このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

インクジェットプリンター用デカール
 
<どこまで使えるのか試してみよう>


 
<−−
印刷を終えたデーカールは、貼り付ける前に必ずコーティングして
おかなければなりません。インクにとって大敵の水につけなきゃな
らんので。Mr.COLORのクリアーと水性TOPCOATの2種類を使い
分けてみる。吹き付けは軽く6回行った。
−−>
下地の色の透過具合をみるために色を塗ったプラ板。これに貼る。

 

<Mr.COLORクリアーでコーティングした物>

<−− (クリックで写真拡大)
上部白い箇所にマーク類のデカール、中ほどにホワイトデカールに
印刷したカラーバー、下部にはクリアデカールに印刷したカラーバー
を貼る。
(クリックで写真拡大) −−>
まず、透過云々よりも触った所のインクが落ちた。もっとクリアコート
をしなければいけない。
色の透過について、クリアは予想通りというか色セロハンみたいな
感じで下地の色がもろに影響します。ホワイトは黒、ダークグリーン
など暗い色の上では暗くなりますが、明るい色の上ではそこそこ発
色します。
<−−
扱った感触として、クリアはデカールとしてそれほど違和感なく扱え
たがホワイトは生湯葉のように柔らかく、角は巻き込むし、真っ直ぐ
に貼るのが難しい。
−−>
ホワイトは、貼るのに直線を保とうと軽く引っ張る(通常のデカール
では問題無いくらいの力で)と伸びてしまい、印刷にひびが入る。

 

<水性TOPCOATでコーティングした物>

<−−
上記同様貼ってみるわけだが、今回はデカールで細いラインも引
いてみる。ホワイトデカールに印字したカラーバーの緑色のライン
を切り取る。
−−>
上部にマーク類のデカール、中ほどにホワイトデカール(天地逆に
貼っちまった)、その下に緑のライン、下部にクリアデカールを貼る。
<−−
ここではクリアコーティング材の違いによる印刷のにじみ具合を見
る。Shellの文字のにじみを見る限りホワイトには水性TOPCOAT、
クリアにはMr.COLORクリアーの相性がいいようだ。
(クリックで写真拡大) −−>
クリアの左端の印刷がごっそり剥げてるが、貼り付けの際大きく
たわましてしまい、弓なりになった部分を戻したりで触った所がこ
のようになった。手際の悪さで情けない結果に・・・
<−− (クリックで写真拡大)
クリアはやはり触った所が剥げている。ホワイトにはまた印刷にひ
びが入ってしまった。そして今回注目の、ホワイトに印刷された緑
のラインですが、真っ直ぐに貼るのは至難の技。真っ直ぐ貼ろうと
してつい張力をかけるとプツンプツンと印刷にひびが入ります。ま
た、ラインを切り出した時の切り口から水が染み込んだか、そこ
に沿ってインキが落ちています。
−−>
「下地が透ける場合は同じ物を重ね貼り」と説明にあったのでや
ってみた。上に重ねるデカールの糊というか水分が下のデカール
のインクを侵し、みるみるにじんできた。よっぽどコーティングをし
っかりしないと重ね貼りは無理。

 

  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください