このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

働く車1
 
<中改造!!劇的でもないビフォーアフター>
バンダイ、ワーキングビークルの改造。前2軸から後2軸に改造しました。
 
<−−
まずは分解です。キャブは真上に持ち上げると取れます。下周りの巻き
込み防止パイプの部品はバッチリ接着されているので、力ずくで外しま
す。多分接着部分のピン状の所が折れると思いますがかまいません。
−−>
タイヤはシャーシとタイヤの隙間にマイナスドライバーを突っ込んで、てこ
の原理でこじ上げシャフトから外します。なかなか外れず苦労しました。
<−−
シャーシは荷台底面の3箇所の爪で固定されています。爪から離れた
所でシャーシと荷台底面の間にカッターナイフを入れ、こじ開けるように
シャーシを浮かせて、その隙間を保ちつつ爪に近づき爪から外します。
−−>
それぞれの部品を外した状態が右の写真。リアのバンパーは解体中勝
手に外れたのであり、わざわざ外すことはありません。
<−−
運転席はシャーシと一体になっているのでレザーソーで切り離します。
 
−−>
右写真のように運転席後部からシャーシ上面に沿って切り込みを入れ、
かつ運転席下部からもニ連の軸受けに沿って切り込みを入れ分離しま
す。
<−−
前輪を前に出すので、その分キャブの欠き取り部分を広げます。
 
−−>
それに伴い、運転席部分のパーツ下部も同様に削ります。
 
 
<−−
シャーシを左写真のように切り貼りします。写真クリックで拡大します。
上半分写真赤色囲みの軸受けは、水色囲みの部品の角度に沿って斜
めに切り落としました。下半分の写真のように巻き込み防止パイプを荷
台の先頭に合わせて接着。その際荷台から少し離して見せるため接
着する足の部分にカサ上げのプラ板を貼りました。また、荷台下の細か
い突起に干渉したので突起をやすりました。紫の部分は、横から見た
時前輪周りがすかすかと向こうを見通せるのを防止するためです。
−−>
運転席とシャーシを離してしまったので、運転席と荷台底面に1.2mm厚
のプラ板を渡してやり接着。右写真、ピンクの囲みがそうです。
<−−
一つ上の写真の緑色の囲みの部分はスペアタイヤを外して、左写真
のように切りました。真中を少し長く残したのは、スペアタイヤの差し込
み穴を侵さないため。また、垂直に伸びている2枚の泥除けを除去。
−−>
キャブ下のタイヤ周りに、右写真の矢印に示す部品をプラ板より作成
し接着。モデルはフットワークなので白だが、他社を作る場合灰色に。
最後にタイヤをはめて終り。あっ、後輪用タイヤは同種の別車両から1
軸分調達しました。
作成に当たって、部品の配置などは日野のサイトの図面や写真を参
考にしました(インターネットって便利だなぁ)。タイヤやシャーシは、い
すゞGIGAも一緒なので、そっちへの応用もきくと思います。
何か普段見慣れない前2軸車ばっかりあって、ちょっと違和感がありま
したが、これで少しは落ちつきました。

  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください