このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

河口湖駅に停車中の165系パノラマ河口湖号
トラベルサークルオフ会レポート
忍野八海オフレポート 作成者 朝焼け急行(トラベルサークル相談役)
8/4(土) 暑い朝私は池袋まで自転車を転がしていきました。 7:00前に新宿駅に到着しました。 参加者の一人であるなお君から 風邪をひいて出てこれないという連絡をいただき、 参加者は4人になりました。 (1名は途中から乗車。) 7:10全員集合し出発。 7:20発のあさぎり1号に乗り込みます。 あさぎり1号。編成はRSE20000系7両。 私たちは、3号車の1階に腰を下ろしました。 シートとしては一人掛けがあり、 なかなか座り心地はよかったです。 車内で朝食をとり外を見ているうちに 町田・本厚木と停車しました。 本厚木で1名合流して、松田に到着。 松田で撮影会をやりました。 371と313を撮影して御殿場に向かいました。 普通列車2535G編成は313−3000、2両。 80%の混み具合で出発。急勾配が続きます。 昔の東海道線の面影が少しですが、 ありました。 御殿場に到着後、313等を撮影した後、 レンタカーで忍野八海に出発。 富士五湖有料道路はすいていて忍野八海に到着。 きれいな湧き水を楽しみました。 その後河口湖で温泉に入り汗を流した後、 河口湖駅手前にて撮影会を行いました。 そのときの写真はしばらくお待ちください。 撮影会終了後時間がきたので今回のメイン 「パノラマエクスプレスアルプス」に乗車。 編成は165系6両。5号車にまとまって腰を下ろしました。 富士急行線内は30〜40キロくらいのゆっくりした速度で 走行していました。 富士吉田のスイッチバックを越え、 いくつかの駅で行き違いをしたあと 大月に到着。 私たちは先の忍野八海の水割りを楽しみました。 大月を出た後100キロくらいに速度を上げ、 ようやく165らしい走りになったと思いました。 この列車には車販も乗っていました。 列車は高尾を通過し八王子に到着。 ホームからかなりの視線がありました。 ここで私は某里の某さんに中刑を仕掛けました。 列車は立川と停車し、西国分寺に停車。 おそらく本線系統の列車では今までなかった と思います。数人が下車。三鷹にも停車し、 終点新宿には、ほぼ定時で到着しました。 オフは無事終了しました。 その後とある飲食店で懇親会を開きました。 最後に参加された方々と夜分恐れ入られた方には、 この場を借りまして深く御礼申し上げます。

新潟駅に停車中の特急とき号
まつだいほくほくオフレポート

作成者 早坂 勉代表 10月13日の朝 私はここの管理人である朝焼け急行氏を 追いかけるため、MAXあさひ309号に乗車した。 相談役が指定する席は結構いいところを ついていると思う。今回も一人掛けをとってくれて 大いに助かった。大宮駅で当の朝焼け急行氏が乗車。 どうやらサンライズが大幅に遅れてときの発車に 間に合わなかったらしい。予備にとっておいた一人掛けの席が 役に立ったといっていた。 大宮を発車後、私はビールを飲んだ。朝焼け氏は、 前日の列車で飲んだ酒がまだ残っているようなので お茶を飲んでいた。 私は騎西町のあたりで5700系の静態保存を見た。 今度時間があったらよく見てみたいと思う。 新幹線の中で飲み物を飲みながら話をしているうちに、 列車は大清水トンネルを抜け、越後湯沢に到着した。 越後湯沢では、駅東口にある温泉に浸かった。 ここの温泉は少しあついが、 気持ちよく入れた。朝焼け氏は先に出て参加者の一人 を迎えに行くらしい。先に出ていった。 私は、温泉を出たら駅の立ち喰いそばを食した。 なかなかうまかった。 そうこうしているうちにとき号到着。乗り込んだ。 これで4人そろったようだ。列車内でオレンジカードや 飲み物(シール付き)が売られていたので、即購入した。 乗車記念証もなかなかいいものだった。列車は田園風景 を見ながら、長岡を発車し、新津についた。 他の3人はシルフィード改の写真を撮りに行っていた。 私は何か珍しいものはないかと駅の改札付近の窓口等を 物色していた。時間が過ぎときに戻ったら新津駅を 発車した。朝焼け氏が乗り遅れたものだと思い、 私を呼び出す車内放送をかけていた。 新潟駅に到着。ときの前面を見に行く。マークの部分が、 しばらくの間下の画像のようになっていた。その後ときのマークに戻り回送列車で車庫に入っていった。 その後トラベルサークル総務会長のMAXASAHI氏と 合流して小懇親会を開く。その席でいろいろの鉄道のことを 語り合った。私は4年前偶然に急行佐渡に乗車した。 165系の1編成が残っていた頃のお話である。 その話等で盛り上がった。参加者の一人の坂上君が、 みのりで直江津に行きましょう。といってきた。 彼がいうには12月の改正で189の定期特急運用は 消滅するらしい。(中央線の特急をのぞく) それなので彼の意見に賛同しみのり2号で直江津に 行くことにした。 駅ビルで買い物をした後MAXASAHI氏と別れ、 みのり2号に乗り込んだ。私たちの席はフリーストップ式 リクライニングシートでほっとした。列車は順調に 進んでいった。そのうち私も眠ってしまった。 朝焼け氏に起こされて窓の外を見たら宮内だった。 列車妨害があり抑止中らしい。朝焼け氏は車掌のところに すっ飛んでいった。私はまた眠りについた。 そのあと少し眠った後直江津に到着。北越急行線に乗り換えた。 北越急行は乗り心地がよかった。 なぜか?多分 車体と線路の両方がいいからではないだろうか。 使い古した485系よりも、ずっと乗り心地がよろしい。 加速もまたよろしい。 これは、140〜160kmで疾走する 特急群から逃げ切るためだという。 内装も、沿線は車社会なのでレベルの高い車両をとの ことだが、2両ある転換クロスシート車はともかく その他の固定クロスシート車では今一の感がある。 JR東日本のロングシート車と比べるならともかく、 自動車から客を奪おうとするなら全車転換クロス化は できなかったのだろうか、残念である。 列車は犀潟を発車後各駅と儀明信号所に停車し、まつだい に到着。下車し貸し民家の車の到着を待った。 ほくほく線の歴史等が駅舎内に掲載されていた。 車が到着し民家へ向かった。民家の中は広かった。 私は2階の一室を使いそれぞれの部屋を決めて荷物を置き、 寿司政という店に行った。朝焼け氏がもぐらを頼んだ。 私たちはぎょっとしたが、来てみてなんてことはない
こんなもの
だった。 結構うまかった。しこたま食した後、民家に戻り 露天風呂に入り眠りについた。 朝焼け氏は坂上君と電車でGOプロフェッショナル仕様を やっていた。 翌日、また風呂に入った後食事をして民家を出た。 十日町に行ってそばを食した。麺はよかったのだが、 汁はあまりよくなかった。 その後芝峠温泉に行き、温泉に浸かった後車を返して 北越急行に乗り込んだ。485系はくたかに乗車した。 「はくたか」は全車新型に置き換えられ ないだろうか。 今回初めて乗った「はくたか」は古い485系で、 難破船のような雰囲気だった。 シートピッチが広がっていたのは評価できるとしても、 もう限界であろう。 そろそろ勇退を考えてあげたい。 さらにめちゃくちゃに込んでいた。 越後湯沢に到着。新幹線に乗り換える。 あさひ322号に乗車。私はビュッフェに乗り込む。 ビールを飲みながら後少しでなくなりそうなビュッフェの 居心地を楽しんだ。東京駅に到着。今回の旅は終わった。 次回は直通のお座敷列車で行ってみたい。 何しろ越後湯沢駅は中間駅の構造なので乗り換えが 大変なのである。 それと新型の「はくたか」にも乗ってみたいと思った。

九州ミニオフレポート

作成者 朝焼け急行(トラベルサークル相談役)     早坂 勉(トラベルサークル代表) 5月30日 第一行程 東京出発 サンライズ出雲 出雲市行  今回色々なことがあり、九州上陸をすることになりました。 ミニオフになりました。 今回は4泊4日の行程になりました。 22:00発の朝焼け急行に備え、私は少し飲んでいた。 その後つまみと酒(まだ呑むの?って言うつっこみは無し) と洗面用具を用意して準備万端。21:50朝焼け急行は、 東京駅9番ホームに入り込んだ。 朝焼け急行(サンライズ瀬戸・出雲) 編成は285系3000番台14両 停車駅は横浜・熱海・沼津・富士・静岡・浜松・(名古屋)・ (米原)・大阪・姫路・岡山・倉敷・新見・(備中神代)・ (根雨)・米子・安来・松江・宍道。 この日は両方とも3000番台だった。 私はどちらかというと東海の車両が好きだ。 何となく落ち着く。 乗車して少したつと発車。車掌からシャワーカードを買い求める。 その後シャワーを浴びる。注意としてシャワーの時間は6分。 それを過ぎるとたとえ石鹸まみれになっていようが遠慮なく お湯は止まります。それに気をつけてシャワーを浴び、 残り1分少し前に某里の某氏にシャワー中刑を敢行する。 某里の某さん夜分恐れ入りました(爆) その後水割りとつまみでのどを潤したりしているうちに、 眠りについた。 5月31日 第二行程 気動車三昧 サンライズ出雲出雲市行 ひかり351号博多行 かもめ7号長崎行 ゆふいんの森1号由布院行 ゆふいんの森3号別府行 ソニック36号博多行 いそかぜ号小倉行 目を覚ますと京都を通過する直前だった。 通過速度にしては結構速かった速度で京都を通過。 その後また眠りについてしまった。 次に目覚めたところは姫路到着直前だった。 私は顔を洗い音楽を聴いていた。 そうこうしているうちに列車は東岡山を通過。 岡山に到着した。岡山で解結作業を見た後、 新幹線ホームにあがった。 程なくレールスターがやってきた。 ひかり351号。編成は700系レールスター8両。 停車駅は福山・広島・小郡・小倉。 私は7号車に腰を下ろした。 結構込んでいました。車内販売の弁当で朝食をとり、 窓の外を見ていると500系程ではないにしろ、結構速い。 新下関を通過するとあっという間に新関門トンネルに入った。 いよいよ九州上陸。小倉に到着。今まで私は新幹線を使ったときは、 小倉で下車し在来線で博多まで行っていたが、今回は、博多まで新幹線です。 小倉を出発すると山の中を抜けていきトンネルを抜けたら遠賀川を渡橋。 篠栗線をオーバークロスしてしばらくすると、例のチャイムで博多到着。 これで東海道・山陽新幹線完乗になりました。 降りてすぐ改札を出て
NGC
の入会手続きをする。 これは列車に乗ること以外にも使えるので、更新しておきます。 その後かもめ7号が入っていたので、指定券を発行してもらい乗車。 かもめ7号。編成は885系6両。 停車駅は、鳥栖・佐賀・肥前山口・肥前鹿島・諫早。 私は前面の運転室展望を楽しんだ。 電車でGOでもこの車両を出してもらいたかったです。 振り子の快調な走りを体感し、鳥栖に到着。ここでゆふいんの森1号を待つ。 つばめ7号等を見送った後エンジン音をとどろかせながらやってきた。 ゆふいんの森1号。編成はキハ72系4両。 停車駅は久留米・日田・天ヶ瀬・豊後森。 列車はエンジン音を轟かせながら 鳥栖を発車。しばらくして留年代表Rから電話がかかってきたので、 その場で中刑。その後客室乗務員がきて記念撮影はいかがですか? と聞いてきたので、撮影してもらいました。 うーん記念になりますねー。 結構両開きのポイントが多いなと思いながら窓の外を見ているうちに列車は 日田・天ヶ瀬・豊後森を発車し、由布院に到着。列車内でもらった 割引券を使い、自転車を¥100で借りる。 温泉にいって一風呂浴びる。誰も入っていなかったのでのんびり足を延ばした。 やっぱり温泉は気持ちいいな。 温泉に浸かった後、由布院の町並みを見て回り、ゆふいんの森3号の到着を 待つ。 ゆふいんの森3号。編成はキハ71系4両。 停車駅は大分。 私はかぶり付きを楽しんだ。 弁当と地ビールで昼食をとった。やはり湯布院のビールはうまかった。 ローカル線の風景を楽しみながら、列車は山を抜け住宅地に入り、 大分に到着。これで久大本線完乗です。その後別府までこの列車に乗り、 折り返しの普通列車で東別府に向かいました。 東別府から高崎山に行き猿をしばらく見ていると、 ここは結構列車の撮影にいいところではないかと思いました。 その後山を下りタクシーで大分へ。ソニック36号が待っていました。 ソニック36号。編成は883系5両。 停車駅は中津・行橋・小倉・黒崎・折尾。 私は1号車に腰を下ろした。 飲料を飲みながら外の景色を見ていた。ソニックは結構速い。 振り子なのでやたらとばす。乗り心地はまあまあである。パノラマキャビンで 一息ついた。列車は福岡県内に入っても快調にとばし、小倉に到着。 小倉でいったんホテルに荷物を預け、携帯の充電をした後、出発。 小倉から下関行に乗り下関下車。久しぶりの下関である。 下関でしおじのオレカを買おうと思ったが売り切れで断念。 ホームでいそかぜの到着を待つ。 特急いそかぜ。編成はキハ181リニューアル3両。 途中停車駅は無。 私は1号車に腰を下ろした。いそかぜは力強いエンジン音を とどろかせながら彦島をわたり関門トンネルに突入。 海底をあっという間に抜け、門司をエンジン音をとどろかせながら通過。 かなり私は満足した。ヘッドマークも元の絵入りに戻っていた。 カメラを忘れたのが残念。その後有明43号に乗り、折尾へ、 折尾から若松線を往復した。キハ200の乗り心地は大変よかった。 その後811系快速で小倉に出て
Kazuo
さん とホテルで合流。一ヶ月ぶりの再会を祝して酒を酌み交わしました。 その後ラーメン屋でラーメンを食べて小倉駅に着くと、 鹿児島本線のダイヤがめちゃめちゃになっていました。 原因は筑前新宮で架線が切断されたとかで、もう発車しているはずの あかつきもまだ入ってこない状態だったのでホテルの部屋で再び 酒盛りとなりました。 6月1日 第三行程 つばめ乗り通しと鹿児島本線完乗と早坂氏合流 ソニック2号博多行 つばめ5号西鹿児島行 きりしま7号西鹿児島行 つばめ22号博多行 朝目覚めたらすぐに朝食と身支度を整え、出発した。 ホテルの前で
Kazuo
さんと別れ、ホームでソニック2号の到着を待った。 ソニック2号。編成は883系7両。停車駅は黒崎・折尾 私はカブリツキを楽しんだ。 電車でGOプロフェッショナル仕様でおなじみのところを すいすいと通過していった。 吉塚を通過したところで下車の準備をして博多到着。 私はつばめに乗り換えるため7番ホームに急いだ。 つばめ5号。編成は787系7両。 停車駅は鳥栖・久留米・大牟田・熊本・八代・水俣・出水・ 阿久根・川内・串木野・伊集院。 私は1号車3Cに腰を下ろした。 すぐに飲料を頼み、音楽を聴きながら車窓を楽しんだ。 八代ー出水間はいい景色だった。 ビュッフェ等を物色しているうちに西鹿児島に到着。 着後、鹿児島学習センターに顔を出した。 ホームページの更新をした後、学習センターを出発し、 鹿児島できりしま7号の到着を待つ。きりしま7号編成は 485系5両。終点の西鹿児島まで1号車に腰を下ろした。 一駅だけのグリーン車はあっというまであった。 これで鹿児島本線を完乗した。 その後、アミュプラザで昼食をとり、つばめ22号の 到着を待つ。つばめ22号。編成は787系7両。 私は例の席に腰を下ろした。次の伊集院駅で トラベルサークル総務会長の早坂勉氏が乗車してくる のでホームを見てみたがいなかったので、乗り遅れたと 思っていたら、なんと個室の券を持って入ってきた。 相談役がいないかどうか探していたら。1号車の3Cに 座っていた。僕は伊集院駅で発券した個室の券を見せたら 相談役は早速入りましょうと言い個室に入った。 個室は結構居住性がよかった。僕は相談役と一緒に早速 ビュッフェへ直行した。焼きラーメンとピリ辛ビーフン をつまみにビールを飲んだ。うまかった。隣に子供が いたので話しかけると出水に行くらしい。ピリ辛ビーフンを 少し食べて降りていった。その後個室に入って少し休んだ。 相談役は音楽を聴いていたようだ。熊本直前で目が覚めると いい景色だったと相談役がいった。彼がいうには 夕日がきれいだったらしい。ちょっと惜しいことをしたと 思った。 つばめのビュッフェを堪能した。 熊本に到着後、南瓜君が待っていた。 挨拶をした後水前寺の宿に荷物をおいた後、通町筋に 繰り出した。南瓜君の案内で、熊本の味を楽しんだ。 路面電車にも乗ったが結構よかった。 最後に桂花ラーメンをたべて宿に帰った。 ラーメンもうまかった。 6月2日 第四行程 熊本ミニオフ あそ1号別府行 有明16号博多行 あそBOY宮地行 あそ2号熊本行 つばめ22号博多行 かいおう1号直方行 ソニック56号博多行 朝目覚めて朝食をとった後、キハ200で総務会長を 熊本まで送った。 総務会長はくまがわで人吉に出てループ越えして、 都城周りで帰路につくと言ってました。 くまがわ1号を見送った後。あそ1号で宿に戻る。 あそ1号。編成はキハ185系3両。停車駅は、 水前寺・武蔵塚・肥後大津・立野・赤水・阿蘇・ 宮地・豊後萩・豊後竹田・緒方・三重町・大分です。 水前寺に到着。宿に戻る。 シャワーを浴びた後、出発。 有明16号が停車していたので指定券を発行してもらい 乗り込む。有明16号。編成は787系4両。停車駅は、 新水前寺・熊本・上熊本・玉名・荒尾・大牟田・瀬高・ 羽犬塚・久留米・鳥栖です。 程なく熊本に到着。あそBOYに乗るため急いだ。 あそBOY。編成はハチロクと50系客車3両。 停車駅は、水前寺・武蔵塚・三里木・肥後大津・ 立野・赤水・内牧・阿蘇・いこいの村です。 ドラフト音を万代の某さんに中刑しました。 万代の某さん夜分恐れ入りました。 肥後大津まで行きあそ2号で戻る。あそ2号。 編成はキハ185系3両。停車駅は水前寺です。 エンジン音を轟かせながら熊本に定時到着。 熊本駅に
某里の某さん箱崎の某さん
が迎えに来てくれました。 はやぶさの到着を撮影した後、九州新幹線の建設予定地を回り。熊本の食品団地?で昼食をとりました。 昼食後、立野に行き、南阿蘇鉄道に乗車し、 日本で2番目に駅名の長い駅で知られる 南阿蘇水の生まれる里白水高原で下車し、 記念撮影をしました。その後高森のトンネルや、 通潤橋を見て回り、熊本駅に戻ってきました。 熊本駅でお茶を飲んだ後、某里の某さんと別れて、 つばめ22号に乗り込む。つばめ22号。 編成は787系7両。 私と箱崎の某さんはビュッフェに入り浸っていた。 もしかすると最後になるかもしれないつばめのビュッフェを 楽しんだ。客室乗務員がきのう乗車した時と 同じ人だったのには少し驚きました。 ビュッフェを堪能した後博多に到着。 私はホテルのチェックインを済ませ、 かいおう1号に乗り込む。 かいおう1号。編成は787系4両。我々は1号車に腰を下ろし、 つばめのビュッフェで買ったワインで乾杯した。 結構うまかった。筑豊本線・篠栗線を走る787の乗り心地を 楽しみ、直方着。直方でまたこれも初体験となる 817系に乗車した。817はシートが 813よりも堅くなっているという感じがした。 程なく折尾に到着。ソニック56号の到着を待つ。 ソニック56号。編成は885系5両。 停車駅は香椎。 赤いレザーシートに腰を下ろす。 雨の中をソニックは疾走していった。 香椎着。ここで箱崎の某さんと別れ博多に向かう。 博多でホテルに着いたらバタンキュー寝てしまった。 6月3日 第五行程 今度のオチは・・・ 朝起きたら疲れていたのか30分ほど体が動かなかった。 ようやく体が動いた頃、起きあがり、朝食をとってレンタカーで 極楽湯香椎に行った。風呂に入りしばらく横になっていたら、 だいぶ疲れもとれてきたので、天神で昼食をとることにした。 天神の〇ーバカナルで昼食をとった後。空港に向かう。 搭乗口まで30分でいったのにはびっくりでした。 搭乗手続きをとった後全日空で羽田へ。羽田から京急で 品川へ向かい、品川ー東京は東海道線。 東京からM8編成に乗り、新宿からバスで帰宅しました。 最後にお世話になった Kazuoさん、K・Sさん、春日ボーブラさん 又夜分恐れ入られた方にはこの場を借りまして 深く御礼を申し上げます。


最初に戻る
:
旅行白書に戻る :
鉄道情報掲示板「朝焼け急行」 :
一般学生生活掲示板「トランヴェールカフェ」 :
オフ会掲示板「トワイライトトランヴェール」 :

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください