このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
箱根仙石原・芦ノ湖・小田原城車の小旅行
箱根の仙石原の風景。秋にはススキが見事に輝かせる。
神奈川の有名観光名所「箱根」。全国的にも有名な観光地でしょう。そしてその箱根の「仙石原」。今はまだ夏前なのですが、秋は台ガ岳の北斜面一帯を埋め尽くすススキで一杯になるでしょう。秋の仙石原は「神奈川の景勝50選」のひとつに数えられています。その近辺には芦ノ湖もあります。今日近辺でありながらあまりいったことの無い箱根に行ってきました。帰りに小田原城も寄ってきました。
今日は5/24の月曜日。つい2週間くらい前に山梨の乙女高原に行って来たばかりなのだが、せっかくの休みなので車でふらっと小旅行に出かけた。
近辺でありながら、あまり車では行ったことの無い箱根に行ってみよう。ガイドブックで仙石原を見てみたいと思いつつ仙石原に行こうと決意。
その日は大体午前10時前くらいに家を出て出発。とりあえず国道246号から厚木に向かい、そこから小田原厚木道路を走る。
小田原厚木道路は割と空いている。渋滞するようなことはまずないだろう。小田原厚木道路から箱根新道(有料)に乗り換える。
箱根新道。緑の山の中を走る。
どんどんと高度を上げて、箱根の山を登っていく。地図によるとなんだか旧東海道の道と隣接している。
なかなかここら編も身晴らしがいい道である。特にカーブの道なんかは山の渓谷を眺めることができる。
まあもっとも、運転中だからあまり景色をのんびり見ながら走ることはできないんだけど。
とりあえず箱根新道を通って、箱根峠まで行くことに。箱根峠から芦ノ湖スカイラインを通っていくことにする。
芦ノ湖スカイライン入り口
箱根峠までくれば、芦ノ湖スカイラインはすぐの所にある。
小田原厚木道路。箱根新道。それからこの芦ノ湖スカイラインって有料道路続きだがまあ仕方がない。
スカイラインという名前だけあって、身晴らしの良い尾根づたいの道路を走っていく。
ちょっと走ったところにレストハウス「フジビュー」というドライブインみたいな所がある。とりあえずそこに車をとめてみる。
左・・芦ノ湖の風景。 右・・その逆側からの風景。沼津市の町並みを一望。
見て解るかもしれないが、ちょっと雲が出てきてしまっている。快晴ならもっといい景色がとれるのだが。。。
ところでこのレストハウス「フジビュー」は、ヘリコプターの遊覧飛行のサービスがある。空中散歩を楽しめるみたいだ。
まあ今回は私は乗らないこととしよう。こんどもっと晴れたときとか是非乗ってみたいものだ。
写真を撮った後に、また車に乗り走り出す。こんどは三国峠って所で写真を撮ってみる。
三国峠からの風景。ここでも沼津市を一望できる。
三国峠は、レストハウス「フジビュー」からもうすぐの所にある。ここでも景色ポイントのひとつでしょう。
写真を撮った後、またすぐに車を走らせることに。芦ノ湖スカイライン終点から県道75号線で仙石原に向かう。
大体2.30分くらい走って、仙石原に到着した。けど雲が結構出てきてしまっている。ちょっと残念だ。
駐車場からちょっと歩いたところから撮った仙石原。
時間は12時を過ぎていたので、とりあえず腹ごしらえに近くのおそば屋さんに入ることにする。
けど、こういう所にある食堂って料金が高い。あたりにこのそば屋しか見当たらなかったし。
昼食を済まして、とりあえずこの仙石原をちょっと歩いてみることにする。
仙石原を歩いてみる。秋にまたきてみたいですね。
遊歩道も設備されていた。けど昨日一昨日雨なのでちょっと濡れていた。靴が汚れるかな。シューズみたいのもってくれば良かったかな?。
まあとりあえずそんなことを考えながら歩いてみることに・・。
遊歩道を15分くらい歩いたところから見た風景。ちょっと高いところから見下ろせるので景色がいいです。
やはり曇りが無ければな〜。。っと思ってしまっていました。
けど、近場ながらも景色のいい場所がまだまだあるんだという事を再認識した感じだった。
しばらくここで、景色を眺めた後車の止めてある場所に戻ることにする。
とりあえず今度は小田原方面に車を走らせることにする。帰り道だし。。。
それにしても靴が泥だらけになってしまった。やはりハイキング用のシューズは携帯しておくべきですね(^^;;)。
仙石原からR138を走って、強羅を通過してR1号を小田原方面に向かって走る。
仙石原では曇りだったんだが、なんとこっちの方は晴れているではないか。
小田原付近まできて、ふと小田原城に寄ってみたくなって小田原城に向かうことにした。
☆☆☆☆☆☆☆☆ 小田原城を見物 ☆☆☆☆☆☆☆☆
小田原城は歴史的にも有名でしょう。小田原城が建てられたのは15世紀始め頃とか?。
現在の小田原城跡は、本丸・二の丸の大部分と大外郭の一部が、国の史跡に指定されているみたいだ。
関東大震災でことごとく崩れ去ったそうなのだが、昭和35年(1960)に天守閣が復興、次いで昭和46年(1971)には常盤木門が復原されたみたいだ。
(小田原城HPより一部抜粋)
とりあえずは一番近い銅門(あかがねもん)の写真から・・・。
銅門(あかがねもん)正門みたいなもの?。
写真を撮った後、外側を回って天守閣の方に行ってみよう。
こんどは天守閣。これが本当の小田原城。
この天守閣付近が小田原城址公園となっているみたいだ。
そして、この小田原城址公園には色々な動物が飼育されていた。
人も多いし、鳩もたくさんいていかにも公園らしいって感じだ。
そして、この小田原城址公園にはこういう動物が・・・・。
梅子っていう名前みたいだ。
この像。HPによれば梅子って名前で53歳になるそうだ。日本で3番目の長寿らしい。
こんなところで、ゾウを肉眼で見れるとは思わなかった(笑)
その他にもこういう動物が色々・・・・・。
左・・アライグマ 真中・・ミニ猿(?) 右・・ニホンザル
このような動物たちが飼育されていた。本当にミニ動物園って感じだった。
まあどの動物も柵越しなので、なかなか素顔は撮れなかったけどw。
こんど、天然のニホンザルでも見に日光のほうでも行ってみるか。まあ人を襲うらしいが(笑)
いろんな動物がいたので、1時間ほど見て回っていた。そろそろ車の所にもどるとしよう。
あとは、西湘バイパスを走って大磯ICで降りてしばらく海を眺めていた。
1時間ほど海を眺めた後、ちょっと遠回りして帰路につく。
大磯の海。相模湾。
ドライブ旅記のTOPへ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください