このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
5901〜6000
どうか今年もよろしくお願いします。
湘南特快さん、シリウスさん、東シワさん、はじめ皆様ありがとうございます。
こんなに大勢の113ファンがいるってうれしいです。
東シワさんは、私のどうして非貫通かという疑問に回答してくださってありがとうございます。
私は東海道線沿線に住んでいるものですから正面二つ窓80系から三つ窓113系が生まれてずっと付き合って来ました。これ以上書くと年がバレバレ(笑)
それだけにすごい思い入れがあります。
今年はいよいよ113系が姿を消すでしょうからビデオで録画とMDで走行音を録音しておきたいと思います。
ただJR東日本から113系が消えてもJR東海の静岡シス車両で静岡、沼津から東上する電車は113系になるのでしょうか。
情報ありましたらお教えください。
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2006年・・・湘南電車113がいよいよ引退ですね。私にとって113は、8年ほど前から塾通い、そして今日は通学と、ほぼ毎日乗ってきた電車です。いなくなると思うと残念です。
根ノ上踏み切りなどに撮りに行きたいこの頃ですが、なかなか撮りに行く暇がないのが私の現状です・・・。
コツ区にはまだE217がいるようですね。東海道への転属準備は着実に進んでいるんでしょう。
何はともあれ、113系最後の力走を見守っていきましょう。
あけまして おめでとうございます。
管理人様・皆様・今年もよろしくお願いします。
東海道東京口(コツ区)113系最後の年が明けてしまいました・・
やはり子供の頃から乗りなれた113系がいなくなってしまうのは淋しいですね
海に行くのも山に行くのもその時必ず113系がそこにあり熱海よりブルトレに乗る時もそこまで連れて行ってくれるのは113系だったことが甦ります。
最後の力走・出来る限り写真などに残そうと思っています。
話は変わりますが管理人様もE217が気になる様子ですね・・
私も気になります。国府津に留まる4両や217の湘南色?はどんな感じなのだろうと・・
私自身は成田勤務時に京成線の電車と共にたまにですが利用していたので親しみもあるのですが・・今年はそういう意味では面白そうです。
長くなってしまいましたがこの掲示板を有効に皆さんで盛り上げつつ・活用しつつ113系を見送りたいと思う今日この頃・・・よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
いよいよ今年は113系が東海道東京口から消滅してしまいますね。
そしてE217系にも5年ぶりぐらいに動きが出る年となるでしょう。
私はひそかにE217系にも注目しています(笑)
ちなみに今さらになりますが、せっかくなので年末のE217系見たままを残しておきます。
12月29日
1108F=F-04
1142S=F-33+F-77
4154F=F-27
1847F=F-12+F-63
4904F=F-58+F-10
2080S=R-06+F-54
錦糸町駅の一番手前側の電留線(昼頃)=R-06+F-54
12月31日
834F=F-75+F-17
980S=R-11+R-33
990S=R-04+R-41
1423S=F-71+F-29
1488S=R-12+R-38
1442S=F-03+F-53
1532S=F-28+F-65
1404F=F-54+F-32
1472S=R-03+R-32
1452F=F-16
>1480SH様
K47,S96の組成変更、ありがとうございます。
離脱関連とは考えにくそうで、すぐに元に戻るのではないかと思っています。
>113系消えないで様 ほか
113系も3000両近く生産された電車であり、登場時には「どこか隙間風の抜ける感じのする電車」として嫌われていたようです。
今、「味気ないE231系」が大量増備され、「味のある113系が無くなる…」という嘆きの声を聞いていると、紺太様のおっしゃる通り歴史は繰り返すんだなぁとつくづく思います(笑)
もしかしたらE231系が廃車される頃には、その頃の新車はますます味気ない電車になっていることでしょう。
E231系は、ダイ改などで必要となり追加で新製される分以外は、もう製造打ち切りでしょうね。
技術的にも今度出てくるE233系に比べれば陳腐化しているでしょうし。
前面貫通、非貫通に関しては、やはり使用している地区が影響してくるのではないでしょうか?
首都圏や関西のアーバン地区では、各駅で自動改札が普及しており、車内改札が実施されることもなかなかありませんので非貫通でもさほど影響が無いのでしょう。
逆にそれ以外の地域では、無人駅の多い路線も多く、非貫通では全車両を車内改札するのに都合が悪いのかもしれません。
おそらく乗客の便より業務の効率性を考えて貫通、非貫通を決めているではないかと思っています。
私自身も車内を移動する時に非貫通部分に当たって不便だなぁと思ったことは多々ありますが…(^^;)
座席に関しては私は基本的にロング部分に座りますね。
利用区間が短いというのもあります。もっと長く乗る人に進行方向の窓側に座ってくれればとか思いますので。
熱海や小田原から横浜に戻るときなんかはクロスの進行方向窓側に座ることが多いですね。
セミクロスとロングについては、E217以降、通勤利用、観光利用など様々なニーズに応えてくれるようになってきており、宮ヤマE231、横コツE231、そしてE531と少しずつその割合を増やしていますね。
国鉄時代末期に製造された415系や、民営化後の211系、横コツ113系ロング改造編成は、利用者の様々なニーズも何も無く、ただラッシュに対応するだけというどうしようもない電車ですね(笑)
逆に同じ頃に登場した横須賀線の113系ロング改造編成はG車の前後2ユニットのみで、この当時としては珍しく適切なロング化改造だったと思います。
934M〜927M 211系A6,A7(列番は忘れましたがB1も見ました)
1280Y K02(年が明けても借りたままです。果たしていつまで?)
ホリデー鎌倉 M40(せっかく走っているのにガラガラでした)
大宮で927Mを見ていたのですが正月で慣れない乗客が多いのにほとんどグリーン車の
案内がなくて到着時は大混乱でした。特に6号車の混雑が激しかったです。
Tc115−130さん、こんにちは、大変失礼いたししました。ご指摘のとおり湘南新宿ラインでした。
ライナーは電車の愛称名でした。例えば特急を回送するのに利用料を取って通勤客の便宜を乗せるなどの車両につけてますよね。
こんにちは、大勢の皆さんのいろいろな意見の投稿いただきうれしく思っています。
大いに参考になりました。
E231には東京に行くときに乗車することが非常に多いですが113系と違っていいところは加速性能がいいこと、モーター音が静かで(でもあの独特の113系の音がいいということでモーター下の座席に座って録音している友達もいるくらい)最新の液晶表示装置を備えていることですね。
私は113系製造時代から長いことかかわってきたので思い入れが強いのかもしれませんね。
ただ、前面非貫通のデザインは個人的見解ですが103系のイメージ強くってむしろ113系のデザインを踏襲していているJR東海の311系313系が好きですね。なんとなく113系の精神が生きていると思っちゃいます。
それとJR東海、西日本、九州皆正面貫通なのに何で東日本非貫通にしているのかもわかりません。東海道線、湘南新宿ライナーは15両のことが多くラッシュ時前がすいていても移動できなかったり緊急時のときも移動できません。
まあ運転室に複雑な計器搭載のためかもしれないけど他社では解決していることですし。
また、東海道線にJR発足後すぐに登場したダブルデッカー車215系は最近継続投入されませんが、中距離電車のモデルと個人的には考えています。
常磐線、中央線にも通勤と観光とか多目的使用が可能な215の投入あってもいいのではと思うのですが。
できれば平日はロングシート、休日は観光用でクロスシート転換できる新しい発想の次世代車があらわれないでしょうか。
113系消えないでさん
私はE231系近郊型発祥の地の宇都宮線沿線です。撮影地の通称ヒガハスがあります。
もう走り初めて6年近くなります。同じタイプの115系メインがあっという間に
E231系となりました。最近気づいたのですが上野で始発を待っていると一番前では
なく3列目位でもらくらくクロスシートの窓側に座れます。115系時代は当然クロス
シートから埋まりましたが乗客の意識も変化して最初からロングを目指す人も現れる
ようにになりました。このようなことからオールクロスシートは向かないです。
東海道はうちよりさらに混雑度は高いので乗降性を考えると4ドアがベストです。
さらに211系だと編成すべてがロングの編成が多いので座席数が少ないものの確実に
クロスシートがあるE231系の方が良いです。ただ横須賀線のE217系の時は
グリーン車の周りはロングで他はセミクロスにする計画でしたがなぜがロングが増え
セミクロスは3両だけとなりました。E231系はこれを引き継ぎました。
それでも東海道は観光利用が多いと言う事でセミクロスは15両中6両と増えました。
でも宇都宮線は東海道のように優遇はされないので4両でさらに10両の運用が多い
ので2両しかありません。(東海道は10両時でも4両)
E231系は今年で製造が終了します。その後は新形式になるようですがデザインは
変わったとしても車内は変わりなく引き継がれるわけです。すでに常磐線にも
E531系という同じような車両が出来ているため実質的に首都圏はE231系タイプ
だらけになります。私鉄でも東急,小田急,相鉄,東京都とE231系タイプがあるので
どこも同じような車両になってしまいます。
明けましておめでとうございます。
本日8:30頃起床、自宅の窓を開けると丁度330Mにて113系が東京目指して発車していく所でした。(自宅が沼津駅の近くなもので)なんか年明け早々嬉しい気分。
さて、私もよく仕事で首都圏に向かう時113系や211系、最近はE231系も使いますが、やはりここから東京までの2時間余りの道中、ロングシートではきついです。跨線橋を降りて既にホームに入線している編成を一瞥した時、ロングシートだと結構がっかりします。私は根府川〜早川間で窓一杯に拡がる相模湾を海側のボックスシートに座って見るのが好きです。これってクロスシートの醍醐味ですね。ロングでは首曲げなければなりませんからw
私もいずれ訪れる211系取替時の形式が気になります。ただ田町区の車両なので必ずしもE231系である必要はないので、その時期の状況にもよりますが(おそらくその時の最新形式で行われるでしょうけど)どうなるんでしょうかね?まだ数年はE231系を造りそうな気もしますが・・・(番台区分変更のマイナーチェンジ版になる可能性はありますね)
113系消えないでさん、紺太さん
中距離電車の難しいところは、短距離の利用者もあれば中長距離の利用者もあり
座席配置も一筋縄でいかないところでしょう。私も東海道を利用していますが、
1時間近い乗車になると、両側を人に挟まれたロングシートは相当に厳しいです。
その点、セミクロスというのは、両方の選択肢を有している点では、優れている
と思います。しかも231のような4ドアであれば、乗降のしやすさも兼ね備えてお
り、中距離電車の究極の姿とも思えます。
ところで、231系ですが私も東海道分で打ち切りと考えます。211系の後継も遠く
ない将来リリースされると思いますが、233系が(新津の)ラインに載っている
情況で、その時期再度231を大量生産する可能性は、効率面から言ってもないと
思いますが、いかがでしょうか。
>113系消えないで 様
今のところ、E231系は製造が東海道線向けで終了と言われていますので東海道線の分の製造が終われば、これ以上は増える事は無いと思います。
自分は通勤で東海道線を利用していますが、ロングシートは嫌いでは無いし、特別に疲れるとも感じません。(まあ乗車時間は30分ほどですがね。)
むしろ知らない人に囲まれてクロスシートに座るくらいなら立ってます。(だから自分が一番好きなのは短い2〜3人がけのロングシート。)
E231系にも少ないながらバリエーションはありますし、ある期間にしか撮れない列車や走行区間(行先表示など)もありますよ。
現に小山車両センターのE231系のグリーン車無し10両貫通編成も、グランドE231系も・・・もう今は撮る事が出来ません!(なので自分はもうすでに後悔しています。)
昔の103系も全盛期の頃は本当に好きな人以外はあまり熱心に撮影しなかったでしょう。
そして最近になって「103系がなくなる!」となって追いかけた人も多いのでは?
今、同じ事を繰り返そうとしていると思います。
これから数十年が経ち、E231系がなくなるとなると、追いかける人が現れる筈です。
別にあなたにE231系を好きになってくれとも、撮ってくれとも思いません。
でもE231系が好きな人たちには、103系がたどったような改造・編成変更などが少ない今のうちからコツコツと撮っておくことをオススメします。
長い間われわれの足となった113系は一番長く走っていた東海道線もE231系の投入が急激に行われ最近ではなかなか見る機会が少なくなりました。40年以上も走っていただけにすごい愛着感じますが、E231系の投入によって東海道線も山手総武線並みになりました。
私的には東海道線は中距離電車として最長東京ー熱海、静岡などの間をロングランなどでロングシートを大半以上が占めていると乗客は疲れるのではないかと思います。
113系の特質を生かして後継者は3ドア全車クロスドア正面貫通ドア(JR西日本311系313系JR東海311系313系のように個性ある)他線と異なってほしかったと思います。このままだとJR首都圏はE231一色になるのでしょうか。
民営化発足当時は211系113系215系と個性があったのにE231系はかっての103系のように大量生産になるのでしょうか。
113系は長時間乗っても疲れがなく113系をベースとした次期車両を登場させてほしいと思いますが。
E231系の三菱製クーラー(AU726A)ですが、新津製K-35,K-36,K-37のこの3編成のみで
K-38,K-39は従来のトランスポーテック製(AU726B)になってます。
30日
841,857,881,899,931,941,961,3949,981,834,866,890,898,926,944,962,3944,978
31日
841,881,899,941,961,3949,834,890,926,944,962,3944
1日
841,3921,877881,941,957,3949,989,834,846,886,890,944,3938,3944,988
これは某駅のホーム事務所の外に貼ってある業務用掲示物で調査しました。
343Mすき様 こんばんは 国府津のE217はここしばらく訓練旗は出ていません(朝・夜)このまましばらくいそうな気配です。
国府津車両センターでは最近113系がめっきり少なくなりました。ちょっと前にズラーと並ぶ113系の端っこに1・2本のE231がいた気がしますが・・淋しい気持ちと慣れてきてしまって113系が数本いると おお!ラッキー!!なんて思いながら車窓を眺める今日この頃です・・・
どうも、343M好きです。
題名のとおり、国府津のE217は、前回と変わりありませんでした。ただ、訓練旗は出ておりませんでしたので、気になるところです。
>E501様
クーラーの情報をありがとうございます。この先のE231系で、AU726A(三菱製)で、ずっと来るのか気になるところです。
またE231系(東急車輌)のは、クーラー・スカート・車外スピーカーの仕様などがどうなるのでしょうか?出場は来年ですけど・・・気になるところです。
始めまして。
113系の運用の見たまま投稿です。
788M K??編成 東京行
790M K57?編成東京行(11両)
たいした情報ではありませんが投稿いたしました。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww17.ocn.ne.jp%2F%7Ek40-485%2F
12/29にS104編成を773Mで見かけました.基本方は未確認です.
3月の改正に間に合わせるとしたら,E217系コツ転用改造は1月中に始まるのでしょうね.
その後の運用は113系ファンさまのおっしゃるように,もし15両固定編成なのでしょうか.
改造工事では横須賀線が東海道線と基本・付属の位置関係が逆ということから,既存の
電連の撤去と,編成反対側の先頭車両に電連の設置をするのかもしれませんね.
1480SHです。
またまたかもしれませんが、K47編成とS96編成との間で再び組成変更が行われています。
①前回(11月/確か1週間位で解消したのかな…?)
K47編成「Tc111-1070+M113-2089+M112-2089」とS96編成「Tc111-1098+M113-322+M112-322」との間を交換。
②今回(12/26より)
K47編成「M113-2073+M112-2073」とS96編成「M113-322+M112-322」との間を交換。
特にM113-322+M112-322の2両は、本当に様々な編成を流浪していますね。
12/29、東京駅でK47+S96で運用中の姿を目撃しましたよ!!
とりあえず、私の2005年最後のレスとさせていただきます。
2006年も宜しくお願いいたします。
東シワ管理人さまを初め、関係者の皆様良いお年を…。
おはようございます。
しばらく間が空いてしまいました(^^;)
>113系関連
>U11様、湘南色様、はやて1号様
K49編成の離脱、廃回情報ありがとうございます。
東京方がセコハン編成札の編成、消えてしまいましたね…
>湘南色様
S96編成についてですが、一昨日の夜に列番は忘れましたが一応走ってるのは見かけました。
両端クハが更新車で、中間が未更新車だったので、間違いないかと思います。
こうして夜でも車内の色のパターンで判別できるということは、それだけ本数も少なくなってきたということでもありますが…
>急行能登様
クハ111-248はもう解体ですか…
するとキリ番の555や他の中間車の転用の可能性もなさそうですね。
(編成表も廃車として更新いたします)
情報ありがとうございました。
>国鉄近郊型電車様
S84はパターンどおり108編成になりましたか。
かつて横須賀総武快速113系の末期、クハ111-1111をつないでいた編成の番号ですね。
そしてK52とS105は大宮入場中なのですね、編成表に反映したいと思います。
情報ありがとうございました。
>E217系関連
>1480SH様
やはりF01〜03が転用の可能性が大ですね。付属についてはF51〜53と予想してますが…
ちなみに一昨日、昨日と珍しく連日でグリーン車に乗車したのですが、F-02,10のG車に乗ることが出来ました。編成表では未施工だったF-10はすでに施工されていましたが、F-02は未だ改造されていませんでした。
>E231関連
>1480SH様
K-38,39編成サハについて、情報ありがとうございます。パターンどおりですね。
そろそろ転用待ちのサハの両数も少なくなってきましたね。
>湘南特快様、国鉄型好き様
宮ヤマE231系増備ですか!予想外の動きですね。
朝夕の2往復を15両増強するということは、付属編成を2本新製するということでしょうか。(U104,105編成登場?)
いつ出場するのか気になるところです。
962M A6,A7+A47 3943M A3,A2
最近4日間の運用(列番のみで編成は未確認)
26日
3921,877,957,989,848,856,3938,988
27日
3921,875,877,927,3943,959,989,842,848,886,934,958,3938,988
28日
3921,855,875,877,927,931,3943,957,981,989,840,842,848,886,920,934,958,3938,978,988
29日
843,855,865,875,899,927,931,3943,961,981,838,840,842,876,920,926,934,958,962,978
今日総武快速線でS64編成が試運転をやっていました。両国までが試9984Mで両国からが試9985Mでした。作業員が3人ほどボックスシートに腰掛けていました。
OM工場の奥にある解体所では、103系スカイブルーとtc111-248が解体を待っていました。
>国鉄型好きさん、高シマ115さん
私が今日30分くらい赤羽で見ていましたがすべて高タカになっていました。
たいしたことでなくてすみませんでした。では
1480SHです。
今投稿では簡単に…。
E231系のK-39編成ですが、12/28にOMを出場しました。
パターンどおり、T1014+T1015を組み込みです。
3943M (A59,58)
957M A?+(A3,2)
2本連続で来ました。ところで車体の区所表示ですが高タカと高タカが混在しています。
まだ統一されていません。ところで高タカはステッカーです。
お久しぶりです。
12/10より新前橋電車区が高崎車両センターに変わりましたので、私のHNを高タカ115に
変更させて下さい。
G車連結で編成からはずされたサハ211が今日現在で下新田基地に6両留置されています。
前にも書きましたが、4/1以降下新田では解体できなくなりましたので疎開留置のようです。
湘南色様のご報告にあるように、K49編成の廃車回送が行われました
私は藤沢・渋谷・大宮と撮影してきました
大宮には10人くらしか撮影してる方がいらっしゃらず、拍子抜けしました
本日の東海道線上り列車で113系での運用を確認したものをまとめます
K69=790M K44=332M S102+K??=798M K57=820Mhttp://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftokkyu183%2F
10時33分ごろ平塚の旅客線をK49の廃回が通過いたしました。
1480SHです。
【1】E231
☆国鉄型好き様
K-39編成は、OMにきていましたか。
ということは、T1014+T1015の連結が確実ですね。
運転区寄りに留置のバラ車は、T1017+T1018のみとなりました。
(→これは次回ですが・・・)
【2】西113
福知山線運用の情報です。
キトL9編成が宮原へ貸出、S38編成となったようです。
(Tc111-7707+M113-5717+M112-5717+Tc111-7757)
※ATS-P装備&M112はWパンタ。
962M A36+A26+A1
957M A30+(A7,A6)
2280Y K12+S01
659M U60+K02
大宮にK39編成が入場しています。編成は分割されています。
今日は川崎に用事がありました。113系に乗ろうと行きは825M(A33+
A133)で帰りは858M(A132+A32)を選びましたが行きは113系の
はずがE231系になってしまい残念でした。でも帰りはS81+K51が来て
モハ112−1119に乗車できました。バケットシートは苦手なのですが1BOX
空いていたのでまだ良かったです。苦手な原因は115系にはなかったからです。
初めまして!一部の新津製E231系のクーラー(上のファン?)が四角型ではなく、丸型になっております。これはクーラーがAU726B(トランスポーテック製)からAU726A(三菱製)に変更になったことです。
国府津訓練線に留置中のE217系4両は現車訓練で各乗務員が東海道線転入にむけて機器関連の訓練をしています。
また東海道線転入E217系は3編成(10+5×3)で15両固定編成で使用(異常時以外は分割なし)使用区間は東京〜平塚・国府津・小田原・熱海間での限定運用です。
伊東線・御殿場線(山北以南)・JR東海管内には入りません。
初めまして。343M好きといいます。これからよろしくお願いします。
題名の通り、国府津駅のE217系ですが、24日(土)にもおりました(昼ごろ)。
また訓練旗も小田原よりにあり、幕は回送表示でした。
編成はF−72の4連でパン上げ状態でした。
話が変わりますが、一部の新津製E231系のクーラー(上のファン?)が四角型ではなく、丸型になっております。台車が綺麗ですので、12月あたりにきた編成かと思われます。
事情などが分かる方がおりましたら、情報をおねがいします。
1480SHです。
【1】タカ区211系のG車組み込み予定についての訂正
先日投稿のG車組込予定の文章に誤りがありました。
正しくは、2006年1月に2編成・2月末までに1編成に組み込み予定で、最終的に計17編成組込みが完了するのは、6月以降の予定とのことです。
【2】E217の東海道転用編成は・・・・?
果たして転用予定の車両は一体どうなるのでしょうか?
私なりに予想してみました。
(1)車両編
①基本編成
未だにG車のSuica改造未施工のF01〜F03編成と思われます。
(ちなみに昨日、F02編成に乗車しましたが、G車のSuica改造が未施工です。)
②付属編成
ただ単にラストのF78〜F80編成かと思われますが・・・。
(2)運用編
E231との併結は確か不可能なので、東海道線・湘南新宿ラインとも運用がかなり限定されますね。
果たして転用後の所属は、チタ区orコツ区??
4120Y K02
ダイヤ改正から2週間行方を注目していたK02をやっと見付けました。まだヤマです。
また今日はコツ113系の全運用を東京駅で約3時間かけて確認しました。時間は
843Mから871Mの間です。この時間ならA49を除き全て見られます。上りの
場合は782Mから820Mの間でA30を除き確認出来ます。いずれも土休日です。
>急行能登さん
かなり有名ですが、やはりホームページ名は出さない方がいいですね。ご指摘ありがとうございました。今頃もう遅いですが、前スレに修正加えました。
>国鉄型好きさん
埼玉の新聞情報ありがとうございます。東急車輛のはそのためのものかもしれませんし、おそらく付属編成でしょうね。今後に注目ですね。近いうち私も確認しに行きたいと思います。
SR/ERさま
見慣れぬ旗はおそらく赤と緑のツートンですか?それは訓練旗です。
これが出ている時は車両が小移動する可能性がある状態だったと思います。
→国鉄型好き様
211系第一編成情報をいただいていたのですね。
高シマ→高タカ211系はこれまでノーチェックでしたが、よろしくお願いします。
実はA30の出庫、1762Mを国府津から通勤に使用しています。
東京方面からならば、323Mまでに乗れば出庫に間に合うでしょう。
ただし、出庫してから国府津発車までは3分ほどしかありません。
また、A32は品川泊ですので、最後にはならないのではないでしょうか?
→シリウス様、SR/LR様
そのE217系4連は、12/15の管理人東シワ様の投稿にあるように、12/14から国府津にいます。
ほとんど動きがないように思われます。
シリウスさんへ
私も22日正午すぎ、国府津駅構内の山側側線にE217が居るのを見ました。
スカ色の4連で、パンタを上げて方向幕は品川の表示でした。
小田原方乗務員室扉上に見慣れぬ旗が立っていたので、国府津への転入に
向けた受け入れ準備のひとつなのでは?と思いました。
湘南特快様
東急車輌のE231系ですが情報が正しければ付属編成だと思います。理由は22日に
JR東日本から来年の3月18日の改正が報道公開されました。それを受けて23日の
読売新聞埼玉版に宇都宮線発着の湘南新宿ライン朝夕4本(2往復)が10両から
15両に編成増強すると書かれていました。これに使用するものと思われます。
これは現在の平日の1150Yは前後の上野行きが15両なのにこれだけ10両です。
そのため混雑が激しいのです。宇都宮線は朝はほぼ15両ですが夕方から夜はピークの
1時間を除き10両ばかりです。そのため短編成ゆえの混雑が目立ちます。
その解消のために役立てて欲しいものです。
国府津の113系は3月18日改正で引退ですか出来る事ならば横須賀線・総武線快速や
宇都宮線の115系のように改正前日まで運用して欲しいです。さらに希望ですが
最後まで残るのは2群でしょうからA31・A32運用あたりが良いでしょう。時間的に
A30は遅すぎます。またA33は早すぎるので仕事帰りの人は見送れません。
もっとも仕事を休めばいつでも良いのですが・・・。
こんばんは。国鉄近郊型電車です。113系の近況についてご報告させて頂きたいと思います。
①国府津車両センター113系K49編成運用離脱
本年(平成17年)中に運用離脱計画のあった国府津車両センターの113系K49編成が運用離脱しました。サロ124ー20は12月22日に大宮総合車両センターへ入場しました。残りの10両は国府津車両センターへ留置中の模様です。これにより、国府津車両センターの113系はK編成8本・S編成5本になりました。
②幕張車両センターの113系の動き
12月15日に東京総合車両センターを出場したS84編成は108編成となった模様です。この転用により、243編成が行先表示器の方向幕が撤去され、回送と書かれた紙が貼られた状態で、12月22日に大宮へ廃車回送されました。かりん様、大貴様、1480SH様、情報ありがとうございました。なお、編成は下記の通りです。
←安房鴨川・銚子
クハ111ー220、モハ113ー2066、モハ112ー2066、クハ111ー2050(108編成)
クハ111ー1005、モハ113ー1016、モハ112ー1016、クハ111ー1305(243編成)
③国府津車両センターの113系の今後の動き
現時点で残るK編成8本・S編成5本については、3月18日のダイヤ改正までに全て引退する計画です。今後の離脱については不明ですが、2000番台が多く組み込まれている編成が幕張車両センターへ転用される模様です。
④幕張車両センター113系の今後の動き
大宮総合車両センターでスカ色化済みのK53編成の6両が近々に出場するものと思われます。残りは4両編成11本・6両編成2本です。また、K52編成の残り4両とS105編成は東大宮ではなく、大宮総合車両センターへ入場している模様です。他のHPの掲示板で見た情報です。
今後の動きに注目したいと思います。長々と失礼いたしました。
こんばんは 乗り換え時間が少なく架線柱からの照明に照らされた帯の塗りわけとシルエットからの判断なのですが、国府津駅側面にある留置線にE217が止っているようです。時間は本日22:40分です。灯は落とされており朝までいるようでしたが・・・以上みたままでした。
湘南特快様ではありませんが、高カヤ様にお答えいたします…
>>高カヤさま
1st-trainは私も見たことがあるHPです。
>>湘南特快さま
HP名はあまり出さないほうが良いと思います。
では
>>湘南特快さん
1st-trainというのはどなたのHPでしょうか?(HPで無ければ結構です)
>トウカさん
私も373の323M見ました。平塚に25分遅れで到着していました。静岡より先頭車は雪で真っ白、床下・床上も雪だらけでした。
あと余談ですが、サンライズゆめも1時間半遅れで平塚を通過しました。こちらはあまり確認できませんでしたが、最後尾は雪で白かったです。他に富士・はやぶさも3時間以上遅れたようで、東海道の夜行列車は大混乱だったようです。
そして表題の東急車輛に関してですが、別ホームページによると京急線からE231近郊型が見えるといううわさです。まさか東海道にE217ではなく追加投入でしょうか!?それともヤマ増備用でしょうか?
昨日ですが、大宮駅11番線西側にマリ243編成(クハ111-1005以下4連)が廃車回送されてきました。幕が抜かれて紙で「回送」と書かれていました。もうお馴染みですね・・・。
廃車解体線にはオレンジの103系、183系がいます。
またトイトイ様の目撃情報より、マリ区に近く転用されそうですね。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww17.ocn.ne.jp%2F%7Erkrobo
113系ではありませんが、東海道ネタです。
米原地区雪害の影響で、大垣発のMLながら号が
3時間以上遅れていたようで、本日の321Mが
所定373系9両のところE231系10両にて
運転されました。車内放送では、「行先を沼津行に
変更をして運転します。この列車のグリーン車は
普通乗車券でもご利用いただけます」と放送が
入っていました。前面・側面ともは「普通」表示で
駅の表示は「普通 静岡 10両」となっていました。
最近、S96編成を最近見ていないんですが、今どうしてるのでしょうか?
U11さまの情報では、K49が離脱したようなので1000番台、顔面非強化の
湘南色がS96の2両を残すのみとなります。
>新所原さま
113系は来年3月のダイヤ改正まで走るようですね。よかったです。
今日国府津区に行って着ました。小田原方面クハ111−1410の編成2階建てグリ−ン車が抜かれた状態になっていました。
3943M A3+A2
657M A52+A1!(第1編成様トップですよ。これからも見たら報告します)
むさしの M40
グリーン車は昨日より乗客は多く窓側はほとんど埋まっていました。
ところで雑誌の間違いですがファン誌でも今年「湘南カラー半世紀活躍」という連載で
多数間違いがありました。読んでみてください。私は115系が専門ですので遠慮です。
上記について本日付で公式発表されています。
http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.jreast.co.jp%2Fpress%2F2005_2%2F20051209.pdf
熱海以東の東海道線の113系については当ダイヤ改正で全てを置き換えます。
>この雑誌はほぼ正しい情報が載っているといつも思っていたのですが
F誌、P誌に比べ、J誌が一番間違いが多いですよ。(比較としてですが)
特に、我々のような車輌マニアの立場からみれば、「何でこんな事を間違うんだ?」という初歩的な間違いが時々あります。
他誌とは雑誌の編集の方向性が違うため、編集者の予備知識に差があり、まあ、やむを得ない面はありますが。
J誌の場合、雑誌全体で判断するのではなく、JRの関係者が書いた記事か、編集部の人間が書いた記事か、あるいは外部ライターが書いた記事かによって判断するのが良いと思います。
こんばんは!
昨日発売された『鉄道ジャーナル2月号』で国府津区113系についての記述があり、それによると
『今回の改正で定期運用が基本11両編成7本にまで減り、付属4両編成は全車が運用を離れた。』
と書かれてました。今回の改正というのは今年の12月10日の事だと思いますが、これは明らかな間違いだと思いました。
ご存知の方も多いと思いますが、現在も付属4両の15両編成の運用(2群)が4本あり、基本11両のみの運用(4群)も4本(昨日K49が離脱したという情報あり)あります。
この雑誌はほぼ正しい情報が載っているといつも思っていたのですが、ここまで間違った情報を載せるのは珍しいなと思いました。
1480SHです。
☆国鉄型好き様
いつも、OMの情報ありがとうございます。
第3陣が登場といっても、脱車されたT211-3115+T211-3116はまだまだ経年が浅いですね。
しばらくしたら、他編成(経年の高いもの)のT車とトレードする可能性が高いかも…。
さて今後の計画ですが、2006年1月に2編成・2月に2編成・3月に1編成組み込み予定で、最終的に計17編成組込みが完了するのは、6月以降の予定とのことです。
(鉄道ジャーナル2006.2号より)
12/20 848M A7+サロ211+サロ212+A6
12/21 842M A7+サロ211+サロ212+A6
きのう大宮駅11番ホームよりスカ色のクハ111−2164、モハ113−2116、モハ113−2118が
止めてあるのが見えました。
きのうも今日もこれらのG車はすいていました。やはり日によって連結されたりそうでなかったりでは利用者も利用しにくいものと思われます。前後の3・6号車がかなり混んでいましたね。
あと湘南新宿ラインの朝のG車(私がみたのは2140Y)はかなり混んでいました。大宮からでは座れないのにわざわざデッキに立ってまで乗る人がいたのには驚きでした。もっと驚いたのは2階の車内通路で立っている人がいたことでした。
3943M A7+サロ211+サロ212(共に1005)+A6
957M B10+A3+サロ211+サロ212(共に1003)+A2
大宮駅11番線から見える構内にA59+サロ211+サロ212(共に1006)
+A58(サハ抜き3両)が留置されていました。A58に組み込まれたのですが
抜かれたサハは91年製でまだ14年しか使用されておらずこのまま廃車では惜しい
です。私は86年製のA2〜A22のうち17編成に組み込まれると予想していたので
意外に感じます。車体表記も当初の高シマから高タカに変更されていました。
今日大宮で2本の列車を観察していたのですが高崎線の客には今までグリーン車が
少なかったためまだ乗客に浸透しておらず車内はガラガラでした。
はいんりひさん>
「旅プレ」ヘッドマークをつけて走ったのは確か10月15日…
そのちょうど2ヶ月後に回送されたというのも、形式と車番が揃っているだけにぴったり過ぎるような気がするのは僕だけでしょうか。
僕がクハ111-555にこだわっているのは、番号が揃っていたからです。
形式で111、車番で555…と、僕にとって思い入れのある車両でした。
このようなことで騒いでいてすみません。
クハ111-555が回送されたからといって、113系がどうでもよくなったなんてことはありませんので…。
鈴木泰弘さん>
K73編成といえば『旅のプレゼント』に充当された編成でしたね。
ところでクハ111-555って何か普通のクハと違ったのでしょうか?鈴木さんが随分こだわっているので…
K73編成のモハは録音しました。しかしテープの不調でなんと失敗でした…(泣http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fmegaview.jp%2Fview.php%3Fv%3D60097
編成表を見たらK73編成が転出・改造・廃車待ちの欄に入っていて少し残念に思いました。
実は12月10日にK73編成のクハ111-555を撮影したのですが、用事もあったので走行音まで録音するに至りませんでした。
この年末年始のうちにクハ111-555の走行音を録音しておこうと思ったわけですが、わずか5日後に回送とは…残念でなりません。
ちなみに僕が最後にこの編成を目撃・撮影したのは同日12月10日、列車番号3757M、東京9番線発快速アクティー熱海行き…でした。
前述の通り、用事があったので走行音は録音できませんでしたが、この編成が東京駅を発車する音なら録音してあります。
>急行銀河さん
私も見かけましたそのポスター。私は二宮で確認しました。113の引退は3月でしょうね。E231が主役な感じで、そしてその隣に寂しそうな113のイラストが載っているのを見て、私もまた一段と寂しくなりました・・・。
下の書き込みで一部敬語を使い忘れているところがありました・・・。申し訳ございません。
こんばんは。
下で話題になっています113系の引退の時期についてですが、今日藤沢駅で関連するポスターを見かけた。内容はE231系による113系の置き換えについてですが、それによると、113系を来春の改正までに置き換える、ということです。このように明記されていますので、3月改正までは走り続けてくれるのではないでしょうか。
>小川さん
旅客が駅員に廃回や113系の運用など聞くわけがないので駅員は当然わかりませんし仮にわかっていても業務内容を教えるわけにはいきません。
どこの掲示板の情報にしろ撮影仲間などから入る情報ですから知らない人に簡単に教えるわけにはいきません。あなたが知らない人に個人情報聞かれたら答えることできないのと同じです。
短期ゆうメイト頑張ってください。
客もよく駅員に口頭で質問してる例はよくありますし、何日に廃車回送されるか103系掲示板によく書かれてるんですが、それじゃ此れは掲示板利用者はどうやって情報を入手したのでしょう? 此れも結局は余り好ましい事でないですね。国鉄型好きさん。
小川さん
国府津車両センターに問い合わせたりテレフォンセンターに聞くなどとんでもない事
です。雑誌に現場に確認をすると迷惑になるとよく書かれています。鉄道を趣味と
するならば絶対に止めてください。鉄道趣味歴21年の私からのお願いです。
情報が欲しいならネットで検索して探してください。私は東海道線東京口113系
運用調査班の掲示板を見ています。ここにははほとんどの運用が書いてあります。
>編成番号は不明ですが東京方のクハがクハ111−1606
この編成はS68編成ですね。私は今朝8時頃みましたが回送表示でした。運転区には他にもマリ区転用予定も含む編成が2編成あり、通常の位置に移動できないためここに留まっているものと思われます。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww17.ocn.ne.jp%2F%7Erkrobo
113系の離脱についてですが、E217系の湘南色塗装変更及び10+5両化がE231系の最終編成到着後になる可能性が高いので3月までは走ると思われます。
しかし、E231系が基本42編成分揃うと残りの113系運転は4編成分なので確認しずらくなるのは逃れられないでしょう。
2日前に、稲毛で113系が試運転していました。
今朝8時50分ごろスカ色の113系6両が大宮に入場?しました。編成番号は不明ですが東京方のクハがクハ111−1606だったのは覚えています。
もし、1月中に全車両定期営業運転から引退と成ったら同月何日かな? 現在のところ此れはもう国府津車両センターに直接問合せるか、テレフォンセンターに快速アクティー等の運用を早急確認し、23日辺りに急遽東海道線に行くしかないですね。25日〜来年1月4日迄?アルバイトなので。テレフォンセンターであればお客様相談なので、業務支障は特に無いでしょう。
>2006年1月全車両引退と出てますが其の後、鉄道ジャーナル2005年3月号を読むと2006年3月引退と出てます。
僕も、2006年3月引退と、とある鉄道雑誌で見たことがあるのであと3ヶ月?と書き込みました。実際のところ1月に引退か、3月に引退かわからないので一応3ヶ月という言葉の後に?、をつけときました。
僕は、来年3月にダイヤ改正があるらしいのでその時に引退すると考えております。
もしかしたら1月に定期運用を離脱し、3月にさよなら運転で引退かもしれません。
只今の投稿で、投稿者と題名が間違って入れ替わってました。大変失礼致しました。
113系はいつ消えるのですか? 実は2004年8月6日(金)朝日新聞朝刊社会面には2006年1月全車両引退と出てますが其の後、鉄道ジャーナル2005年3月号を読むと2006年3月引退と出てます。このように食違いが発生していますがどちらが正しいでしょうか? 湘南色さんは15日(木)夕方、題名「減ってきた113系」で本文に「引退迄後3ヶ月位?」と投稿してますが。
もし1月中引退なら何日か未だ分からんので、又僕は25日〜来年1月4日迄午後のみぶっ通しでアルバイトなので今度は23日に東海道線に行こうと検討中です。本当に来年3月定期運用離脱なら態々23日平成天皇誕生日に急遽行かなくて済むので、来年ゆっくり行きます。23日にも僕は別の私用を持つので。
とにかく国府津車両センターへの直接問合せは業務に支障を来たすので出来るだけ控えたいのでご協力お願い致します。
大宮のホームからの確認です。
ホームに近い方にMM'2118 Tc2061 奥の方にT'c2164 MM'2116が見えました。
今のところ分割されていますが編成組成して試運転をすればすぐに出場しそうです。
大栄橋の下にはサロ124が3両置いてあり2両は新湘南色です。
また大宮運転区はK73編成だけが見えました。S105編成は入場のようです。
解体線には103系があり周りは183系でした。だから廃車はないです。
今日113系が回送の貼り紙をつけて停まっていました。東京よりにクハ113−1305が連結されていました。
1480SHです。
E231系K-38編成ですが、TKにて⑦T1012+⑥T1011を組み込みを確認しました。
1480SHです。
12/16、幕張車セでのみたまま報告です。
マリ243が廃車前提での措置がとられました。
(「回送」紙貼り表示の状態。このほか183系のマリ11編成も。)
文章をもう少し要約されてはいかがでしょうか?
同じ語句や表現の繰り返しは非常に冗長な文章になり、理解や解読に時間がかかり、
せっかくの耳寄りな情報なのにマイナスイメージになってしまいます。
編成の列挙するときなども、行数や文字数を減らす意味でも
他の方の投稿を参考に、工夫をお願いします。
例)249編成・252編成・266編成・271編成・・・・などと列挙するより、
249・252・266・271編成などと(半角も併用して)まとめるなど。
>第一編成さん
早とちりしてしまい申し訳ありません。
730Mはたまにしか利用しないのですが、次に利用するときは113で来る可能性もあるんですね。
325Mは平日ほぼ毎日見ているので確認できるかと思います。
→京急1000形様
325Mも730Mもまだ完全にE231に変更されたわけではありません。
現在のところ、7日のうち2日がE231、残りが113の運用になっています。
E231の新車が投入されるごとにE231の割合が増えていくことになります。
今日、何も起こらなければ、おそらく明日12/18の730Mは113だと思います。
113系で運転されていた730MがE231に変更されているのを確認しました。
湘南特快様
サロ124−13ですがクモヤの7と10に挟まれて回送されたようです。
またK73ですが分割された編成の一部は見えるのですが見にくいです。
その中にS105も混ざっているようですが大宮運転区内は混んでいて確認
出来ません。これは今週だけで103系201系113系合わせて23両が
回送されてきたからです。先週まではガラガラでしたが・・・。
また今回の大宮廃回でありますが長野へは183系が大量に廃回されるので
余裕が無くしばらくは113系の回送はないものと思われます。
また今週は解体されたのは103系だけで113系は含まれないのでK43は
入場だと思います。(実際車窓から工場内の湘南色のクハ111が見えた)
国鉄近郊型電車様
いつも詳しい情報をありがとうございます。しかし苦言がございます。文章ですが
適当な所で改行したり1行開けたりしないと読みにくいです。これはどの掲示板で
あっても指摘される事なのです。今後は工夫をお願いします。
こんばんは。
14日には出場していましたよ。私のサイトも14日にしておきました。界隈情報を参照いただければと思います。あの日はいけたのですが、ポカしてしまいました。
N2入場でサロ212-0も消滅ですよ〜。因みに、鶴見経由だったので大崎駅の反対側のホームから見てるだけでした。。。
あまり話題にならないマリ車のスイカ改造は現在、知る範囲で10/17本が終わりました。過去の状況からすると月に3本ほどなので2月頃に終わる見込みです。
雰囲気的に検査も同時に行っている印象を受けました。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkamakura.s26.xrea.com%2F
こんばんは。
N26編成、いつの間に出場していたのでしょう…(汗)
自分ももちろん見かけていませんし、ネット上を見てもどこにも目撃情報が無く、不思議ですね(笑)
1480SH様、戸塚ーー戸塚ーー様、ありがとうございます。
なお、211系編成表の出場月日は推定で12月14日としました。
また、N2編成も入場してしまったのですね。湘南特快様、ありがとうございました。
そういえば、12日(だったかな?)付けの交通新聞に、森ノ宮電車区での103系を使用した訓練記事のほか、同じ面にJR四国で111系を使用した訓練についての記事が掲載されていました。
写真もあり、湘南色でデカ目のクハ(3002っぽい?)がクレーンで少し吊られてました。
四国の111系って、廃車後もまだ残っていたのですね。
こんばんは。国鉄近郊型電車です。113系の近況についてご報告させて頂きたいと思います。
まず、12月15日(昨日)に国府津車両センターの113系K73編成が大宮へ回送されました。他のHPの掲示板の情報によると、大宮運転区に留置されている模様です。2000番台が組み込まれていないことなどから廃車の可能性が高いと思われますが、どうなっていくのかが判りません。今後の動きが気になります。
次に幕張車両センターへの転用工事についてですが、12月15日に東京総合車両センターに入場中のS84編成が出場しました。これにより、転用工事の残りは4両編成11本・6両編成2本の計56両となりました。また、大宮総合車両センターの動きですが、大宮運転区に留置後に入場していたと思われていたK53編成の6両全車(モハ112・113ー2116・2118、クハ111ー2061・2164)がスカ色化済みの模様です。近々に出場するものと思われます。なお、東大宮に回送されたと思われている車両(K52編成の残り4両・S101編成・S87編成・S105編成)のうち、K52編成の残り4両とS105編成については大宮総合車両センターへ入場したか大宮運転区に留置されている可能性が出てきました。他のHPの掲示板の情報によるとK52編成と思われるクハ111の1両がスカ色化済みの模様で、S105編成のモハ112・113ー2119が大宮運転区に留置されているとのことです。もし、違っていたらすいません。
今後の動きについてですが、国府津車両センターの113系の運用離脱は12月中にK49編成が運用離脱する計画です。国府津車両センターの113系も残りはK編成9本・S編成5本となりました。平成18年春頃には引退する見込みです。幕張車両センターへの転用工事では、前述のS84編成の出場に続き、S89編成が1月10日に出場する計画です。1月10日頃にS101編成が転用工事のため東京総合車両センターへ回送される模様です。大宮総合車両センターでは、スカ色化済みのK53編成の6両が12月中に出場する見込みです。K53編成に続き出場する車両は不明ですが、K52編成の残り4両とS105編成が東大宮に回送されていない可能性があり気になります。また、K43編成の4両は解体か転用工事のために入場したのかは判りませんでしたが、入場した可能性が高いようです。1480SH様、情報ありがとうございました。幕張車両センターのR窓車も残りは52両になりました。このR窓車52両全車と0番台新製冷房車3両・1000番台新製冷房車5両が廃車計画です。4両編成の231編成・240編成から243編成・245編成・247編成から249編成・252編成・266編成・271編成、6両編成の75編成・80編成です。余命はあとわずかと思われます。今後の動きが気になります。また動きがあればご報告させて頂きたいと思います。長々と失礼いたしました。
本日、829Mにて東チタN26編成がTsd212-126+Tsd213‐105になっているのを確認いたしました。
本日、N 2が大宮に入場しました。これでサロ211-0は番台消滅です。
また、K73のサロも大宮に入場しました。このサロはサロ124・125初のタカ区転用車になるようです。
1480SHです。
【1】211系
OM検査→KKでG車組込みを行ったN26編成が知らぬ間に出場していました。
気になるG車は「Tsd213-105+Tsd212-126」のようです。
【2】E231
7000系ファン様のお伝えしている通り、K39編成の配給が12/21、K40編成の配給が1月10日に行われます。
12/14配給済みのK-38編成のT車組込みは、TKで行われると思われます。
パターンでいくと、⑦T1012+⑥T1011でしょうか?
(先週、OMでのT車の動向がありませんでしたので…。)
【3】113系
☆東シワ管理人さま
転属順のパターンから…
コツS84編成がマリ108編成に変身するかもしれませんよ。
ということは、幕張で4連1本が離脱する(している)はずです。
また、12/10ダイ改で大量に離脱した183系の動向も注目です!!
【4】西
321系デビュー&201系の大阪環状線デビューが相次ぐ西日本エリアですが…
福知山線運用の113系に阪和色の6連が登場しました。
Tc111-5267+M113-5125+M112-5125+M113-7059+M112-7059+Tc111-5500
※S31編成にS34編成のM車をプラス。S34編成のTc111-5261・5563が脱車。
113系で運転されていた325M(下り)が,
E231に変更されたのを確認しました。
E231の甲種回送は
K39・・12月21日
K40・・1月10日
に行われるそうです。
回9856M 113系(国府津車)10両 OM廃車回送
回9745M 113系(スカ色,元S84編成)4両 TK出場
私は編成確認できませんでしたが回送されたのはK73編成?のようです。
今日、伊東線内で車両が故障したらしく、熱海駅の下りホームで踊り子が並んでいました。東海道線のほうも伊東始発の普通列車が遅れ、東海地区の方へ行く列車にもダイヤが乱れていました。
今日は下りの3140Y〜845Mまですべて(連続7本)E231系でした。上り下り見ても、やはり113系の姿はあまり見れなくなってきてます。
こう見るとE231系が増えてきたな、と感じますね。
113系引退まであと3ヶ月位?ですね。最期まで何事もなく頑張ってもらいたいです。
東シワ様、はやて1号様からの情報にもあったスカ色に塗り替えられた旧S84編成が、大船駅7番線を13時45分頃出発し、上り方向に回送されて行きました。Tc2050には未だS84の編成番号札がかかっていました。
湘南色から塗り替えられたスカ色の113系2000番台4連が、TK出場で幕張へ回送されました
15時過ぎに船橋〜津田沼間で確認しましたhttp://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftokkyu183%2F
こんにちは。
今朝、回9856〜9557MのスジでK73編成10両が回送されました。
全車両が0'番台(サハは1000'番台)ですので、このまま全車両廃車なのでしょうか?T'c111-555というキリ番もいますし(^^;)、ちょっと気がかりです。
その他、S84編成が東京総合車両センターを出て幕張に回送されたようです。
マリ108編成となるのでしょうか?
>ハリネズミ様
F-03について、補足ありがとうございます。
現在も未改造なのですね。
今日はF-01を発見しました。19S(F)で運行中です。
F-02は11日の49S(F)で見かけました。但し昨日早朝の総武緩行線人身事故などの影響で順当に流れてないかもしれません。
いずれもG車の中は見ていませんが、この量産先行2編成、ドア上にある非常コックのシールが最近変更になったようで、他編成と同じシールに貼りかえられています。
>シリウス様
先月伊東へと回送されたF-72編成ですが、昨日伊東から国府津へと回送されました。
いずれの回送も乗務員訓練のためだそうです。
他の掲示板等でも「伊東でE217系の5連を見かけた」などと書かれていたりしますが、F-72編成そのままで4両編成です。
E231系の付属が5連なので、勘違いされやすいのでしょう(^^;)
>1480SH様
新前橋電車区→高崎車両センターですか…
長年慣れ親しんだ「シマ区」という言い方ではなく、「タカ区」ってちょっと言いにくいですね。
ちなみに小学生の頃「シマ」ってどこだろうと時刻表の高崎線のところを見て、新町に電車区があるんだと思ったり(笑)
(京急なら「新町」にありますが…^^;)
ご無沙汰しております。今朝7:58分の時点で国府津駅5番線横の留置線にE217 4連?(車両数自信ないです)とまっていました。例の国府津区増備に伴うチェックか訓練がらみでしょうか・・少し時間が経ってしまいましたが見たままでした。
かりんさん>
>今年の夏頃に常磐線系のサイト(中略)には廃車予定のサハ211形を415系に改造し(中略)
>転用するとの記述を見ましたけど、なくなったのでしょうかね。
211系を415系に改造しようとした場合、
・ブレーキ方式が異なる
211系は電気指令ブレーキなので必要なブレーキ配管は1本なのに対し、415系は電磁直通ブレーキ
なのでブレーキ配管が3本必要だが、サハ211ではブレーキ管の増設は考慮されていない
・MT比の問題
415系の4連にサハを増結して5連にすると加速性能が低下して現行のダイヤを維持できなくなる
・運用の問題
常磐線上野口からの撤退が予定されていて水戸線と常磐線の友部以北のみの運用となるので
5連にする必要性は低い(ラッシュ時は2本併結の8連で対応すればよい)
などの問題点が挙げられますので、私はそもそも415系への転用自体ないのではないかと考えてます。
今は個人的には見学できないのですね。
だからどこの一般公開ももの凄い人出なのでしょう。
また、告知の方法も「〜区撮影会」から「〜区一般公開」というように
表現が変わった感じがしますので、家族連れもかなり多くなったと思い
ます。
なお、一部ローカル私鉄の中には今でも見させていただける所もありま
すが、今後も継続していただけるよう、節度ある行動をお願いしたいと
思います。
113系と関係ない話題で失礼いたしました。
こんばんは。
シマ区→タカ区改変の211系G車連結の2編成目が1480SH様の通り、出場待ちの状態になっています。朝も夜も動きがなかったので、近々出場するものと思います。
>最初に離脱したT211-3003+T211-3004は、方向幕抜取のうえ桐生(下新田)送りされたという情報
東海道線113系の廃車解体先の1つでもあった桐生ですか!鉄道誌には34両が廃車予定と書かれていますので、ひょっとしたら解体かもしれませんね・・・。
なお、今年の夏頃に常磐線系のサイト(宗教絡みのサイト)には廃車予定のサハ211形を415系に改造し(1750番台か1800番台?)転用するとの記述を見ましたけど、なくなったのでしょうかね。http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww17.ocn.ne.jp%2F%7Erkrobo
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |