このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

公園前付近の経路変更
〜新京成バス拾遺その1

新京成バスの習04系統(高根公団駅−北習志野駅)は、高根台団地、習志野台団地の貫いて両駅間を結んでいますが、そのちょうど中間付近、公園前バス停あたりから、東警察署前までの区間については、かつては経路が違っていました。

公園前に到着する習04系統

写真は2005年8月撮影


高根台団地と習志野台団地は隣接していますが、大まかに言ってそれを分けるのが松ヶ丘のバス通りになっています。
(厳密には1ブロックだけ高根台団地がはみ出している)
習04が通るバス通りはこれと直交するのですが、公園前のところでクランク状になっています。ちょうど高根台団地を縦貫する道路と習志野台団地を縦貫する道路が微妙にずれた格好ですが、さらに遡れば、習志野台団地側のこの道路、近隣公園の横で植樹帯によって上下線が分離されて松ヶ丘のバス通りにつながる区間の開通はかなり遅かったのです。

それでは現在の習04系統のバスは古くから運行されていますが経路は如何に、というと、北習志野駅側から来ると、ちょうど谷底になる東警察署前バス停そばの十字路を左折していたのです。ちなみに余談ですが、東警察署開設前はこのバス停は「坂下」でした。
左折すると道は現行ルート同様上り坂になり、どんぐり公園のあたりに「坂上」バス停を置き(現行ルート上への移設時も停留所名は変わらなかった)、松ヶ丘のバス通りに向かいました。

さてその合流ルートですが、高根台第二小の南側を通る道はこれも新道でして、小さな飲食店や商店が固まっている第二小の南東角を右折、そのまま第二小と近隣公園の間の直角曲がりの道を通って公園前に出たのです。

第二小の南東角から東警察署前方面を見る右折して公園前方向(正面の近隣公園のところで左に曲がる)
左に曲がって突き当たりが松ヶ丘のバス通り

ここに出ても高根公団駅方面は今と向きが違うながらクランク状に曲がることには変わりありません。
しかし、この交差点、かつてバスが通っていた名残ともいえる特殊な信号処理になっているのです。
高根公団駅方面からT字路に突き当たる方向が青のとき、右折して件のクランクに向かうと、直進して高根木戸駅方向は赤なのに、かつてのバスルートに入る方向に左折矢印が点灯します。北習志野駅方向から来ると、上の写真の突き当たり(厳密には路地がある十字路)が青のときは、右折してすぐ高根公団駅に曲がる信号は直進が赤、公団駅方向の左折矢印が点灯します。
このため、公園前のクランク状交差点において、高根公団駅方向とかつてのバスルートはあたかも十字路を直進するように進行できます。
なお、公園前バス停は高根公団駅−北習志野駅系統がこの曲がってからの場所、船橋駅・北習志野駅−豊富農協前系統が今の習04のバス停の場所にありました。(現習04の北習志野駅行きは松ヶ丘のバス通り上だったかも)
※「習志野原の掲示板」にお寄せ頂いたばばっち様の情報から、豊富線系統の公園前バス停は高根台第二小の前にあったようです。情報のご提供に感謝するとともに、訂正いたします。

北習志野駅方面へ左折矢印高根公団駅方面へ左折矢印(見づらいですが...)

おもしろいのは、現行ルート側のクランクについては必ずしも連動していないため、曲がった先の信号で待たされるケースが多いのです。
特に高根公団駅行きの場合、松ヶ丘方面から高根木戸駅方面へ向かう直進車が並んでしまい、右折車線に入れずに待たされるケースもあり、少なくともクルマでこのあたりを走るときには昔のバスルートのほうが確実なのです。

今のバスはここを右折して高根公団駅へ
(一つ奥に上の北習志野駅方面へ左折する交差点が見える)
正面奥の信号を北習志野駅方面へ右折するのが今のバスルート
(手前の車列は直進して高根木戸駅方面に向かう列)

この経路変更がいつ行われたかというと、確かな記憶が無いのが実情です。新ルートの道路が出来てからもしばらくは経路変更が無かったようで、昭和59年頃に旧ルートの習04に乗った記憶がありますが、うろ覚えなので間違っているかもしれません。
ちなみに古和釜方面への系統は、公園前−北習志野駅間は習04と同じルートを取りますが、小室01系統が新設時からこのルートだった以外は、現習02、03系統などは今の船23系統のルート、つまりエビス通り商店街を通る高郷経由のルートで松ヶ丘のバス通りに至っていました。
これは東警察署や習志野台支所、船橋東局をカバーするルートへの変更でもあるんですが、最初からこの旧ルートを経由しなかったのは、現行ルートと違って右左折が多かったため、敢えてエビス通り商店街経由になっていたのかもしれません。




習志野原の交通局へ戻る

習志野原今昔物語に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください