り替えて欲しかったです。なぜか
211系は205系と同時期なのにシートがそのままです。またグリーンを組み込んだ
編成は号車番号札が入っています。ただし1〜10号車のみです。
211系N24の335M?が大船発車時車触したため非常制動(車掌弁)を使用した際、サハ211-2017がブレーキ故障(不緩解?)を起こし運転不能となりました。先頭が出発信号を越えていて本線を支障していたため東海道線下りが運転見合わせとなりました。2270Yが大船4番線で、895Mと897Mは戸塚〜大船間で抑止となりました。後続の3729M湘南ライナー9号(185系A3)は戸塚に臨時停車。平塚まで各駅、平塚からライナー運転として約45分延で戸塚を発車、戸塚から横須賀線で運転されました(恐らく大船のスカ〜トカセ短絡線を走ったのでしょう)
以上N24車両故障の様子でした
長々と失礼しました
1480SHです。
【1】NN廃回実績(訂正)
前回投稿分の廃回実績の両数に誤植がありました。
申し訳ありませんでした。下記のように訂正いたします。
≪誤≫142両(幕張34両+国府津108両)→≪正≫134両(幕張26両+国府津108両)
とりあえず、下記のように纏めておきます。
ちなみに廃車日が入っているものは、「JR電車編成表06冬号」より。
(1)幕張分
①6両編成→マリ51
②4両編成→マリ246・250・251・253・254
(2)国府津分
①基本編成(211系へ転用の2F建てG車除外)
K45→2005.9.13付で廃車。
K52の6両→M112・113-2104・2105/T111-2010/Ts110-1265
K58→2005.7.15付で廃車。
K59→2005.7.22付で廃車。
K60→2005.7.9付で廃車。
K62
K63
K65→2005.8.30付で廃車。
K71の6両→M112・113-293・294/T111-1022/Ts110-1277
K75→2005.8.12付で廃車。
②付属編成
S82
S88→2005.7.29付で廃車。
S94→2005.7.29付で廃車。
S97
【2】113
☆国鉄近郊型電車様
K43編成の4両ですね。
12/9に工場入りみたいです。
運転区留置の時、号車札がついたままでしたよ。
幕張転用の可能性が高いですね。
こんばんは。国鉄近郊型電車です。113系の近況についてご報告させて頂きたいと思います。
まず、国府津車両センターの113系の運用離脱についてですが、K62編成・S87編成・S105編成が運用離脱しました。K62編成は12月7日に長野総合車両センターへ廃車回送されました。S87編成は12月5日に、S105編成は本日(12月9日)に東大宮へ疎開回送された模様です。これにより、国府津車両センターの113系は、K編成10本・S編成5本となりました。なお、S105編成については組み換え後、一度も運用に入らないまま疎開回送されたものと思われます。
次に、幕張車両センターへの転用工事についてですが、12月8日にS89編成が東大宮から東京総合車両センターへ転用工事のため回送されました。また、大宮総合車両センターの情報ですが、K53編成のモハ112・113ー2118がスカ色化されましたか。sige様・国鉄型好き様、情報ありがとうございました。このK53編成についてですが、他のHPの掲示板の情報によると、モハ112・113ー2118以外にも数両の車両がスカ色化されたとのことです。この他、大宮運転区に留置されていたK43編成の一部の4両編成が大宮総合車両センターに入場したか、解体線に移動した模様です。
今後の動きについてですが、国府津車両センターの113系の運用離脱が続き、K73編成・K49編成が運用離脱する計画です。幕張車両センターへの転用工事では、東京総合車両センターに入場中のS84編成が12月15日に、12月8日に回送されたS89編成が1月10日に出場する模様です。大宮総合車両センターでスカ色化されたモハ112・113ー2118を含むK53編成、入場か解体か不明のK43編成の4両の動きも気になります。また、東大宮に疎開回送されたと思われるS82編成(旧K52編成の4両)・S101編成・S87編成・S105編成も転用工事のため東京総合車両センターか大宮総合車両センターへ入場するものと思われます。なお、S105編成はK49編成のクハ111ー2158と組み換えられていましたが、元に戻されている模様で、クハ111ー2163が組み込まれているものと思われます。今後、国府津車両センターの113系は平成18年春頃には引退するものと思われ、幕張車両センターの113系R窓車も2000番台を中心とした転用車両により、平成18年度中に全車廃車となる模様です。また動きがあればご報告させて頂きたいと思います。長々と失礼いたしました。
こんばんはsigeです。
今日は、クハ111-2048とモハ11.1113-2119が府中本町を通過していました。
千葉よりの先頭車は2163か2158のどちらかです。
つい先ほど二宮を通過していくのを見ました。
おはようこざいます。sigeです。
昨日大宮からモハ112-2118がスカ色になっているのを確認しました。
Hゴムが黒くなっていました。
クハ111-2160が東京総合車両所に入場したのを池袋の東上線ホームで確認しました。
K37編成に組み込まれたのは予想通りサハの1008と1009でした。
またこちらの方が大事でしょうがモハ113−2118がスカ色になって留置されて
いるのを確認しました。9番線から見えます。元K53の一部ですね。これでU11
さんの疑問であるクハの2061もまもなく見られると思います。
さらにS89編成がTKに入場との多数の目撃情報があります。
ただ本日は上野駅の信号故障(それも2度)でダイヤが大幅に乱れました。その前に
横須賀線でもトラブルがありました。
こんばんは。
113、E231関連情報、いつもありがとうございます。
>ベジ様
K49とS105で変更のようですね…
一時的な変更であればいいんですが、どうなるでしょうか。
S105編成も運用に就くのかどうかも気になりますし…
>U11様、ミルクティー様、湘南色様、sige様
やはり昨日K62は回送されてしまったのですね。
国府津の113は、近日中にまたS編成が1本離脱するのではないかと思います。
S編成が1本離脱すると、K編成10本、S編成5本となります。
かなり寂しい状況になってきました。編成表を更新していると、本数が少なくなるたびにいよいよ終焉が近づいてきたなと感じさせられます。
来月の今ごろは2〜3本ずつしか残ってないような、もっと厳しい状況でしょうね…
>かりん様
10日のダイヤ改正に向けて、211のグリーン車もいよいよ動き出してきましたね。
Ts211-1005+Tsd212-1005もまだ大宮にいますが、JRRの編成表を見ると10月1日までに(書類上も)落成となったようですね。
どういう基準で日付をつけているのかは具体的には分かりませんが…
(公式試運転した日を出場月日とするのでしょうか)
>国鉄型好き様、1480SH様
K-37も順当に?OM入場ですね。やはりパターンどおりにT1008+1009でしょう。
違ってたら事件ですね(笑)
明日あたり出場ではないかと思われます。
1480SHです。
【1】E231
☆国鉄型好き様
K-37編成ですが、OMでT車組み込みですね。
パターン通りならば、T1008+T1009の予定ですが…。
さてさて、シマ区211系G車組込みのための入場がこれから多くなると思いますが、情報の方宜しくお願いします。
(私もできるだけ、出向くようにしますので。)
【2】113
①NN廃回
K62編成がNNへ送られましたか…。
ちなみにNNへの113系廃回実績なのですが、今回で142両となりました。
(幕張34両+国府津108両)
②U11様
Tc111-2061を含んだK53編成の6両ですね。
暫く運転区に留置後、11/18の時点でOM入りしています。
幕張転用予定ですので、廃車解体はないと思いますよ。
ちなみに、まもなくK43編成の4両が工場へ入る予定です。
クハ111−2061て解体されてしまったのでしょうか?
K62編成を見送りました。今回も11両の停止位置ではありませんでした・・・。
また大宮の構内ではK37編成が分割されて置いてありました。さらに大栄橋の下には
サロ124の普通の色と新湘南色が1両ずつ置いてありました。運転区は変化なしです。
こんばんはsigeです。
僕も、辻堂と藤沢の間で見かけました。
EF64—1030とモハ113-315を見かけました。
15時29分ごろ茅ヶ崎〜辻堂間の貨物線を、EF64—1030牽引のK62が長野へ回送されるのを見ました。
今回も反射板ではなくLEDのものが取り付けられていました。
K62は8号車を除きロングシートの編成でした。残るロングシート車はK61とK57です。
EF64—1030が品川駅10番線にいました。まさか本日にK62は長野配給でしょうか…?
皆様こんばんは。
約1ヶ月に渡り。大宮駅コンコース下に留置されてあったサロ211・212-1001と1005が帰宅途中に見たところ、移動を開始した模様です。
(今朝方見たときはまだ留置されてありました。)
今週末(10日)に予定されているダイヤ改正に向けて、組込みに向けた準備が始まったのか気になるところです。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww17.ocn.ne.jp%2F%7Erkrobo
>nobuさま 新所原さま はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
早速のレスに感謝申し上げます。当方JR東海エリアに在住しておりまして、15連になかなか遭遇する機会がなく、今回のA30〜A33運用がひとまず残ったとの情報には非常に興味深く思っております。戸塚カーブで15連撮影出来るスジがあるか早速調べます。ありがとうございました。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.sam.hi-ho.ne.jp%2Ftomita%2F
12月5日国府津区に行ったところ10両になったK編成を確認しました。東京よりクハ111−226でした。また113減ってしまいますね。
nobu様
あれま、確かに運用調査板に記入されていました。
大変失礼いたしました。
原因はTc2158の不具合だったのですね。
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
ところで、第四群にもE231系が入ったとのことですが、
『群の残りを置き換え前に4群を置き換えるという噂もありますので…』
というご意見に同意できます。
というのは、第一群〜第三群及び湘南新宿ラインで運用されている付属編成の運用本数がカギを握っているからです。
先日をもって、国府津のE231系の付属編成が全てそろったのですが(34本)、上記の運用本数に及ばないからです。
その運用不足分を、今後組替えがなされるE217系で賄うことになる予定なので、それまでは113系が第二群で代走することになるでしょう。
とすると、今後供給される基本編成は、自ずと付属編成と組まない第四群で運用されることになるでしょうから、結局、先に第四群を順次置き換えることになるでしょう。
> ベジ 様
連投スマソ
「運用調査板」によると、K49の組成変更は12/1からのようです。
>朋友 様
始めまして。
いや2群の一部(A30からA33)はまだ113のままです。
4群も全体に手が回るかというのは今日一日の状況では判断しかねます。
しかし、2群の残りを置き換え前に4群を置き換えるという噂もありますので、
予断を許さない状態には変わりありません。
明日以降の動きに注目です。
こんばんは。
本日897M(K49+S102)に乗車したところ、K49の11号車があのS105(元K71)のTc2163になっていました。
ということは、S105はTc2158+MM'2119+T'c2048になったのか、気になります。
土曜日にはまだ第4群以外の運用にも若干113系が入っていましたが、第1〜第3は完全にE231系に置き換わり、さらに第4群に手がつけられたと考えた方が良いのでしょうか?http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.sam.hi-ho.ne.jp%2Ftomita%2F
夕方のプレゼントであった336M(A48)がE231系でした。
ついに4群にまで手がつけられて来たようですね。
回9893M クモヤ143-7+Tsd-8?+クモヤ143-10 OM入場でした。
伊豆急200系改め元長モト115系で気になる事が常にあってなぜ運転時に前面の遮光カーテンを全て閉めるのかが気になりますよね・・・。伊東・伊豆急線は確かにトンネルが多いものの逆にリゾート21は遮光カーテンがないし、東急からの転入車8000系は助手席部にはカーテンがない構造になっていてサービスにおいてもおかしな問題ですよね・・・。やはり旅情を愛する人々は前面からの展望を楽しみにしますよね。 安全上致し方はないにしろ今後の課題ですかね。硬いお話で申し訳ありませんでした。
こんにちは。
休みでしたので今朝所用で川崎に行ったのですが、10時43分頃にクモヤサンドのサロ124-8が回送されていくのを発見しました。
K62もついに離脱してしまいました。6日にE231が新津から来ますので、7日に長野行きでしょうか?
その後、運用調査班を見たらS編成が疎開中との情報を見つけたので、S105ではないかと思い、編成番号を確かめるべく大宮へ向かうと、品川(9番線)にまだクモヤサンドが停まっていました。
ちょうど信号機が青になっていたので発車時刻を確かめましたが、11時50分の発車であることが分かりました。1時間ほど停まっているのですね。
久しぶりの大宮には、S編成とほぼ同時に到着、離脱したのはS87編成であることが判明。
大宮運転区には113系4連湘南色が、大宮総合車両センターには115系リニューアル車やクハ111-162が見えました。211系のN26編成も居ました。
K編成は残り10本、S編成は残り6本ですね。
外に出て昼食の後、湘南新宿ラインで横浜へ。
大崎でE217系R-09編成11連が入場するのを目撃、その他E257-5Bの回送(回8086Mと思われる)ともすれ違いました。
>湘南特快様
今年の1月にちょうど雪が降って適度に積もったとき、これが「113系と雪」の最後だろうと思って撮りました。
この冬は113系が居るうちに雪が降るでしょうか…?
輸送障害にならない程度に来るといいですね(^^;)
こんにちは!ご無沙汰してます。
今日あたり東海道の4群運用にE231系が入るのではないかとチェックしてましたが、747M(仕業番号A48)でK-36編成が入っているのを確認しました。
昨日は熱海へ温泉スパに行く都合があったので伊東線 伊豆急線の元長モト115系改め200系電車の現状を訪ねに行きました。 見たままではありますが当日の運用報告をします。
5654M 5655M F8・F7 5655MではF7が伊豆高原止まり 5658M 5659M F6・F5 5659Mでは伊豆高原で8000系4両と車交して入庫 通勤型ではないが参考までに 5658M 5657M R−1 リゾート21黒船編成 6025M 6028M B3・C2 521M 3024M A8 3023M 3024M C7 見たままではあるが伊豆急200系が割りと元気に動いていて写真も撮れたので充実した感があったのでしたが5655MのF8車体外周り部分が一部塗装の劣化で剥れているのを確認し、今後の動きが気になる所ですよね。それと下周りの白部分は油汚れなのか不明だが結構見苦しくなっている。 元長モトB34の伊豆急編成頑張れ。
解体場所はこの掲示板で知っています。他に私の場合は大宮は毎日通るので
見られるのですが。駅の近くの大宮運転区に留置されると基本的に廃車と判断して
報告しています。あとは高崎線の車窓から大宮の解体場を見たり実際にそばに
見に行きます。
編成番号ですが基本的にはJRRが発行しているJR電車編成表を購入して知って
います。他にはここを含めいろいろな掲示板を検索して探して見ています。
また房総地区で未更新車が多くなったのは気のせいではありません。東海道線の
113系がE231系の投入で余剰になっているのでまだ若い2000番台を
中心に移って来ているからです。今のところ4両が7編成6両が1編成転入して
いますのでその分廃車が出ています。昭和47年以前製造車はすべて廃車のようです。
皆さんは、どうして解体場所や、編成番号を、どのようにして知ることが出来るんすか?
それは、おいておいて。
僕は、113系の房総地区に住んでるんですが、最近未更新車の、運用が多くなった気がするんですがこれは、気のせいでしょうか?
こんばんは、湘南特快です。
S97はLEDの後部標識灯を取り付けていきましたか・・・、私の予測どおりですね。長野はもう雪降ってますから。これで東海道線上から1500番台クハは消滅です・・・。
S105登場には驚きました。今後の活躍はあるのでしょうかね??
>東シワさん、
昨日は尾久公開でしたか。私は期末テスト目前なので行きませんでした(というより行けませんでした)・・・。
113を目撃する機会はすっかり少なくなってしまいましたね。昨年の今頃はまだ113の大群でしたから置き換えのペースがどれだけ速かったかを物語ります。年末は113の撮影に専念しようと思いますし、雪の日なんかにも撮りに行きたいものです。
それでは、引き続き113の活躍を見守っていきましょう。
こんにちは。
昨日はクモル145系の形式写真を撮りたくて、尾久車両センターの一般公開へと行ってまいりました。
115系はトタM8編成とヤマY427編成が展示されており、架線のないエリアで綺麗なスカ色と湘南色を拝むことが出来ました。
スカ色の115系は訓練車が来ると勝手に思っていたので、意外でした(^^;)
>sige様
コツ113系情報ありがとうございます。
S105編成登場とは驚きですね!S97を名乗るか、K71のまま離脱ではないかと思っていましたので。
S105として活躍することはあるのでしょうか?気になるところですね。
>1480SH様
K-36もパターンどおりに組み込んだのですね。いつも情報ありがとうございます。
>akihiko様
ご無沙汰しております。
最近はすっかりロクヨンから遠ざかってしまいました(^^;)
仕事の関係でロクヨンを見ることは多々あるのですが…
2〜3本113系が見られれば結構運がいい方で、ほとんどE231系になってしまいましたね…
>朋友様
113系の撮影はもうかなり難しくなってきましたね。
昨日も田町で少し構えてみましたが、113系は京浜東北線に被られ、撮れたのはE231系だけでした(^^;)
1年前はちょうど逆で、東海道運用に就くE231を撮る方が難しかったのでしたが…
***
S97編成惜別ページを作成いたしました。よろしければご覧下さい。
http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fsrd4858%2Ftoka%2FS97.html
管理人さま、こん○○わ。2度目の書き込みとなります。
昨日久しぶりに根府川に行って参りました。前回の訪問が10月末でしたので、およそ1ヶ月ぶりの訪問となりました。さて、撮影の成果ですが、第4群運用以外にはほとんど231系が入っており散々な結果でした。
この第4群にも231系化の波が遠からずやってくると思いますが、いつ頃から始まるのでしょうか?
でもこの第4群が残っている事が奇跡であるような気もしますね。沼津運用や伊東運用もありますし、富士山バックにサロ124が撮れるので、もうしばらく頑張ってもらいたいものです。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.sam.hi-ho.ne.jp%2Ftomita%2F
管理人さんご無沙汰しております。
EF64は前機写真に納めることが出来ましたでしょうか?
朝、通勤するときに、蒲田〜大森間で、
113系をよく見ていたのに、
今ではE231をよく見かけるようになりました。
113系がくると、何下に編成をチェックしております。
オール2000番台での編成ではなく、
若番車だけでの編成はないかと見ております。
国鉄形が日に日に消えていくのが寂しいですね!
伊豆急200系の続きですが元長モトから来た115系は0番台の初期車と300番台の新製冷房車に大別されて2001年度に入った0番台は元々車内にクーラーがなく八トタ時代で平成に入ってから簡易式のインバータークーラーAU712を2台取り付けパンタグラフ部は当時中央東線の狭小トンネルに対応しての低屋根構造で集電部には特徴であるギザギザしていて車番も800台を名乗っていたが伊豆急では115系0番台を種車とした青塗りのF3 F4、河津トランバガテル公園広告宣伝車のF5 F6、赤塗りのF7 F8がそれに該当しますが今後東急からの譲渡車8000系の煽りでやはり去就が注目されますが一日も長い活躍を祈るしかないのですが・・・。 対して新製冷房車の元115系300番台を種車にした車両ですが、F9からF11がそれに該当し赤塗りで転入時にパンタグラフがシングルアームから元の菱形に交換されていてF11の運行表示幕がLED式のマグサインになっているのも特徴でたしかこのこれらの編成は伊豆急入りしてから車椅子スペースと連結部外幌を設置し0番台とは少し長く活躍できそうですが先日行った時には200系の青と赤の車体色が融合したのが動いていたので今後の何らかの動きを見守るしかないのですかね・・・。実は明日私用で熱海付近まで行く用事があるので200系でどの編成が入っているのかも出来ればチェックしたいと思っています。 長文でありましたがそれでは・・・・。
今日はランドマークプラザでクリスマスイルミネーションとエアクル生を程々に見てゲストが紅白出場の森直ですごい人が集まり途中で切り上げそうだ横浜駅で横コツ車113系を寒空の中したので報告します。 529M E231 K33 843M 113 K69 熱海側先頭がTc−1405前面強化車 327M 113 K57 といった具合でホンの少しでありますが横コツ車を検索しましたがそろそろ113系の終焉が近づいてきていますね・・・。
一昨日伊東駅留置線でのE217系についてメールした者ですが自分も管理人と同じく伊豆急の200系改め元長モトの115系を気にしながら実は伊豆熱川まで乗ってしまったのですがすれ違いの駅では赤と青に白の大胆な塗り分けの200系が元気に活躍している所ですが途中の伊豆高原車庫に10月に搬入されたばかりの東急からの譲渡車8000系 8003号と8004号各4両ずつ編成をばらして止っていたので今後200系にも廃車の手が確実に進むものと見ているのですが編成をばらしてある事は今すぐに試運転を経て営業運転は考えにくくでも200系でも最初に伊豆急入りした青塗装のF3 F4が来年5月で4年を迎えるのとやはり長野 松本地区で酷使されたせいか車体にもあちこち傷みが酷くなってきているので2月 3月の河津桜祭り輸送の後位に何らかの動きがあるものと思われます。
長くなりましたが伊豆急200系の事はまだまだ書き足りない部分がいっぱいありますのでまた改めてカキコしますのでよろしくお願いします。
皆様こんにちは。
久しぶりに幕張の様子を見てきました。
表題の編成ですが、本日パンアゲで音を立てているのを11:20頃確認、その後、幕張まで歩き、帰りに車内から見たところ(12:24頃)、その場所に姿はありませんでした。
他の運用板を見てもここ最近、定期運用の目撃もないようで今後の動向が気になります。
1480SHです。
【1】OM界隈ルポ(12/2)
①運転区内の113系
元K43編成の4両のみ。(Tc111-217+M113-2093+M112-2093+Tc111-517)
②工場エリア
211系のチタN26編成が出場間近。
→毎度のこと、普通車のみでKKへ回送後、G車を組み込み予定。
また、大栄橋の真下に元K71編成のTsd124-28が留置。
③E231系のバラT車
次回に組み込み予定のT1008+T1009が、既に蔵の中へ。
(表現がおかしくて、すみません!)
④シマ区転用G車
いよいよダイ改まで1週間となりました。
シマ区211系のG車組み込みが、来週あたりから本格的に開始します!
【2】西の113系情報(友人より)
またまた、組成変更がでました。
①キトC18編成の組成変更
Tc111-7518+M113-7513+M112-7513+Tc111-7618
※宮原貸出のS2→S33編成のM車とトレード。
②宮原貸出S33編成の組成再変更
Tc111-5262+M113-7081+M112-7081+Tc111-5563
※キトC18編成のM車とトレード。
この時期に複雑な組成変更を行っている理由がみえてきました。
どうやら、4両編成の方に霜取りパンタの車両で運用させているようです。
よって、阪和色のS31・S34の2編成が離脱した模様です。(今後の行方が心配・・・!)
こんばんは。国鉄近郊型電車です。113系の近況についてご報告させて頂きたいと思います。
まず、長野総合車両センターへの廃車回送ですが、11月30日に国府津車両センターの113系K71編成のサロ110ー1277、サハ111ー1022、モハ112・113ー293・294の6両及びS97編成のモハ112・113ー282、クハ111ー1139・1604の合計10両が回送され、12月2日には幕張車両センターの113系253編成・254編成の合計8両が回送されました。また、K71編成の残りの4両についてですが、S105編成となった模様です。編成は下記の通りです。
←東京
クハ111ー2163、モハ113ー2119、モハ112ー2119、クハ111ー2048
上記の編成になっているものと思われます。現時点での国府津車両センターの113系はK編成11本・S編成7本となりました。幕張車両センターの113系R窓車は52両となっています。
今後の動きについてですが、国府津車両センターの113系の運用離脱では、K62編成・K73編成・K49編成が運用離脱する計画です。S編成の動きも気になります。幕張車両センターの113系の動きでは、転用工事が残り4両編成12本・6両編成2本の合計60両です。これと同数の車両が廃車となる計画です。4両編成の231編成・240編成から243編成・245編成・247編成から249編成・252編成・266編成・271編成、6両編成の75編成・80編成です。R窓車はこれらの車両にしか組成されていませんので、これらの車両の廃車と同時に消滅する模様です。AU712型冷房改造車は240編成から243編成・245編成・247編成から249編成・252編成・80編成の安房鴨川・銚子よりの3両の合計39両です。転用車両により代替廃車になったAU712型冷房改造車は34両です。つまり、約半数の車両が廃車になってしまいました。
今後の動きが気になりますが、動きがあればご報告させて頂きたいと思います。長々と失礼いたしました。
わたしも初めての書き込みとなります。はじめまして。
本題に入ります。
>113ファンさま
この列車は幕張を5:30ごろ発車。岡部あたりを6:30ごろ。高崎操(?)で夜まで停車。そこからEF64型電気機関車で回送します。なかなか撮影しにくい時間帯ですが、撮影される方はがんばってください。また、大まかな時刻の記載で申し訳ございませんでした。
では。
113ファンさん高崎は19時22分頃中線入線で、発車は58分頃発車です。今日は113系のスカ色の廃回を高崎でバルブしました。長岡から長野までは、横コツの113系長野廃回のスジを使うらしいです、
初めまして。これから書き込みさせていただきます。早速ですが113系マリ車の廃回に時刻を、教えて頂きたいのですが・・・・。特に高崎線内の自力走行の時刻が知りたいです。高崎〜長野間の時刻もよろしくお願いします。
回9849M 113系(マリ253+254編成) 長野へ廃車回送でした。
こんにちは。2回目の投稿です。
本日、16時ごろ、茅ヶ崎駅にて貨物線を下っていくE231系を目撃しました。
車番・編成番号は確認できませんでしたが、1480SH様の情報にあるK36編成の回送と思われます。以上、見たままでした。
1480SHです。
①E231
先日、新津から配給されたK-36編成は、TKで「⑦T1117+⑥T1116」を組み込みました!
②113
☆sige様
K71編成の残党【Tc111-2163+M113-2119+M112-2119+Tc111-2048】がS105編成を名乗るとは、ビックリ仰天ですわ。(笑)
655M U67+K02 むさしの M40
マリ244のクハ111−162(東日本クハ最若番)が大宮のホームから見えます。
トイトイ様
そのさいたま新都心駅の隣ですが大宮操車場です。
エアクル・マッヒーさん様
ところで伊豆急の200系はどうでしたか?私は115系の方が好きなので
元山スカ115系の200系が気になります。
初めてましてです。S97が運用離脱したと聞いて投稿します。
この編成の東京寄りのクハ1111139がまさか組み替えて長野に廃回されたとは
驚きです。東海道最後の1000番台で非前面強化で白Hゴム車なだけに引退は悔しいです。
こんばんはsigeです。
今日は、府中本町でサロ124-28を見かけました。
国府津区へ行ったところ
クハ111-2048にS105が付いていました。
初めましてです。これからもよろしくお願いします。27日日曜日に伊東・伊豆急線の日帰り旅に行った者ですがその時伊東駅の留置線に横須賀・総武快速線用の217系の5両編成が休んでいるのを目撃しましたが将来東海道・伊東線にも217系が入るのでその前段で熱海運輸区乗務員習熟訓練として留置されているのかと不思議な感じがしますがね・・・。
長野への回送時刻・過去ログより
国府津15時18分→新鶴見16時07分・09分発→大宮18時35分・37分発
→長岡23時11分・0時41分→北長野6時33分着
国府津〜新鶴見 配9822
新鶴見〜大宮 配9523
大宮〜長岡 配9723
長岡〜北長野 配9370
補足しますと大宮駅は11番線に入ります。
大宮貨物ターミナル(でよかったかな?)でも、しばらく
止まっているようです。
こんにちは。
>廃回関連
梶原六三丸様、U11様、特急・スーパー・サンダーバード様、へっぽこ様、湘南色様、情報ありがとうございます。
やはり廃回は昨日行われたのですね。
K71と、S97ですか!
数日前に運用調査班にて「S97が離脱」という情報が寄せられているのを見たので、もしかしてS97と差し替えるのではないかと思っていたのです。
案の定そうなってしまうとは…
これで東海道から1500代クハは消滅ですね。
そしてサロは今日大宮に送られたのですね。
貨物線経由ということは、方転せずに大宮入場ですね。サロの213に改造なのか212に改造なのか、どちらなのでしょうか…
一方残された4両ですが、クハ111-2048といえば2001年3月18日に戸塚駅で故障した(計器から火を吹いた)車両とされています。
(過去ログ2001.02.17〜2001.04.19分を参照)
当掲示板黎明期?の出来事で、ちょっと荒れてしまった思い出があります(^^;) ちなみに当時はまだまだ平和でした(笑)
そういう事故を思い出したので、今回の離脱にあたり、転用か廃車か気になった次第です。
#当時の私のカキコミ(2001年4月3日)より。
>>事故車
>やはりクハ111−2048だったのですか…
>(案外RNされて房総に行ったりして??)
リニューアルはないでしょうけど、まさか5年も経って本当に房総に行くとは…(笑)
10時45分ごろ平塚付近をクモヤに挟まれたサロの回送が貨物線を上っていきました。
長野への廃回ですが、予定通り(?)新津からの配給翌日の今日行われました。
EF64-1030牽引で113系は二階建てサロ抜きの10両で最後尾のクハは111-1604でした。
最後尾クハ以外は車番を確認できませんでしたが、特急・スーパー・サンダーバード様の書き込みを合わせますと、K71編成の5〜10号車とS97編成のようですね。
東シワ様の予想通り、K71編成の残った両端クハとMM'2119は転用されるのでしょうかね。
こんばんは。 私も東戸塚で撮りました。 たしか長野方面 EF64 1030+Tc'1139+M,M'293+T 1022+M,M'294+Ts1277+M,M'283+Tc1604 でした。 Ts1022の横コツの表記は、外されて、ガムテープか、ビニールで保護されていました。
>東シワさん
その可能性が高そうですね。比較的車齢の若い車両は転用されるといいんですね…。
30日15時半位EF64に引かれた113系見ました。小田原方面クハ111−1604でした。
辻堂駅で昼ごろEF641030が貨物線を下っていきました。
こんにちは。
>こだま473号様
おそらくK71編成でしょうね。
K71編成のうち、Tc2163-MM'2119-T'c2048は転用できそうな気がしますが、10両まとめて長野に持っていかれてしまうのか気になるところです。
長野への廃回が行われるとすれば今日ではないかと思いますが、残念ながら仕事のためあるのかどうかの確認も出来ません…
また、K71の組成状況(他編成との差し替え)の有無も気になります。
>宇都宮様
7月頃から行われていますので、そのあたりから過去ログを読んでみてください。
ちなみに毎回時刻が微妙に違っているので、正確な時刻は全く分かりません(汗)
K36編成は予定通り配9772レで64−1030に牽引され上京してきたそうです。
12/2に幕張の113系の8両の廃回があるらしいです。外れたらすいません。解体場所は
長野です。
今日の昼(14時ぐらい)に小田厚で国府津車両センターのそばを通過した際に、クモヤ+サロ124新湘南色+クモヤが端の方に停まっているのを見ました。
L29編成とT5編成は相変わらず沼津運輸区に留置されたままです。
L29編成は運輸区の一番東寄りに、T5編成は北寄りの踏み切り付近に留置されています。
どちらも色あせが激しかったです。
1480SHです。
西の113系の近況をお伝えします。(友人からの情報です。)
私自身、この地区の組成変更には、理解に苦しみますわ!!
ちなみに福知山線113系の4両編成の運用が、11/26から4運用→3運用に減少しています。
(1運用がこの程221系にコンバートされたため。)
【1】京都車の組成変更
①L4編成(→既報。)
Tc111-5714+M113-2056+M112-2056+Tc111-5764
※宮原貸出のS3→S32編成のM車とトレード。
②L5編成
Tc111-5717+M113-5720+M112-5720+Tc111-5767
※L9編成のM車とトレード。
③L9編成
Tc111-7707+M113-5717+M112-5717(Wパンタ)+Tc111-7757
※L5編成のM車とトレード。
【2】宮原貸出車の組成変更
①S32編成(→これも既報。)
Tc111-5254+M113-5714+M112-5714(Wパンタ)+Tc111-5568
※元々のM113-5333+M112-5333はS3編成へ、更にキトL4編成のM車とトレード。
②S33編成
Tc111-5262+M113-7513+M112-7513+Tc111-5563
※S2編成の大阪方M車とトレード。
③S2編成
Tc111-7161+M113-7053+M112-7053+M113-7517+M112-7517+Tc111-7070
※大阪方M車をS33編成とトレード。
641M K02 むさしの M40
シマT1022編成が入場していました。
リニューアルのことですが115系が松本へ移った時は1000番台である最初の
C1からC4の時は未施行のままで行きました。その後300番台が混じりC5から
C11は施行されましたが最後のC12からC14は未施行でした。特にC13編成は
300番台があったので残念でした。そして当初は若かった1000番台も今では
廃車になった当時の300番台の車齢を越えてしまい老朽化が目立っています。
宇都宮さん
私も時々忘れる(自分の投稿も・・・)ため過去ログを読んでいます。
長野へ回送が始まったのは7月からですのでそのあたりを読みましょう。
宇都宮さん過去ログから探せばありますよ。
失礼ですが、長野への配給の詳細時間が知りたいです。誰か教えてください。よろしくお願いします。
11月27日に長野工場に行ってまいりました。
スカ色の様子をと思ったのですが、目に付くのは湘南色ばかり。
クハ111−1001はかろうじて形がありましたが解体準備を
しているようでした。のこるはK63の車輛だけでしたのでそれ
以前に廃車回送された編成は解体済なのでしょう。日曜日の早朝
にも関わらず重機が鉄屑をバラしていました。
リニューアル工事が終わってしまったのは、交通バリアフリー法
の施行にともない、それに対応した工事をしなくてはならず、
改造が大変なことから終わってしまったという話を聞いたことが
あります。
113系については定かではないのですが、小田急のHISE車が引退
する理由は、このバリアフリーに対応できないためです。しなの
鉄道の115系ではバリアフリー対応としてドアチャイムの取付け
が行われています。
S104編成がK47編成と組んで運用に就いているのを868Mで確認しました。
こんにちは。
昨日、113系の状況を見に房総へ行きました。
国府津からの転入車は色を変更しただけで、白Hゴム車が多数見られます。
この編成について、従来房総地区で実施していた(1500番台のような)更新はされないのでしょうか?
2000番台車は車齢が若いとはいえ、しばらく使うのであれば、実施してほしいとおもったのですが・・・。
こんにちは。
>国鉄近郊型電車様
S87,97の組成変更について、ありがとうございます。
S97は1102→2114→282と、2度目の変更になりますね。
S87は幕張へ行き、そして逆にS97の幕張行きはほぼ絶望なのでしょうか?
クハが1139、1604と、車齢だけで見ればそれぞれまだいけそうな感じがするのでこのまま廃車ではもったいないなぁと感じてしまいます(^^;)
来月上旬?の疎開2本のうち1本はS87の可能性がありますね。
こんばんは。国鉄近郊型電車です。113系の近況についてご報告させて頂きたいと思います。
まず、国府津車両センターの113系ですが、S87編成・S97編成が組成変更された模様です。S87編成のモハ112・113ー282とS97編成のモハ112・113ー2114が交換されているとのことです。新編成は下記の通りです。
←東京
クハ111ー232、モハ113ー2114、モハ112ー2114、クハ111ー2054(S87編成)
クハ111ー1139、モハ113ー282、モハ112ー282、クハ111ー1604(S97編成)
上記のように組成変更されている模様です。ちなみにS97編成は、昨年(平成16年)11月に旧K56編成のモハ112・113ー2114と組成変更されており、当時S97編成に組み込まれていたモハ112・113ー1102は廃車になっています。なお、旧K56編成のモハ112・113ー2113はS96編成に組み込まれ、モハ112・113ー1083が廃車となり、さらにS89編成のモハ112・113ー322と交換されています。残りのモハ112・113ー2115はクハ111ー224・533とともにS104編成となっています。
次に、幕張車両センターの113系の動きについてですが、11月21日にS92編成が、11月24日にK41編成が出場しましたが、S92編成の方が106編成となり、K41編成の方が107編成となりましたか。そして、253編成と254編成が行先表示器の方向幕を撤去され、回送と書かれた紙が貼られていましたか。1480SH様、情報ありがとうございました。
今後の動きについてですが、幕張車両センターの113系253編成・254編成が近々に廃車回送されるものと思われます。転用工事では、東京総合車両センターに回送されたS84編成が12月15日に出場する模様です。続いて、S89編成が12月上旬に東大宮から回送され、1月10日に出場する模様です。大宮総合車両センターでは、大宮運転区に留置されていたK53編成の6両が入場し、転用工事を行っている模様です。国府津車両センターの113系の運用離脱では、K71編成・K62編成・K73編成・K49編成が離脱する計画です。11月30日には長野総合車両センターへ廃車回送が行われる計画です。S編成の動きも気になります。また動きがあればご報告させて頂きたいと思います。長々と失礼いたしました。
1480SHです。
連投でスミマセン!
勝田の403・415系の近況をお伝えします。
【1】組成変更
新たな情報を入手しましたので報告します。
①K811編成→2代目K911編成
Tc411-511+M415-716+M414-716+T411-716+M415-511+M414-511+▲Tc411-320
②K518編成→K618編成
▲Tc111-319+M415-718+M414-718+Tc401-54
③K510編成→K610編成
■Tc401-53+M415-10+M414-10+●Tc411-611
※凡例 ▲→K510編成より/■→K518編成より/●→K811編成より
【2】廃車実績
「JR電車編成表06冬号」による廃車車両の施行日は以下のとおりです。
(2005.10.1現在の資料のものですので、悪しからず。)
①K602編成→2005.7.11
②初代K911編成→2005.8.25
(Tc411-101+M415-706+M414-706+T411-713+M415-101+M414-101+Tc411-201)
③K502編成→2005.7.22
④K559編成→2005.8.12
⑤K560編成→2005.9.16
また、10月以降から現在までに以下の編成が廃回済みです。
⑥K613編成(Tc411-113+M415-521+M402-521+Tc401-82)→9/30
⑦K503編成→10/14
⑧K921編成の一部(Tc401-83+M403-17+M402-17+Tc401-84)→10/20
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |