このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

7601〜7700



高カヤ様  投稿者:鎌倉 投稿日: 5月 3日(水)23時24分28秒
 高カヤ様
もう東海道線に借りてあった編成も返却されたのですか?
 

車内放送?  投稿者:水城珠洲 投稿日: 5月 3日(水)23時03分40秒
 E231かE217か失念しましたが、この間アテンダント嬢がサロ内の放送で車内販売の案内をしていました。
なので、設定次第ではサロの乗務員室から編成内放送も出来るんじゃないでしょうか?(現状はその機会がないわけですが)

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fminashiro.sakura.ne.jp

 

車内案内放送  投稿者:サロ110—301 投稿日: 5月 3日(水)22時56分46秒
 第一編成様、コメントありがとうございました。
放送が重なるようにとのこと、はたして2ヶ所からの同時放送が出来るかは不明(多分出来る)ですが、確かに自分も過去に次駅放送がサロ車掌(サロ通路で目撃)、到着放送が最後尾車掌(別の声)だったことがあります。
最近はグリーンアテンダントがサロに乗務したり、一部区間でサロ車掌が乗務しなかったりするので最後尾車掌が放送を行っているようです。
長距離運転がなくなって、はるか遠くまでの全停車駅を案内したり「静岡到着は午後…」とか「終点浜松到着は…」なんて放送もなくなってしまいましたね。
シスの初期R窓車には赤と白のボタン式扇風機スイッチが窓間の壁にありました。またコツの初期車にも同位置にカバーがあって設計が同一であることが伺いしれました。マリの冷改車にもまだスイッチがあるのでは!
 

E231系増備編成  投稿者: 高カヤ  投稿日: 5月 3日(水)22時47分2秒
 鎌倉様
E231系の増備編成(U-585〜U-588、U-107〜U-113)は現在東大宮に留置されています。
今後、営業運転に入るとしても次の改正以降ではないかと考えられます。
 

(無題)  投稿者:SBB 投稿日: 5月 3日(水)22時16分27秒
 チタ車の211系はつい最近まで
JR東海管内のみの静岡〜沼津間でグリーン車込みの10両が
21時ごろ運転されてましたね。
 

E231系  投稿者:鎌倉 投稿日: 5月 3日(水)22時12分30秒    編集済
 この前東急車輛を出場したU-588+U113は営業運転に就いたのでしょうか?

それとU-589などはいつ出場するのでしょうか?
 

大宮など  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 5月 3日(水)22時07分58秒
 643M U105+U18  3938M C9(S12)
951M A62+A1+A42 むさしの奥多摩 Y427 ホリデー鎌倉 M40

大宮総合車両センター構内にクハ111の1000番台と妻面だけ見えるスカ色のモハが
検査を終えた状態で留置してあります。いずれもホームから見えます。
 

車内放送  投稿者:第一編成 投稿日: 5月 3日(水)20時30分24秒
 →サロ110−301様

私が聞いた「声が違う」放送は、一方が放送中に「割り込む」ように違う声の放送が入ったものでした。
これは、違う場所から同時に放送したことを意味しているのではないでしょうか?
 

サロの車掌設備  投稿者:サロ110—301 投稿日: 5月 3日(水)19時38分14秒
 サロの車掌設備についてですが、現在では最後尾に乗務する車掌がドア開閉取り扱いと車内放送を行っているようですね。
過去にはサロに乗務する車掌が車内放送を行い、最後尾の車掌はドア開閉取り扱いだけ(時には車内放送も)を行っていた時代もありました。またサロに2名乗務していた列車もあって「声が違った」のです。
そもそも車掌はどの線区でも車内改札を行っていたので、長編成では駅間で最後尾に戻れないことやローカル線区でのホーム有効長の関係から編成中程に車掌室があって、そこでもひととおりの業務が出来るようになっているのです。
東海道線や横須賀線でのサロ乗務車掌のドア開閉取り扱いがかつてあったかどうかの結論はわかりませんが、上記理由でサロ車掌室にもドアスイッチがあるのです。
思えば地図パンチ式の車補も懐かしいですね。そうそう車内の窓下には吸いがら入れとセンヌキもありましたねっ。「東京平塚間は車内禁煙」ステッカーも!
 

沼津から  投稿者: モノローグ  投稿日: 5月 3日(水)13時47分36秒    編集済
 >第一編成さん
3月改正以降沼津直通は殆どE231系に置き換わり、消えたコツ113系のみならず田町の211系までも沼津に殆ど来なくなってしまいました。今はたった1往復だけなんですか・・・。改正以前は東京直通のかなりの割合が211系だったのに・・。

P.S.
鈴木 泰弘さんは、沼津市内の高校に通学している御殿場線利用者とのことならば、
ひょっとしたら名前に「東」が付く名前の高校ですか?(私はそこの高校出身です)
私信すいませんです。
 

211系のサロ(DD)ついて  投稿者:209系VS,113系 投稿日: 5月 3日(水)11時20分14秒    編集済
 >鈴木 泰弘様
私も、第一編成様同様、かなり211系のグリーン車の組み替えに興味があります。東チタ211系のグリーン車の組み替えが決定した時から、ずっとこれまで211系を見守ってきました。なので、私もよく知っているのですが、第一編成様の言う通り、211系のN1〜N6、N21〜N26の合計12編成に元々連結されていたサロ(〔DD〕合計24両)は、1000番台(寒冷地対策のため半自動ドア化等をする)に改造され、順次高タカ211系に組み込んで、編成を組成し、現在までに、C9編成までの合計9編成(グリーン車〔DD〕は、合計18両)が運用を開始しています。最近では、サロ211-1002+サロ212-1002を組み込み組成された、C9編成が登場した事で、最近まで話題になっていました。


そして、代わりに横コツ113系から捻出されたサロ124、125を同形式に改造(サロ212-100、213-100化)して全編成に2階建てグリーン車2両を組み込むように組成する作業が、4月29日にに終了しました。これで、全編成が新編成として生まれ変わりました。確かに、第一編成様の言う通り、鈴木 泰弘様が見た編成は、自分の投稿の中に、モハ210-2020が連結されていたと言う情報で、間違いなくN25編成です。ちなみに、N25編成は、去年の8月に組み替えられた車両ですので、もうかなり前に組み替えられた車両ですね。そして、モハ210-2020は、N25編成の2号車に連結されている車両で、気になるグリーン車の帯は、5号車は細帯〔湘南帯(サロ213-116)〕で、4号車は鈴木 泰弘様の言う通り、太帯〔新湘南帯(サロ212-125)〕です。


そして、この前に大宮総合車両センターを出場した最後の組み替えのN23編成は、とても不規則?な感じでした。ちゃんと、グリーン車を2両組み込んで、出場したのですが田町に着いた後、なんと、N1編成と5号車を組み替えてしまいました。このような、組み替えは第一編成様や私たちも、思ってもいませんでした。そして、この前の4月29日に家に帰るとき、866MでN60編成と連結して運用に入っている新N23編成を初めて見ました。この時は、とても嬉しかったです・・・(嬉×5)。今でも編成番号と列車番号が忘れられません・・・。このことは、興味がある方がいるかな?と思って投稿してみました。


以上、こんな感じの説明ですがいかがでしょう?ちょっと分かりづらい所もありますが、その辺はご了承ください・・・(願)。
 

サロ(DD)  投稿者:第一編成 投稿日: 5月 3日(水)10時16分26秒
 →鈴木 泰弘 様

もともとDDが2両連結されていたN31,N32以外に組み込まれていた2両×12編成のDDは、すべて、寒冷地対策(半自動ドア化等)し1000番台となった後、順次高タカ211系に組み込み中です。

代わりに113系に組み込まれていたDDが、サロ212,213の100番台となって、東チタ211系に組み込まれ、先日、全編成が出揃いました。鈴木 泰弘様が目撃されたのは、N25編成ですね。

211系は1日1回だけ、333Mで沼津まで入っています。


また、113系だったか211系だったかは覚えていませんが、車内放送が違う人の声で二重に聞こえたことが何度もありますので、サロの車内放送の機器は連絡装置としてのみではなく、車内放送にも使用されていたと思います。
 

サロ車掌スイッチ/211系  投稿者:鈴木 泰弘 投稿日: 5月 3日(水)09時29分58秒
 通りすがりさん>
情報ありがとうございます。
サロ110にもありましたか。気付きませんでした。
ちなみに実際に使われたところは見たことがありません。
中間乗務員室の車掌スイッチの存在に果たして意味があるのか疑問が残りますが、
乗務員間連絡装置として機能していた車内放送の機器もあったわけですし、きっと何か意味があるんでしょうね。

===

4月上旬、沼津駅3番線に東京行きの211系が停車していましたが、4号車のサロ(DD)が所謂「新湘南帯(?)」でした。
僕はもともと211系に連結されたDDでこの帯を見たことがないので、113系に連結されていたDDからの転用車だと思っていますが、どうでしょうか。
編成番号やサロの車番こそ確認していませんが、モハ210-2020が連結されていました。
(211系も沼津まで来ていたんですね。)
 

Re:マリ52編成  投稿者: 東シワ  投稿日: 5月 3日(水)05時54分21秒    編集済
 おはようございます。

>マリ52編成
とりあえずマリ110をバラして仮復旧したのですね。

MM'2112は、おそらくM'112-2112が脱線の際に連結器を破損した程度でしょうか?
車体を損傷したT'c111-2045は今後どうなるのでしょうね。

もし廃車するとしたら、国府津の113系は転用計画があるもの以外はもう全て解体してしまったでしょうから、マリ区内から調達するしかなさそうですね。
区内でも、廃車対象と思われる?266編成はTc233-MM'1039-T'c540で組成されており、T'c540は車齢だけで見てしまえば東海道から転用されている300'代とほとんど状態が変わらないのではないでしょうか?
 

Re>今後のJR東の近郊線計画  投稿者:ライナー 投稿日: 5月 3日(水)02時22分13秒
 JRの計画では、東北縦貫線については積極的な推進が謳われていますが、デジタルATSの
計画はありません。たぶん、D-ATCと見間違えたのでしょうね。これは山手・京浜東北に
導入されます。
また、品川基地ですが、これも機能は廃止されません。若干の縮小はありますが、電留線
として温存されます。廃止されるのは東京機関区や客車関連の設備です。
ただ、231系はじめ233系や531系等一気に新世代に移行することは確かですね。
 

今後のJR東の近郊線計画  投稿者:ZERO-K 投稿日: 5月 2日(火)23時26分36秒
 JR東日本の経営計画のHPに少し、今後の近郊路線に関する計画が出ています。東北縦貫線とデジタルATSの導入です。E231、E531はこのデジタル化を前提に導入され、既に列車無線のデジタル化準備を済ませているようです。東北縦貫線は東京と上野間に新線を作り、東海道本線と東北本線、いずれは常磐線の直通運転を行う様です。この計画は品川車両基地の廃止・再開発も含まれています。こうした背景を考えると、この数年で東京近郊区間を走る列車がE231系を含む新世代に置き換わるのは早いかもしれません。 

ヤマ増備車  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 5月 2日(火)22時39分50秒
 3941M A1+A42 653M U61+U584 953M U109+K35 

車掌スイッチ  投稿者:通りすがり 投稿日: 5月 2日(火)21時57分13秒
 Tsd124にもTs110にも車掌スイッチはありましたよ。
Suica改造で撤去したようですけど。実際に使っていたことはあったんでしょうかねぇ。
 

セキF20  投稿者:あずおん 投稿日: 5月 2日(火)20時43分2秒
 >元山口県防府市民様
セキF20編成は、以前セキF404編成が代走する事もあった105系の代走ではないかと思います。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fion223%2Findex.html

 

マリ52仮復活!  投稿者:1480SH 投稿日: 5月 2日(火)20時30分25秒
 1480SHです。

4/6の幕張車セで被災したマリ52編成は組成変更のうえ、仮復活となったようです。

編成は以下のとおり、東京方3両は“マリ110”から供出。
Tc111-229+M113-2111+M112-2111+M113-2093+M112-2093+Tc111-515

☆マリ110のTc111-217を脱車
★被災のマリ52編成のM113-2112+M112-2112+Tc111-2045→引き続き休車!
 

掲示板について  投稿者: 東シワ  投稿日: 5月 2日(火)20時01分36秒
 こんばんは。

>ビバあいづさん
当掲示板は、近郊型電車を中心とした情報交換の場として設けています。
なので、183系などの話題がずーっと続くとどんどん違う方向に行ってしまうので、ほどほどにしていただけると助かります。
ただ、113系フリートークと銘打ってても、113系万歳するためだけの掲示板ではありません。(別にしてもいいんですが。笑)

管理人である私は、開設当初から113系が絶対!と考えたことはありません。
単純に113系をはじめとしたJRの一般型電車(通勤・近郊型)に興味があり、近郊型電車に関する掲示板がその当時あまり見当たらなかったから開設したまでです。

言論統制する気は全くありません。
E231系万歳と思う方も、113系万歳と思う方も、それぞれがお互いの考え方を尊重しながらご利用くださいますと嬉しいです。


〜業務連絡〜
18時41分の国語屋さんの投稿は、指摘している記事を投稿者自ら削除したようですので、削除させていただきました。



今日(5/2)のE217系
1343S=Y-129+Y-24 1355S=Y-140+Y-37 1461S=Y-112+Y-19 1669S=Y-128+Y-41
1586S=Y-46+Y-135 1674S=Y-49+Y-108
 

網干F20動く  投稿者: 元山口県防府市民  投稿日: 5月 2日(火)18時53分39秒
 他板より、下関地区で代走中の模様。
けど、捕まえられるかどうか...
(走行距離制限=検査切れ。代走は関T?)
 

サロ110・サロ124  投稿者:鈴木 泰弘 投稿日: 5月 2日(火)18時52分35秒
 あまり役に立たないかもしれませんが…。
■車外から見えたサロ110の乗務員室内にある機器
1.HP1H2出力増幅器+増幅器(Gx)(車内放送のアンプ)
2.HC制御増幅器(受話器型マイク)
3.無線受信機(首都圏の遅延等の情報が放送されます)
4.変圧器(DC100V-DC7.5V)-無線受信機用
5.連絡用ブザー
※他にもあるかもしれません。

ところで、113系の4号車に連結されていたダブルデッカー車サロ124系の乗務員室に
車掌スイッチ(ドアスイッチ)があると聞いたのですが、本当でしょうか。
 

あのぅ……。  投稿者:ビバあいづ 投稿日: 5月 2日(火)15時37分2秒
 久々の投稿です。こんにちはビバあいづです。183、189,185系のことで論争が繰り広げられていますが前もありましたがその話題はこの掲示板の趣旨から外れていませんか?よく考えてください。この掲示板で113系等の国鉄型列車を全面否定するのはこの掲示板ではなくほかの掲示板に持ちかけるべきだと私は思います。ここは国鉄型列車を尊重する系版だと私は思いますが。あまりそういう否定した話題はここではなく最新型の特急列車の掲示板に行ったらどうですか?探せばいくらでも出てくると思いますよ。 

185系の後継車について…  投稿者:海☆ 投稿日: 5月 2日(火)12時11分39秒
  いつも、楽しく拝見させて頂いております。パソコン初心者の海☆です。初めて書き込ませていただきます!185系の後継車についてですが、あるブログで某運転士さんより…E257系(新番台)で検討されているという情報を見ましたが、数年後という情報なので気長に待ちたいと思います。
 波動用に転用されるなら「ムーンライトながら91・92号」を含む183・189系使用の185系化が行われると思います。185系(117系)も足回りは近郊型と変わりませんからグレーゾーンでも取り扱ってもいいと思いますがいかかでしょうか?長々、書き込んで申し訳ありませんでした。これからも見させていただきたいと思っています。
 

Re:373系185系  投稿者: 東シワ  投稿日: 5月 2日(火)05時55分16秒
 おはようございます。

373系も185系も、特急型でありながら普通列車運用を考慮して設計されたという点が似ていますね。
373系は特急型らしからぬ両開きドアで、デッキはありません。
185系は片開きながら幅広のドア、座席はリクライニングしない転換シート(現在は既出の通りリクライニングシートに交換済み)、そして窓が開きます。

今後もし185系の後継車種が出て、踊り子と湘南ライナーが置き換えられたら、185系は波動用として183系などを置き換えるのに回るようになるでしょうね。
ドア幅が広かったり窓が開いたりと、以前の波動用である165系などとよく似ています。

まぁ、近郊型電車の話題からは少々逸れ気味ですが、何とも言えないグレーゾーンみたいなところですね…(笑)


E217系
4/30 1109S=Y-137+Y-7 1381S=Y-35 1344S=Y-5
5/ 1 1237S=Y-49
※「千葉支社〜掲示板」の情報を合わせると全編成の変更が確認できたようです。
 

(無題)  投稿者:傍観者 投稿日: 5月 1日(月)23時57分9秒
 ↓まぁ、そうムキにならずに。穏やかにいきましょうや。 

185系について  投稿者:通りすがり 投稿日: 5月 1日(月)23時55分54秒
 夜遅くすいません。そもそも、185系は、183・189系を置き換えるほどたくさんありませんし、もしも、185系をながらに使用するとしたら、リクライニングシートが、夜行用に適していないという問題も出てきます。また、185系は、朝の湘南ライナーなどに使用するため、運用上の問題も出てきてしまいます。結論としては、185系は、ムーンライトながら及びその他の夜行列車には適していないということです。蛇足ですが、185系は、登場時は、183系に比べると、かなり不評だったようです。 

(無題)  投稿者:東海道利用者 投稿日: 5月 1日(月)23時20分40秒
 通りすがりん さん
ご自身の主観を押し付けることは、あまり感心しませんね。
しかも誤解もあるようです。
 

大宮にて  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 5月 1日(月)23時04分52秒    編集済
 637M U501  1280Y U584+U61  3941M A25+新A60

211系グリーン車運用
29日 S15、17除く 30日 S16、18除く 1日 S17、19除く
 2日 S18、20除く

185系は81年の登場時は117系と同じ転換シートでしたが99年から始まった
リニューアルによりフリーストップリクライニングシートになりました。
ちなみに新前橋の200番台は82年登場なのになぜか95年から先にリニューアル
されました。183系は登場時14系と同じ簡易リクライニングシートでロック機能が
なく不評でした。しかし78年から一段だけですがロック機能が付きました。これは
サロ110−1200の大部分(初期型はロック機能なし)の車両も同じです。
 

土崎工場  投稿者:nobu 投稿日: 5月 1日(月)23時03分52秒
 本日、秋田に来ました。
せっかくなので、秋田車両センターを見に行きました。
時間も無く、詳しい地図も持ち合わせていなかったので、車窓からの確認しか出来ませんでした。
東京総合車両センターと違い、戸外に車両は余り見当たりませんでした。
しかし、お目当てのサロ124の2連が戸外に置かれていました。
車両番号が確認出来なかったのが残念ですが、後から回送された分だと思います。
 

(無題)  投稿者:バイト 投稿日: 5月 1日(月)21時51分42秒
 185系はリニューアルしリクライニングシートに変わりましたが以前は転換クロスだったみたいです、また西日本の117系と比べられていたみたいです。 

(無題)  投稿者:通りすがりん 投稿日: 5月 1日(月)21時36分20秒    編集済
 185系は特急運用にも普通運用にも対応できるように設計されたため、当時の特急形車よりもシートは見劣りするものであります。

また、当時の特急車の基準のシートが今で言う「簡易リクライニングシート」でした。
これより見劣りしているものというのですから、簡易リクライニングというしかないでしょう。

簡易リクライニングシートというと14系を想像するかたもいらっしゃると思いますが、あれは簡易の中の簡易です。
 

(無題)  投稿者:閲覧者 投稿日: 5月 1日(月)21時18分11秒
 185系は簡易リクライニングシートではありません。ちゃんと調べてから投稿しましょうね。 

(無題)  投稿者:クハ111-188 投稿日: 5月 1日(月)21時14分54秒
 1963年製 クハ113-8様
373系に「しきり」がないのは大垣夜行時代の大混雑に対応するためではないのでしょうか?また、臨時列車を全て185系に置き換えて欲しいとのことですが、これはほぼ100%ムリです。183系・189系と185系は両者ともに国鉄時代の車両であり、185系も老朽化は進んでいます。

ムーンライトを185系に置き換える・・・これもムリでしょう。185系は簡易リクライニングシートのため、サービス低下に繋がります。

なお、183・9系を臨時列車に使っているのは過剰車を最小限に抑えるためです。
また、185系より183・9系のほうが、一般の方にも知名度が高いようです。

この点については、今現在まで残っている元特急車としての代表とも言えるでしょう。

これは私が発言できることではないかもしれませんが、113系の話からあまりにも逸れすぎです。まあ、廃回も終わってしまったことですし、仕方ないのでしょうが・・・。
 

(無題)  投稿者:東海道利用者 投稿日: 5月 1日(月)20時49分59秒
 通りすがりさん
古いものは遅かれ早かれ現役を引退しざるを得ないものでしょう。やはり、利用者にとって快適性というサービスを提供することが重要な役割を担っていること、運用側からは維持費などのコストを考えれば、世代交代は仕方のないものです。
余談ながら、国鉄史上の存在といえば151系、581系、81(82)系、そして0系でしょう。JRに移行するまでのその後の特急は、全てこれらのコンセプトの延長だと思います。

モハ113−8さん
ムーンライトを185系にコンバージョンするとなると、S-Fujishi魔さんがおっしゃるように、会社を超えた精算と運用が必要になりますから、これは難しいと思います。またVVVFの音ですが、185系も抵抗制御のファンの音は相当ですから、どっちもどっちではないでしょうか。乗った車両次第ということですね。
 

 投稿者:通りすがり 投稿日: 5月 1日(月)20時19分59秒
 クハではなく、モハでした。すいません。 

1963年製 クハ113‐8さんへ  投稿者:通りすがり 投稿日: 5月 1日(月)17時00分8秒
 こんにちは。通りすがりの者です。突然ですが、あなたの考えていることは間違っています。ながらに185を使うという意見のは、まだいいとして、183・189系を全廃させた方がいいという意見には、断固反対です。183・189系は、国鉄時代の特急を支えた日本の鉄道史にはかかせない存在です。そんな車両を簡単に全廃させた方がいいというのは、あまりにもひどいのではないでしょうか?一方的が意見で、すいませんでした。 

Re>快速ムーンライト  投稿者: S.Fujishi魔  投稿日: 5月 1日(月)10時00分11秒
 1963年製さん初めまして。ここでは初の書き込みです。

ムーンライトを型式変更しとほしいとのことですが、
同列車はJR東海持ちの列車です。各停「大垣夜行」時代から大垣の車両でした

つまりJR東の185系を使うとなると高い使用料を取られるわけで、

JR東海でほかに使えそうな車両といえば、ずばり113系、ただし「救済臨」で
悪評ふんぷんだったので、もう無いでしょう
あとは117系、311系・・これなら373系のほうがいいですよね

大穴としては旧「しなの」の381系がありますが、臨時などにけっこう忙しそう。
となると、まぁ、当分は変化しようがないと思われ。

今後ともよろしくお願いいたします>皆様
 

テイチクDVD  投稿者://Yoshi// 投稿日: 5月 1日(月)00時20分11秒
 はじめまして。あのテイチクDVD運転展望より「東海道本線113系快速アクティー」を買いました。東京口の東海道本線の映像は初めて拝見しますが当時は大垣夜行では夜なのでなかなか景色が見れなかったのでよかったです。 

大宮で見たまま  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月30日(日)23時18分9秒    編集済
 1700E U2+U536  631M A25+新A60  635M A1+A42
1720E U?+U584  653M U105+U502

早速話題の新A60を見ました。つり手の形が違いますから車外からでもわかります。
それにしても91年製のサハを抜き5年も古い86年製のサハを組み込むとはよく
わかりません。またA47の正面種別表示がLED式になっていました。昨年までは
A46までがLED式以降は幕式なのでわかりやすかったのですがこれからは車番も
見なければなりません。
 

211関連  投稿者:1480SH 投稿日: 4月30日(日)12時27分21秒
 1480SHです。

タカ区211系A60編成
Mc211-3060+M210-3060+T211-3043+T211-3044+Tc210-3060

5両のままとはいえ、「国鉄時代製造+民営化後製造」との混成になるとは・・・・。
正直ビックリしました。

さて、G車組込みについては残り8編成。
JR電車編成表から、A8〜A18・A20・A35・A47・A48・A62が対象となります。

蛇足ながら、A8編成が去年12月に、A14編成が4月にそれぞれ「5両編成」でOMを検査出場していることを付け加えておきます。
 

高崎線/常磐線/東海道線  投稿者:209系VS,113系 投稿日: 4月30日(日)11時46分4秒    編集済
 こんにちは。209系VS,113系です。昨日お伝えしたい事があったのですが、多忙の影響で、お伝えする事が出来ませんでした。なのでこの投稿は、昨日の事ばかりです・・・。本当に昨日お伝えできなくて申し訳ございません。


<高崎線の211系のグリーン車つき編成の運用>(2つ確認できました)
899M…C3編成     921M…C5編成
この二つは確認できました。C5編成を見るのは、初めてだったのでとても嬉しかったです。


<常磐線の運用&ミニ情報>
常磐線の415系の運用(1つだけ確認できました・・・)
列車番号は1421M  編成はK536+K816でした

常磐線のミニ情報
これは、あまり近郊型電車と言うよりは、通勤型電車の方に要素が強いと思うのですが、先日E501系が、運用に入っていました。確認できたのは、1本だけでしたが、E501系が久しぶりに見れて、私は、とても嬉しく思います。もう、運用が消滅したと思われたE501系が走っていると言うのは、私にとって夢のようです・・・(嬉・笑)。
編成と運用番号は、以下の通りです。

列車番号は2423M   編成はK-752+K-702でした


<いろいろな東海道線情報>

211系の編成(列車番号は、一番最後に見た、866M以外は見落としてしまいました・・・(情)。なので、見た順に編成を書いていきます。分かりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします・・・。

N54+N21   N63+N1!  N64+N3   N51+N2   N52+N6   N56+N4
N1編成を先日も確認できました。まだ、N63編成と連結されている模様です。
そして最後に見た、866Mの運用は、N60?+N23!でした。ようやく、N23編成を確認できました(嬉×3)。気になるグリーン車の車番は、5号車がサロ213-114!4号車がサロ212-128でした。これで、チタ区の211系は全てグリーン車が組み替わった事を確認しました。この時を夢に見ていた感じです・・・(嬉)。

E217系とE231系ミニ情報

E217系の事について
先日、E217系を834M?で確認しました。気になる編成は、F-52+F-02!でした。たった一つしかない、東海道線用E217系の唯一の川崎重工製の車両でしたので、写真をいっぱいとってしまいました・・・(驚)。結構前に投稿した事を話すのですが、昨日見たF-52編成ですが、本当に幕がLED式でした。なぜ、F-52編成だけ方向幕が幕式ではなく、LED式なのでしょうね。今後も、E217系から目が離せないところです。

E231系の事について
昨日、E231系のヤマ増備車は、見れなかったしE231系の列車番号など、ろくに確認していないのですが、昨日家に帰るとき、847MでK-42編成に乗ったのですが、品川〜川崎間で108キロと言う猛スピードを出して走っていました。なぜ、こんな速いスピードを出して走っていたかは不明ですが、皆様方の中に興味がある人がいると思って書き込みしてみました。

>1480SH様・高崎線沿線人様・まっちゃんアイス様
高崎線の211系のA22編成のサハ211-3043・3044とA60編成の組成変更情報ありがとうございます。私も、東シワ様同様、A60編成に、余分となったA22編成のサハ211-3043・3044を組み込むなど思ってもいませんでした・・・(汗)。これから、また何かありましたらこの掲示板で私に教えてください。よろしくお願いします。
以上です。何度も言いますが、昨日の事が多くてすみません・・・(謝)
 

快速ムーンライト  投稿者:1963年製 モハ113-8 投稿日: 4月30日(日)09時08分9秒
 おはようございます。おととい『ムーンライトながら』に乗って実感しましたが,やっぱり373系じゃダメだと思いました・・・ デッキとの仕切り扉は無いし,意外とVVVFの音は煩かったです・・・ これでは185系を起用した方が全然いいです。前にも言いましたが185系をムーンライトに起用すべきです。あの車両なら373系より座席も良いと思いますが・・・ あと現在使用している臨時列車も全て185系に置き換えて欲しいです。そして183系・189系を全廃して欲しいですね。あと185系の臨時列車で『急行佐渡83号』『急行アルプス85号』『急行ゆけむり83号』を実現して欲しいです!! 

Re:A60編成  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月30日(日)07時32分7秒
 おはようございます。

>タカ区211系
A60編成の3両にA22のサハ組み込みですか。
全く考えもしていなかった展開ですね。

A22のサハは単純に自区に返されるためだけにA60に組み込まれ、A60はA61とともにG組み込みとなるかもしれません。
(G組み込み対象編成は予定が変わっているのかもしれません)

まぁ、A22のサハを組み込んだ新編成で付属として活躍する可能性も十分考えられますが…

ただ、A22というと国鉄時代製造のグループですから、民営化後一番最後の方に製造されたA60とは製造時期が離れています。
サハとはいえ何らかの影響はあるのではないでしょうか?


E217系
4/28 1590S=Y-32+Y-129 1542S=Y-29+Y-131
4/29 1285S=Y-112+Y-6
旧千マリ所属編成のうち、これで付属は全編成確認完了、基本は旧R-06,13,15のみ未確認。



>久里浜行き4両様
何度かやり直しても同じでした。
直リンクで貼ったためでしょうか、ちなみに当サイトのリンク集はバナー直リンクです。
(お持ち帰りして下さいって書いてありますね^^;)

実は容量が逼迫しているもので、すいません、バナー不使用ということでよろしいでしょうか?
 

A22編成とA60編成の件  投稿者:まっちゃんアイス 投稿日: 4月29日(土)22時56分53秒
 お久しぶりです。
A22編成はG車を組み込む時、サハを脱車せずに入場しました。
一方のA60編成は4月7日に大宮界隈で3両で目撃されていました。
よって2週間以上、大宮でA22編成のT車2両とA60編成の3両(T脱車)が遭難していた事になります。

A60編成3両を目撃したときにこちらに同じ事を書き込みましたが、A60編成はA22編成のサハを迎えに来たのではないでしょうか?
A22編成のサハを大宮で解体しない限りは、どの道サハの返却が必要ですし。

2週間が過ぎた理由ははっきりしませんが、A60編成3両が検査を行ったと考えるのが自然でしょう。逆に言えばA60編成のT車2両は検査から外されたことになるわけで、T-3043/3044の身代わりで保留車化されてしまうのかもしれません。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Frail.main.jp%2F

 

211系です。  投稿者:高崎線沿線人 投稿日: 4月29日(土)22時40分8秒
 初めまして、高崎線沿線に住んでいる者です、
ROMしてばかりでしたが宜しくお願いいたします。
26日に乗車中に大宮車両センター・試運転線にてA60編成が5両で動いていました、
中間T車は3043・3044でした、なんか違う編成だったので覚えていました、
以上です。
 

むさしの奥多摩号  投稿者:湘南色 投稿日: 4月29日(土)18時33分58秒
 115系ネタです。
今日は115系小山車使用の臨時快速むさしの奥多摩号を撮影&乗車しました。
編成はY427編成でした。小山車115系に乗るのは久しぶりです。偶然にも引退前最後に乗った編成でした。
前面幕は快速、側面方向幕は臨時、貫通扉にHM。そしてサボ板?。
武蔵野線内は飛ばしてましたが、立川を出るとゆっくり走っていました。
やっぱりあのモーター音はいいですね。
 

211関連+アーバン  投稿者:1480SH 投稿日: 4月29日(土)17時52分44秒
 1480SHです。

【1】211系関連
☆東シワ管理人様・国鉄型好き様・209系VS113系様

①タカ区G車組込の件
次回にOM入場と言われているA60+A61なのですが、「JR電車編成表」で見ると付属編成の扱いですね。
しかも、他の掲示板で「T211-3119・3120」がタカ区で抜取済みの情報が・・・。
う〜ん、基本編成に転じてしまった理由が分かりません。

②ATでも・・・
OMでの改造ラインが限界なため、Tsd124-2・4・11・22はATで211系転用改造を実施します。
※AT→秋田総合車両センター(旧土崎工場)のこと。

【2】アーバン
アーバンの113系の車両貸出はまだまだ続きそうな気配が・・・。
下記の編成の組替実施。

①ミハS1編成
Tc111-7710+M113-5775+M112-5775+M113-5774+M112-5774+Tc111-7760

②キトL11編成(Mユニットは瀬戸内。)
Tc111-5705+M113-5333+M112-5333+Tc111-5755

③キトL13編成
Tc111-5707+M113-7706+M112-7706+Tc111-5757

【P.S.】
元山口県防府市民様、貴重なご意見有難うございました。
 

185系  投稿者:ボン雷鳥 投稿日: 4月29日(土)15時02分14秒    編集済
 本日185系に乗車しました。この形式は廃車も出ておらず、あと20年ぐらいは活躍してほしいと思います。でも、いつかは後継車両が出てくるはずなので、そのときはどんな形式が出てくるのでしょうか?まだ早い話だと思いますし、実現してほしくないと思っていますが・・・。
私のブログに、103系と113系の国府津への回送の写真をアップしましたので、よかったらご覧ください。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fbon_raityou

 

(無題)  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月29日(土)11時35分33秒
 そういえば、交通博物館は移転するんでしたね。
その時には、113系・115系・103系を展示して欲しいところです。

>管理人の東シワさんへ
バナー確認しましたが、バナー本体がリンク切れで表示されていません。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

業務連絡  投稿者:東シワ 投稿日: 4月29日(土)06時58分22秒
 >115系信州色様
いえいえ。
早速の対応ありがとうございました。
 

交通博物館  投稿者:WT500 投稿日: 4月29日(土)03時48分25秒
 私が子供の頃は、113系の混色編成(スカ色+湘南色)が交通博物館の鉄道模型レイアウトで走っていました、学芸員の方の解説が色は違いますが同じ電車ですといったような解説をされていたのが懐かしいです。先日私も最後ということで訪問してきました。あのレイアウトは今考えると、その時代を象徴するような列車が常に走っていました。いろいろ思い出します。 

交通博物館の近郊型  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月28日(金)21時31分43秒
 少し実車から脱線しますが、来月閉館する交通博物館に2年ぶりに行ってまいりました。そこにある鉄道模型レイアウトの上でも、新旧交代が進んでいました。現在の近郊型はE231とE531系が走行していました。113系はかろうじて側線に姿があります。ここでも、新旧交代が進んでいますね。館内に鉄道博物館の構想図がありました。保存車両の写真があるのですが、数箇所空欄がありました。ぜひ、湘南色の113系か115系をここに追加していただきたいものです。帰宅後、鉄道博物館のHPに要望メールを送ってしまいました。 

211系情報/E531系情報  投稿者:209系VS,113系 投稿日: 4月28日(金)19時19分58秒    編集済
 久しぶりに投稿させて頂きます。209系VS,113系です。

<211系情報>
>国鉄型好き様・東シワ管理人様
211系もかなり動きが出てきましたね。これで、書き込み量がかなり増すかもしれませんが、今後何か良い情報でも入りましたら、時間があるときこの掲示板にドシドシ投稿したいと思います。


後、C9編成が組成された情報ありがとうございます。これでまた高崎線の211系にグリーン車付きの編成が出来ますね。それに、最近では簡単に、高崎線の211系のグリーン車つき編成が見れるようになりましたし(嬉)。さらに、次のC10編成は、以下のようになることが他サイトの情報で分かりました。以下の通りです。

C10編成  ←前橋・高崎  A61+サロ210-1002+サロ213-1002+A60(T車抜き)  上野→

グリーン車の組み込む車両は、まだ分からないので仮書きですが、A61とA60(T車抜き)だと言う事は確実です。しかし、この前のC8編成の組成がA15とA14(T車抜き)とお伝えいたしましたが、予定が流れて?しまった影響でA29とA22(T車抜き)でした・・・のように変わる可能性もありますので、その辺はご承知お願い致します(願)。

そして、東シワ様がおしゃっているC10編成以降ですが、私的にサロ124からの改造車2両を組み込んで、組成する編成はC13編成〜17編成だと思います。まだ、サロ124は、未改造の車両もありましたし・・・。あくまでもこれは予想ですので、私の情報も完全に当たっているとは限りませんし・・・(汗)。


<E531系情報>
次に、E531系情報です。私は見にいけなかったのですが、他サイトの情報によると、またE531系が増備されたみたいです。増備された車両は、K-459+K-409のようです。品川には4月25日に到着していた模様です。E531系が、これで、基本編成9本、付属編成9本の合計135両になりました。これで、東急車輛・川崎重工・新津車両製作所の製造割合が、1:1:1になりました。これで、何製の車両が来るかは、それぞれ3分の1になったと言うことです。
最後になりましたが、E531系にグリーン車(サロE531-0+サロE530-0)を2007年春頃から連結して運転をするようになる事が決まったので、現在の10両平屋の車両のうち、4、5号車に組み込まれている、サハE531-2000やサハE530-2000が全て捻出されることにもなりました。しかし、その事がある事にに関わらず、未だに10両平屋の車両が増備されているのは不思議に思いませんか。これで、捻出車両は、合計18両です。すると、新津で9両編成で製造し、勝田に来る車両は、18本となります。つまり、今後、グリーン車付きで製造していくと、基本編成は、合計27本になります。でも、確かに403系・415系の車両は、たくさんあるので、全ての車両を置き換えるならば、それだけは必要になるかな・・・と思うこともありますが。
以上です。こんなに長々と失礼致しました。
 

すみませんでした  投稿者:115系信州色 投稿日: 4月28日(金)17時48分8秒
 みなさんこんにちは。

東シワ様
ご指摘の点訂正いたしました。すみませんでした。今後は気をつけたいと思います。
 

211  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月28日(金)14時57分19秒    編集済
 こんにちは。

>国鉄型好き様
C9編成登場ですか、目撃情報ありがとうございます。
今日あたり出場の可能性がありますね。
次に出るC10編成?は入場時期的にサロ124改造車組み込みでしょうか…

ちなみに以下のようになるのではないかと予想しています(^^;)

C10…Tsd213-1120 Tsd212-1113
C11…Tsd213-1104 Tsd212-1119
C12…Ts 210-1002 Tsd213-1002
C13…Ts 210-1001 Tsd213-1001
C14…Ts 210-1003 Tsd213-1003
C15…Tsd213-1122 Tsd212-1111
C16…Tsd213-1112 Tsd212-1121
C17…Tsd213-1102 Tsd212-1104

サロ124の各車両がサロ213,212どちらに改造されるのかは全く分かりませんが…


>115系信州色様
長野地区での目撃情報ありがとうございます。

103系訓練車も本格的な解体作業に入ってしまったのですね。
ある画像掲示板に、列番表示器やサボ受けが外された113系とともに、ヘッドライト周りの部品や、テールライト、所属標記の書いてある蓋が外され、抜け殻みたいな姿になった103系の画像が貼ってありました…

それにしても、廃回当日に放送でわざわざ流してくれるとは親切な駅ですね♪
業務用の時刻表をわざわざ見せてくれたのも運が良かったですね。

ただ、ひとつだけ皆様にお願いしたいことがありまして、こういう前例があったから俺にも見せてくれと自分から頼む行為は、業務の妨げになりますから、絶対におやめください。

115系信州色様におかれましては、実際に… はそうした勘違いを生む恐れがありますので、その文だけ削除して下さいますと助かります。
(一番下の管理者メニューを、パスを入れずにクリックすると、過去の投稿が編集できます)



E217系(4/27)
701S=Y-118+Y-43 1553S=Y-126+Y-38 702S=Y-7+Y-107 1642S=Y-42+Y-108

「千葉支社〜掲示板」にY-12編成の目撃情報が寄せられていますので、基本編成は全てY編成になったようです。
(付属も完了しているものと思われますが、現在までに未確認なのはF-56,71,73)
 

クモユニ!  投稿者: とらえもん  投稿日: 4月28日(金)00時54分47秒
 >スーパーやまびこ1号の男さん、

私は、どちらかと言うと湘南色のクモユニ74が印象にのこってます。
スカ色のクモニ83も中央線の115系との併結で中央緩行線の車内
から見かけた時は、ちょっと得した気分になりました。

何故か長野ではクモヤにならずにクモユニを名乗っているのが嬉しく
思ってみたりもします。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bekkoame.ne.jp%2Fha%2Ftoraemon%2Ftetsudo%2F

 

スカ色クモユニ143−1号車  投稿者: スーパーやまびこ1号の男  投稿日: 4月27日(木)20時31分32秒    編集済
 [東シワ様]
こんばんは。

>小さな旅パンフ
私も4月に入ってから地元の君津駅で見つかるとは思いませんでした。
ですので欠かさずに?2冊ゲットしたのであります。
東シワ様が仰る通り処分でしょうね。(^^;;)

[とらえもん様]
こんばんは。

>長野工場のスカ色クモユニ143−1号車
とらえもん様のHPを拝見しましたが長野工場で入れ替え用で上記の車両が活躍していますね。私はこの車両には愛着があります。1986年当時、私は高校生で上総湊〜館山間で113系スカ色で通学していました。その年の11月ダイヤ改正でそれまで運用されていた113系連結のクモユニ74が10月いっぱいで運用から外れて11月に入ってから無連結状態が続きました。私は「もう荷電の連結は無いだろう」と思いましたが数日たったある日、急に今まで荷電が連結されていた列車の113系の最後尾に上記の車両が連結されていました。しかも塗装が身延色で。流石の私もビックリしました。(^^;;)他の143−2〜4号車は湘南色のままでしたが1号車だけは一番目立つ身延色なので印象にありました。学校帰りが遅くなった時はクモユニ143身延色が先頭の千葉行きによく乗車していました。当時から私は鉄ちゃんでしたので1987年8月13日に上総湊付近で安房鴨川行きの113系(当然大型ライト&非冷房)6両編成+クモユニ143身延色を撮影しました。確か翌年の88年頃にはクモユニ143の4両全部がスカ色になりました。私はクモユニ143+113系での通学は89年3月で終わりましたがスカ色のクモユニ143の画像を見ますと通学していたクモユニ143+113系の乗車を思い出します。

長々と述べさせ頂き失礼しました。
もし、上記の書き込みが相応しくないと思われましたら削除しても構いませんので。

http://8809.teacup.com/yamabiko/bbs

 

廃車回送  投稿者:長ムレ 投稿日: 4月27日(木)19時46分53秒
 貴重な情報ありがとうございました。たしかに長野総合車両センターに廃車回送停まってました。今んとこ廃車回送列車は到着時のままでした。昼に廃車回送があると学校で見に行くことできないのでとてもつらいです。細かいスジとか、わかったら教えて下さい 

廃車回送  投稿者:115系信州色 投稿日: 4月27日(木)18時30分35秒    編集済
 はじめまして。115系信州色と申します。

長ムレ様
今日私は5時45分ころから豊野駅にいましたが、6時半を過ぎても来ませんでした。45分くらいになって駅員さんが放送で「本日の配給列車は豊野12時27分に来ます」と言うアナウンスが流れました。
それで改札口を出ると駅員さんが12時27分30秒にくるということを教えてくれました。
ということで今回の廃車回送は今までと違うダイヤを使用したようです。一体どこで時間をつぶしていたのでしょうか?
なお14時ごろ長野総合車両センターを見に行ったところちゃんと来ていました。しかし浪漫や115系が停車していたため、写真は撮れませんでした。
なお113系とは関係ありませんが1月に回送された103系の訓練車がちょうど解体作業をしていました。重機でどんどん壊されるのを見ると胸がいたくなりました。
 

返事が遅れました  投稿者:モハユニット 投稿日: 4月27日(木)17時23分33秒
 紺太様
情報ありがとうございました。
ただ、私の返事が遅れてしまい、すみませんでした。
 

廃車回送  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月27日(木)16時59分47秒
 昨日の詳細ですが、横浜駅で乗り換える際に113系に気づき慌てて撮りにいきました。
ファンの方もチラホラおり、一般の方も携帯で撮影していました。
やっぱり、113系の人気は根強かったようですね。

NEWS!!に今回の回送を掲載したのですが、やはり写真が少なすぎました。
クモハの部分が撮れず、ガックシでした。

昨日、ウチのサイトを閲覧したユーザーの皆さん、すいません。
今日はアップしています。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

廃車回送  投稿者:長ムレ 投稿日: 4月27日(木)13時11分44秒
 はじめまして。長ムレといいます。どうぞヨロシク。昨日から今日にかけて行われた廃車回送で北長野に来ませんでした。豊野の中線にもいなかったんですけど詳しい情報あれば教えて下さい 

昨日の廃回  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月27日(木)06時55分15秒
 おはようございます。

昨日は休みでしたので、私も廃回撮るためだけに出かけました(笑)
編成全体が良く見える場所を考えた結果、比較的有名な場所に落ち着きましたが…
1時間ほど前の時点でかなりの人が…(苦笑)
これほどの人出だとは全く予想外でした。

その際に確認したE217系運用調査(4/26)
1367S=Y-23 1325S=Y-27 1245S=Y-127+Y-34 1343S=Y-118+Y-37 1355S=Y-119+Y-33 1451S=Y-120+Y-38
1482S=Y-9+Y-139 1488S=Y-51+Y-145 1586S=Y-39+Y-143 1566S=Y-23+Y-126  1572S=Y-35+Y-131
 

廃回逃がす  投稿者:水城珠洲 投稿日: 4月27日(木)00時28分4秒
 新鶴見で調整したようで、ここから後ろは今までどおりだったようです。
調整を見込んで武蔵野線沿いに出撃したのですが、20分前にいきましたよと同業者さんにいわれてすごすごと会社に引き上げました。(苦笑

みなさまのネットにアップされる成果を拝見して我慢するとします。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhp1.cyberstation.ne.jp%2Ftsuzuki%2F

 

お詫び 他  投稿者: キハ35  投稿日: 4月26日(水)22時39分34秒
 昨日の廃回時刻を書きましたが、実際のものと異なっていたようで、まずはお詫びいたします。旧知のJR職員の方より頂戴したものでしたが、違っていたようでした。

千マリ80番編成は明日の内房線138Mの千葉寄り(10連の前側)に充当されます。245番編成は総武・成田線にまわります。
 

コツ最後の113系廃車回送  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月26日(水)22時27分14秒    編集済
 今日の廃車回送編成図(さいたま新都心にて)

EF64 クハ111クモハ103モハ102クハ103モハ113モハ112クハ111
1031  1098    66  173  553  322  322 1433

新都心と大宮で見ましたが今までで最高と思うほどの人の多さでした。大宮ではとても
撮れる雰囲気ではありません。でも新都心で悔いなく撮ったので良かったです。これで
東日本から湘南色の113系は消滅ですね。残念です。ところで時刻ですが埼玉の方は
今までと同じでした。

211系の情報
A49(サハ抜き3両)とA50の間にサロ212−1002とサロ211−1002が
組み込まれ大宮構内に留置されていました。C9編成のようです。

659M U105+U501
 

113系廃車回送?  投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 4月26日(水)21時18分23秒
 お久しぶりです。
今日、15時40分頃横浜駅8番線にEF64−1031を先頭に品川寄りの順に
クハ111-1098←クハ103−?←モハ103−?←モハ102−?←クハ103−?←モハ113-322←モハ112-322←クハ111-1433でした。
 

4/26廃車回送国府津駅  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月26日(水)20時42分44秒
 国府津車両センターと国府津駅の今日の時刻を纏めました。出区は4/13と同じ時刻でした。
EF64入区(11:26)
移動開始(14:33)−>国府津駅4番(14:42)->(14:45発)
今日の国府津駅の3番ホームは4/4の混色編成時以上の混雑だった気がします。
私の周りで20人を確認してますので、山北側を含めると50人位でしょうね。
12時から既に、待っている人がいました。
 

廃車回送  投稿者:ひで 投稿日: 4月26日(水)17時25分30秒
 ただいま大宮(操)に停車中です。 

廃車回送  投稿者: 久里浜行き4両  投稿日: 4月26日(水)15時55分1秒
 さっき、横浜駅に停車していました。時間の都合で、ある程度しか撮れませんでしたが、デシカメ持ってて正解でした。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkifpict.jakou.com%2F

 

廃回  投稿者:1・1・3 投稿日: 4月26日(水)15時39分44秒
 先ほど特別快速小田原行き(横浜15:30前発)で保土ケ谷〜東戸塚間ですれ違いました。廃車車両の2〜4両目が103系です。 

廃車回送  投稿者: 高田入口  投稿日: 4月26日(水)15時37分16秒
 こんにちは。

14:45ごろ 国府津駅発、旅客線使用が正解でしたね。
それにしても国府津駅の「鉄ちゃん」の多さには驚きました。
50人くらいはいたのでしょうか?
やはり113系の人気は根強いですね。
それとも103系と混成だったからでしょうか??
 

211系  投稿者: 東シワ  投稿日: 4月26日(水)02時45分19秒
 こんばんは。

ここ数日でとんでもない件数の書き込みがありましたね…
廃車回送の日時や時刻のことでチャット並みにレスが進んでいくさまに唖然としましたが…



さて、N23出場関連とN1組成変更情報、ありがとうございます。
N23は21日に出場したのですね。

そして、N1編成のまさかの組成変更!
これは一時的なものか、それともそのまま続くものなのか、気になるところです。

N1編成は5号車のみ新湘南帯の唯一の編成、N3編成は2両とも新湘南帯の唯一の編成になるなぁと思ったのですが…
もしこの組成変更がそのまま続くのであれば、5号車のみ新湘南帯の編成は無し、2両とも新湘南帯の編成はN3とN23の2編成になります。

「帯を揃える」説よりも、K-43様のおっしゃる「台車を揃える」説が、可能性としては高いかもしれませんね。


>スーパーやまびこ1号の男様
まだ置いてあったのですか… そのことに驚きです(笑)
残りの2冊、他の人が持って行ったならいいですね…
別の新しいパンフレットと差し替えられたなら、間違いなく処分でしょう…



E217系
4/22 649S=Y-140+Y-5 2323S=Y-144+Y-24 746S=Y-33
4/23 1405S=Y-120+Y-48 1410S=Y-21+Y-137
4/24 1131S=Y-134+Y-44 1234S=Y-42+Y-130 1280S=Y-30+Y-133 1590S=Y-11+Y-131 1542S=Y-36+Y-110 2142S=Y-36+Y-127
4/25 2153S=Y-133+Y-33 2106S=Y-20+Y-105 2142S=Y-34+Y-131
 

どうなるのか・・・  投稿者:ZONE 投稿日: 4月26日(水)01時08分1秒
 回送の時刻がはっきりしないから私は大宮あたりで撮影します。 

東海道さん  投稿者:ふみ 投稿日: 4月26日(水)01時03分56秒
 あなた方みたいにすぐわかるほど情報源がないので確実に知りたいので急いでしまいすいません。時刻ですがYAMAさんの時間が正解ではないでしょうか? 

ふみさん  投稿者:東海道 投稿日: 4月26日(水)00時57分22秒
 ふみさん
>明日の長野への配給は貨物線リフレッシュ工事があるため明日は旅客線経由でしょうか?
でキハ35さんがその事で時刻などを書いています。
質問ぜめにするのはやめてまずはキハ35さんにお礼を言うのが先ではないでしょうか?
 

コツ113廃回  投稿者:ふみ 投稿日: 4月26日(水)00時39分9秒
 大宮から先は停車する所はあるんですか?追っかけは厳しいかな? 

ナハT1!  投稿者: とらえもん  投稿日: 4月26日(水)00時38分9秒
 国府津に珍客ですね。思うのですがカナリヤ色の103系はナハT1が
最後になるのでしょうか?アーバン地区の103系では福知山線の
ラインカラーである黄色は消滅してますので最後の見納めになるので
しょうね。

>元祖湘南電車さん、

いつもご来店いただきまして有難うございます。(汗
アクセス解析でスゥエーデンドメインからのアクセスが
定期的にありまして、うちのサイトも国際的になったなぁ、
なんて自己満足しております。(笑

先週は欧州方面の他の国からも結構アクセスありました。

今後とも宜しくお願いします。

私信で失礼しました。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bekkoame.ne.jp%2Fha%2Ftoraemon%2Ftetsudo%2F

 

追記です  投稿者:157系 蒲田〜大森 投稿日: 4月26日(水)00時20分7秒
 あの湘南新宿ラインが開業した2001年12月当時の115系運用には驚いたと同時に非常に嬉しく思いました。特に鶴見〜大船の区間では113系と115系の並びが実現して非常に興味深かったです。あのシーンは堪らないです。あと鶴見〜品鶴鉄橋の区間で115系が走っている姿も大好きでした。新川崎で見る115系は新鮮な光景でした。しかし楽しい思いもつかの間で2002年7月24日で115系は湘南新宿ラインから去ってしまいました…僅か8ヶ月弱の活躍で残念でしたが短い期間ながらも思い出に残る光景でした。
あと下らない妄想ですが,『湘南新宿ライン:高崎線・吾妻線直通の普通列車で万座・鹿沢口行き 165系14連』を実現して欲しかったです… 一度だけでも165系の湘南新宿ラインを見てみたかったです… もう今は無理ですが…
 

1970年代の東海道線  投稿者:157系 蒲田〜大森 投稿日: 4月26日(水)00時18分57秒
 皆さんこんばんは。そして多数の意見をありがとうございます。
113系に対して様々な意見が飛び交っていますね。嬉しい限りです。
私が113系を好む理由は,家が東海道線の近くで昔から馴染みのある列車でした。
通学や通勤でも横須賀線や東海道線で世話になりました。
子供の頃は113系があまり好きではありませんでした。むしろ新型(当時)の211系が来た時は喜んでいた記憶があります。しかし気付いたら何時の間にか113系に愛着が湧いてきたと同時に113系ファンになりました。それからは113系の事を色々と調べたり研究したりして113系の事に精通するようになりました。
ただ残念なのは113系が全盛期の時代(1965年頃〜1983年頃)を雑誌や写真でしか見た事が無くて…当時の活躍を生で見て写真を撮って乗車もしてみたかったですよ…
こんな20代の私です。もちろん153系・157系が活躍していた時期も判らないです…
113系の初期型で普通列車・153系の急行伊豆・157系の特急あまぎ・など乗って見たかったです。不思議に思うのは157系の活躍時期が短かった事です。とある雑誌によると1963年製の車両で僅か13年の実働と書いてありました。何か不具合でもあって早期の引退に繋がったのでしょうかね? あんな素晴らしい車両なのに残念です…今でいう185系みたいな存在だと思います。利便性の高い車両で重宝されたでしょうね…
やっぱり東海道線と言うと153系・157系・167系・111系・113系・185系の以外に考えられません。高崎線・宇都宮線でいう115系・165系・169系・185系で常磐線なら403系・415系と同じ意味を持ちます。大動脈路線に国鉄型は不可欠ですよね。
 

国府津車両センター25日  投稿者:ZERO-K 投稿日: 4月26日(水)00時15分48秒
 25日23:00の国府津車両センターの状況です。103系と113系は8番に留置中。編成は国府津方からクモヤ+クハ111+ク(モ)ハ103+モハ103+ク(モ)ハ103+モハ113+モハ112+クハ111の計8両です。113系の中に103系を入れています。反射板は付けられていません。一見、クモヤ牽引で回送されそうな雰囲気です。明日、回送されるかは、機関車の移動によって判断するしかなさそうです。 

(無題)  投稿者:凛々 投稿日: 4月26日(水)00時07分22秒
 お久しぶりです。最近、千葉地区の車両についてあがっています。
私は今、通学で外房線を利用していますが朝のラッシュではかなり混雑し、
8両編成なのでとても快適とは言えません。新車とは言わず、高タカの211系を転属して
少しでも混雑が緩和されてほしいと思います。
 

コツ113系最後の廃回  投稿者:国鉄型好き 投稿日: 4月25日(火)23時48分45秒
 明日の廃回は今までのパターンと違う可能性があるのですね。私は大宮操と大宮でしか
撮れないので時刻が違ったとしても遅く来るだけですからラクですが他で撮る人は大変
ですね。103系掲示板でもいろいろな意見が出ているようです。

高崎線211系グリーン車運用

24日 S12・14〜18・20  25日 S12〜19(S14の844〜845はなし)  26日 S13・15〜20(S14の844〜845はあり)  27日S12・14・16〜20  28日 S12・13・15・17〜20(S14の844〜845はあり)今週は変則運用になっています。
 

(無題)  投稿者:ボルスタレス 投稿日: 4月25日(火)23時46分24秒
 動労千葉が新車導入を拒否している本当のところは、新型車のメンテナンスフリー化により整備項目が減り、人員削減の対象になることの対抗手段としていると思われ・・・ 

先ほどのダイヤ  投稿者:YAMA 投稿日: 4月25日(火)22時51分14秒
 もしかしたら、過去行われてきた通りのダイヤかもしれません。
その時間はリフレ工事は終わってるみたいなことあったんで・・・。

詳細は明日の廃回までには解るでしょう。
失礼しました。
 

(無題)  投稿者:新車万歳 投稿日: 4月25日(火)22時35分13秒
 動労千葉が新車を拒否しているのは、ご指摘通りボルスタレス台車は欠陥構造だと主張しているためです。
安全性に疑問を抱いているようです。
ロングシートの新車を入れるとサービス低下になるから113系を残せと言っているわけではないですね。

ですから、ボルスタ付台車で車体強度が強ければ、動労千葉はオールロングシートでも新車を受け入れるでしょう。

転換クロスは使い方次第で何処の線区でも対応可能というのは、確にその通りです。
ただし、唯一導入に不向きな地域があります。
それが関東地区です。
京急は転クロ車を持っていますが、運用が限られていますし、例外中の例外ですね。

感付いた方もいらっしゃると思いますが、私はロングシート賛成の立場です。
というより首都圏に転換クロスは必要ないと思っています(例えローカル線区でも)。
まあ個人により考え方は多様ですから、こういう考えを持つ人もいる、という程度に受け止めていただければ幸いです。
 

明日の廃回  投稿者:YAMA 投稿日: 4月25日(火)22時33分46秒
 最後の廃回ですから書いちゃいます。
今までの廃車回送と色々と異なっています。

明日の廃回は、貨物線のリフレ工事により、国府津1445発〜新鶴見1604−28〜新秋津1716−47〜大宮操1824−1958〜大宮2003−2011です。

国府津〜鶴見はリフレ工事により旅客線経由です。その先は、新鶴見から武蔵野線に入る見込みです。

変更等あるかもしれないので、ご注意を!
 

(無題)  投稿者:ぉぉぉ 投稿日: 4月25日(火)22時22分5秒
 ただのばかです様。最後の廃車回送ですし書いちゃいましょう。
私が友人に聞いたところ、

いつもの俳諧どうりで、国府津15:08〜新鶴見操16:02-06〜府中本町16:26〜大宮操17:03-18:29〜大宮18:35と聞きました。
もしも違っていたら申し訳ないです…。ちなみに私は大船へ行きたいと思っています(時間が許せば)。
お会いしたらよろしくお願いします。
皆様、最後ですのでマナーを守って撮影しましょうね。
 

教えて〜  投稿者:ただのばかです 投稿日: 4月25日(火)22時15分52秒
 明日の113系の回送ルートと時間を教えていただけないでしょうか?推測でも構いません。ぜひこの私めに・・・ 

明日の113廃回  投稿者: キハ35  投稿日: 4月25日(火)22時14分6秒
 ふみ様がお問い合わせになっていた明日の103(3B)+113(4B)の廃回は、貨物線経由のようです。コツ15:08〜フナ15:37〜新鶴16:07〜府中本町16:28〜大操17:08・18:29〜大宮18:35となる模様です。 

いろいろ  投稿者:東海道 投稿日: 4月25日(火)21時41分37秒
 たしかに動労千葉はボルスタレス台車の採用をかたくなに拒否していますよ

地下の名無しさん
言葉遣いには気よつけたほうがいいと思います
 

新車と千葉  投稿者:地下の名無しさん 投稿日: 4月25日(火)20時39分57秒
 動労千葉が新車を拒否してるのは、ボルスタレス台車を採用しているからだろ?
京急みたくボルスタ付台車だったら拒否はするまい。
 

いろいろと。。。  投稿者:あずおん 投稿日: 4月25日(火)19時56分12秒
 個別にレスをさせて頂きます。
>>サロ110—301様
私も新車導入は必要だと思いますが、113系の場合はリニューアルである程度は代用できると私は思います。
もちろん私も113系は国鉄形の大変優秀な車両と思ってます。
>>850Q様
申し訳ございません。鉄ヲタの中にも稀にロングシートが好きな方がいらっしゃいますので、以下のような書き込みは不適切でした。お詫びいたします。
私もJR東日本も混雑度も配慮しながら、他社の様に転換クロスシートを導入すべきと思います。
>>仮入線様
私も近郊型を追い出したE231系はあまりにも無情過ぎて嫌いです。
また、ロングシート車は千葉支社には不要だと思います。
>>新車万歳様
関東の混雑の酷さは、以前東京に住んでいたので充分理解できます。
だからといってロングシートは無いでしょう。
南アーバンの223系の様に3列化や223系1000番代以降の様に一部座席の補助席化など、工夫すれば混雑は緩和できます。
近鉄のLandCというシートも千葉支社にピッタリでしょう。
また、確かにJR西の103・113系などのリニューアルは、地方への新車導入を避けるための手段ですが、車内が快適なので良いと思います。
私は転クロは工夫次第で何処でも快適に使えると思います。

以上勝手な意見を長々と述べさせ頂き失礼しました。

http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fion223%2Findex.html

 

(無題)  投稿者:新車万歳 投稿日: 4月25日(火)19時21分53秒
 私は関東在住ですが、高い頻度で関西方面を訪れます。
そのため、大阪や神戸の通勤・帰宅ラッシュの混雑も何度も経験していますが、大阪の帰宅ラッシュ時ピークの電車より、同じ時間帯に千葉駅を発車する下り列車の方がひどい混雑のように見えます。
大阪の223系12連より、千葉ローカル線区に直通するE217系15連の方が(千葉駅発車時点でも)ギュウギュウ詰めです。
それを考慮すれば、千葉に転クロは混雑を酷くするだけだと思います。

転換クロスそのものは快適で良い座席だとは思います。
ですが、千葉の場合はセミクロスか、E331系に試験設置?されたロング・ボックス可変シートがベストだと思います。
千葉に高タカ211系の転属話がでていますが、私はある程度評価したいと思います。

偏見かもしれませんが、JR西の103・113系などのリニューアルは、地方への新車導入を避けるための姑息な手段にもみえます。

いずれにしろ、転クロはJR西だからこそ快適なんだと思います。
 

千葉の113系について  投稿者:仮入線 投稿日: 4月25日(火)19時13分14秒
 こんばんは。この掲示板に仮入線ということで。突然ですが、千葉の113系について述べさせていただきます。この掲示板には、千葉地区に新車導入を願う人がいらっしゃるようですが、私はもし、千葉地区にE231系のような車両が入ったら、どう考えてもサービスが低下すると思います。理由は、まず座席が113系に比べたら、ずっと硬いこと。また、クロスシートが減る、またはなくなるので、旅の気分が味わえない。そして、スカ色の伝統が失われる。(湘南色と一緒)などがあります。一方的な意見ですが、私は、東海道の113系や、東北・高崎線の115系、首都圏各地の路線と仙石線から間接的に(常磐快速線と中央・総武緩行線を除く)103系を追い出したE231系シリーズは嫌いです。そんな車両が千葉地区に入ったら、東日本最後の113系にとっては、あまりにも哀しい最期となってしまうのではないでしょうか。一部の情報によると、千葉地区に入るのは、E231系シリーズではなく、高タカの211系を千マリに転属して、横コツから転属した2000番台以外の113系を置き換えるらしいですが、全車ロングシートとのことなので、反対です。かなり個人的な意見となりましたが、新車導入だけが、かならずしもいいとは限らないという思いと伝えたかっただけです。長文失礼しました。 

S96、国府津到着しました  投稿者: 高田入口  投稿日: 4月25日(火)19時04分33秒
 17:15ごろ国府津車両センターに到着しました。電留線で一旦停まった後、北8番に入りました。103系は北8番から北7番に移動していたので、113系の前に連結するとなると明日は103系が東京寄りになるのかもしれませんね。あくまでも推測ですので・・・ 

R窓車目撃情報  投稿者:850Q 投稿日: 4月25日(火)18時57分55秒
 久々の投稿になります…

本日198-287Mでマリ248編成(1000番台最若番編成)を目撃しました。連結方向は千葉方でした。未だに頑張ってますが、転用改造車が来たら真っ先に廃車になりそうです…

>>あずおんさま
確かに113系は最近の車両にはない魅力のようなものがあるように思います。ただ田舎(苦笑)の千葉支社内でも朝の外房線(特に誉田〜蘇我間)など混雑するところはかなり混雑して、快適とは言い難い状況だったりします。また新型車両と比べて乗り心地や騒音の点において劣っているかと思います。新車を望む声が出てきても仕方ないと思いますが…。
あと、『本当に鉄道を愛する方』という一文が少し気になりました。ロングシートが好きな人がいるかもしれませんし…。
ただ転換クロスシートの導入については賛成です。JR東日本はもう少し導入してもよいと思うのですが…。
最後に、自分勝手な意見失礼いたしました。
 

お久しぶりです  投稿者:TRAIN 投稿日: 4月25日(火)18時49分32秒
 お久しぶりです。
今日はS96が国府津へ回送されましたね。
明日は103鶴見と共に混色廃車回送となりますね。
 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください