このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


1月23日 勝沼半日ドライブの旅



今日は午後から、ふと出かけようと思って中央高速を西へと走らせていた、なんとなく勝沼に来てしまった・・。
笛吹川フルーツ公園展望台からの甲府盆地とその後ろには富士山が・・。


日が暮れかかり、周りの山々や町並みがオレンジ色に染まってきた・・・。


そして、空は群青色となり辺りは暗くなり、街は街灯で輝き始めた。
これから夜の始まりである・・・・。



1月23日。今日も月曜日の休みの日・・。ここの所休日は天気のいい日が続いていた。天気がいいとやはりどうしても出かけたくなる。ふと車に乗って、なんとなく中央高速を西へと走らせて、気づいたら勝沼に来ていた。勝沼周辺を色々ドライブしているうちに日が暮れかかった甲府盆地・・。そしてこれから夜の始まりである甲府盆地の夜景を眺めていた。


1月23日。今日は午前中ゆっくりネットをした後、ふらっと出かけようと車に乗り込んだ。
何となく、津久井の方向に・・・。そして中央高速の相模湖I.Cへと向かっていた。

割と私は、相模湖方面の方向に出かける。この時はまだ勝沼に行こうとは思っていなかったのだが・・。
中央高速と平行して走っている道路が、国道20号甲州街道である。この道は何度も走ったことあるので割と慣れている。
とりあえず、夜までに戻れる位の所に・・・と思っているうちに相模湖I.Cへと到着していた。

中央高速を西に走らせているうちに、勝沼辺りで降りてそこら辺をドライブしてみようと思った。
勝沼I.Cに降りたときは時刻は大体14時半を回っていた。然程時間が無いのでここら辺を車で走ってみようと思う。
ふと標識にぶどうの丘と言う看板が目に入った。そういえば行ってなかったかもしれない。


ぶどうの丘入り口

細い道を標識どおりに入っていくと、ぶどうの丘入り口に着いた。
このぶどうの丘入り口はバス停もあり、駅からバスでも来る事が出来る。


ぶどうの丘からの眺め

このぶどうの丘からも甲府盆地を眺める事が出来る。


このぶどうの丘には、色々なぶどうのワインやお土産といったお店があるのだが、どこも閉店していた。


希望の鐘

そして、このぶどうの丘の頂上(?)にはこのような鐘がある。
希望の鐘/星降り岬という鐘だそうだ。夜は満点の星空をここから眺める事が出来るそうだ(天気がよければ・・だが)


せっかくなので、私も鐘を鳴らしてみた。
この希望の鐘を鳴らした人は、幸福が訪れるという・・。(本当かよ・・??w)

このぶどうの丘には、ホテル・イベントホール等の施設もあり結婚式場としても使われるそうだ。
その時に、この希望の鐘・星降り岬で新しく人生のスタートを切った人も多いという。


ここがぶどうの丘インフォメーションホールの入り口。ここから色々売店やレストラン・イベントホールなどにつながっている。
あとホテル等もあり、宿泊も出来る。
あと温泉施設もあり、「天空の湯」と言う温泉施設だ。午前8時から午後10時まで営業しているそうだ。
特に夜だと、甲府盆地の夜景を眺めながら温泉に浸かる事が出来るみたいだ。
今日出かける前に、シャワーを浴びてしまったので今日は温泉は断念する事にする。次回に入りに来てみたい。

さて、そろそろこのぶどうの丘を後にするか・・・。




今度は、フルーツラインという道路を経て笛吹川フルーツ公園という場所に行ってみたいと思う。
笛吹川フルーツ公園は数年前に、友達と一緒に来た記憶がある。
勝沼の方に友達がいて、その友達達と一緒に来た場所が確か笛吹川フルーツ公園だった・・・確か。


フルーツライン入り口

フルーツラインに入った。なかなか見晴らしもよく見通しの良い走りやすい道路だ。


笛吹川フルーツ公園の公園案内。

もうすぐ閉鎖間際なので、あまり見て回れないけど少しだけこの公園内を散歩でもしてみるか・・。


公園内は広々としている。この公園はトロピカル温室・くだもの館・くだもの広場などの施設がある。
文字通り、色々な果物が育成され展示されているのだろう。
あとここにも、温泉施設があるみたいだ。赤松の湯・ぷくぷくと言う所らしい。足湯もあるみたいだ。
温泉は山梨市民が500円・市外の人が600円・小学生以下が300円となっているみたいだ。足湯は100円らしい。


このドーム状みたいな建物が果物トロピカル温室・・らしいな。
時間があるなら、見ていきたかったのだが。。そういえば過去にもここにもきたのかもしれない。


笛吹川フルーツ公園からの展望

笛吹川フルーツ公園から富士山や南アルプスの山々を一望する事が出来る。


しばらくここら辺で景色をぼ〜っと眺めていたらそろそろ日が暮れて辺りはオレンジ色に染まってきた。
この辺は夜景も見事な事だろう。ちょっと完全に日が暮れるまで時間がまだ少しある。
なのでフルーツラインを一回降りて、そこら辺で時間を潰した後、もう一回着てみる事にした。
この辺で景色をず〜っと眺めていてもいいのだが、やはり寒い事だし。


夕陽が山に落ちかけてきていた。日暮れの景色もまたいい物だ。


ちょうどフルーツラインを下り終えた所にJR山梨市駅がある。
ちょっと駅の駐車場に車を止めて駅の中を見てみることに・・。


時刻は午後5時前。ちょうど特急かいじ111号の甲府行きが来る頃あたりだった。
けど、この駅の中の雰囲気が私はとても好きだ。
ついこの間青春18切符を使い終えたばかりなのだが、またすぐ使ってみたいくらいだ。


特急かいじ111号。E257系で運行していた。

私はまだこの新鋭E257・E351系の中央本線の特急列車に乗ったことが無い。
土日きっぷ辺りを利用して、乗ってみたいものである。

特急かいじを見送り(?)、しばらく駅の周辺をうろうろしていたら辺りが大分暗くなってきた。
もう一回笛吹川フルーツ公園の展望台に戻ってみる事にしようか・・・。


甲府盆地の町並みの街灯がつき始めて、夜景の風景を見ることが出来た。
この写真ではイマイチですが、この周辺から見る甲府盆地の夜景を肉眼で見ると見事な物ですよ。
私はまだ、夜景撮影の技術が無いからなぁ。っていうかその他の写真もまだ(×2)ですからね。


笛吹川フルーツ公園の中も、一層に冷え込んできた。
空には星も見え始めてくる。星空もまたロマンチックなのだが・・・。

今日はもうそろそろ帰る事にしようか。帰りは甲州街道を走って帰る事にする。


帰りに違う所からもう一枚夜景を・・。
夜景を取るのは、なかなか難しいなぁ。(^^;


ちょっとネット喫茶でしばらく休んだ後、国道20号甲州街道を走って帰る事に。
帰りも渋滞はしていなく、快適に車を走らせる事が出来た。
甲州街道・・この道は何度も走った事があるのだが、この道・・私は好きである。


−2度・・。寒いわけだ。。

道の駅「甲斐大和」で缶コーヒーを買って、トイレに行きまた5分ほど小休止。
上り方面の道の駅「甲斐大和」のすぐ先が笹子トンネルである。
笹子トンネルを抜けた後の道路の温度表示板は−2度になっていた。

この後も快調に飛ばして、大月・相模湖を通過して午後9時過ぎくらいに自宅に戻ってきた。
下道なら車だと道路が空いていて2時間半〜3時間って所だろうか。
車でののんびりな旅も今度またしてみたいものだ。



・・・さて、こちらの方の更新も大分遅くなってしまって申し訳ありませんでした^^;
いまは2月の7日。昨日は雪が降りました。そんなにどっかり積もらなくて助かったのですが。
まだまだ冬の真っ只中。2月は18切符も使えなくて寂しいですが。
残りの冬・・・。楽しみながら元気に風邪などに負けずに過ごしたいものですね。

では今日はこの辺で。また次の旅記にて!。


車の旅記のTOPへ

HOMEへ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください