このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

7401〜7500



ブレーキ弁  投稿者:Macky 投稿日: 4月20日(木)00時58分45秒    編集済
  >鈴木 泰弘 さま
結論から言うとブレーキ弁のある形式のブレーキは、段数というものは無いです。
通常は運転士が扱っている範囲は、直通ブレーキ帯とか常用ブレーキ帯といわれ、運転士が
ハンドルを反時計方向に回したとき、回した角度に応じたブレーキ圧がブレーキシリンダに
作用します。アナログ的なブレーキ圧が生み出せます。113系をはじめとした、これら
ブレーキ弁がついているような車種のブレーキは、電磁直通ブレーキという分類になります。

 211系やE231系は、おっしゃるとおり、段数があります。電気指令式ブレーキという種類の
ブレーキで、ブレーキ弁とは呼ばず、ブレーキ設定器と呼びます。E231系の場合はマスコンと
一体形のワンハンドルタイプですね。
運転操作としては、反時計方向に回したとき、回した角度に応じたブレーキ圧が出ますが、
そのブレーキ圧が7または8ステップ(ブレーキノッチとも呼ばれます)しか無いという
ことです。ノッチ−ノッチ間の中間圧力が使えないということでもあります。
(さらに実際にはこれらの車両が空気バネを装備しているので、お客さんの多少でブレーキ圧を
増加する機構がついています)
 

(無題)  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月19日(水)23時59分51秒
 641M U501

サロ124 2両がゆうマニと一緒にEF81に引かれて秋田へ向かったそうです。
大宮のN23はまだ留置中で出場していません。また113系モハユニットの1506も
いまだにそのままです。
いよいよ20日は113系基本編成最後の廃回ですね。サロとサハをじっくり見ます。
 

サハ111  投稿者:バイト 投稿日: 4月19日(水)23時07分18秒
 JR西日本の梅小路に以前4両留置されています、残念ながらN40改造車です。 

E231系出場?  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月19日(水)22時18分12秒
 東急車輛を帰りに通ったところ、E231系が東急車輛の牽引車と連結していました。
明日あたりには出場するかと思います。
毎度ながら、113系の話題ではなくすみません。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

廃車回送  投稿者:豆男 投稿日: 4月19日(水)21時42分23秒
  こんばんは。以前、何度か投稿させていただいております。久しぶりに投稿させていただきます。明日、国府津区113系基本編成最後の廃車回送が明日行われようとしています。すでにEF64−1031が上京してきていることから長野に廃回されるものと思われますが、今月廃回分から長岡方転から新潟方向に向かって後、再び長岡に戻り長野に向かうという話を聞きました。この場合、長岡駅での運転停車及び運転手交代などの停車もないのでしょうか?久しぶりの投稿で「くれくれク君」は失礼かと思いますが御存知の方、ご教授下さい。

明日、K69の一部とS81の方転と転用回送が行われる予定です。

東大宮→新秋津→東浦和→大宮

方転後、このまま転用入場のようです。尚、当日運行変更等あることもありますので、ご注意下さい。


長々と失礼致しました。
 

T111  投稿者:1480SH 投稿日: 4月19日(水)20時45分57秒
 1480SHです。

☆東シワ管理人さま
「もしかしたら現役で稼動するサハ111はないかも…?」とありますが、西に営業車がいます。

京キトに2両だけ活躍しています。
117系と運用変えで誕生したM1編成です。
Tc111-7141+M113-5721+M112-5721+T111-7020+T111-7022+M113-7052+M112-7052+Tc111-7038

残りの4両(T111-7013・7015・7017・7019)は、未だに保留車です。
福知山線関係での貸出車が多いため。
 

(無題)  投稿者: k-say新検見川  投稿日: 4月19日(水)20時16分2秒
 みなさま 管理人様 こんにちわ お久しぶりです

さて わたくしの掲示板にて
「妄想各線」というものをはじめました
「こんな列車あったらいいな」という妄想をふくらませる話題を募集します
みなさまぜひ お立ち寄りくださいませ

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww5.plala.or.jp%2Fcgi-bin%2Flight%2Flight.cgi%2Fuedararin%2Flight
 

113系のドア開閉音  投稿者:鈴木 泰弘 投稿日: 4月19日(水)19時30分21秒    編集済
 以前から気が付いてはいたのですが、
先日引退した国府津の113系と現役の静岡の113系とではドア開閉音が違うようですね。
ドアが開くときの音は、国府津車よりも静岡車の方が静かだと思います。
ドアは閉まるときのエアー音は、国府津車はやや乾いた音、静岡車は重みがかった音がします。
個人的に静岡車のエアー音はあまり好きではないです。

一つだけ質問させてください。
最近の車両はブレーキが7段あるいは8段あることは運転台のランプで確認できますが、113系のブレーキに段数はあるのでしょうか。
東京口で活躍していた113系や、JR東海静岡車両区の113系T編成のブレーキの場合、
ブレーキ弁を操作すると「スー」というエアーのような音が聞こえるだけで、段数があるようには思えないのですが…。
このブレーキ弁の仕組みを知らないから、こんな疑問が浮上してくるんでしょうけど…。
 

(無題)  投稿者:平塚電留線 投稿日: 4月19日(水)18時30分28秒
 明日の廃回
平塚15時21分ごろ通過。
26日廃回
平塚15時2分ごろ通過、旅客線。
だそうです。
 

4月16日投稿の ヘェー様  投稿者: k-say新検見川  投稿日: 4月19日(水)18時11分43秒
 遅くなりましたが
30年前の 逗子駅の出来事について
返信ありがとうございました

4+4+4両の臨時ですか?
そういわれれば 一つ一つの編成は短かかった気がします

それから 大船で 随分永く停車しました
当時は 駅弁の立ち売りがいて
幼心に「旅」気分を味わいました
「おおふな」の駅名版と 近くのホームを行き来する
湘南色やスカ色の113系や 東海道の急行列車などを記憶しています
 

E231 VS E217  投稿者:unbobo 投稿日: 4月19日(水)00時42分7秒
 先日、熱海からE217に乗る機会がありまして東京まで行くことができました。
 が、特に気になったのですが湯河原を出たあたりからの緩やかな上り勾配ではやはり231に比べると加速がかなり悪く感じました。
 出力は同じはずですが、MT68とMT73の違いでしょうか…

231系のどこまでも加速するようなモーター音が好きなんですけど、217ではいまいちな感じがしました。
 

国府津車両センター18日  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月18日(火)22時02分53秒    編集済
 本日18日の見たままです。113系は国府津側20番線に留置してありました。
先日のE217系は、F-02編成と確認できました。検修庫横7番にいたのですが、一度19番に移動しこの時に113系、E217系、E231系の3並びが1分ほど実現しました。その後、検修庫横8番に移動し、15両の位置に留置しています。F-52編成は検収庫内10番で検査中の様でした。
 

西113関連  投稿者:1480SH 投稿日: 4月18日(火)21時25分16秒    編集済
 1480SHです。

☆元山口県防府市民さま
SSに長期留置されていたTc111-5258は、置き換えの充てもなく廃車となりそうですね。
残念ですわ…。

★tayan222jpさま・RX−7さま
現在の福知山線運用の113系編成表は、以下のとおりです。
(先日、友人から情報提供。)
参考までにどうぞ。

①4両編成
   Tc111 M113 M112 Tc111
S32  5254   5714  5714  5568  M車はキトL04
S33  5262   7081  7081  5559   M車はキトC18
S34   5261   5023  5023  5563   M車はホシF20
S36   7708   5707  5707  7758  キトL03
S37   5255   7057  7057  5561

②6両編成
   Tc111 M113 M112 M113 M112 Tc111
S1   7710  7706  7706  5333  5333  7760  キトL08+S32(M車)
S2     7161  5768  5768  7517  7517  7070 M5768ユニットはキトL07より
S4     5260  6336  6336  7555  7555  5565
S6     5253  7514  7514  7515  7515  5566  ヒネF401+キトC12

★貸出車関連の動向
①ミハS31(阪和色)→阪和線へ復帰か?(ヒネF401編成の穴埋め)
②キト車の編成変更(2005年冬〜2006年4月まで)
 ○L04編成→Tc111-5714+M113-7056+M112-7056+Tc111-5764
 ○L07編成→Tc111-7705+M113-7053+M112-7053+Tc111-7755
  ※M車は湘南色(ミハS33より)
 ○C12編成→Tc111-7510+M113-7059+M112-7059+Tc111-7610
  ※M車は阪和色(ミハS34より)
 ○C18編成→Tc111-7518+M113-7513+M112-7513+Tc111-7618
  ※M車はミハS4より
 

元K57返却回送  投稿者:ボン雷鳥 投稿日: 4月18日(火)20時23分33秒
 横コツ元K57編成が国府津へ返却回送されました。ゆう様が見られたのはこれではないでしょうか?
これで、最後まで残った基本編成のうち、K69編成の一部以外は長野行きになりますね。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fbon_raityou

 

113系  投稿者:ゆう 投稿日: 4月18日(火)16時50分1秒
 大磯〜平塚間を16時13分頃列車内で東海道貨物線を下る113系国府津車を見ました。編成は10両で平屋グリ—ン1両でした。 

サハ111-400  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月18日(火)08時01分31秒
 おはようございます。

>サハ111-400代

4両とも種車の関係で形態が違っていましたね。
0'代と1000'代からの改造なので、サボ差しがあるかないかぐらいの差ですが…(^^;)

あとはサハ111-300代といえば、K58に連結されていたサハ111-302ぐらいしか印象に残っていません…
他の車両がドアエンジン改造を施されている中、唯一115系と同じドア開閉の動きをしていました。
そういえばマイクロエースから模型化されるようで…

私も当時は形式写真なんて撮ってなかったのでこれら珍車の写真は1枚もありません…


もしかしたら現役で稼動するサハ111はないかも…?



E217系状況
4/15 1069S=Y-114+Y-50 1164S=Y-39+Y-109
4/16 1381S=Y-41 1582S=Y-48+Y-109
 

レス!  投稿者: とらえもん  投稿日: 4月18日(火)00時33分32秒    編集済
 >モノローグさん、

サハ111−400番代の補足ありがとうございました。
手元の資料では1058ユニットは確認できたのですが
273でしたか!てっきり1000番代だと思ってました。

電装解除でパンタ台が残った姿は新潟のクハ115に残ってますね。
そう言った異端車を補完する楽しみが当時にあればよかったのですが。
(当時は飛行機方面に趣味が偏ってました)

>K−43さん、

幌の件は、東京口に来ていた付属に入っていたT編成の東京方に
付いていた事を書いたつもりです。静岡鉄道管理局時代の話で
基本編成がまだ静岡持ちがあった頃の話まで、さかのぼってしまうと
きりがないかと思います。

>1369Fさん、
仲間ですね。神領の113系が救済臨になった時に品川−横浜の
貫通扉付近に乗って懐かしがっていたのは私だけでしょうか?(笑

>ZERO−Kさん、
私の模型歴の始まりがHOの小高の153系・ペーパーキットでした。
最初のM付き車両がクモユニ74でした。

>元山口県防府市民さん

と言う事は本線側から移動したのでしょうか?>クハ111−5258
噂ではデカ目も幡生送りになったようで、そちらに飛んで行きたい気分です。(汗

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bekkoame.ne.jp%2Fha%2Ftoraemon%2Ftetsudo%2F

 

高崎線211系グリーン車運用  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月17日(月)23時22分4秒
 17日 S13〜15・17〜20  18日 S12・14〜16・18〜20
19日 S12・13・15〜17・19・20
20日 S12〜14・16〜18・20  21日S12〜15・17〜19

東大宮操留置のK57ですが前の方に引き出されていました。近々回送があるようです。
 

緊急連絡  投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 4月17日(月)21時33分18秒
 幡生に留置されていたTc111-5258より、シールド照明が抜かれた模様。
113、下関地区より撤退の模様。
 

E217 10連 回送される  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月17日(月)21時27分28秒
 209系様の情報通り、本日 国府津車両センターにE217系10連が8番に留置中です。夜間の確認の為、編成番号は確認が取れていません。サロ124の2両とクモヤは、確認できません。今朝、反射板を付けて、クモヤと12番に待機していましたので、本日、回送されたと思われます。 

tayan222jpさんへ  投稿者: RX−7  投稿日: 4月17日(月)21時13分50秒
 福知山線での113系(4連・6連)の運用は、以下の便のみです。
【列車番号→2523M・2525M・2531M・2545M・2551M・2711M・2759M・565M・2520M・2534M・2538M・2544M・2546M・2712M・2738M・2774M・566M】です。この中で、大阪口まで来る運用は、2534M・2538M・2546M・2523M・2545M・2551M以外です。また、2700台の列車番号は、快速運用です。
福知山線321系・快速運用
列車番号→2713M・2736Mの一往復です。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fgashi0312%2F%A3%CD%A3%D9%A3%C2%A3%CC%A3%CF%A3%C7%2Fyblog.html%3Ffid%3D114370%26m%3Dle

 

217系と113系国府津車8号車  投稿者: 1369F  投稿日: 4月17日(月)18時19分7秒
 半自動の取っ手のついたサハ111や中間に封じ込められたクハなど懐かしいです。
クハの場合など奥まで入ってしまうと下車が難しくなったりしましたが、なにより速度計を見ながらの乗車が出来るので楽しみでもありました。
さすがに当時は中学生(217系が大量増備されつつあるころ)なので写真に残っていないのが残念です。

横須賀〜総武系統の見たまま情報です(津田沼駅にて確認、付属編成のみの確認です)
728F…Y138+?
810F…Y109+?
2738F…Y130+?
850F…Y110+?
816F…Y116+?

もとR編成とF編成が統合されたことで総武線通勤快速も表示の組み合わせが増えました。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkamakura.cool.ne.jp%2Ftrain-kq1369%2Findex.html

 

サロ124  投稿者: 投稿日: 4月17日(月)12時47分51秒
 先程国府津区の横を車で通りかかったところ
昨日までいたクモヤサンドのTsd車がいなくなっていました。
今日の午前中に回送されたと思われます。
 

113系の16連  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月17日(月)01時37分31秒
 とらえもん様の話とは違いますが、国鉄時代113系はクモユニ連結で16両で沼津まで運転していた記憶があります。その後、郵便車の廃止で見られなくなりましたが、クモユニが牽引している様で、堂々とした編成で走行していました。今となっては懐かしい記憶です。 

サハ111関連  投稿者:K-43 投稿日: 4月17日(月)01時01分20秒    編集済
 とらえもんさま、懐かしい顔ぶれのサハ111についての書き込み嬉しく拝見でした。サハ111−301〜304は半自動ドアの取っ手も撤去されず、当時最もコアだった同人誌「京急ファン」(OGの方ここの常連にもいらっしゃるのでしょうね)に「東海道線利用者を震撼させるに充分」と揶喩されてましたね…
>11連貫通編成になってからは幌をつけたクハは東海のT編成だけでしたので幌付きのクハは東京口でのアクセントとなっていましたね。
って、東海じゃなく国鉄静岡でしょ、等と揚げ足取りはせずに…この8号車クハの美しい映像はご存知の方も多いとは思いますが、ヴィム・ヴェンダースの小津安トリビュート映画「東京画」で一カットですが楽しめます。サロ車内とともに…
 

福地山情報ありがとう  投稿者:tayan222jp 投稿日: 4月17日(月)00時25分53秒
 RX7さん、福知山113情報ありがとうございました。お礼が遅れごめんなさい。 

サハ111-400番台 補足  投稿者: モノローグ  投稿日: 4月17日(月)00時03分31秒    編集済
 >とらえもんさん

ちょっとした補足ですが、

サハ111-400(計4両)の種車は、273番ユニットと1058番ユニットです。

モハ113・112 - 273 →(電装解除)→ サハ111 - 401・402
モハ113・112 - 1058 →(電装解除)→ サハ111 - 403・404

*402・404はモハ112改造のためパンタ取り付け台が1エンド側(東京寄)に残っていましたよね。


今、実際現役で稼動しているサハ111は一体何両なのでしょうか?・・・。
 

サハ111の仲間たち。  投稿者: とらえもん  投稿日: 4月16日(日)23時46分30秒    編集済
 サハ111についての書き込みがあったようなので参加させてもらいます。

東シワさんが書かれた他に形式間改造がありました。

種車               編入
サハ115−308・310〜12→サハ111−301〜304(1984年改造)
種車               電装解除
モハ112・113−1000番代→サハ111−401〜404(1986・1987年改造)
種車       福知山線電化時改造 電装解除
モハ113−12→モハ113−818→サハ111−5801(Mc事故廃車にて余剰の為)

よって、新製両数プラス9両が113系・サハの仲間たちとなります。

サハ115改造とモハ112・113−1000番代は関東で活躍しておりましたが、当時は
撮り鉄休止中でして、私としては一枚も画像で残す事ができなかったのが残念でした。

サハ111−5801は唯一グロベンのサハでして、かなり目立つ異端車でした。こちらは関西
なのですがデカ目を追いかけた時に乗車した事がありますが、撮影は網干に1両ポツリと置かれた
画像しか残っておりません。

ピクトリアルによりますと東海道線東京口に16連の構想があったようで、基本編成(8連)に
付属(4連)2本を増結するという話でした。結局、実現しなかった訳ですが当時、通勤時に乗車
する号車は8号車と9号車の間がお気に入りでした。幌で貫通された運転席のスピードメータを
眺めながらの通勤は、はるか彼方の昔話ですね。11連貫通編成になってからは幌をつけたクハ
は東海のT編成だけでしたので幌付きのクハは東京口でのアクセントとなっていましたね。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bekkoame.ne.jp%2Fha%2Ftoraemon%2Ftetsudo%2F

 

211系と大宮の情報  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月16日(日)22時40分10秒    編集済
 大宮入場中のN23にサロ212−128とサロ213−108が組み込まれ大宮構内に
留置してありました。これによりチタの211系グリーン車の2階建て車化が完了です。

高崎線211系グリーン車運用
S12 C1  S13 C7  S14 C2  S16 C6  S17 C4
S18 C5  S19 C3  S20 C8

639M U501
 

試運転  投稿者:急行銀河 投稿日: 4月16日(日)22時27分54秒
 本日たまたま武蔵野線内で撮影中、E231系のU111編成5両が通過していくのを目撃しました。西浦和11:30くらいだったと思います。もしかするとMacky様が目撃されたのはこの編成かもしれません。 

新車留置?  投稿者:Macky 投稿日: 4月16日(日)20時29分37秒
   先ほど伊東駅の側線に231系5両が留置されて
いるのを見ました。暗闇で車号が分かりませんでしたが
床下の光具合から新車だと思われます。
 

お久しぶりです。  投稿者:ビバあいづ 投稿日: 4月16日(日)18時09分18秒
 こんにちは。ビバあいづです。E217系も増殖しそうですね。でも231よりかはいいと思います…。さて。今月25日にE531系甲種があります。ってことは113系の廃回があるかもしれませんね。一部情報によりますとスカ色113系以来の混色廃回かもしれないらしいです。鶴見線103系とです。大宮工場解体作業停止と大船工場廃止が原因で北長野で廃車だと思います。国府津までのスジは24日中原区車両添削スジで。廃回は26日、いつものスジの30分ほど早いスジ(元K51編成廃回スジ?)です。これはあくまで情報ですから確定というわけではありません。この情報が間違っていても一切の責任は負いかねますので宜しくお願いします。 

113系・E217系について  投稿者:国鉄近郊型電車 投稿日: 4月16日(日)16時23分5秒
 こんにちは。国鉄近郊型電車です。113系・E217系について報告します。

①E217系の動き
 東京総合車両センターで施工されているE217系国府津車両センター転用工事ですが、入場中のF2編成・F52編成のうち、5両編成の方が4月13日に出場しました。編成は下記の通りです。なお、10両編成の方も近々に出場する計画です。

←東京
 クハE217ー2002、サハE217ー2、モハE217ー2004、モハE216ー2004、クハE216ー1002

②113系の動き
 国府津車両センターの113系が引退してから約1ヶ月が経過しましたが、4月13日にK51編成が長野総合車両センターへ廃車回送され、S102編成が転用工事のため東大宮から東京総合車両センターへ回送されました。これにより、国府津車両センターの113系は211系化改造工事計画のサロ124を除くと34両にまで減少しました。現時点での留置場所は下記の通りと思われます。

a、東京総合車両センター(S102編成)
b、東大宮(K57編成・S81編成・S96編成)
c、幕張車両センター(S103編成・S104編成)
d、大宮総合車両センター(K69編成の残りの4両)

 上記のうち、K69編成の残りの4両ですが、大宮運転区や東大宮に留置されている可能性もあるものと思っていましたが、留置されているとの情報が無いことなどから大宮総合車両センターに入場中と思われます。

③今後の動き
 国府津車両センターの113系はK57編成・S96編成が廃車となる計画で、残りの車両は幕張車両センターへ転用される計画です。E217系の国府津車両センター転用工事はF2編成のサハE217ー2を除く10両の出場で終了する計画で、その他の車両の転用計画は現時点ではありません。211系が幕張車両センターへ転用される可能性も高くなり、この動きも気になります。113系にはまだまだ活躍してもらいたいと思っています。長々と失礼しました。
 

推測たのしい  投稿者:へェー 投稿日: 4月16日(日)15時13分50秒
 「夏」「臨時」なんて言葉と以前見た逗子の昔の写真からの推測なんですが
あの当時海水浴て今から想像できない人出だったみたいですね

日曜日は一部を除いて付属編成の増結はあの当時してなかったように記憶してます
一日中留置線には付属編成がタムロしていた記憶があったような?

恐らく? 4+4+4の12両編成の臨時列車か?と思われますが
詳しい方ヨロシクお願いします
 

30年くらい前の横須賀線  投稿者:K−say新検見川 投稿日: 4月16日(日)13時11分6秒
 幼少期だったので記憶は定かでないのですが
まだ横須賀線が 東海道線と線路を共用していた時代

夏場の逗子駅で上りを待っていると
よく113系の増結シーンに出くわしました

総武線と直通してからは ここで11連に4連をつなげたりしているのは
知っているのですが

30年前当時 基本編成(何両編成なのかは忘れましたが)のような列車に 4連の付属が2本 順番につながれていくのをじっと見つめていた記憶があります

ただ 当時の記録をみても 基本+付属2本 という編成はなかったようで
夏場の臨時列車または臨時の増結だったのでしょうか?

東北線の115系には 7連+4連+4連 というのがかつてありましたよね
上野を出て 小金井と宇都宮で切り離して 黒磯までは4連 というのがたしかにありました

そんな感じの編成だったと思います
どなたか ご存知の方 教えてください
 

横サボ  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月16日(日)12時52分24秒
 忘れていましたが、湘南新宿ラインの横サボがいつもと違ってましたね。
「湘南新宿ライン」⇔「大 崎」でしたね。
「湘南新宿ライン」の部分は、「東海道線」などと同じようになってましたね。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

(無題)  投稿者:209系 投稿日: 4月16日(日)10時47分7秒    編集済
 >第一編成様
失礼致しました。こんなに勘違いをしていました。申し訳ございません・・・(謝)。これから何時にどこでその車両を見かけたか、分かる時はその事も入れて投稿したいと思います。

後、前回投稿した運用番号を列車番号に直しておきましたので・・・(・・・)。
 

高崎線211系G車  投稿者:トイトイ 投稿日: 4月16日(日)00時38分16秒
 C4 946M C5 934M C6 936M C8 926M
Gなし運用 928M(A38)+(A13)
いつからか覚えていませんが、C8が運用についていました。
 

トップナンバー  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月15日(土)23時02分11秒    編集済
 E231系
下り赤羽14時26分発(3640E) K01  3544M U501

E217系
874M F53+F03  882M F51+F01
今日初めて東海道線用E217系を見ました。新鮮で良いです。

高崎線211系グリーン車運用
14日 S12・13・15〜19  15日 S12〜14・16〜20
明日は初めて8運用となります。
 

西の113最新動向  投稿者:1480SH 投稿日: 4月15日(土)20時14分12秒
 1480SHです。

友人から入手した西の113系最新動向です。

①キトC12編成の組成変更
Tc111-7510+M113-7059+M112-7059+Tc111-7610
※M車は阪和色(S34より)。Tcは体質改善色。

②ミハ〜ヒネ間
☆なんとミハS31編成が、日根野へ帰還の模様です。
 阪和線で〝阪和色〟が復活となるようです。
☆ヒネF401編成がミハへ貸出。
 キトから来たM113-7515+M112-7515を組込み、6連化の模様。

(おまけ)
●F15編成のTc111-5064・5314がSS送り。
●ミハS38編成がキトへ返却→キトL9編成へ。
 

大崎行き  投稿者:湘南色 投稿日: 4月15日(土)18時58分45秒
 今日は新宿駅のこせん橋工事のため一部を除き湘南新宿ラインは大崎行きとなっています。

今日、特別快速に乗りましたが、横サボは「特別快速 大崎」となっていました。
また自動放送もちゃんと「この電車は湘南新宿ライン特別快速 大崎行きです」と流れていました。
 

運用番号?列車番号?  投稿者:第一編成 投稿日: 4月15日(土)17時52分43秒
 →209系様
864Mとあるので、「運用番号」とおっしゃっているのは「列車番号」のことですね?
「運用番号」(または「仕業番号」)というのは、「同じ編成で走ることになっている1日分の列車番号の集まり」のことです。

列車番号が確認できなかった場合は、何時にどこで目撃したかを書き添えていただければ参考になり、列車番号、運用番号の特定もできるようになりますので、よろしくお願いします。
 

211系とE231系/E217系  投稿者:209系 投稿日: 4月15日(土)17時34分21秒    編集済
 本日、東海道線で確認できた事を全て話したいと思います。

<211系について(211系の運用)>(全て列車番号は確認できませんでした・・・〔残念〕)編成は3つ確認できました。以下の通りです。
N56+N26  N62+N24  N61+N31

<E231系について(E231系の運用)>(こちらも1つを除いて全て列車番号は確認できませんでした・・・〔情〕)
S-06+K-03  S-01+K-42  K-24  K-19  S-27+K-09  K-23  S-23+K-12
U-107+K-21 運用番号は864Mです。→U-107編成が確認できました!

<E217系について>
本日、E217系は東海道線で確認できませんでしたが、E217系情報を皆様方にお伝えしたいと思います。E217系のF-52編成は、4月13日に東京総合車両センターを出場しました。これで残る出場車両はF-02編成のみとなりましたね。F-02編成は4月17日に東京総合車両センターを出場予定ですので、4月17日にE217系の国府津車が、45両全て揃いますね。そうなると現在、国府津に貸し出し中のE231系ヤマ増備車のU585,U586,U107,U109が返却されるかもしれませんね。今後の動きがとても気になる所です。
 

(無題)  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月15日(土)15時27分43秒
 8450YはU-585編成で、10両。種別は特別快速でした。

東急車両では、E231系の基本編成が2編成ありました。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

3600E  投稿者:ボン雷鳥 投稿日: 4月15日(土)10時47分28秒    編集済
 3600Eは、8900Eとなって、大崎行きでした。今日の特快は大崎行きになるようです。
また、私のブログを開設しましたので、よかったらご覧ください。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fbon_raityou

 

サハ111など  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月15日(土)03時07分13秒
 こんばんは。

>113系ありがとう様
モノローグ様が説明されてますので、簡単に補足いたします。
サハ111は、1〜5、1001〜1048、1501〜1511、2001〜2025と89両が新製されています。

1962年に111系が登場し、その後モーターの出力を上げた113系が1963年に登場しました。
このときにモハ111とモハ110は、それぞれモハ113とモハ112に発展したため製造を終了しましたが、クハ111やグリーン車はモーターが関係ないため、引き続き「111」の形式で製造され続けました。

ちなみにサハ111の登場が1969年と遅れているのは、当時はクハ111をサハ代用として組み込むこととしていたからです。

余談ですが、この時期に新製されたクハは、中間に入った際に乗務員室が少しでも客室として使用できるよう、助士側の仕切り壁は折りたためる構造になっています。
今、最後の活躍をしている房総の113系初期型も、中間に入ると助士側の壁をたたんでいます。



>平成の湘南人様
ダイヤ設定上は100km/hでスジを引いているのだと思いますが、車両側も100km/hまでしか出せない性能というわけではないですよね。
このあたりはk-say新検見川様が結論を出しておられますが…



>ZERO-K様
F-52が出場したのですね、ありがとうございます。
残るはF-02のみですね。

E217系状況(14日)
2112S=Y-21+Y-118 2262S=Y-39
1905S=Y-112+Y-9 2135S=Y-105+Y-46
 

静岡115系S1,S7の動き  投稿者:えるえる草葉 投稿日: 4月14日(金)23時58分58秒
 こんばんわ、草葉です。鈴木さん、としくんさん、モノローグさん、
情報ありがとうございます。

S1,S7ですが、現在のところ本来の115系運用から外れていて
どこに行ったのか?と疑問に思っていたのですが身延と沼津留置でしたか。
身延といっても西富士宮以北は無理でしょうから先月113系C9編成が
代走していた123系のスジかなと思います。

 この2本、前回検査が16−3、16−4で2年経過しており本来の
仕業に乗せてしまうとあと4ヶ月(今年8月頃)で検査切れに当たることから
検査期限延長の引き伸ばしを図っているのだと思われます。タイミング的に
検査に入れてもいいタイミング(S8編成は丸2年で検査入場)ですので、
5月中までに検査に入れないとなると次の検査は通さずに廃車すると考えた方が
いいかもしれません。秋口になって検査切れで廃車になる113系が
出てくるかと思いますので、その代走分として温存してるのかな?と推測しています。

まぁ私の推測がどこまで当たるか分かりませんが…。

現在の115系東海道運用は6仕業です。運用は私のHPに掲載しているもので
おそらくあっていると思います。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhomepage2.nifty.com%2Fll%2F

 

静岡ネタ失礼します。  投稿者:としくん 投稿日: 4月14日(金)23時20分16秒
 静岡区の115系現在、変則運用かもしれませんね?
あくまでも予想ですが、4月12日にS1が身延運用に入っていました。
鈴木様のご指摘S7編成、明日、調査します。
 

ピカピカのE231  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月14日(金)23時03分18秒
 1280Y U538+U105  1740E U584

2日連続で見ましたが運用表がないので偶然です。
 

S7編成ですが  投稿者: モノローグ  投稿日: 4月14日(金)22時17分54秒
 >鈴木 秦弘さん

一昨日からここに留置されています。
ひょっとしたら、それ以前から留置されているかもしれません。
 

沼津留置…今度はS7編成  投稿者:鈴木 泰弘 投稿日: 4月14日(金)22時10分48秒
 房総ネタが飛び交っている中、静岡ネタですみません。

以前は113系のT編成やL編成が留置されていた沼津の大岡側にある留置線ですが、
本日確認したところ、今度は115系S7編成が留置されていました。

朝の御殿場始発豊橋行きの115系デカ目車(クハ115-188)の車内からと、夜の浜松始発御殿場行き(沼津から19:47発で乗車、クモハ115-2009)の車内から確認しました。

以前留置されていたT5編成などは復活していることから、何らかの理由で一時的なものだと思われます。
 

最高速度について  投稿者:K−say新検見川 投稿日: 4月14日(金)22時08分34秒
 闇鍋奉行様

たしかに 路線 としての最高速度 はありますね
205系の件 存じ上げております

対応型の205系は 前面額縁の編成のいくつか でしたよね
 

113じゃないけど。  投稿者:もりたさとる 投稿日: 4月14日(金)15時00分26秒
 前前から、どうしても気になっていたので、ここで発言させていただきたく。
115系のスカ色を言うのではありません。ご注意ください。
「山スカ」は、モハ71のことです。
 

電車などの最高速度  投稿者: 闇鍋奉行  投稿日: 4月14日(金)11時54分15秒
 >k-say新検見川さん
車両としての最高速度のほかに、路線としての最高速度も考慮しなければなりませんね。
新車万歳さんや東シワさんの書きこみにあるように、205系の千ケヨ1〜12編成はブレーキ系統の改造で110km/h対応となっていますが、京葉線の最高速度が95km/hとなっているので、100km/h以上出せるのは内房線、外房線に限られています。
 

房総の113系と211系転配について  投稿者: k-say新検見川  投稿日: 4月14日(金)01時06分27秒
 房総に211系ですか とうとう ですね
113系は いつまで房総で見られるのでしょうか?

今年はじめ 雪の中の内房線113系を撮影しましたが
その記録は貴重なものになりますね

わたしのホームページにその画像があります 皆様いらしてください
http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww5.plala.or.jp%2Fuedararin%2F
 

113系などの最高速度について  投稿者: k-say新検見川  投稿日: 4月14日(金)00時58分44秒
 車両として出せる限界の最高速度と
安全性などを考慮した上でのその車両の最高速度は
まったく別物 ということですよね

青函トンネル張りの長距離直線区間に 直流引いて 安全性無視して
113系を疾走させたら160キロくらい出ますかね 火を噴く直前!?
 

電車の最高速度  投稿者:Macky 投稿日: 4月14日(金)00時36分15秒    編集済
  113系や415系など、近郊型の抵抗制御車両に使われているMT54モータですが、左記の系列では
歯車比4.82(17:82?)で、最高速度100km/hにて使用されています。同じMT54モーターを積み、
同じ歯車比の185系は、最高速度を115km/hに設定していることから、台車形式の違いにより、
走行時の安定に違いがあるのだと思います。

 直流電動機では、設計上の最大回転数を超すと、遠心力による整流子の脱落、ギアとモータ
をつなぐたわみ板継手の破損、整流子面を火花が周回し短絡状態となるフラッシュオーバーと
言った事象が起こるようです。

 誘導電動機の場合は、同じように遠心力によって回転子の鉄芯が脱落する可能性があります。
また、半導体素子のスイッチング周波数の制約で最高速度が決まると思います。

 直流電動機と誘導電動機の両方に言えることとして、設計で許容している公差(回転部のブレ)
が、許容回転数以上では異常振動の原因となり、ベアリング破損や取り付けボルトの緩みの原因
になると考えられます。
列車が同じ速度を出すときに、車輪径が小さいほど(使い込んでいるほど)モータの回転を
高めなければならないので、設計のときは台車だ行動、使用限度の車輪径とモータの設計
最高回転数が基になって列車の最高速度が決まると思います。

 以前投稿したことがありますが、同じ120km/h運転をするE217系とE231近郊型で、歯車比が
それぞれ6.06(16:97)、7.07(14:99)と違うのは、MT73よりMT68の最高回転数が低く、歯車比
7.07とMT68の組み合わせでは120km/h運転のときに定格超過となってしまうためです
(当時はMT73はまだありませんでした。120km/h運転しない209系はMT68+歯車比7.07です)
 

房総の211系転用の件  投稿者:ナッチョ 投稿日: 4月14日(金)00時10分11秒
 なんか本当のようです。マリの113系は予備車がほとんどない状態なので211を転用するとの話です。また、211系はサロ連結のために余っていて、下新田に留置中のサハを組み込んで6両にするかもしれませんね。あと、この前マリ区内で脱線した113系は、廃車になる可能性が高いそうです。 

E217 5連 回送される  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月13日(木)23時28分46秒
 今日、回9889MでE217 F52編成(5両)が回送されてきました。現在、国府津車両センター8番に留置中です。あと、近郊型ではありませんが、鶴見線色205系が車輪研削を終え返送待機中でした。 

廃回は新都心で撮影  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月13日(木)23時04分46秒
 1730E U105+U538  660M U584

廃回
EF64−1031+K51
 

関西の113系について、  投稿者: RX−7  投稿日: 4月13日(木)23時03分43秒
 昨今、嵯峨野線や草津線で運用されている113系のC編成・L編成(共に4連)の編成変更が激しいです。今回、1編成の編成変更が確認できました。
変更されたのは、113系C12編成です。変更内容は、中間車のモハユニットが阪和色になったことと、中間ユニットの側面幕も電光表示幕になったことです。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fgashi0312%2F%A3%CD%A3%D9%A3%C2%A3%CC%A3%CF%A3%C7%2Fyblog.html%3Ffid%3D114370%26m%3Dle

 

113系の最高速度など  投稿者:748M 投稿日: 4月13日(木)22時24分46秒
 113系は営業運転の最高速度が100km/h程度なのであって、本気をだせば120〜140km/hくらいは出るとおもいます(推測ですが・・・)。ついでに209系、E217系、E231系、などは180km/h近く出るのだとか・・・ 

東シワ様  投稿者:平成の湘南人 投稿日: 4月13日(木)20時26分24秒
 東海の113系でさえ103km/hは出しています。 

1両??  投稿者: モノローグ  投稿日: 4月13日(木)19時54分1秒    編集済
 >113系ありがとうさん

111系・113系のサハは、1両だけではありません。111系も含め113系基本番台・1000番台・2000番台なども共通でT車は全部、
形式「サハ111」です。ただ、サハ111の登場は1969年からであり、111系の製造終了(1962年)の7年後です。それ故
どちらかといえば最初から113系世代の車両と言えます。113系に増備が移行した後も共通のT車なので形式「111」にて製造されています。

恐らく、113系ありがとうさんの仰る「1両のサハ111」とは、東京口に最後まで居た唯一の0番台アルミサッシの新製冷房車であるサハ111-5のことなのではないでしょうか?もしそれがご質問の該当車なら、95年末に廃車になっております。
 

111系は?  投稿者:113系ありがとう 投稿日: 4月13日(木)19時04分52秒
 111系って、サハが1両存在しましたよね。今、どうなってるのでしょう。 

廃車回送  投稿者: 高田入口  投稿日: 4月13日(木)16時31分10秒
 K−51編成の廃回は14:45ごろ国府津駅発で上っていきました。
牽引機はEF64−1031でした。
以上見たままです。
 

113系を置き換えそうな車両  投稿者:209系 投稿日: 4月13日(木)16時18分17秒    編集済
 >>新車万歳様
205系の事についてありがとうございます。そうでしたね。113系は、最高速度が100キロで、武蔵野線や京葉線などに投入されている205系も100キロ以上は出せそうですね→(あるいは武蔵野線と同様にVVVF化改造を行うか?)。
わざわざこんな事を聞いてすみませんでした・・・(謝・苦笑)。

→今後の状況について(簡単に)
113系をどのように置き換え、またどの編成がどの編成を置き換えるかは、まだよくわかりませんが、新型車両(E331系など)の導入により、置き換えられたりして捻出される京葉線用の205系や東北・高崎線用の211系の今後の動きに注目していたい所です。
 

13日昼 国府津車両センター  投稿者: 高田入口  投稿日: 4月13日(木)13時28分19秒
 ZERO-K 様
13日  13:00の国府津車両センターの状況です。8番留置線の113系及び10番検修庫内のサロはZERO-K さまの報告と同じでした。変化点はクモヤ143−7が国府津よりの留置線3番に移動していたことです。
クモヤはパンタをあげており国府津側の尾灯までつけてやる気十分と見えました。(笑)
EF64は13:00にはいませんでした。
以上、見たままです。
 

113系とE217系  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月13日(木)03時23分10秒
 こんばんは。

113系の最高速度は100km/hです。
ちなみにそうは言っても、105km/hぐらいは現実には出せるようです。
かなり前ですが、川崎〜横浜で一度見たことがあります。

西日本では110km/h対応に改造した車両が大半を占めていますが…


一方、205系も100km/hです。
但し、京葉線に新製投入されたもの(ケヨ1〜12編成)は110km/h対応です。


211系を仮に70両転属させるとなると、5連14本配置ですね。
6連26本(廃車予定のマリ80を除く)のうち、車両更新車中心の編成が12本ありますので、この12本を全廃することになるでしょう。
東海道から転入したてのマリ51〜53、リニューアルのS61〜S71は当分残るのではないでしょうか?



なお、京葉快速さんの4月11日0時16分の投稿は、「千葉支社車両運用情報掲示板」の4月11日0時14分37秒の投稿からの転載に近い状態ですので、トラブル防止のため削除させていただきました。
別の方がそのことをご指摘している4月12日21時37分の投稿につきましても、同時に削除いたしました。
ご指摘ありがとうございました。

他サイト、他掲示板からの転載は、転載可能であることを確認したうえで必ず引用元を明記して下さい。
また、マルチポストならばマルチポストであることを書き添えて下さい。



E217系運用状況
4/10 1346S=Y-9+Y-134
4/11 2153S=Y-135+Y-18 1940S=Y-38+Y-113 2142S=Y-35+Y-112
4/12 1461S=Y-128+Y-10 1586S=Y-29+Y-110 1566S=Y-44+Y-117

↑は実際の標記で書いていますが、すべてY編成ですね。
「千葉支社車両運用情報掲示板」の目撃情報をあわせると、ほとんどの編成がすでにY編成標記に変わってるようですね。残る未確認はF-05,06,12,15,17,29,56,59,71,73,R-05,35,39,40といったところでしょうか。

編成表も実際の標記にしたがって目撃した編成から順次新編成番号に更新しています。旧F-02,52編成が未だ横クラに籍が残っている関係でそのようにしております。
 

喫煙  投稿者:unbobo 投稿日: 4月13日(木)02時26分53秒
 私も房総区で113系に乗っているとき、よく高校生が喫煙しているのを見かけました。
たしかにロングシートにしたほうが、心理的にも不正行為を防止できそうですね。
ちょっとなさけない気もしますが...
 

205系など…  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月12日(水)23時49分21秒
 忘れてる方もいらっしゃるみたいですが、205系は仙石線にも使用されているはずです。確か、仙石線の205系は半クロスシートと記憶しています。改造次第で、オールクロスにできると思います。

しかし、京葉線を追い出された205系の転属先は房総ではなく、やっぱり地方になるかと思います。


帰りに東急車両を見ました。E231系の付属編成と、壁が邪魔でよく見えなかった車両(多分基本編成です)の2本を確認しています。

113系ですが、置き換えるには早い気がします。まあ、利用客の一部の方は「古い」と文句を言っているのを聞きました。113系は、あと5年は走ってほしいです。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

ロングシート  投稿者:新車万歳 投稿日: 4月12日(水)23時43分59秒
 千葉の場合はどうかは分かりませんが、ローカル線区では高校生をはじめとする若者の乗車マナーが悪くなりがちで、クロスシートでは乗務員の死角で車内喫煙行為などの悪さが多発するそうなので、非行防止のために見通しのきくロングシートを導入することがあるそうです。
事実、東北地方では701系の投入で車内マナーがわずかながら向上したという話を聞きました。


205系は京葉線向けの一部編成が110km/h対応である以外は、100km/hが限度のはずです。
ただし、京葉線では下り坂を使って強引に120km/hまで出す列車があったようですが。


近郊型車両の話題から外れてきたので、この話は一旦切ります。
 

房総方面の噂 VOL2  投稿者:1963年製 モハ113−8 投稿日: 4月12日(水)23時23分49秒
 追記です。そもそも房総各線で100km以上を出せる区間なんて少ないでしょう。
113系で充分なのでは? 確かに205・211系は加速が高いうえに最高速度も110km出せるし消費電力も113系に比べて65%も少なく走れる所が利点ですけどね。
かつて京葉線の快速マリンドリームで120km運転を実施していた時代が懐かしいですね…
 

房総方面の噂  投稿者:1963年製 モハ113−8 投稿日: 4月12日(水)23時15分23秒
 いやぁ〜慌しい状況ですね… まず211系の転属問題は!? う〜ん微妙ですね…本当に来るのか!?って思いますよ。しかも新前橋区の211系3000番台といえば,ローカル運用には不向きなロングシ−ト編成です。しかも5両編成なのにWC(トイレ)が1ヶ所しかないのは問題あると思います…
205系にしても,ロングシート&トイレ設備の無しなので,不向きでしょうね。まだまだ113系が,消える年ではないのです。むしろ私は転属&113系の廃車問題を一蹴したいですね。
113系の最大的な良さは何と言っても『全車両がクロスシート』であることです。一部の車両には座り心地が良い車両もあるし。ローカル線にクロスシートが無い車両なんてダメですよ!!
 

205系を導入する場合・・・  投稿者:748M 投稿日: 4月12日(水)21時35分49秒
 久しぶりに投稿させていただきます。
京葉快速様、新車万歳様→113系の営業最高速度は時速100kmまたは110kmで、205系とほぼ同じですが、205系と211系両方で置き換えた場合、転属してきたばかりの2000番代も置き換えることになると思います。205系の投入を前提とするならば、わざわざ0番代を2000番代に置き換えることなどせず、最初から0番代を205系に置き換えるのではないでしょうか。
 

国府津車両センター12日  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月12日(水)21時11分51秒    編集済
 高田入口様
その後、18:00の様子です。移動があった様です。反射板は私も確認しました。113系10連は検修庫横8番線で変わらず、以後は変化です。①113系の前にクモヤが1両留置されています。②クモヤ+2FG車2両が10番線検修庫内に移動。③クモヤサンドは、分割されています。もといた11番線を空けるような移動ですが、10番は15両入りますので、クモヤサンドを解いた理由がわかりません。まるで、クモヤ牽引で113系を回送しそうです。
 

(無題)  投稿者:新車万歳 投稿日: 4月12日(水)20時24分28秒
 209系さま

205系の最高時速は100kmです。
千葉の113系が時速100kmを上回る区間は限られています(というか100km/h以上出している所をみたことがありません。

したがって、205系で113系を置き換えることは可能だと思います。
実際に置き換えるのかどうかは分かりませんが・・・
 

12日昼、国府津車両センター  投稿者: 高田入口  投稿日: 4月12日(水)18時05分18秒
 検修庫横8番線 113系留置中です。下曽我側のクハに反射板が取り付けられました。方向幕は前回と異なり撤去されていません。回送になっています。検修庫反対側の桜側留置線にクモヤサンドの2Fサロ2両が留置中で、パンタは下げていました。以上見たままです。 

転属車両について  投稿者:209系 投稿日: 4月12日(水)15時34分0秒    編集済
 以前から、このような事を投稿したりして、かなり疑問に思っていると思います。京葉線にE331系を投入し、同線の201系や205系を全て置き換え、置き換えの対象となった201系,205系の全車を廃車にするとまでは聞いているのですが、205系を廃車にするのは、ちょっと早すぎませんか?・・・と投稿しましたが、皆様方の予想ですと余分となった205系は、113系の置き換えの対象になると言っている方が多いのですが、そのように思っている皆様に私から質問があります。
(質問)なぜ、通勤型車両の205系で近郊型車両の113系を置き換える事が出来るのですか?近郊型と通勤型では、出せるスピードの速さが違うのではないでしょうか?
 

マリ113系の話題  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月12日(水)01時07分8秒
 ハンドルネーム様

情報ありがとうございます。あのまま出場したのですね。また知り合いの掲示板によります
と昼間マリ304とクモヤ143−13+クハ111−551がそれぞれ試運転していて
撮影したそうです。その人の情報ではクハは事故復旧だそうです。

JOSHUA様

大宮の試運転は通常昼間で19時過ぎに行うのは珍しいです。そう言う意味なのでよく
読んでから投稿してください。

それ以外でも最近検索をロクに使わず安易に質問する人が多いですね。学生ですかね?
 

S103&104編成他  投稿者:The 首都圏車両 投稿日: 4月12日(水)00時27分10秒
 久々に書き込みいたします。
日曜日に幕張へ行ってきました。
S103と104編成は連結されて8両で留置されていました。
他に構内で脱線した52編成はクハ111-2045を除く3両で津田沼寄りの所へ
留置されていました。
写真は私のHPにございます。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww004.upp.so-net.ne.jp%2Fshutoken%2F

 

福知山線  投稿者:新快速 投稿日: 4月11日(火)22時39分22秒
 113系福知山線の運用はGoogleで探してみたらすぐ見つかりますよ。 

国鉄型好きさんへ  投稿者:ハンドルネーム 投稿日: 4月11日(火)15時53分0秒
 国鉄型好きさん>
こんにちは
国鉄型好きさんがみた試運転列車ですが、15:17に新小岩操を通過しました。確かに東京よりにクハが連結されてました。23日にクモヤと入場したクハだと思われます。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fmembers14.tsukaeru.net%2Fhiroki%2F

 

今日の  投稿者:小川 投稿日: 4月11日(火)15時12分29秒
 10:45蘇我駅1番線発上り千葉行は6両53番編成でした。初めて確認しました。 

(無題)  投稿者:東海道線利用者X 投稿日: 4月11日(火)14時48分30秒
 N様
本日、回9898Mでの回送は確認出来ませんでしたよ。
 

(無題)  投稿者: 投稿日: 4月11日(火)14時16分42秒
 国府津区の横を昼過ぎに通りかかった時
クモヤサンドのTsd×2は南側の電留線の真ん中辺りに止まってました。
回送はいつでしょうかね?
 

福知山線の113系  投稿者: RX−7  投稿日: 4月11日(火)08時59分40秒
 福知山線の運用情報ですが、基本的に「大阪⇔篠山口・丹波路快速」の運用は、221系の4連or8連で運転のため、113系が入ることは少ないです。113系が運用に入る可能性が高い運用は、「大阪⇔新三田・福知山」間の普通と一部の快速列車だったと思います。
ただし、確実に写真を撮影したりしたいのなら、普通列車が良いと思います。快速列車は221系で来る可能性が高いんで・・・また、「高槻⇔新三田」の普通は、207系と321系のみの運用のため113系は入らないのでご注意を。
それから、毎日大阪駅を7時20分前後に出発する快速列車(新三田行?)は、321系7連の運用です。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fgashi0312%2F%A3%CD%A3%D9%A3%C2%A3%CC%A3%CF%A3%C7%2Fyblog.html%3Ffid%3D114370%26m%3Dle

 

福知山線情報を教えて下さい  投稿者:tayan222jp 投稿日: 4月10日(月)23時43分47秒
 快速アクティーさん同様、福知山113系運用状況を教えて下さい。大阪〜福知山直通電車が113の運用でしょうか? 

(無題)  投稿者:JOSHUA 投稿日: 4月10日(月)23時42分37秒
 <209系様
情報ありがとうございます。やはり廃車回送の準備が整ってしまいましたね。残念です。

<国鉄型好き様
恐らくそれは幕張に回送されるのでは・・・?
 

大宮見たまま  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月10日(月)22時20分12秒    編集済
 947M B1+C6  953M S16+U585  655M U105+U515

19時20分頃大宮総合車両センター構内で全検を終えたマリ304とクハ111−551
が連結され試運転を行っていました。このような遅い時間に行うこと自体異例ですが
なぜクハ1両つなげていたのか不明です。ちなみにクハの床下は汚れたままでした。

高崎線211系グリーン運用予定
10日 S13・14・17〜20  11日 S12・14・15・18〜20
12日 S12・13・15・16・19・20
13日 S13〜17・20     14日 S12〜18
 

(無題)  投稿者:ボン雷鳥 投稿日: 4月10日(月)20時37分52秒
 <京葉快速様
返事が非常に遅くなってしまい、申し訳ありません。
なるほど、そういう訳だったんですね。サロが先頭になって走ってきたときはびっくりしました。
 

113系置き換え  投稿者:京葉快速 投稿日: 4月10日(月)20時28分1秒    編集済
 113系置き換えについてですが
今秋にも211系が房総に転用してくるらしく211系のほとんどの編成の
方向幕が幕式になっていますので205系の房総転用はないと思います。
205系ですが編成組み換えなどトイレの2箇所の設置保安装置SNの搭載のために
工事するより
211系5連22本が来ると言うのは房総の運転士(京葉線などは除く)
ほとんどの運転士が言ってる事なので205系の房総転用はないかと思います
京葉線の運転士は201系と同様廃車するらしいとも言ってますので。
 

許容範囲だと思います  投稿者: モノローグ  投稿日: 4月10日(月)20時20分30秒
 E331導入→205系置換え→113系置換え に話が及んでおり、後半は運用の話です。
単独の話ではありませんから、問題は無いと感じます。
東シワさんの4月 8日(土)03時48分5秒の「掲示板について」の注意事項に
沿っていると思いますよ。
 

RE:京葉線と E331 系で思う事  投稿者:外房 投稿日: 4月10日(月)20時06分0秒    編集済
 思うのですが↓↓の方はすべてE331系通勤型の事で近郊型の事は全然書いてないような気がするのですが?
以前にもE331系事でこの掲示板で通勤型の事を詳しく書く所ではないと
もめごとなどがありましたが利用規定には
>当掲示板はJR(国鉄)の113系、115系など、主に近郊型電車に関する話題を扱います。
通勤型電車や特急型電車でも可ですが、当掲示板の
趣旨を大きく外さない程度にお願いいたします。
私の思うにはE331系の詳しい説明・導入・置き換えなどの事だけで
近郊型の事なんか一切書いてないので明らかに趣旨が外されてるような気がします。
皆さんは言ってましたがこの件を皆様・東シワ様はどう思いますか?

ちなみにですがE331系は今年度中に導入するらしいですけど・・・

幕張車両センターの脱線事故の件ですが
事故車は車両センター内で修理中でしょうか?。
当方の予想ではマリ52クハ111-2045が復活するまではモハの1ユニットを
4両編成に組み入れてマリ52編成の代走になると思います。
去年にもS71編成のクハ111-1129が損傷した時には246編成をバラして6両編成を組んでいた事がありましたし、2004年に湘南色115系の
「マリ115編成」で代走した時も6両編成が使われていましたので。
 

京葉線と E331 系で思う事  投稿者:長野 真憲 投稿日: 4月10日(月)19時53分48秒    編集済
 少し間が空いたところに入る事を失礼します。

まず、E331系の量産化の時期についてですが、連接台車以外にも車軸直接駆動式電動機(DDM)といった新しい技術が採用されている事を考えたり、JR−Eの今年度の事業計画の内容から判断したりすると、試験が順調に行ったとしても来年3月以降になるかと思います。
それと同時に全てE331系に置き換えられる方向へと進むみたいですが、来年3月に京葉線に量産車が投入される事になれば3編成位になる思います。
そして、全てE331系に置き換えられる時期は早くても来年度中になると思います。

だが、もしそうなった時に気になる事があります。
初めに、京葉線については平日の通勤快速1往復(休日の快速朝上り1本、夕下り1本)が勝浦・成東発着になっている事で、投入されるE331系が全編成貫通編成にするか一部分併編成にするかといった事です。
その訳ですが、東金線各駅のホームの長さ、東金線内や外房線上総一ノ宮−勝浦間の需要動向といった事を考えると、列車そのものが残るか見直されるかで大きく左右されたりするからです。

もう一つ、ケヨ205系が房総ローカルに転用されてマリ113系を置き換える話もありますが、何らかの形でE331系投入によって113系が置き換えられる事には変わりないものも、その中身の一部が微妙に変わってくる可能性もあります。
その訳ですが、車両置き換えと並行して総武又は京葉線と内房・外房線との直通快速(一部各停)が既存の列車の系統を立て替える形で拡大される事も考えられるからです。
例えば、延長運転という形で内房・外房線直通京葉快速が終日運転に拡大されて最低でも毎時1本となる代わりに、内房線千葉−君津間と外房線千葉−上総一ノ宮間の普通の一部が廃止になるといった事です。
もし、内房・外房線直通京葉快速が終日運転になれば、内房線浜野−君津間の各駅と外房線鎌取−上総一ノ宮間の各駅のホームの長さが最低でも20M車10両分あるから、海浜幕張−君津・上総一ノ宮間は各駅停車になるような気がします。
 

国府津車両センター10日  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月10日(月)19時26分43秒
 国府津車両センター10日 18:00の状況です。検修庫横8番 113系10両で留置。検修庫反対側の桜側留置線にクモヤサンドの完成品を確認。(←下曽我 クモヤ+サロ124-2+サロ124-4 +クモヤ→国府津)。パンタを下げてます。前回と留置場所が違いますね。 

ぉぉぉさんへ  投稿者:TRAIN 投稿日: 4月10日(月)12時15分12秒
 全然大丈夫ですよ! ご自由にどうぞ使ってくださいよ!
参考になっていただければ幸いでございます

113系の初期編成ですが 千葉駅で成田への運用に入っていたのを確認していますよ
4月9日です
 

海と西 113情報  投稿者:1480SH 投稿日: 4月10日(月)11時13分34秒
 1480SHです。

東海と西日本の113系最新情報です。

①東海
現在までに運用離脱・西浜松送りされた編成は、L25(1両欠)・T2・T3・T9・T11の計19両です。
(一部車両は、HMで解体に着手。)

②西日本(アーバン)
阪和色のS31編成が6連→4連化されました。
同編成に暫定組み込みされていた「M113-7059+M112-7059」はキトへ送られたそうです。
今後の動向が気になりますが、嵯峨野線あたりで使用するのですかね・・・?!
 

昨日終日、  投稿者:小川 投稿日: 4月10日(月)09時31分5秒
  僕は京成千葉線の車窓から確認しましたが、1号車:クハ111-2045抜きで後5両2〜6号車連結編成が幕張車両センターの一番津田沼寄りに留置されてました。此の付近に回送貼紙の丸窓車両は留置されてませんでした。確かにNHKニュースで確認したところ大破はしてないので、総武・房総各線普通運用に車両が本当に足りなければ修理で再営業するでしょう。此の編成は東海道線から来てクハ111-1006・1306の編成を置換えて今月で丁度半年、廃車の対象は未だ早いですね。 

はじめてカキコ致します。  投稿者:ゆぅ 投稿日: 4月10日(月)05時10分45秒
 管理人さま初めまして。関西では、山陰本線「愛称嵯峨野線」京都⇔園部間では、113系リューアル車「転換クロスシート」車両が増えて来た様に思えます。湖西線では117系と113系リューアル車で運用されていますが  113系の中には4両編成中両端先頭車だけリューアル  中間はオリジナル車になっていることもあって、出来れば全車両リューアルして欲しいぐらいですね。でもJR西日本は113系をリューアルし    車内は223系と同じ車内と同じ椅子「転換クロスシート」にするとは思いませんでした。リューアル車乗って見ると窓枠と椅子があってないヵ所が多く少しガッカリでしたが。113系や115系車両でも223系と変わらない車内を作り出せるならもっとリューアル車増やして欲しいほどです。管理人様はJR西日本の113系リューアル車はどう思いますでしょうか?関東の人から見れば113系で進行方向に向いて座れる「転換クロスシート」は贅沢品なのでしょうか?    長くなりましたが、出来る限り関西を走る113系「草津、湖西線、嵯峨野線」などの見たままなど雑談をカキコ致しますので、これからも宜しくお願いします。 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください