このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
習志野新京成バス、ダイヤ改正の衝撃
2006年5月改正の問題点
2006年5月16日に習志野新京成バスはダイヤ改正を行いました。
前回2004年3月から久々の改正になりますが、その内容を知った私は、身近な路線の激変に耳を疑いました。
北習志野駅で発車を待つ津04系統 |
※この作品は「習志野原の掲示板」に掲載されたものを改稿したものです。
写真は2006年5月撮影
習志野新京成バスが2006年5月16日にダイヤ改正を行いました。
主に成田街道を行く路線のダイヤの修正ですが、津田沼駅−北習志野駅の津04などのダイヤを見て驚きました。
津04は、習志野原三丁目から北習志野団地入口までの間、第二小入口経由を千葉日大一高経由(迂回)に改めた2004年3月改正で土休日のダイヤが相当減らされていることもあり、今回はほぼ現状維持といえますが、平日が激変というか激減です。
津田沼発で見ますと、2004年3月改正に引き続き減便となっています。実際には日中の1/4、夜半以降は半分近くが自衛隊前止まりの津06に建て替えで、自衛隊前までの本数は確保していますが、以遠が減便です。
※20時以降の津田沼駅発津04および津06のダイヤ(上段が2004年3月ダイヤ、下段が2006年5月ダイヤ)
時 | 平日 | 土曜 | 休日 |
20 | 03,17,37,48 | 15,35,55 | 10,35 |
08,27,39,52 | 15,35,55 | 10,35 | |
21 | 02,17,34,51 | 16,35,55 | 00,25,50 |
06,20,34,46 | 16,35,55 | 00.25.50 | |
22 | 14,32,48 | 20,45 | 15,45 |
05,22,41 | 20,45 | 15,45 | |
23 | 03 | 03 | |
03 | 03 | ||
無印は北習志野駅行き津04 赤字は自衛隊前行き津06 |
さらに信じられないのが北習志野発です。第二小入口経由の習06(北習志野駅−習志野車庫)習07(北習志野駅−自衛隊前)とあわせて、20時以降の便が半減以下(17本→8本)です。
最悪なのは平日の最終バスで、これまで第二小入口経由が22時54分発の習06、千葉日大一高経由が22時28分の津04だったのが、第二小入口経由が2時間10分繰り上がって20時44分発の習06、千葉日大一高経由が41分繰り上がって21時47分発の津04になっています。
また両系統が使える中央通りと習志野台三丁目は22時54分発が21時47分発に67分の繰り上がりです。
時 | 平日 | 土曜 | 休日 |
20 | 04,07,13,20,27,30,44,53,59 | 00,13,20,41,50 | 04,15,22,40,46 |
12,17,30,44,45 | 00,13,20,45,50 | 00,04,22,25,46,50 | |
21 | 08,16,24,39,57 | 00,12,20,45,54 | 15,40 |
11,30,47 | 00,12,20,45,54 | 15,40 | |
22 | 13,28,54 | 13,31 | 12,30 |
13,31 | 12,30 | ||
無印は千葉日大一高経由津田沼駅行き津04 赤字は第二小入口経由習志野車庫行き習06 青字は第二小入口経由自衛隊前行き習07 |
今回繰り上がった最終バスに乗るには21時頃には都心を出ていないといけないわけで、中央通り以遠は事実上通勤利用として適していると言いづらい状態です。特に第二小入口は20時頃に都心を出るのでは論外です。
さらに、土曜の終発が22時31分(津04)と21時54分(習06)、休日が22時12分(津04)と22時30分(習06)ですから平日の減少、繰り上げが酷く目に付きます。2004年以前は23時発があり、2000年頃は確か23時6分発があり、都心22時過ぎの東葉線の普通から乗れていただけに、どうして、という感じです。
北習志野は都心からの東葉高速線からの乗り継ぎがあり、また沿線は習志野台団地のみならず、習志野台三丁目バス停以遠は再開発によるマンションも多く、需要がないということは絶対にありえません。
さらに日中と違い、夜は成田街道の信頼性も上がるため、津田沼駅との間も、津田沼〜新津田沼の徒歩連絡を嫌って、帰りだけは第二小入口や習志野台三丁目まで乗る人もかつては少なくなかったのですが、千葉日大一高経由になったのが逆に客離れを招いたのでしょうか。日中であれば成田街道との交差点の詰まり具合から、現ルートのほうが成田街道に出易いのですが、夜間は単純に迂回する分だけ時間がかかります。
それにしても上記の通り団地エリアの外縁にあたる習志野台四丁目や五丁目は散々です。バスルートが分散した上に、削減、終バス繰り上げですから。
駅も徒歩15分を超えるとあってやや遠く、特に悪天候の時や夜間は困る話です。他所に比べれば良い方とはいえ、夜間は治安を考えると徒歩というのも困る話です。
本来習志野台団地や一戸建てが集中するこのエリア、他社だったら団地内利用にターゲットを絞った路線を設定してきめ細かく集客しています。
歩けなくはない距離ですし、自転車も使えますが、徒歩の場合上述のように治安面の心配がありますし、自転車も駅近の駐輪場は東葉高速線開通後は競争率も高く、さらに料金もここ数年市の財政状況を反映して高騰しているだけに、こういうときこそワンコインなどの対策をしたバスの出番なんですが...
船橋新京成バスによる古和釜線が大仏への入庫便を習02系統としてきちんと営業して22時台に3本、終発は22時42分まで確保しているのと比べても激しく見劣りしますし、同じように入庫便なのに習志野車庫へは回送と言うのはひどい話です。古和釜十字路までどころか金堀入口や大穴まで入庫便のお相伴に預かっているのに対し、習志野車庫側は習志野四丁目や習志野原どころか、メイン区間のはずの中央通りや習志野台三丁目まで割を食っています。
少なくとも津04だけで4本の回送が終発後にあるだけに、習02のようになんとかしてもらいたいものです。
駅前通り |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |